思考力

思考力

1,320円 (税込)

6pt

知識を捨てよ!思考せよ!
頭のいい人とは、博学で教養(知識)がある人というイメージがある。しかし、知識をたくさんもつことは、「本を読んで、頭に入れて、それを整理して、必要なときに出す」ことにすぎない。真の頭のよさとは、思考すなわち「それはなにか、なぜそうなのか、という疑問をもって、それを自分の力で解こうとすること」にある。人類にとって、いまは「知識の時代」から「思考の時代」への転換期なのだ。
「人間の本質は、ものを考えることにある。知識より一歩先の“思考”にこそ力がある」と著者は言う。
『思考の整理学』の著者による、無知を恐れず、知識に頼らず、自分の思考を育てるための本。
日本人は何でも知っているバカになっていないか?知識武装はもうやめて、考える力を育てよう!

...続きを読む

思考力 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2014年05月25日

    著者のミリオンセラーである「思考の整理学」という本を以前読んだことがあって、それがすごく刺激的だったのを覚えている。この本は、東大や京大の学生たちに人気のあった本だ。
    で、この本も個人的には心にグサッときて、ちょっとやられてしまっている。
    最初は、知識と思考は別ものという考えを展開していて(αブロガ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月20日

    自分の頭で考える事の大切さを気づかせてくれる一冊。印象に残ったことは失敗や挫折はどんなにお金を払っても得られない財産だということ。経済的には安定しているが、何か不安を感じたり、自分の頭で物事を考える必要性を感じている人におすすめ。

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月22日

    私がリーダーという立場になってから、決断と考えを提示する機会が増えた。瞬時に決断と考えをまとめることはとても難しく感じている。一方で、これらを円滑に行なっているリーダーがたくさんいる。どうしたら、説得力あり、かつ瞬時にこれらのことができるのでだろうか。
    本書は思考に関する様々なことが書かれているが、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月14日

    アウトローって感じな一冊だった。本を読んでる読者に対し本を読むな、知識を蓄えるな、自分で考えろというなんとも面白い話だった。子供は幼い頃が才能がありのだからほっておくことがいいというのはなるほと思った。構いすぎてるよな、確かに。親の視点で、フィルターで見ても仕方ないということだね。うつ病を経験した今...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年04月01日

    すらすら読めて、随所で素直にうなずいた。
    死語になったという「総領の甚六」。そうかとあらためて・・・。

    0

    Posted by ブクログ 2014年02月25日

    勉強すると、頭は悪くなる。知れば知るほどバカになる。

    トンデモ本に載るような過激な表現だが、著者が言いたいのは「思考する」ことの重要性。自分で経験を蓄え、問題について迷い考えることこそが大事だ。ただ、知識をつめ込むのではなく、頭のなかを整理し、「忘れる」ことも思考の一部である。

    と、考えることが...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月20日

    自分の体験を通して勝ち取る物が大事
    子供の教育などを例にしてそれを裏付けているのがよかった

    ただ後半の自分語りはいらない
    こういった教養や生き方についての本にはどう考えても不要
    結構あるあるなのは何故なのか
    著者の自己顕示欲なのか編集の都合なのか知らないが読んでて苦痛だった
    せめてどこまで飛ばせば...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年12月27日

    よけいな知識がないために生じる無知は歓迎すべきであり、忘却をうまく活用する
    自分の力に見合うかどうかにかまわず、自分が希望するところに挑戦し、落ちたらまた挑戦するを繰り返していくことで失敗を恐れない度胸がついていく

    0

    Posted by ブクログ 2014年08月06日

    うーーーーん、大切な事をたくさん言っているのだけど、自分には響かない。

    ・知識だけ手に入れてもダメ、それを使って考えるようにしないと。
    ・知識は思考の妨げになってしまうから、そもそも必要以上の知識は持たない方が良い
    ・家で勉強ばかりするのではなく、運動をしてその後に集中して仕事をする方が良い
    ・か...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年11月24日

    「忘却の整理学」や「思考の整理学」の著者である外山滋比古の著書。前述の本に比べるとご本人の人生の中で、思考するためにはどうしてきたかというような筋になっていて、すらすら読めるが後に残らない。

    0

思考力 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

外山滋比古 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す