Posted by ブクログ 2022年07月12日
RPA Robotic Process Automation を使い方の面から解説した書です。
RPAとは、「(ソフトウェア)ロボットを使って手順を自動化する」ということです。
コンピュータの中に、ソフトウエアロボットを導入して、これまで遅れてきた事務=オフィスの生産性を上げましょうというのがその狙...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年03月09日
課長レベルが読む本。
著者は、PRAのコンサルタント実績の多いIBM。
RPA導入の流れや、導入時の注意点、各社の導入事例、今後のRPAの展望を紹介。
さすが、コンサルタントが書いた文章は、読みやすく明快(3時間で読める)。
挿絵は、社内の提案書のPPTに使える。
RPA用ツールの紹介や、RPA自体...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年05月13日
RPAはホワイトカラーの仕事の生産性を革新的に高める技術であり、かつそれらの技術を利用した業務改革手法とされています。
今人間がパソコンでやってる操作をロボットがやったらどうなるか
24時間働き続ける仮装知的労働者に人間が勝てるはずはありません。
果たして人間は人間にしかできない高度な業務に特化し...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年06月07日
RPAの凄さを色々な会社の導入事例と共に紹介した本。
会社が推し進めてはいるけれど、イマイチ上手く行っていない効率化…。うまく行っている会社もあるんだなぁと感心しながら読みました。
やはり、分からないままではよくないな。十数年後を考えても、付いていけるようにならねばと自戒しました。プログラミングの知...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年05月08日
P44 RPA導入の主な目的・効果
・余力創出・コンプライアンス(不正防止)・業務負担の削減/作業平準化・競争力強化・業務正確性確保(間違い防止)
P86 先進8社の取組
・建設業法許可番号収集ロボット:国土交通省がオープンデータで無料公開しているデータから必要なデータを収集してくるロボット(大...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年11月25日
「デジタルレイバー」とも呼ばれるRPA(Robotic Process Automation)を「働き方改革」の本命と位置付け、その導入により成果を挙げている先進8社の事例を紹介しつつ、「RPAの威力」について解説している。
正直、ICT技術に疎い自分には、本書だけでは、実際にどんなものなのかという...続きを読む