ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
ボリュームたっぷり胸肉,スジが噛み切れないササミ…….鳥肉を食べ尽くしながら鳥類を語り尽くす鳥肉界随一の快著,ついに文庫化.ボンジリってお尻じゃないの? 鳥の首はろくろ首? 昭和の野球部はスズメ跳び!? ――トリビアもネタも満載.オーブンのチキンが焼けるまで,とっておきのサイエンスを召し上がれ.解説=枝元なほみ
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
雑誌『科学』で『鳥学キッチン』として連載していたものをまとめた本。 鳥類の性質を私たちが日常的に食しているニワトリの部位を例にわかりやすく解いていくサイエンスエッセイ。 読みやすくて楽しい一冊。→ 連載作品だからかめちゃくちゃ読みやすい。セクションごとに挟まれる冒頭の前書き的なネタも好き。川上先生...続きを読む好きさんは読むべしな一冊。 息子も気に入ってパラパラ読んでた。 モスチキンと焼き鳥がめちゃくちゃ食べたくなる(笑)
(相変わらず)不思議な本。ムヅカシイことを、わかりやすく伝えようとしているのだが、偏り激しい(これも、いつものことだが) 嗚呼疲れた
鳥の体の構造や進化の過程にはあまり関心が無いんだけれども…。そういうわたしでも楽しく読ませてもらいました。
ヤゲン軟骨は、若鶏から1つしか取れない希少部位とのこと 焼き鳥屋でヤゲン軟骨のメニューを見るたびに、この本を思い出します
題名にある通り、鶏肉の各部位を話の導入として、主に鳥の筋肉や骨格について解説していくというもの。内容は興味深いものが多く、知識が増えて嬉しい。例えば、鶏肉は薄いピンク色だが鴨は赤色、この両者の違いは如何に?など。普段何気なく食べている部位も割と重要な役割を担っていたりと、これから鶏肉を食べる時意識す...続きを読むることが増えそうな本であった。 著者の癖なのかわからないが、洒落た言い回し風の文章が多すぎて鼻につく。慣れれば気にならないが、最初の30ページぐらいはかなり読みづらかった。世代の違いからか、比喩もわかりにくい部分がある。しかし、知識量には脱帽。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
鳥肉以上,鳥学未満. Human Chicken Interface
新刊情報をお知らせします。
川上和人
フォロー機能について
「岩波現代文庫」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
鳥類のデザイン――骨格・筋肉が語る生態と進化
そもそも島に進化あり
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。(新潮文庫)
鳥類学は、あなたのお役に立てますか?
鳥
鳥 新訂版
鳥になった恐竜の図鑑
トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える 野鳥のひみつ
「川上和人」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲鳥肉以上,鳥学未満. Human Chicken Interface ページトップヘ