訂正する力

訂正する力

880円 (税込)

4pt

日本にいま必要なのは「訂正する力」です。保守とリベラルの対話にも、成熟した国のあり方や老いを肯定するためにも、さらにはビジネスにおける組織論、日本の思想や歴史理解にも、あらゆる局面で「訂正」は大きな「力」になります。人が生きることにとって必要な哲学を実践的に示した決定版です。

...続きを読む

訂正する力 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年04月21日

    訂正する力がないと、自分の話したことにこだわり動けなくなる。時が経てば考えかたも変わる。そういう時に、自ら訂正することは普通な雰囲気を作っておく。訂正は何か問題あるの、といった空気を作っておく。周りからは、朝令暮改かよ、と言われるかもしれないが、それが通常なのだ、と自分に思い込ませておく。

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月05日

    オトラジシリーズ。
    白黒つけた方が立場がハッキリしていてわかりやすい。
    だけれどそのわかりやすさが対立を生む。
    分断が深まる現代において、東さんの主張は、とても成熟した大人の考え方だと思った。
    人によっては、「どっちつかず」とか「優柔不断だ」とか取られかねない。
    でもそんな意見さえも包括できそうな包...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月29日

    あなたのうんまあ?いれ?とれものとにらげんめつ、がんまんがそふにもてつかない、ひびやてんかいまさきのうてきさいかんや、だらいまんまみやぶるはなつきつきいたかんがだにいかたがいまたがたくてきにかたんや、ぶうたにん、おやじとおなじしきいのみかたたがやせいさいやどくさいかっこずけ、ずかいはつ、ずんずら、や...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月30日

    「じつは…だった」をキーフレーズに進んで行く本書。
    どっち付かずの方法論。
    何でも正しいか間違っているかと白黒つけないと気が済まない昨今。
    昨日と違うことを言えば怒られる。

    でもホントはゆるく考えるのが大事。
    方向転換をするだけで過去との連続性を断ち切らず同じ流れの中で変化して行くようにすればうま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月22日

    読後、救われた気分になった。「こんなはずではなかった」「こうであるべきなのに」そうやって自分を追い詰めてしまう事が多かったが、確かに「じつは・・・だった」と捉えなおすと、前向きに考えることが出来る場面が多いことに気が付かされる。
    「ひとはだれでも交換不可能で、固有の存在」この記述に励まされた。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月17日

    デリダ関連の本を読んでいて『存在論的、郵便的』を次に読まねばと思っていたら『訂正可能性の哲学』が出たので、そっちから読もうかと思っていたら、今度はこれが出たのでまず読んだ。結局どれも読むことになると思うが。

    現在のSNSなどから垣間見る日本の思想的状況からして、個人的にはかなり自分にフィットするも...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月15日

    正しさや価値観なんて、人それぞれだし、時が経てば変化もすることを前提に、臨機で対応していこうぜ。
    一言で言えばそういうことなのかもしれない。
    「訂正する力」と定義づけしてしまうからだと思うが、なかなか深いし難しい。
    弁証法のようなブラッシュアップや対話の重要性、ユニーク性による価値観の見直しなど、持...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月04日

    【人も概念も、「変わる」前提で】
    訂正できる社会を提唱する本。
    「訂正」については、「再解釈」や、「じつは、、、だった」と言い直すことが可能である環境。

    その対象は、様々な概念や存在。国や個人、そのアイデンティティや歴史、そして特に重要だとして論じられているのがイデオロギー。リベラルや、平和主義。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月19日

    訂正するとは、「正しく直すこと」ではなく「過去を見直すこと」だと解釈しました。

    凝り固まった考えを捨て、常識を疑うことがこの先必要になる力だと改めて理解させられました。

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月18日

    大胆な改革、既成概念に問われない、現状否定して変わえる、リセットすると言葉は躍るけど…。訂正する力が、ほんとうに変わること、変化し続ける力につながるじゃないかと感じた。
    持続する力、聞く力、記憶する力、読み換える力。過去を安易に否定するのではなく、過去からの一貫性を持ちながら解釈を変え、前に進み、現...続きを読む

    0

訂正する力 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

朝日新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

東浩紀 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す