Posted by ブクログ
2019年06月08日
賃貸は毎月家賃を捨てているようなもの,分譲マンションは資産になる.
とよく言われる.
だが,家を利用しているわけだから,捨てているわけではない.
また,資産価値がローン完済まで下がらない物件の方が少ない.
20年・30年と毎月支払いを続け,完済して「自分の所有」になった頃に残るのは築20年・3...続きを読む0年の古びたマンション.外観も時代遅れで,設備も古い.
修繕積立金は毎年上昇・滞納者も現れる.大規模修繕も「村コミュニティ」である区分所有者の間で議論が紛糾.
村は高齢化していき,シルバーデモクラシーが横行.大規模修繕をして資産価値を維持したい若い層vs死ぬまで住めればそれでいい高齢層の対立.大規模修繕が先延ばしにされ,資産価値は下がっていく.
「資産」として残っても,息子・娘は都市部に移住していて相続する気もない.相続して賃貸しようにも,築20年・30年のマンションに借り手はいない.リフォームするにしても300万.また,独身・子なしが増えている今,資産として「残す」意味とは? 誰に「残す」のか.