Posted by ブクログ 2014年03月21日
絵そのものに命がやどっているような迫力。繊細で傲慢な十代の物語は、この絵によって複雑なかがやきを放っている。圧倒的な画力だ。
だからマンガは素晴らしいなーと思いつつ、なかなかこういうマンガに出会えないのも事実。たくさんの楽しみを味わうことができた。
日本の田舎を舞台にしており、土俗的な要素が、現代の...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年08月23日
当時の感情移入が やばかったのがカナちゃんなのよな。「キラキラしたお似合いの2人を見ていたい」自分が10年超 好きだった(わりと素朴系だと思っていた)男の子が高校生になってから地元の同級生で いちばん可愛いと言われていた女の子と付き合いだして、「なんて完璧な2人なんだ!」と思ってたのも懐かしいそれも...続きを読む
Posted by ブクログ 2017年07月14日
無料アプリにて。
これを映画化したいと思う気持ちがわかる。世界観がすごい。好みの絵ではなかったけど、なぜか惹き込まれる感覚があってついしっかり読んでしまった。
俺はええんじゃ 海も山も俺は好きに遊んでええんじゃ この町のモンは 全部俺の好きにしてええんじゃ
これね。有名なセリフ。コウちゃん小6に見え...続きを読む
匿名 2017年01月25日
圧倒的に読者を惹きつける魅力があることを認めつつ、大人目線で分析するけど。
コウは特別な家柄に生まれた望まれた男の子。因習の強い田舎では周りが甘やかし過ぎて本人も自分は特別だと勘違いしてた。子供独特の真っ直ぐな破天荒と自信で独特のオーラを放つ。同世代の子供には神にも見える。まあ、脳内で作り上げられ...続きを読む
※予約作品はカートに入りません