ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
あなたはいま幸せですか?と問われたらなんと答えよう。幸せな人も、そうでない人も。しばしショーペンハウアー先生に耳を傾け、幸福について考えてみよう。自身の生涯を通じて、幸福とは何かについて思索したエッセイ「幸福について」を、ドラマチックに描き幸福の本質に迫ります。"人間が幸福になることは難しい。しかし、出来る限り楽しく生きる術はある"。読むと幸せになれる一冊です。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
ショーペンハウアーの内なる人生との葛藤が、簡潔に描かれている。 哲人ヘーゲルに立ち向かった青年時代。第2の父としてゲーテを慕い、亡き父への想いを重ねる。そして一番弟子となるニーチェ。エリザベートへの仄かな想い。 哲人である以前に、ショーペンハウアーの人間らしさを充分に感じさせる。参考になる言葉は、枚...続きを読む挙にいとまがない。 本書の最後の言葉である。 「自分の中にある幸せを数えれば、あなたはすぐに幸せになれるよ」と。
幸福とは自分自身で自分の享楽を見いだし、実行していくこと。それに夢中になれば、外部の享楽に関心がいかなくなる。外部に関心がいかなくなると、孤独になるが、孤独が最も自由に生きれる。そのためには孤独に耐えれるようになり、孤独を愛することが必要となる
ショーペンハウアーの生涯と『幸福について』を照らし合わせる歴史マンガ的な位置。 日本ではあまり情報がない女性彫刻家のエリザベート・ネイとの出会いから始まる。『幸福について』は要素をなぞるような程度で、学術マンガというよりは歴史マンガの印象が強い。でも面白かった。 『孤独を愛しなさい』 『孤独に耐え...続きを読むられない者が社交的になり、余計な悩みを増やしてしまう』 『日記は役に立つ』 『頭でっかちな知識だけで経験がないのは注釈だらけの本に似ている。経験だけで知識がないのは難しすぎてどう読んでいいかわからない古典と同じ。知識と経験をバランスよく身につけるには、毎晩寝る前に一日を振り返ると良い』
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
幸福について
新刊情報をお知らせします。
ショーペンハウアー
Teamバンミカス
その他の作者をフォローする場合は、作者名から作者ページを表示してください
フォロー機能について
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
意志と表象としての世界I
意志と表象としての世界ⅠⅡⅢ(合本)
エミール
エミール 分冊版(1)
群衆心理
幸福について 分冊版(1)
知ってはいけない―隠された日本支配の構造―
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲幸福について ページトップヘ