植物はなぜ動かないのか ──弱くて強い植物のはなし

植物はなぜ動かないのか ──弱くて強い植物のはなし

770円 (税込)

3pt

自然界は弱肉強食の厳しい社会だが、弱そうに見えるたくさんの動植物たちが、優れた戦略を駆使して自然を謳歌している。植物たちの豊かな生き方に楽しく学ぼう。

...続きを読む

植物はなぜ動かないのか ──弱くて強い植物のはなし のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年07月10日

    進化は小さい方が有利なんだ
    以前読んだ鳥の本にも同じ理由が書かれていた
    恐竜は大きすぎたんだなー

    裸子植物から被子植物への変化は
    恐竜を絶滅に追いやった??なんてオドロキ
    ↑というのは毒を持つ進化などらしい

    裸子植物は維管束無しだが、確実に水を細胞に行き渡せられる
    低温に強い
    御神木によくある杉...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月11日

    植物の繁栄の歴史、恐竜絶滅の理由や昆虫と如何に共存するか工夫してきたことを分かりやすく書いてある。
    地球史とも関連付けられているので生命の歴史を俯瞰的に学ぶことができる良書である。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月17日

    〈本から〉
    イルカとクジラは、単に大きさが三メートルよりも小さい種類をイルカ、三メートルよりも大きのをクジラと呼んでいる。

    生物種は、「他の個体群と交配しない生殖的隔離機構があること」で区別

    植物は、別種とされていても、種間交雑して種子を作ることがある。

    植物は、人間が思う枠を超えて、子孫を残...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月10日

    植物は動かずに生きている。動物は動かなければ生きていけない。植物は動けないので敵や災害からは逃げられないが、実にダイナミックにたくましく生きている。
    …著書はそんな話を公園に生えていた雑草から聞いたので、弱そうで強い生き方をしている植物の話を読者みなさんにお伝えします。


    ❐そもそも植物とは?
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年07月02日

    毎晩寝る前にちょっとずつ読み進めてたら、すごい面白いのにすぐ寝落ちするから、中々読み進まず、あんな薄い本なのに半年以上かかった。

    すごくよくわかった。
    単子葉、双子葉とか植物の変遷とか、学生の時に無理やり単語覚えてたのが、一回読んだだけで、めっちゃ理解が深まった。

    強いものが生き延びるわけではな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月08日

    生存のための戦略や、ニッチを見つけるということが印象的であった。
    ビジネスにおけるマーケティングは、生物の生存戦略の理論と共通する部分が多々あるのではないかということを、読んでいて感じた。
    結局マーケティングとはビジネスの世界で生き残る方法を説いたものと言えるだろうから、植物の生存戦略の内容と被るの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年09月20日

    全自営業者必読の名著!全ての生物はナンバー1であり!オンリー1であり!極限のニッチに生きている!少なくとも今は(来年には絶滅してるかも、ナンバー2は絶滅する)!雑草魂とは踏まれても踏まれても無駄に立ち上がるような根性の事を指すのではない、むしろ踏まれないと困るような「変化」を起こす進化である。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年06月02日

    もともと学生向けに書かれているとあって、非常にわかりやすい。植物の強さは、良く詩の題材(J-POPの歌詞にも結構あるし)として使われますが、食物連鎖の底辺なのに、したたかな生存戦略に裏打ちされた植物の生き方に触れるキッカケの教材になると思います。

    0

    Posted by ブクログ 2017年05月09日

    植物の魅力がふんだんに。最後の雑草の所が強いメッセージを発しているが、全編を通して興味深い語り口だ。植物を通して、生物と生命の生き残り戦略も、活き活きと綴っている。

    ・昆虫は複数の脳を持っている。
    ・現在の陸上植物が緑色の葉を持っているのは、青色と赤色の光を光合成に用いる緑藻類が祖先だから。
    ・土...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年05月07日

    日本タンポポが減少しているのは、西洋タンポポのせいではなく、ヒトが都市化を進めたため、育つのに適した環境が失われたから。
    強者は現在の環境に適合した勝者であり、環境の安定を望む。雑草は強者の植物が生きにくい環境で全力で生きる弱者。
    雑草は踏まれたら無理して立ち上がらない。いかにして種子を作るかにエネ...続きを読む

    0

植物はなぜ動かないのか ──弱くて強い植物のはなし の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくまプリマー新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

稲垣栄洋 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す