中央銀行が終わる日―ビットコインと通貨の未来―
  • 値引き

中央銀行が終わる日―ビットコインと通貨の未来―

1,232円 (税込)
862円 (税込) 5月2日まで

4pt

日本銀行の金融政策はなぜ効かなくなったのか? 仮想通貨はなぜお金として機能するようになったのか? 「金利付き貨幣」の出現は、経済の仕組みをどう変えるのか? 日銀を飛び出した異能の経済学者が、「貨幣発行独占」崩壊後の新しい通貨システムを洞察する。マイナス成長がもたらす大格差時代を生き抜くための必読書。 ※単行本に掲載の写真の一部は、電子版には収録しておりません。

...続きを読む

中央銀行が終わる日―ビットコインと通貨の未来― のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年12月31日

    縺ィ縺ヲ繧らぜ縺ォ縺ェ繧区悽縲ゅ∪縺壹?:intec縺ァ豕ィ逶ョ縺輔l縺ヲ縺?k繝悶Ο繝?け繝√ぉ繝シ繝ウ縲√ン繝?ヨ繧ウ繧、繝ウ縺ョ莉慕オ?∩縺ョ譛ャ雉ェ縺後?√→縺ヲ繧ょ?縺九j譏薙¥邏ケ莉九&繧後※縺?k縲ゅ&繧峨↓縲??夊イィ蜿イ縺ョ荳ュ縺ョ菴咲スョ莉倥¢縲∵э鄒ゥ莉倥¢縺後?∵・オ繧√※闊...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年06月07日

    ブロックチェーンとかビットコインを学ぶにはとても良い本です。大変勉強になりました。日々勉強ですね。
    銀行も今の業務形態からどんどん変わっていくのでしょうね。日々の技術の進歩で業務が変わっていき、それについていくためにどうするか考えたりするのでしょう。そもそも自分たちが業務を変えてしまうような技術の進...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年05月22日

    前著「貨幣進化論」に続く、日銀出身者による貨幣論。前著と同様に現下の金融政策は限界に来ているとの認識に立ちつつ、今作は実社会でも徐々にそのプレゼンスを高めつつあるビットコインのメカニズムを下敷きに「良い通貨」とは何かを論じ、それが金融政策のぶち当たっている壁を破る可能性を示してゆく。

    第1章で前著...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年04月09日

    師、岩村先生の最新作。ブロックチェーンについては野口悠紀雄先生と並ぶ日本の2トップだけあり、ブロックチェーン、特にビットコインについて、本質的な示唆を与えてくれ、読みながら、何度も頷かされた。でも最も面白いのは、あとがきである「おわりに」。先生らしいなと、ニヤリとさせてくれる。

    0

    Posted by ブクログ 2018年09月16日

    ビットコインと中央銀行の未来について論じた本。
    岩村さんの他の著書と同じように、さらっと読むには面白いんだけど、ちゃんと理解しようと思うと難しい、でも多くの示唆があるんだろうと感じさせる内容。

    金融政策の担い手としての中央銀行が昨日不全に陥ったとき、中央銀行は終わるのか。新しい生き方があるのかもし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年12月22日

    ・貨幣に金利をつけるという仮説
    現実の貨幣に金利が付いたらどうなるのか。そんなお金は嫌だ。しかし、確実にお金は動くようになるだろう。マイナス金利をつけられたら、減るくらいなら使おうと考えるだろう。
    いくら、メディアで「金融緩和」と言われていても、「デフレから抜け出すには、お金を使わないといけない」と...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年07月01日

    ビットコインの基本を、公開鍵暗号から説明してくれる。その上で、ビットコインのプロトコルにある限界、それを回避する代替通貨アルトコインがあり得ること、従来通貨もビットコイン達と同様裏付けがないことを説明する。
    ところで、楕円曲線暗号の説明を今まで何度も聞かされたが、この本で初めて入口がわかった (~_...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年12月09日

    ビットコインと呼ばれるものが「仮想通貨」であることを知っている人は少なくないと思うが、実際に誰が作り出して、どういう仕組みで管理されているのかを知っている人はまだ多くないだろう。
    本書は、新しい通貨としてのビットコインの可能性と役割、課題として残る点などが指摘されており、ビットコインと一国のマクロ経...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年07月23日

    世界のデフレ傾向は大発明と大発見がひと段落したことによる。人口が増えない日本で脱却は難しい。

    ケインズ的な政策運営は、アメリカのスタグフレーションで
    行き詰った。
    ロバートバローの等価定理=財政政策の効果がなくなる。

    流動性の罠を避けるためのマイナス金利。ビットコインの技術を利用できないか。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年07月03日

    中央銀行が通貨の独占発行権を持ち、金融政策による景気対策を行うという現状が既に限界を迎えているとの認識の下、今後の中央銀行はどうあるべきかを、ビットコインをはじめとする仮想通貨のテクノロジーを参照しながら探っていく。

    通貨を自由競争市場に委ねるハイエクの思想、貨幣自体にマイナス金利を付せるようにす...続きを読む

    0

中央銀行が終わる日―ビットコインと通貨の未来― の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮選書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

岩村充 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す