ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
「銃と魔法」の時代。 オーク族を筆頭に多数の魔種族を擁する連合国家オルクセンと、美しいエルフたちの国エルフィンド。 歴史的対立を深める両国家の国境で、オークの王グスタフと、故国を追われたダークエルフ氏族長ディネルースは、運命の邂逅を遂げた……。 平和なエルフの国を、野蛮なオークが焼き尽くす――そんな「異世界ファンタジーあるある」の常識を覆した異世界戦記がここに誕生!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~4件目 / 4件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
兵站と持続可能性が戦場を支配
本作品を読んでいて、ロバート・H・バロウ米海兵隊総司令官が1979年11月11日付 The San Diego Union 紙のインタビューが思い浮かんだ Amateurs talk about strategy and tactics. Professionals talk about logi...続きを読むstics and sustainability in warfare. 素人は戦略や戦術について語る。プロは戦場での兵站と持続可能性について語る。 https://www.google.co.jp/books/edition/Armed_Forces_Journal_International/hEBVAAAAYAAJ?hl=ja&gbpv=1&bsq=%22Amateurs+talk+about+strategy%22&dq=%22Amateurs+talk+about+strategy%22&printsec=frontcover 戦うにあたって、何よりも重視しなければならないものを多くの日本人は学ばずに社会に出る 兵站とそれによってもたらされる持続可能性を知らない そして知らないから軽視する それによってどれだけの悲劇が生まれている事か 国家の根幹を担うと自他ともに認める財務官僚がその典型で、持続可能性を忌憚して「財政規律」という破滅の呪文を唱え続けている 彼等は勤勉な無能となり、日本を磨り潰す為に勤勉に働いている この作品を通じて、国家からスタートアップまであらゆる組織が生き残り勝ち進むための根幹に気が付く日本人が増えて欲しいと願うばかりである
#アツい #感動する
Posted by ブクログ
戦争の下準備みたいな話が続いたので物語は次巻以降に期待。 兵器の見た目がピンとこなくて読むのが大変だったから漫画版を読んだ方がよかったのかもしれない。 実は異世界転生モノだったことは早々と明かしてくれてよかった。 急におねショタなノリのラストにドキドキ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~
新刊情報をお知らせします。
樽見京一郎
THORES柴本
フォロー機能について
「サーガフォレスト」の最新刊一覧へ
「男性向けライトノベル」無料一覧へ
「男性向けライトノベル」ランキングの一覧へ
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)1
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~【分冊版】(ノヴァコミックス)1
悪魔交渉人 1.ファウスト機関
ある小説家をめぐる一冊
謳えカナリア
S RED ザ・スニーカー100号記念アンソロジー
王立探偵シオンの過ち
オペラ・アウローラ 君が見る暁の火
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(サーガフォレスト)1 ページトップヘ