ダニエル・ピンクの作品一覧
「ダニエル・ピンク」の「THE POWER OF REGRET 振り返るからこそ、前に進める」「「ソーシャルラーニング」入門」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「ダニエル・ピンク」の「THE POWER OF REGRET 振り返るからこそ、前に進める」「「ソーシャルラーニング」入門」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
『モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか』、『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』、『人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する!』などの著書がある。
Posted by ブクログ
自分の仕事が、自分の事業が、自分の会社が、グローバリズムの広がりとコンピュータが台頭する中で少しでも長く生き延びるための指針を得ようと読んだ。その上で「生き残るための3つの問い」を立てた。
1 自分のこの仕事は、他の国ならもっと安くできるだろうか?
2 自分のこの仕事は、コンピュータならもっと早く、正確に、数多くできるだろうか?
3 ゼロから生み出した自分の仕事は、相手に独特な体感・価値を提供できているだろうか?
僕はこの問いのうち1と2を今でも初めてお邪魔するクライアントとの打合せの席で必ず言う。自分自身に言い聞かせるためにも。
Posted by ブクログ
.
ハイコンセプト/Daniel Pink 著.
Daniel Pinkさんの本は本当に面白い。
訳者の人も相当優秀なんだろうけど、原書ならもっと面白いんだろうか。
英語勉強して、洋書読みまくりたいなぁ。
これからの正解のない時代には、右脳をいかに使うかが大事らしいです。
右脳は全体を捉えたり、デザインしたりするときに働く脳で、これまで評価されてきた分析だったり、論理に関する左脳とは違うもの。
でも、右脳全開で良いかというとそうではなく、右脳で生まれたアイデアを市場に適用できるかどうかを左脳で判断して実行していく必要があるのだと。
だから、独創性があり、分析的でもある人が活躍できるような
Posted by ブクログ
2005年に出版された本だが、15年経った今となっては大いに納得する内容だ。
15年も前に本書に巡り会い、右脳主導思考、ハイ·コンセプト、ハイ·タッチの重要性に気づき、6つの感性(デザイン·物語·調和·共感·遊び心·生きがい)を磨いている人は今頃その効果を実感しているだろうか。
今からでも遅くない、いや、これから「ハイ·コンセプトの時代」が到来しているのではないだろうか。この先、より重要視すべき6つの感性が求められる時代になっているのではないだろうか。
ならば、著者、ダニエル·ピンクが与えてくれた、本書に記された6つの感性の重要性を噛み締めながら、その磨き方·ツールを積極的に利用していきたい。