ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
音楽、演劇、ダンス、詩、建築、彫刻に絵画……。芸術作品とは、初めに構想(アイデア)があってそれを具現化したものだと私たちは考えがちだが、それは美の成り立ちから眼を逸らした俗流の解釈にすぎない、とアランは言う。では、どう考えるのか? 戦火のなかで書きとめた『芸術の体系』に次ぐ、アランのユニークな芸術論集。アランの斬新かつ奥深い芸術観にきっと眼を開かれるだろう。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
37 ダンス 反復と差異 49 美的感情は虚構 57 観客 97 過去 126 映画と記号 151 記号と差異 281
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
芸術論20講
新刊情報をお知らせします。
アラン
長谷川宏
フォロー機能について
「光文社古典新訳文庫」の最新刊一覧へ
「趣味・実用」無料一覧へ
「趣味・実用」ランキングの一覧へ
哲学史講義 I 試し読み増量版
試し読み
新しいヘーゲル
アラン 幸福論
アランの幸福論 エッセンシャル版
アランの幸福論 ビジュアル版
アランの幸福論 Propos sur le bonheur
経済学・哲学草稿
芸術の体系
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲芸術論20講 ページトップヘ