専門医が教える おなかの弱い人の胃腸トラブル

専門医が教える おなかの弱い人の胃腸トラブル

1,144円 (税込)

5pt

3.0

「またおなかの調子が悪い」は治せる病気です! おなかの不調に慣れてしまっているすべての人のための、専門医が教える治療法大全!
ふだんから、「おなかの存在」を意識していませんか?
しくしく痛む、もたれる、はっている、キュルキュル鳴る…。
「おなかの存在」を意識する必要がなくなれば、生活の質は一気に上がります。
あらゆる胃腸のトラブルへの対処法を、専門医がわかりやすく徹底的に解説。
これさえ読めば、あなたも胃腸の悩みいらず!

もくじ
Part1 じつは治せる “おなかの弱い人の胃腸トラブル”
Part2 すぐ胃もたれ、食べられない 機能性ディスペプシア
Part3 さしこむ腹痛、急な下痢 過敏性腸症候群
Part4 胸焼け&吐き気、喉に違和感 逆流性食道炎
Part5 加齢による 胃腸トラブル
Part6 3つのルールを習慣化 胃腸快調食生活をはじめる

【本文内 FODMAPに関する補足】

豆乳は、乳製品の中では、低乳糖(低ラクトース)であるため、乳糖不耐症だけならば飲用しても大丈夫です。
ただ、豆乳には種類があり、中にはオリゴ糖をたくさん含むものとそうでないものがあります。

豆乳には「大豆から作られた」ものと「大豆抽出物から作られた」ものがあります。
「大豆から作られた」豆乳には、ガラクトオリゴ糖(GOS)が豊富に含まれるため
過敏性腸症候群の人は避けるべきでしょう。
これは大豆にガラクトオリゴ糖(GOS)が豊富に含まれますので当然のことと言えます。
一方、「大豆抽出物から作られた」豆乳には、FODMAPの成分である、
ガラクトオリゴ糖(GOS)、フルクタン、ポリオール、ラクトースも含まれていません。
つまり、豆乳は、大豆から作られたものではなく、大豆抽出物から作られたものを選ぶことが重要なのです。
すべての豆乳が高FODMAP食ではないので、乳製品が飲みたい人には救いです。
「豆乳(大豆から作ったもの)」は避け(高FODMAP食)、「豆乳(大豆抽出物から作ったもの)」は
食べても大丈夫(低FODMAP食)と覚えておいてください。

...続きを読む

専門医が教える おなかの弱い人の胃腸トラブル のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年06月17日

    まじかよー。
    ヨーグルトとか納豆とか、乳酸菌が腸にいいって聞いてたから意識して摂ってたんだが、過敏性腸症候群にはよくないって?まじかよー。食物繊維もダメ?

    まじかよー。

    0

専門医が教える おなかの弱い人の胃腸トラブル の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

江田証 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す