リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間

リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間

作者名 :
通常価格 1,540円 (1,400円+税)
獲得ポイント

7pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

日本のみならず、世界でも有数の名ホテルとして名高いリッツ・カールトンの秘密を、現職の責任者が初めて公開。会社の信念をサービスに結びつけるさまざまな秘訣を紹介する。

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
ビジネス・経済 / 自己啓発
出版社
かんき出版
ページ数
224ページ
電子版発売日
2014年03月28日
コンテンツ形式
EPUB
サイズ(目安)
2MB

リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年07月12日

    リッツ・カールトンみたいな感動を創出する会社や商売人が日本には沢山存在したはず。失われた30年でそのような商道徳や商人道も失われた気がします。日本企業も負けてられない!

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月17日

    ユニークなサービスコンセプトの背景には、ユニークな企業理念とそれを企業文化に刷り込むための強力な仕組みがあることが理解できた。
    「全員」が「毎日」やり続けることが重要であり難点だと思う。
    あと読んでみて、純粋にリッツカールトンに泊まってみたくなった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月17日

    いいサービスを行うのは、人。
    採用が一番大切。
    会社にあった人を選べるかが勝負。

    誕生日をお祝いする
    上司の判断を仰がず、サービスを行うことができる。200,000円まで決裁権がある。
    企業が犯す最大の罪は従業員にビジョンなき仕事をさせることだ
    ドアマンはシフトに入る前に何通りかの趣味レーションす...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月20日

    利益を1番にせず、お客さんを喜ばせることを最優先にすることで得られる満足感や充実感を知った
    読んでいて幸せな、ほっこりした気持ちになった
    お金よりも大事なことがあると感じた
    それと同時にその精神を保てるのは凄いと思った

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月18日

    ザ・リッツカールトン・サンフランシスコの開業に携わった著者が説くホスピタリティー。極めて良書。
    仕事とはシステマティックにかつ、効率的にこなす事が重視されがち(勿論重要だが)な中、本来はそこに顧客だったり工場であれば次工程への気持ちが蔑ろにされているのはないだろうか?と疑問を呈しているように読み取っ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月30日

    リッツ・カールトンの理念や手法をこれ1冊でパクれる素晴らしい本。

    集客、教育、育成、増員、サービス、全てが学べる。

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月22日

    人と関わる姿勢や前提がギャップばかり!
    思いやりや気遣いというところは、もっと想像力をつかって、楽しみながら人と関わっていきます。

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月03日

    自分がクライアント・ファーストになれないのは、
    霞ヶ関の彼らに問題があると思っていたものだが、
    実はそうではないのかもしれない。

    ぼくは、誰を仕事をして、
    どのように喜んでもらいたいのだろうか。

    それをもっと謙虚に考える必要がある。

    そのヒントを与えてくれるような本であり、
    かつまた、人生の全...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月09日

    紳士淑女たれ!

    リッツ・カールトンのクレドというのは話として知っていましたが具体的な内容までは知りませんでした。それをこの本を通じて知り、サービスを超えたホスピタリティの精神の何たるかを垣間見ました。自分が社会人になりたての頃に持っていたはずなのに忘れかけていた思いを思い出させてくれる、マニュアル...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年07月01日

    講演会に参加した際に、講演者がリッツカールトンのサービスを褒めていたため、興味本位で購入。

    実例を多く取り上げることで、わかりやすく、そして面白いため数時間で読み終わることができた。
    BtoCの業界とはいえ、BtoBの仕事にも役に立てられることが多く書いてある。
    営業やサービス業のみならず、一人間...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング