ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
人気料理研究家が教える、食材を最後まで使い切るコツ。ものを整理してすっきりシンプルに生きるため処方箋。必要なものを必要なだけ持って、それをとことん生かして、流れをとどこおらせない、そんな暮らしの秘訣が満載です。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
料理家は掃除魔なんだなぁと 一人暮らしでも鷄は1羽で買う 食材を上手に使い切る 調理器具への妥協しない姿勢も勉強になった 冷蔵庫キレイにしようと思った
他の著作も読みたくなりました。 料理家さんですが、主な内容は暮らしのあれこれ。 料理上手は掃除上手にぐっときました。
手元に置きたい。文庫本で欲しい。 青菜を大量に買ってしまい、後で困ったが、 「季節の青菜のオイル蒸し」で美味しく頂けた。
有元さんの暮らしぶり、生き方にまた惹かれた。部屋を片付けなきゃ!と焦ってきた。私も片付いたシンプルな暮らしが好きなのだ。だがだがだが、・・・と言い訳する前に始めよう。 作り置き料理は本当に便利だ。レパートリーを増やしていきたい。鶏まるごと1羽をさばいてみたくなり検索してみたが教室は見つからず。いずれ...続きを読むやってみたことの一つとなった。 うちには箒がない。ほしいと思いながら数年がたつ。箒と塵取りを使う暮らしができるように頑張る。 有元さんも京都俵屋の石鹸を愛用と知りとても嬉しくなった。固形派のわたしは便利さにかまけて最近液体使い。全体を見直したくなった。
著者は料理研究家ですが、料理やキッチンに限らず家事全般、暮らし方が参考になりそうです。 不要なものをためこまない。簡単なことのようで、実際には難しい。 キッチンの棚がスカスカで、段取り良く料理をするために活用しているとか。参考になるけど真似はできないなぁ。
持ち物も自分自身も、ためこまずに大事に使いきりたい。そんな姿勢に共感できる内容。シンプルかつ機能的な考え方がとても参考になった。
「使いきる」と同じかんじかな。 有元さんの本は、けっこう同じことが書いてある。 でも、どれか一冊だけ読めばいいってことでもなく 読むたびに私の中の何かが深まる。 そして有元さんの本を読んだあとは自分の部屋やキッチンを見て膝からくずおれる…
私にはちょっとストイックに感じてしまいました。 鶏1羽をさばけない人が多くいてびっくりされたとありますが、私はさばいたことないです。 そもそも一羽で買ったこともないです。 料理家と普通の主婦との感覚の差もあって、私からしてみれば雲の上の存在であって、参考にはなりませんでした。 そして、なんか落ち込ん...続きを読むでしまう。 自分はダメな主婦なのかなぁと。
ためない暮らし=どんどん捨てるということではないということが分かった。ためないためには物を使い切る。使い切るために、耐えうるものを買う。そして、物を見る目も厳しくなる。ためない暮らしとは、自分にとって本当に必要なものを見極め購入し、ものと付き合っていくことなのかなと思った。 ためない暮らしはとても...続きを読む素敵だと思った。キッチンや料理の写真なども載っていて読みやすく分かりやすかった。 掃除のことや収納、料理のことについてなど、ためないために、大切なことが分かった。 1章 食べる 2章 キッチン 3章 住む 4章 セルフメンテナンス 暮らしの知恵のような本だった。 ためになった。これから暮らしの本も読んでいきたいと思い興味がわいた。
はじめて著者の本を読みました。 ためない暮らし、シンプルな暮らしをめざし、 家事レベルを上げることが目標です。 そんなつもりで読んだのですが、正直、いきすぎている点半分、 参考にできる点半分ぐらいな感じです。 そもそも家事にどれだけの時間がかけられるか。 冷蔵庫・冷凍庫など、どのレベルのものが...続きを読むおけるか。 そのあたりの感覚がずれていました。 しかし、小物や食器に関しての考え方や、 料理、食材の構成などは参考になりました。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ためない暮らし
新刊情報をお知らせします。
有元葉子
フォロー機能について
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
有元葉子 春夏秋冬うちの味
有元葉子とクロワッサンの ひと工夫で格段においしくなる シンプル家庭料理
有元葉子の揚げもの 家で作ってこそ、まっとうでおいしい
試し読み
有元葉子の魚料理
有元葉子の料理教室 春夏秋冬レシピ
有元葉子の「和」のお弁当
有元葉子 晩酌
有元葉子料理は食材探しから
「有元葉子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ためない暮らし ページトップヘ