ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
ミラノ公の密使として真人類帝国入りしたエステルとアベル。しかし、人類圏とかけ離れた異境文化に戸惑いを覚える間もなく、エステルは皇帝暗殺計画に巻き込まれてしまう! 一方、単身、皇宮に潜入したアベルは、女帝ヴラディカとの面会を果たすが……。『トリ・ブラ』R.O.M.バージョンの第3幕、ついに電子化!──汝、目をそらすことなかれ!!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
帝国編は華やかですね。コミカライズを読んだとき以来の再読なので、10年とかぶりに読みましたが、やはり吉田直先生の文章は読みやすいしおもしろいです。イオンの空回り具合とかエステルとの噛み合わなさとか若々しくてかわいいですね…ラドゥの魂が救われますように。
シリーズを通して一番大好きなキャラクター、アスタローシェ・アスラン♡ 紙媒体でお持ちの方は分かるだろうが、扉絵のアストさんね、なんと麗しいことや♡ サバサバした中にも気品と強さと友思いとを兼ね備えていて、アベルを嫌がりつつも頭を突っ込んだことに投げやりにならず、突き進む女性…素敵過ぎる! 如何せん...続きを読む、前巻からの続きでイオンのなぶられ具合が可哀想なくらいの展開に同情(笑) 可愛いお祖母様からの行き過ぎな愛情表現というか仕打ちというか奔放さが辛いとこね…。 またしても陰謀に振り回される方々…今回は長生種の皇帝陛下暗殺へと発展。 未遂に終わるわけだけれど、弑逆者は絶対的な存在を見せつけられ、信じてきたものをあるきっかけによって崩される…付け入る隙をついてくる騎士団、またしても。 誰もその声と姿を拝謁したこともない孤高の存在が実はアベルと同じ存在、しかも妹という。 でも、女帝であるからにしてテキパキ、ズバズバしているところは統べてきた年月が違うということ。 遥か昔の出来事を悔やみ続けるアベルと償い許すというセスと彼女…その出来事とはなんぞや? 最後に「破壊する」とまで言わしめた"アイツ"とは誰なのか。 うーん!先が気になる展開で〆。
作者の吉田直氏がヴァンパイアをテーマにしたのは、自身の病が血に関することだったからで、アベルがクルースニクになるのが嫌なのは、自身が病によって自分を見失う恐怖心からだとどこかのインタビューで読みました。 それを知ってからの再読は、極上のエンターテイメントの中に、吉田氏はどんな気持ちでこのセリフを書い...続きを読むたのだろうと思わせる記述がそこかしこにあって、ふいに涙しそうになります。 強くて可愛いアストさんと、強くて優しいエステルにはさまれた、可愛くて素直な(というか騙されやすい)イオン姫。彼にこそヒロインの名はふさわしい。ラドゥの手のひらでころころ転がってみせるイオンが可愛いやら呆れるやら…。そして、ラドゥだけではなくて、他のひとの手のひらでも転がっていたことが露見するイオンさん。どんまい。 セスは、再読した方が可愛くうつりました。なぜでしょう?と書きながら、そういえばミルカ公が出てきたとき、イオンと同じ瞳の色をしていたことに気がつきました。伏線も、難しすぎず易しすぎずで、これまた絶妙ですね。
「トリ・ブラ」シリーズ、物語の中核を担うR.O.M第三弾の本作。 個人的にR.O.Mではこの作品が一番好き。キャラも濃いしテンポもいい、しかも中盤から終盤にかけては「クルースニク」であるアベルの苦悩が描かれていて、とても満足なボリュームとストーリーだった。
ドキッ☆吸血鬼だらけのツァラ・メトセルート潜入!〜ラドゥはまだ死んでなかったんだよ編〜 です。副題は『アウグスタはアウグストゥス=尊厳者の女性形ですからー!』で。 この巻で超キーパーソンみたいな感じに書かれているアウグスタ・ヴラディカは残念ながら私あまりヒットしなかったのですが(残念!)、アスタロー...続きを読むシェ・アスランが大好きなので出てきてくれてよかったー! 『戯言シリーズ』の哀川さんばりの存在感とド派手さを秘めた方です。 そして女帝暗殺を企てたスレイマン!(スレイマン1世だー!!)動機を語るところはもう全身ガタガタきました。どこまで震えさせたら気がすむんだと。人の信仰だとか、その対象への絶対的信頼への根拠とか、そんなところをもろに突いてくるような独白で、読んでると瞳孔が開いてくんじゃないかと。(笑) 極めつけはラドゥですねーこの子どうしてこんなに浮かばれないの……! 或る意味アベルよりも不幸な星の下に生まれてしまった子だと思います。ディートに思うように弄ばれて動かされて、「それでも心はまだ生きている」っていうところが……! あああああー。
トリブラというシリーズ作品というより、この一冊が好き。セスはあらゆる全漫画全小説中最愛のキャラ。もはや崇拝に近い。話も設定もセリフ回しも全部好き。スレイマンとセスの関係が好きすぎる。帝国万歳。
大好き大好き・トリブラシリーズ! 友人に勧めるのですが、なかなか輪は広がらず悔しい思いをしています。ううん、確かに、手をつけにくいかもしれませんが。私は表紙もすきなんだけどなぁ・・・。 トリブラ、すごく泣きました。泣いて泣いて泣きまくり。悲しくて、愛おしくて、温かいお話だとおもいます。超オススメ!
セスちゃん良かったです♪そしてイクス氏が…(;△;)イクスさん大好きです!新ver.もマトリックスぽくてカッコイイですが。でもショック;
ついに真人類帝国へ。 常に黄昏の都、瑠璃壁の内部の風景を想像するとうっとりしてしまう。 人間よりも吸血鬼のほうが真っ直ぐで、帝国の方が安全でしっかりしているように思えて、私も帝国に住みたい…笑 黒幕も含め、皆いいキャラしてますよね。
R.O.Mの中では一番好きな巻です。 帝国のシステムは良いよね。長命の皇帝ありきだから、現実には無理だけど。長命の長が善政を布けばすべて解決、って考え方は十二国記と一緒だなぁと思います。現代は国の方針がコロコロ変わるから拙いってのはあると思うので。特に日本…。 セスは可愛いし、アストはかっこいいし...続きを読む、長命種は素敵キャラが多すぎだぜ…。教授とかダンデライオンも好きだけど。脇キャラでは、最後にちょっとしか出てこないけどミルカが好きです。殆ど名前だけで普通に喋るのは二言三言の癖に全部持っていくよねこの人(笑) イオンとの会話が面白すぎるので、もっと絡みが見たかった。凄くキャラ立ちしてるのに出番あれだけとか、目茶苦茶もったいないキャラだと思います(笑)
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
トリニティ・ブラッド Reborn on the Mars III 夜の女皇
新刊情報をお知らせします。
吉田直
THORES柴本
フォロー機能について
「角川スニーカー文庫」の最新刊一覧へ
「男性向けライトノベル」無料一覧へ
「男性向けライトノベル」ランキングの一覧へ
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(サーガフォレスト)1
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)1
悪魔交渉人 1.ファウスト機関
ある小説家をめぐる一冊
謳えカナリア
S RED ザ・スニーカー100号記念アンソロジー
王立探偵シオンの過ち
オペラ・アウローラ 君が見る暁の火
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲トリニティ・ブラッド Reborn on the Mars III 夜の女皇 ページトップヘ