ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
9pt
※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします
映画「ドラえもん」の原作まんが「大長編ドラえもん」シリーズ。この第1巻では「のび太の恐竜」、「のび太の宇宙開拓史」、「のび太の大魔境」の3作品を収録します。それぞれがおよそ200ページに及ぶ、読み応えたっぷりの文字通りの大長編をじっくりお楽しみください。また、このシリーズでは、掲載時にカラーで描かれたページを、そのままカラーで収録しています。さらに、当時描かれたカラーイラスト等ももれなく収録しており、ファンの方には見逃せない構成になっています。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~6件目 / 6件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
新刊オート購入について
Posted by ブクログ
各キャラクターの人物像が掘り下げられていたり、 ひみつ道具がシーンに合わせてたくさん出てきたり…。 短編シリーズでは描ききれなかった、 長編だからこその面白さが詰まっています。 映画を見ていなくても楽しめ、 映画版が見たくなりますw。
のび太の恐竜はやっぱり素晴らしいです。映画はリニューアルされたけど、原作付きの初期の方が感動します。
僕が初めて買った漫画はてんとう虫コミックスの『ドラえもん』18巻と31巻と34巻でした。以後、漫画、アニメ、映画からいかに影響を受けまた学んだものか…。勇気や友情をはじめ、人生に大切なものはほとんどすべて『ドラえもん』から学んだと言って過言ではありません。 しずかちゃんのお父さんが語る「人の幸せ...続きを読むを願い、人の不幸を悲しむことができる人間〜」は、確かに僕の理想の人間像を形成しています。全45巻(そしてプラス)に永遠の名作とそのもとが溢れていますね。
のび太の恐竜(月刊コロコロコミック 1980年1月号~年3月号) のび太の宇宙開拓史(月刊コロコロコミック 1980年9月号~1981年2月号) のび太の大魔境(月刊コロコロコミック 1981年9月号~1982年2月号)
「恐竜」「開拓史」「大魔境」 ドラえもんはやっぱり面白いなー。この中では「開拓史」が一番好き。てか映画の時のジャイアンが一番いい。
映画原作の長編ドラえもんが、3作。 1作1作は、力作でどれも好きですが、3作続けて読むのはちょっと辛いかも。 1作目の「のびたの恐竜」は、感動しながらリアルタイムで読んだ記憶がかすかにあります。もしかしたら、映画も見に行ったかも。 よく、いろいろ思い出してみたら、プテラノドンのむれに囲まれたり、丸...続きを読むこいバギーで走っていくシーンは、動いて、色ついた状態で記憶にあります。*1多分、それに自分が乗って走ったような想像を大興奮しながらきていました。 2作目の「のび太の宇宙開拓史」も記憶にあります。 が、3作目「のび太の大魔境」は、まったく記憶にないです。このあたりで、ドラえもんから、卒業したようです。
映画「ドラえもん」の原作まんが「大長編ドラえもん」シリーズ。 第1巻「のび太の恐竜」、「のび太の宇宙開拓史」、「のび太の大魔境」 どれも好きな話ばかり!
ドラえもんって短編よりも結構長編の方が好きだから、こういうのは一気に読めて嬉しい。一年に一度だけのび太君はカッコ良くなるんだよっていう、作者の言葉もあとがきにあってなるほどと思ったが、のび太よりも実はジャイアンがいじめっ子から良い奴に一番変わって見せ場があるのではとかも思ってしまう。ちなみに、私は今...続きを読む回の3つの中では「宇宙開拓史」の話が好き。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
藤子・F・不二雄大全集 大長編ドラえもん
新刊情報をお知らせします。
藤子・F・不二雄
フォロー機能について
「小学一年生」の最新刊一覧へ
「少年マンガ」無料一覧へ
「少年マンガ」ランキングの一覧へ
藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 1 ミノタウロスの皿
藤子・F・不二雄大全集 SF・異色短編 1
藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 1
藤子・F・不二雄大全集 少年SF短編 1
ドラえもん 1
コロコロよみもノベル 映画ドラえもん のび太の絵世界物語
藤子・F・不二雄大全集 ろぼっとろぼちゃん/かばんのぱっくほか
小学館ジュニア文庫 小説 映画ドラえもん のび太の絵世界物語
「藤子・F・不二雄」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲藤子・F・不二雄大全集 大長編ドラえもん 1 ページトップヘ