ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
10pt
ある日、世界から太陽が消えた。芳枝は一人息子の健太郎を失い、暗い家に閉じこもっていた。だが、その扉を叩く見知らぬ男の子があらわれる。その子は太陽を探しに行くのだという――。「あなたは、だれなの?」闇の中で子どもが大人を導いていく。物語の本源に迫る重層的な語りの構造が、闇の底に驚くべき結末を準備する。代表作『あん』が23言語で翻訳され、世界のリテラシーエージェントが注目するドリアン助川の希望の書。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
芳枝は、太陽を見ることがない世界のなかにいた。 それは、40歳を目前に突然亡くなった息子を荼毘に付してからだ。 その日から闇の世界だったが、ひとりの少年がドアを叩いてから外へ出る。 そこから物語が変化する。 芳枝が出会った豹と物語を作っていくようでありながらすべては、彼女の意識のなかで過去を振り...続きを読む返っているようでもあり、不思議な感覚を味わった。 子どもに帰ればすべてを素直に表すことができるような…。 気になっていることをもう一度再現しているような…。 最後には希望を与えてくれるようで。 それは、明るい太陽を見ること。 詩的で美しく、穏やかに染み込んでくるような物語
ちょっと変わった構成の童話みたいなお話。おそらくコロナに罹患して瀕死の状態になった70歳の女性とその文学部仲間の男性とが紡ぐ物語です。 この世から太陽が消えてしまい、彷徨ううちにたくさんの子供たちに出会います。 人は死ぬ間際に何を思うのか。それは生きているうちには誰にもわかりません。そろそろ...続きを読むいつ起きても不思議ではない年になった我々は、そういうことをいろいろ考えるわけですね。 ドリアンさんは詩人でもあらせるのですね。もっとたくさん詩を入れてもよかったです。
病に伏せる年老いた二人が、書簡を交わしながら紡ぐ物語。 太陽が消えた闇の世界で、今はなき人々たちが姿を変え、二人を太陽に導いてゆく。 昔子供だった大人たちへ、そして今の子供たちへ、本当に大切なものはなにか、歴史に埋もれてきた人々の心を教えてくれる。 星の王子さまを読んでいるような、銀河鉄道の夜を読ん...続きを読むでいるような、それでいてなにか違う優しいお話です。
「銀河鉄道の夜」のような世界観。 コロナ渦の太陽をなくした世界で、人との出会いと別れをファンタジーのように表現してておもしろかった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
太陽を掘り起こせ
新刊情報をお知らせします。
ドリアン助川
福田利之
フォロー機能について
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
博士の長靴
芥川龍之介短編集 蜘蛛の糸・羅生門など
あなたという国―ニューヨーク・サン・ソウル―
あのこはね
あん
こえていける
坂道-Les Pentes-
試し読み
寂しさから290円儲ける方法
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲太陽を掘り起こせ ページトップヘ