顧客に「共感」されるセールス文章を書いて、あなたのビジネスをさらなる飛躍をもたらそう、が本書のテーマです。
これからのセールスやビジネスのキーワードは、「共感」です。
共感される この人なんか好きだなあと思ってもらえること
共感する もし私がこの人だったらと相手に思いを寄せること
重要なのは、 共感する ⇒ 共感される という順番であること
シンプルな1枚の文書作成フレームワークである、「エンパシーライティング」シートをつかって、共感されるセールス文章を書く
気になったことは以下です。
・セールスするのは、あなたのためではありません
・セールスは、あなたの商品やサービスを待っているお客様のための行為です
・そのためには、売り手からのあおりではなく、共感によってビジネスを構築したい
・何を、あなたが伝えたい ではなく 何をどういう順番でお客様が知りたいのか、視点の反転で、文章を書く必要がある
・読んでもらえない ⇒ それは存在しないこと
・1行目をまず読んでもらうためには タイトル・書き出しが重要
①話題性、②数字、③損得、④疑問、⑤対立、⑥逆説、⑦脅威、⑧擬音、⑨会話、⑩名言 などで関心を得る
タイトルは最後に考えること
・何でもできる≒何もできない ⇒何を書くのかよりも、何を書かないのか
・シンプルに、1記事=1メッセージ
・相手のイメージを膨らませる VAKモデル
人間の五感は、視覚V、聴覚A,体感覚K の3つに区分される 見える、聞こえる、感じるに訴える
・相手のことを考えずに、大声で叫べば叫ぶほど嫌われ、避けられ、逆効果になる
・SMSなど、そもそもお客様に読まれていない
・情報量の多さ:現代人が1日に触れる情報量は、平安時代の一生分、江戸時代の1年分にあたる ⇒わたしたちの日常には情報が飽和している
・セールスレターを読む相手が誰なのか
・セールスレターを用意する
①あなたが達成したいゴールは何ですか
②あなたが相手にとって欲しい行動は何ですか
③テーマをひと言でいうと何ですか
④ストーリーを描く、相手が知りたい順とは何ですか
⑤ストーリーをもとに文書化する
⑥テーマ・タイトルに結晶化する
あなたが達成したいゴールを明確にするだめでも、文章力は向上します。 ⇒ あなたは何のために、その文章を書きますか
・一晩おいてから、4時間かけて、返信文を何度も何度も書き直す
・人の心が動く時、そこにはストーリーがあります。ストーリーに引き込まれて、ストーリーの中にいる時間が長ければ長いほど、相手はあなたへの共感を深めていきます
・インターネットでHPを立ち上げた画面を、ヘッドラインという、ヘッドラインが売上を制す
①ターゲットが明確
②ベネフィットが明確
さまざまな要素を削ぎ落し、最もシンプルなセールスレターの形とする
・メリットとベネフィットの違いを知る
①メリット 商品のウリ、特徴、機能
②ベネフィット メリットによってもたらされる顧客にとってよいこと、体験、変化
お客様が知りたいのは、メリットではなく、ベネフィット
・メッセージを絞りこむことは、ターゲットを絞り込むこと ⇒ 設定したターゲットやその周辺のお客様の成約率が高くなる
・ベネフィットに入れるべきメッセージ
①直観的にわかる
②手っ取り早く、簡単
③新しい情報、好奇心がくすぐられる
・ターゲットとベネフィットでセールスレターに軸をつくる ⇒軸ができれば、文章にブレがなくなり、一貫性のあるメッセージがお客様の心を動かす
・文章を書く習慣をつけよう
習慣化できれば、人生の質がかわる
習慣化するためには、1%を毎日続ける
・マザーテレサの言葉
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから
・行動なき思考はゼロ、考えているだけでは何も生み出しません ⇒ 平たくいえば、やってみなかればわからない ⇒ 実践ー>実験ー>実績
・夢は紙に書くと叶う、メカニズム ⇒文章で夢が叶う時代 書くことであなたの未来をカラフルに彩ってください
目次
はじめに 文章が売上を劇的に変えることを99%の人は知らない
第1章 なぜ多くの人がセールス文章を書くのに苦しむのか?セールス文章にひそむ「7つの落とし穴」と、その突破口
第2章 売れる文章を書く前にあなたが知っておくべき、売れるプラットフォームを作る3ステップ
第3章 リアルな事例から読み解く、「共感」と「結果」を生み出す、売れる文章8つのメカニズム
第4章 売上の8割を支配する売れるヘッドラインの作り方
第5章 それでもうまくいかないときに読む5つのヒント
おわりに 文章で夢が叶うメカニズムをついに解明
エンパシーチャートで結果を出している70名の声
ISBN:9784894516410
出版社:フォレスト出版
判型:4-6
ページ数:272ページ
定価:1500円(本体)
発売日:2014年11月23日