小宮山宏の一覧
「小宮山宏」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2021/06/11更新
ユーザーレビュー
-
最先端のヘルスケア界隈の事例が多数紹介されていました。
やはり、時代の先頭を走る方々が発する言葉は実に的確でワクワクするものですね。
付箋は7枚付きました。
本書の内容とはズレますが、最近本を読まなくなっていてこれではいかんなぁと反省。Posted by ブクログ -
底流は、Life Shiftなどと同じであった。社会が豊かになった、高齢化している、ICTの発達・・・。変化に対応して、どう個人として人生を選択していくのか。
一方、環境問題は技術革新や社会の成熟化(モノの溢れ、人口減少)により、解決していける可能性が高い。
日本の場合、本書内最後の吉川洋氏との対談...続きを読むPosted by ブクログ -
会社の仲間の紹介で読んだが、予想以上に学びの深い本だった。まず、恥ずかしながら、少子高齢化という問題は日本だけでなく世界の先進国の共通の課題であるということを理解していなかった。そのため、「日本は課題先進国であり、様々な課題を解決していけば課題解決先進国になれる」という著者の考え方がとても新鮮だった...続きを読むPosted by ブクログ
-
さすが東大の学長を勤めたこともあって、俯瞰的に日本を捉えている。
また、リーダーとして強い危機感を持つだけでなく、日本の強さや潜在的なチャンスを信じており、読んでいて前向きな気持ちになれる。
2050年までにどんな国になっているか注目したいとともに、少しでもその過程に自分が関われたら幸せだと思う。Posted by ブクログ -
一問一答形式で、(たぶん)一般の人々が思っている疑問に答えてくれている。
文章は簡潔で読みやすく、数値を元に解説してくれているので論理の飛躍がない。
東大の世界ランキングは当時16位(現在は12位くらいだっけ)だけど、それは英語圏の人が作成したランキングだし気にするなとか、ハーバードの年間予...続きを読むPosted by ブクログ