ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 687,890タイトル 1,407,813冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
ブラウザ試し読み
試し読みの方法はこちら
「頑張れとばかり言う奴は馬鹿である」「冷静な対応とはなんだ」「議論を尽くすはどこまでか」……現役医師が日々綴った言葉は、大震災の“黙示録”とも言える。「ここに書いてあることは、多くの患者さんの希望と絶望、理性と感情、運命、哀歓などが私の口を借りてこの世に出ようとしたのかもしれない」。
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
希望という名の絶望―医療現場から平成ニッポンを診断する―
新刊情報をお知らせします。
里見清一
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2011年11月25日
肺がんを専門にする医師が本音を語っている.「冷静な対応」ってなんだ,「議論を尽くす」とはどこまでか 等々,納得できる話が満載だ.
Posted by ブクログ 2015年12月17日
医師なのにいろんなことをよく考えていると思う。印象に残った言葉。 スポーツは、国と国との代理戦争。スポーツ選手には勝てと声援すべき。 人間の希望は目前にある一里塚を指し示すこと。 医師の仕事とは、死者をみおくること。 現代は、情報メタボで、素人には情報選択が難しい。 プロの努力に対して敬意を表するの...続きを読むは当たり前。教えてくれる人に対しては畏敬の念をもつこと。 イデオロギーの相違は絶対的なもので決着をつけるには暴力によるしかない。 引退の時期難しい。
レビューをもっと見る
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
医学の勝利が国家を滅ぼす
医師の一分
医者と患者のコミュニケーション論
医者とはどういう職業か
医者の逆説(新潮新書)
偽善の医療
試し読み
衆愚の病理
「人生百年」という不幸(新潮新書)
「里見清一」のこれもおすすめ一覧へ
▲希望という名の絶望―医療現場から平成ニッポンを診断する― ページトップヘ