ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
10pt
アシカガ・ショーグネイト崩壊後、AIは長足の進歩を遂げる。軍事AIが合戦を司り、文事AIが詩歌、楽曲の生成に勤しむ世界で、つわものたちは何を思惟するのか? 歴史小説のはずが、ミステリあり、スペースロマンあり、アイドル活劇あり、異世界転生まであり! 何でもあり! 円城ワールド全開の戦乱ラプソディー!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
『攻殻機動隊』の新作テレビアニメのシリーズ構成・脚本を務めることも発表された稀代のSF作家の新刊。最高!もうあまりにも面白すぎて涙が出たwタイトルから想起される通り織田信長がモチーフなわけだが、そもそも「本能寺といえば織田信長」という日本人に深く根差した一般常識すらも逆手にとった構造になっている。時...続きを読む代を超越して科学的知見がありそうな雰囲気のトンデモ理論をぶちかます珠玉の短編たちは円城塔の面目躍如。古事記をデータセット呼ばわりする『宣長の仮想都市』や決定論を追究する『冥王の宴』が個人的には好きだった。そして『偶像』で爆笑した先に表題作でいよいよ信長を主人公に据えて〆る構成に痺れる。まさか信長・光秀・秀吉をああいう風な関係性で描くとは。天晴れ。
無条件にオモシロい、楽しめる作品。 歴史とSFが混在する11の短篇集。標題作ではもちろん織田信長を扱う。歴史ってのは事実の積み重ねによって語られるものだから、新事実が発見されると人物像にも影響を与えるけど、それに自覚的な信長だったらどうなるんだろうね。 信長というだけで、固定化されたイメージがあるけ...続きを読むど実際のところは分からない。だから創作の出番があるわけだけど。 そうそう、いろんな語句(桶狭間の戦いや信長公記)にルビがふってあるけど、これも笑える。
11の短編。平安時代から戦国時代まで、信長はじめ歴史上のメジャーどころが、時間も次元も乗り越えて、大活躍はしないけど、淡々と思考を働かせている。なんのこっちゃか伝わらないだろうけど、伝えられない。なんでもありを淡々と楽しむが吉。信長が太古の地球に模される「冥王の宴」が特に良かった(なのんこっちゃ)。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
去年、本能寺で
新刊情報をお知らせします。
円城塔
フォロー機能について
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
屍者の帝国
雨月物語
SF的な宇宙で安全に暮らすっていうこと
エピローグ
オブ・ザ・ベースボール
攻殻機動隊小説アンソロジー
好色一代男/雨月物語/通言総籬/春色梅児誉美
これで駄目なら
「円城塔」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲去年、本能寺で ページトップヘ