できる人の読書術

できる人の読書術

1,386円 (税込)

6pt

5,000冊以上を読破してきたカリスマコンサルタントが教える最強の読書法「お金」「仕事」「雑談」「交渉」「人間関係」この読書術で全てがうまくいく

...続きを読む

できる人の読書術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年06月26日

    官僚やCEOなどの超一流は「読書」で「洞察力」を養う。
    全5章に渡って、本を読むことの有益さ、読書で得た知識を無駄にしないテクニック、それと内容濃いめのエピソードなどがたっっぷりと凝縮された一冊。

    さすがの文章力でとても読み進めやすく1日で読破してしまいました(^_^;ゞ

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月16日

    【この本のお気に入り】
    ◎〈最強/最短の自己投資は「読書」である〉
    ◎謙虚さを持っている人だけが、一流から超一流へとジャンプできる

    【1章】二流から一流へ成長する読書術
    ◎一流と超一流の差は「洞察力」の有無
    ◎どのような仕事においても、何よりも大切なのは「謙虚さ」
    ↳謙虚さを持っている人だけが、一...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年09月13日

    「一流と超一流の差はどこにあるのか。それは洞察力があるかないかにある。」

    まず、二流から一流になるにはどうすれば良いか。教養をつけることである。それはまず本を読むことである。

    では、洞察力を身につけるためにはどうすれば良いのか。
    それも読書である。しかし、ただ読むだけではない、洞察力を磨く読み方...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月09日

    要約「読書することで教養や洞察力を高め、新しいアイデアや創造性を自分の付加価値として仕事に活かすことができる人こそ必要な人材で、超一流である。」

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月19日

    読書に関する本4冊目

    著者の考えが十分に反映された本。考えや論じ方が「エリート」だと敬遠する人もいるかも知れない。

    体型的な学びというよりは、読み進めることで読書の深みが増す、そんな本だった。
    私には妙に納得できる部分があり、著者の他の本も読んでみようと思う。

    TODO
    ・章ごとに要約する
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年05月17日

    堀紘一氏の本ということで、手に取りました。

    自分で考える力は、今後、ますます必要になって来ると思います。

    私は仕事柄、「○○はいいんですか、悪いんですか」と聞かれることが多くあります。たいていの場合、「○○」は、ある人にとっては良いことだし、別の人にとっては悪いことにもなる、というものです。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年05月08日

    職業的な興味で読んでみた。「読書」行為一つとっても、いろいろな考え方や方法論があり、違いが面白い。

    タイトルから「若い人が書いた本かな」と勝手に思っていたけど、かなり年上の方だった。
    ただのハウトゥーにおさまらず、読書哲学がしっかりと背骨を作っている感じ。

    平時の読み方と戦時の読み方とあるとおり...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月04日

    堀紘一氏による読書論。とにかく忙しくても読書することが勧められている。とはいえ何より認識したのが、著者が圧倒的なエリートだと言うこと。
    親が外交官で肌に合わず途中で転校したとはいえ、イートン校に通い、帰国後は筑駒から東大。ナベツネに誘われて読売新聞に入社し三菱商事を経てBCG。そしてDI創業。三菱商...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月13日

    超一流になりたければ、とにかく読書。なかでも古典、哲学書、戦記物がお薦めだが、量は質を凌駕する。という主張は分かる。読書に対する情熱よりも、著者の生立ちについての記述が多く、想定していた内容とは少し違った。

    0

    Posted by ブクログ 2020年07月02日

    一流と二流の差は知識が教養に昇華しているか。
    さらに謙虚であれば、一流が超一流になれる。
    教養とは知識から絞り出される知恵。知恵に昇華されたもの。
    読書の効用は考える力が高められる点。
    読書で巨人の方に乗る(ニュートン)。
    年1冊の哲学書を読む=エーリッヒフロムの著作から。
    「愛するということ」「自...続きを読む

    0

できる人の読書術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

堀紘一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す