リッツ・カールトン 至高のホスピタリティ

リッツ・カールトン 至高のホスピタリティ

858円 (税込)

4pt

「一流のおもてなし」ができるプロは、仕事に臨む態度、周囲への気配り、そして人生に取り組む姿勢そのものが違う! 前リッツ・カールトン日本支社長が教えるホスピタリティの極意

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

リッツ・カールトン 至高のホスピタリティ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    リッツ・カールトンのホスピタリティを通じて、生き方、働き方を勉強させてもらいました。端的にまとめてもらいつつも、具体的なエピソードも交えられているので、あっという間に読めました。感性を働かせて色々なことに気づくこと、相手の立場になって行動すること、小さいことから行動していくこと…実践したいことは沢山

    0
    2023年01月14日

    Posted by ブクログ

    ホテルマンのホスピタリティとは、当たり前のことを当たり前にするだけでなく、想像力と遊び心を駆使して、相手の求めているものを提供することだという。日々の小さな行動にも意識と感謝を込めれば、この人でなきゃというオーラが出てくるそうだ。ひとつひとつのことを、丁寧に心をこめて行いたくなる。

    0
    2019年11月02日

    Posted by ブクログ

    まさしく自分にとって、人の振り見て我が振り直せでした。
    相手への気遣いは相手の立場からすると時によって逆に動くこともある。
    だから、相手が何を求めてるのかを汲み取る力や、相手の立場をよく理解して発言や行動することが大切だなぁ、感じました。

    遊びの心を持ちながら小さなところからコツコツ挑戦してやり続

    0
    2020年10月29日

    Posted by ブクログ

    元リッツカールトンホテル日本支社長の著者による、ホスピタリティに共通するサービスについて書かれています。ただホテルのサービスをするだけではなく、そこに何を足したら良いのか、その秘訣として想像力と言われていますがそれについて具体的に書かれています。こう言う場面で、あなたならどうしますかと考えながら読ま

    0
    2016年04月22日

    Posted by ブクログ

    この本でも信頼の大切さを感じる。感性の筋肉を鍛える。地道なそして継続的な取り組みをコツコツと続け、習慣化することが大切。真摯さが求められている。

    0
    2013年05月27日

    Posted by ブクログ

    短く、シンプルなことを述べているけど、やさぐれそうになったとき心洗われる本。ホスピタリティ、おもてなしの心とは人の立場に立って考える気づき、日常の細部への気づき。感性を育てること。

    0
    2013年05月13日

    Posted by ブクログ

    「ホスピタリティ」とは何か。想像力を働かせよう。自分にとっての正しさが、必ずしも相手にとっての心地よさとは限らない。" 相手の心に自分の心を寄り添わせる " 意識。多角的な視点から学んだ。特に、クスッとなるハガキをつくる美容師さんが印象的。彼女のようになりたい。ちょっとしたユーモ

    0
    2025年06月17日

    Posted by ブクログ

    第2章のセブンイレブンのロゴの話と気づいたことをアウトプットすることの大切さについては、なるほどと思った。
    ただこの本、「リッツ・カールトン」と表題につける程かなと感じるほどリッツ・カールトンについて書かれていることは少ないかなと思ったのと、第3章の男女の働き方、気遣い方の違いについて特に記載する必

    0
    2020年05月16日

    Posted by ブクログ

    「サービス」を一歩進んだ「ホスピタリティ」にすることで、それに(金を払っても満足できる)価値が生まれるよねっていう。
    そうですね、としか言いようがない。
    ホスピタリティとサービスを混同してはならないのは、受ける側もだと思うんだよね!!!

    0
    2016年04月19日

    Posted by ブクログ

    面白かったけど、ちょっと道徳的すぎるところがあったり、著者の主観による意見も入ってます。
    どれも素晴らしい取り組みばかりで、どんな仕事にも活かせる内容でした。

    0
    2016年03月15日

リッツ・カールトン 至高のホスピタリティ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川oneテーマ21 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

高野登 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す