Posted by ブクログ 2019年01月20日
3作目にして、山内って人に私は夢中!ハナちゃんとの、やり取りが面白い!今回はドンパチなく、無難な依頼だった。常に子供達の事を考えて、交代時間を気にしながら探偵するハナちゃん。皆が皆、「ハナちやぁ~ん」て甘い声を出しながら陥れるのが楽しい。そして、必要以上に仕事しちゃう花ちゃん、人が良いんだろうなぁ。...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年03月13日
花咲シリーズ3冊目。短編の連作物。
まさか練に子供が?!と吃驚しつつ、続きが気になって一気に読んだ。
花咲シリーズは聖なるとRIKOシリーズに比べて練が優しい気がする。やってることは普段通りなんだけど、子供たちに優しいのかな?って思える。やっぱり練は根本的に優しい人なんだよね。
花咲のこと気に入っ...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年08月13日
やっぱり花ちゃんのシリーズは読後感がイイ!
世の中の矛盾とかどーしようもないこととか、
まだまだ山積みではあるんだけど、
それでも人間って捨てたモンではないよ、という気持ちにさせてくれる。
美夏さんの叔父さんがものすごーくいい人で泣けた。
須藤さんもいい人だ。
練も屈折してるけどちょこっとだけい...続きを読む
Posted by ブクログ 2013年10月05日
新宿二丁目の片隅に佇む無認可保育園の園長にして、ハイリスクな依頼も拒まない探偵が副業のハナちゃんこと、花咲慎一郎。元締めから回されてきたストーカー被害の依頼人は一見まともに見えたのだが…。園児たちの笑顔のため、優しすぎる一匹狼が新宿を駆ける。
「BOOK」データベース より
花ちゃんの情の深さは相...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年01月09日
『ハナちゃんシリーズ』3作目(これ以降書かれてないけど)。
短編連作形式。
タイトルがすべてビートルズの曲のもじり(本のタイトルもそう)。
2作目に続いてこちらも面白かった。
特に『イエロー・サブウェイ』。
捨て子の母親を捜す依頼が違う事件へつながっていく過程が心地よいスピードで、一気に読める。
...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年07月07日
新宿二丁目で無許可保育園の園長をしている花咲さんが
保育園存続のために作った、借金返済のために行う探偵業のお話。
花咲さんの、依頼人や周囲の人に対する対応が
気弱で自分にコンプレックスがある人にありがちな、
「心の中で毒づく+時々顔に出てっちゃう」
のところが、妙にリアルで面白い作品。
探偵に依...続きを読む
Posted by ブクログ 2010年10月29日
今回は連作で3つの事件の話。相変わらず睡眠もとらずに探偵に園長にと頑張っているハナちゃんがいました!
そうして、命がけで借金をしているハナちゃん。ぼろいけどアットホームのにこにこ園、何故かおおごとに巻き込まれる探偵のハナちゃんが普通の日常となっています。保育園の先生たちも、彼女も慣れてしまったのかな...続きを読む
※予約作品はカートに入りません