小飼弾の アルファギークに逢ってきた

小飼弾の アルファギークに逢ってきた

作者名 :
通常価格 1,628円 (1,480円+税)
獲得ポイント

8pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「アルファギーク」の「アルファ」は,動物行動学ではリーダーとなる個体のこと。「ギーク」は,ひたすら「好き」を貫いて信じる道を往き,世界を少しずつ,しかし確実に良い方向に変えていくエンジニア。本書に登場するアルファギークとは,そういう特性を併せもった人たちです。
本書では,人気フレームワークRuby on Rails,コミュニケーションツールTwitter,Javaの定番フレームワークSeasar2などのソフトウェア開発者をはじめ,数々のギークたちにブログ「404 Blog Not Found」の小飼弾氏が直撃。すべてソフトウェア開発者が,自らのスキルアップや人生設計について考えるためのヒント満載の1冊です。

小飼弾の アルファギークに逢ってきた のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年08月10日

    システム開発の著名人と小飼弾さんの対談をまとめた書籍。RailsのDHH、PerlのLarry Wall、達人プログラマーDave Thomasなど、天才と呼ばれる人たちがどのようなことを考えているかを知りたい人におすすめ。

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月20日

    dankogai対談本。IT業界人にのみ響く会話の小気味良さが相変わらず気持ちいい。氏が珍しくIT業界の裏側であるところの受託開発について語ってる部分だけでも一読の価値はある。とにかく動く気にさせられる一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2010年06月02日

    技術を勉強したくなる。WEB+DB PRESS買ってみよう。『ハッカーに一番重要なのは、「深追い」できること』

    0

    Posted by ブクログ 2010年05月02日

    HTMLとCSSまでしか書けない自分にとっては、正直言って書いてあることの半分も理解出来てないと思うんですが、それでも凄くおもしろかったです。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    面白いです。IT業界に興味がある人なら大抵は楽しめるのでは?マニアックだけど知っている人がたくさんでていて、ふーんと感心することが多かったです。やりたいことが沸いてくる本です。

    0

    Posted by ブクログ 2013年07月20日

    小飼弾という人物のことをよく知らなかったが大検、海外留学、実家家事で全焼、フリーのエンジニアとして活躍とかそれなりに活動されてきてすごい人なんだとわかった。

    一番おもしろかった対談は、はてなの近藤夫妻との夫婦対談でった。
    子供にあたえるおもちゃって実は子供のためでなく、大人のためのものであるという...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年04月25日

    自身もプロプログラマーである小飼弾さんが、国内外問わずトップレベルのウェブ技術者=アルファギークにインタビューした連載をまとめたもの。アルファギークと一口に言っても、様々な考え方の人がいて、実に面白い。Twitterの創業者Evan WilliamsやPerlの開発者Larry Wall、はてなの近...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年01月23日

    404 blog NotFoundでおなじみの小飼弾が、様々な一流の技術者にインタビューするという形式。個人的にはインタビューイが外国人の章と、逆にきたみりゅうじが小飼弾にインタビューする章が面白く、それ以外はやや新鮮味に欠ける。当然面白い章ほどためになる内容でもある。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    バズワードっぽいなぁと手に取ってパラパラめくってみた。
    これは買って読まねば!と、即購入。

    小飼 弾という人は全然知らなかったんだけど
    「あ〜、この人まさにギークだなぁw」という感じ。
    で、ギークがギークにインタビューしてるんだから、それは当然面白いでしょ。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月07日

    プログラマーの世界のことを全然知らなかったので、一瞬選択を誤ったかと思ったけど、わからん言葉は飛ばしつつも、なかなか面白く読めました。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング