ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 555,333タイトル 1,094,006冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
電磁気学なくして、相対性理論は生まれなかった! 自然界のすべての力を説明する究極の理論への第一歩、電気と磁気の統一はどのように成し遂げられたのか。貧しく満足な教育を受けられなかったにもかかわらず、天性の実験センスで科学を切り拓いたファラデー。ケンブリッジ大卒のエリートで若くから数学に特別な才能を発揮したマクスウェル。対照的な二人の天才の共演によって、電磁気学が完成される過程をたどる。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2018年10月19日
原論文や書簡から、電磁誘導を発見した実験家のファラディと数学を駆使して電磁気学を構築した理論家のマクスウェルが考えたことを追う。どちらも天才のファラディとマクスウェルが実験と理論の立場で電磁気学を完成していくことがわかる。
Posted by ブクログ 2019年01月27日
電磁気学を創設したファラデーとマクスウェルのいわば伝記。 高等教育を受け、微積分や微分方程式を巧みに操ったといういかにも優等生なマクスウェル。 一方で子供の頃から貧乏で製本所で働き、高等教育を受けられなかったファラデーは数学が全く使えず、論文に数式が全く出てこなかったというのには驚かされました。...続きを読む実験の腕と真理を見分ける目を武器に素晴らしい発見を次々としたのは本当に驚きです。 ファラデーは高校物理で出てきますが、こういったバックグラウンドの話が何一つ教科書には描かれないのは、もったいないですね。科学というのは歴史ありきだと思うんですが。。。 ファラデーとマクスウェルには関係ないですが、進化論で有名なダーウィン先輩が、ウェッジウッドの創業一族に属してるというのは驚きでした。金持ちのボンボンだったから、一度も働かずに研究ばかりしていたらしいですよ。羨ましい!
Posted by ブクログ 2019年04月07日
製本屋に奉公に出るような厳しい境遇ながら、天性の実験センスで数々の成果を出したファラデーと、裕福な家庭に生まれてエリート教育を受けた優等生マクスウェル。対照的な2人の天才により電磁気学が確立されていった過程を興味深く読みました。 2人の主役もすごいけど、どこにも発表せず密かにすごい発見を連発していた...続きを読むキャヴェンディッシュもすごい。
Posted by ブクログ 2017年01月16日
もうちょっと、電磁場についての記載があるのかと思ったら、時代背景とか、科学史みたいなんが中心。 そう興味は持てなかった。 ちょっと、読む本間違った。 本としての出来とはまた別。
レビューをもっと見る
科学史人物事典 150のエピソードが語る天才たち
犬と人のいる文学誌
科学史年表 増補版
科学者はなぜ一番のりをめざすか 情熱、栄誉、失意の人間ドラマ
高校世界史でわかる 科学史の核心
道楽科学者列伝 近代西欧科学の原風景
ブラウザ試し読み
〈どんでん返し〉の科学史 蘇る錬金術、天動説、自然発生説
入門 現代物理学 素粒子から宇宙までの不思議に挑む
「小山慶太」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「学術・語学」ランキングの一覧へ
▲光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと 電場とは何か? 磁場とは何か? ページトップヘ