ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
運命の出会いを脅かす尾行者は何者なのか? 胸ふるわせる恋愛ミステリ-! ーー帰宅途中の電車のなかで、偶然気づいたひそやかな追跡劇。その尾行者が、ようやく幸せをつかんだかに見えたわたしに、つきまとうようになる。地下鉄の駅の階段を歩いてのぼる者同士として、意識するようになり、結ばれた恋人。彼はこの尾行者と何かつながりがあるのか……。切なさが胸に迫る長編恋愛ミステリー。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
妄想ビビりタイプな私としては、主人公である美園のストーカーに対する恐怖が感染し、かなりハラハラした・・・ストーカー怖いよ!泣 重たそうな題名だけど、案外明るくさらっと読めた(主人公が共感しやすい) サイコロを使った偶然必然論とか、登場人物達の考え方とか、なるほど…と思ういい言葉が多かった。 タツヤ...続きを読むが言う、人間は草食動物じゃないから視界が狭い、ちょっと落ち着いて色んな方向を見てみれば生きていく道が見つかる、という件が好きだなと思った。 ネタバレになっちゃうけど、タツヤが変なヤツじゃなくてよかった!!勝手に家宅捜査して見つかったときは、ヤバイと焦ってしまったので… しかし、恋人が殺人者だったら正直受け入れられないのも仕方ない気がする、そんな盲目的に人を愛せないよ。 恋人に限らずもし身近な大切な人が罪を犯してしまったら、一緒に秘密を抱えることが出来るんだろうか・・・(たぶん無理だ・・・)
たんたんと続くごく平凡なOLの私生活の描写、 ちょっと平凡じゃない出来事が起こったときの心理反応とかは 同年代女子としてリアルを感じてその点は面白く読み進めました。 地味めなOLさんの精神生活を知りたい人はこれをよめば 半分くらいは知ることが出来るかと。 いつ急展開があるのかな?どんな感動が?と期待...続きを読むしたのですが 急展開はなくあまり強い感動も残らず、 やさしいけれど読後感が良くない結末のような気がします。 ・・と、感じるのは想像力が乏しいのでしょうか。 もうひと展開、あれば・・ でも、主役の子に対する思いやりややさしさが小説全体に感じられた気がする。 草食男子みたいな本。
カテゴリを恋愛小説にするか、ミステリーにするか迷った。 読後の切なさを考えて恋愛小説にした。 ミゾッチはごく普通の一人暮らしのOL。 その生活ぶりがあまりにリアルで、少し息苦しくなった。 日々の送り方、感じ方、結婚前に働いていた頃にしてたような気がする。 どうしてそんな男と付き合うの?と疑問に感じ...続きを読むもしたが、これがきっと恋なんだろうな・・・なんて思ったりもした。婚活とは違う、恋。 ラストはどうなるんだろうと、最後の頁までどきどきしてたけど。 タイトルは「あやまち」 そう終えるしかなかったのだ。
『瞳の中の大河』が面白くて、文庫になったばかりのこの作品が気になり読んでみました。恋愛モノは苦手なんですが、ミステリが絡むとさらり読めてしまうのが不思議。しかも、文章が非常に読みやすい。もちろん内容も面白いです。ただ、主人公が友人の家に泊まったときの話が。。。物語上しょうがないとはいえ、主人公が可哀...続きを読む想でした。
恋愛小説なのだけれど冒頭で二人が別れてしまっているのはわかる。 尾行者という設定が面白く展開が気になる。恋愛だけでなく、人間としてのあやまちも考えさせられる。
初の沢村凜。 不器用で人付き合いの苦手な29歳のOL希実。 口下手で素性に謎がある達哉。 二人が地下鉄の階段で出会い、恋に落ち、別れるまでのお話。 別れの原因になる出来事も、別れ方も悲しいのに、胸に迫って来ない。 実は、内向的な男女の恋愛とは、リアルにこんな感じなのかも。 ドロドロや生々しい恋...続きを読む愛小説が苦手な方にお勧め♪
2013.3.9 なぜ、彼についていけなかったのか 世の中たのしいばかりじゃないね 普通におもせろかった
読み終わってから裏表紙を読んで、これってミステリーだったのか?と思った。そんな無理にカテゴライズしなくても… 面白くは読んだんだけど、あぁ面白かった(読んで良かった)、納得って感じにはならなかったかな。静かで確かに一人で普通の生活ってこういうこと考えていたりするんだけど。 確率の話は素敵。 ホン...続きを読むモノと出逢えてホンモノを手に出来る確率はとても希少なものだと知ってるよ。
ごく平凡な29歳独身OLのぞみが落ちた恋の相手が、実はワケありの男で...というミステリー。途中、横溝正史小説に登場するような時代錯誤な町が出てきて「ん?」となるものの、主人公の等身大の描写や文章は読みやすい。同年代の女性はより感情移入できるかも!?
ミステリーというよりは、恋愛小説に重きがある感じ。 駅から地上への描写など何回も出てくる箇所が気になった。 鬱陶しいというか・・・。 主人公が思わず尾行してしまうのが、あっさり終了したのが物足りないかも。それがメインだと勝手に解釈してたので。 しかし、同時刻の電車に毎日乗ればそりゃ目に付いたり、気に...続きを読むなる人もいるけど・・・たった一回でも興味本位でつきまとわれたら怖いよなぁ。ケラッチの打つ(厳密に言えば違うけど・・)文章が、知人の書く文に似ていて思わず彼女を当てはめてしまった(笑)
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
あやまち
新刊情報をお知らせします。
沢村凜
フォロー機能について
「講談社文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
朱く照る丘―ソナンと空人4―(新潮文庫)
運命の逆流―ソナンと空人3―(新潮文庫)
黄金の王 白銀の王
王都の落伍者―ソナンと空人1―(新潮文庫)
鬼絹の姫―ソナンと空人2―(新潮文庫)
カタブツ
さざなみ
タソガレ
「沢村凜」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲あやまち ページトップヘ