ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか

ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか

950円 (税込)

4pt

習近平はプーチンのウクライナ軍事侵攻には反対だ。なぜなら攻撃の口実がウクライナにいる少数民族(ロシア人)の虐待で、その独立を認めたからだ。これは中国のウイグルなどの少数民族の独立を認めることに相当し賛同できない。しかしアメリカから制裁を受けている国同士として経済的には協力していく。これを筆者は【軍冷経熱】という言葉で表している。ロシアが豊富なエネルギー資源を持っていることも【経熱】の理由だ。ロシアがSWIFT制裁を受けていることをチャンスと捉え、習近平は人民元による脱ドル経済圏を形成しようとしている。中国はEUともウクライナとも仲良くしていたい。一方、ウクライナは本来、中立を目指していた。それを崩したのは2009年当時のバイデン副大統領だ。「ウクライナがNATOに加盟すれば、アメリカは強くウクライナを支持する」と甘い罠をしかけ、一方では狂気のプーチンに「ウクライナが戦争になっても米軍は介入しない」と告げて、軍事攻撃に誘い込んだ。第二次世界大戦以降のアメリカの戦争ビジネスの正体を正視しない限り、人類は永遠に戦争から逃れることはできない。

...続きを読む

ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年06月30日

    事実を確認していないので本書に書かれていることのどれだけが本当かはわからないが、かなり衝撃的で面白い。
    とにかくアメリカは自国の利益を重視していて、そのためには戦争が起きることも厭わない。特にバイデンは副大統領時代に中立を目指していたウクライナをNATO加盟に誘い、侵攻直前にプーチンにはアメリカが部...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月03日

    この本に書かれている内容がどれだけ正しいかは分かりませんが、ウクライナでの悲惨な実態の裏にある各国の思惑について考えるのに非常に良い本だと思いました。
    最近は日本も近い将来戦場になってもおかしくないと憂いていますが、多くの国民が様々な情報源からの情報をもとに日本が正しい方向に進んでいるのか注視し、戦...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月27日

    中国は台湾に侵攻するなどの疑問が分かる書籍。
    実際、中国が台湾に侵攻する可能性は低い。
    それは、台湾に侵攻するとデメリットの方が大きいから。中国は無理に勝てない戦争はしない、今すぐ攻める必要がないなど、可能性の低さがわかった。
     
    ただし、絶対とは言い切れないため、少しは懸念しておいたほうが良い。日...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月25日

    ウクライナ戦争、なぜ停戦の機運が一瞬(虐殺報道)で消えたのか。その他も含めてアメリカの怪しさはとても匂う。大手メディアはどう見ているのか。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月25日

    ウクライナはアメリカのNATO加盟という甘い罠な嵌められてロシアを刺激し、ロシア侵攻を招いた。その背景には戦争ビジネス、エネルギービジネスで利益を得る為のバイデン大統領の策略あり。中国は自国でウイグル問題を抱えている為にロシアのウクライナ侵攻を是認できない立場であるが安価なロシア原油、LNGを手に入...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月03日

    ウクライナ戦争はなぜ起こったのか?もちろん、ロシアがウクライナに侵攻したからであるが、それは原因ではない。ウクライナはなぜNATO加盟を欲したのか、プーチンの怒りを買うことが明らかであったにもかかわらず。このような戦争勃発の背景には何があったのか。そして中国の側から見た場合にこの戦争はどのように見え...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月08日

    ウクライナに侵攻を始めたプーチン、そしてロシアの友好国中国。
    当事国であるウクライナ及び現在最大の武器支援国である米とを絡めて相関関係を描く。

    知らなかったが、アメリカ(と言うよりバイデン)の行ってきたこと、中国とウクライナの深い関係を知ることが出来、今後これらの国々を見る目も変わってきそう。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月29日

    中国ロシアの関係とインド、パキスタンも含めた関係性についてはとても興味深く読ませていただきました。この本が出た時からインドのスタンスなどは徐々に変わっていますが、過去の分析や情報、関係性について学ぶところが多かったです。
    個人的にはアメリカ、特にバイデンに対して憎さが余って印象的ですが、それが中国感...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月27日

    2022年41冊目。208ページ、累計11,614ページ。満足度★★★★☆

    2022年2月のロシアによるウクライナ戦争について書かれている。この戦争の影の主役はアメリカであり、本書の内容もアメリカに関する記載が多い。

    書名と内容はミスマッチしているが、読んで損がない一冊

    0
    購入済み

    他人事ではない

    2022年04月29日

    今回のウクライナ戦争に対して関係各国、特に中国がどのような姿勢で対処しようとしているのかを重点に分析した好著。
    なぜ習近平はロシアの軍事侵攻に賛同できないのか、中国は台湾武力攻撃に進むのか、ウクライナはどうやってバイデンに利用されたのか。インドは、パキスタンは、…。国内で報道されている内容だけでは...続きを読む

    #タメになる #アツい #深い

    0

ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

遠藤誉 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す