「損」を恐れるから失敗する

「損」を恐れるから失敗する

作者名 :
通常価格 770円 (700円+税)
紙の本 [参考] 902円 (税込)
獲得ポイント

3pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

誰だって、「得」をしたいけれど同じ分だけ「損」もしたくない――。だが著者によれば、心理学の実験では、人間は「得をした」ときよりも「損をした」ときのほうが心理的インパクトは大きく、損を恐れる傾向が強いこと(「損失回避性」の法則)が明らかだという。「損」と「得」に人間はどう反応するのか。その研究が一番進んでいるのが、「行動経済学」という分野だ。行動経済学に貢献した代表的な学者は、2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンと、同僚のエイモス・トヴェルスキー。ともに心理学者である。二人の研究した心理学の知見が経済現象を説明するのに有効だということで、ノーベル経済学賞が授与された(トヴェルスキーはすでに他界していたので、カーネマンだけの受賞となった)。「心の問題」のプロである著者が、カーネマンらが明らかにした人間の心理特性を紹介しながら、私たちの仕事と人生に役立つ思考法を解説する。

「損」を恐れるから失敗する のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2017年10月10日

    人間は損を恐れる傾向にあるというテーマでの一冊。ここからビジネスやふさわしい税制、森田療法まで話は広がる

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

PHP新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング