値引き作品
作品一覧
-
4.0
-
3.3
-
2.01~2巻649~660円 (税込)<お前のことは信じてもいい>今度の吸血鬼は六畳一間暮らし!? 男子高校生は早く人間になりたい!? どうしようもなく愛おしいコンビが妖しい事件に挑む現代奇譚!【あらすじ】帰宅途中、吸血鬼に襲われて以来、人外の力に悩む男子高生・玲。その元凶の男の名はエイドリアン。死ぬほど腹が減って血を吸ったと言う。かつての栄光は見る影もなく、今や六畳一間で貧乏暮らし。「人間に戻りたい」思いを抱える気弱な玲は、見栄っ張りで態度だけは偉そうな貧乏吸血鬼にこき使われながら、妖しい事件の数々へ挑む! 正反対な性格の二人が織りなす、時代も種族も越えた絆が愛おしくなる現代奇譚。
-
2.0
-
2.7
-
3.0
-
2.7
-
3.0
-
3.0
-
3.7
ユーザーレビュー
-
Posted by ブクログ
叙述トリックと呼んでもいいのだろうか?
確かに新興宗教の教祖や窃盗犯のボスという立場では誰に話しても信用してくれなそう。
それにしても雷は恐ろしい。気を付けよう。
そういえば具体的な元ネタがないように思えた。元ネタはなんなのだろうか「罪人は誰か」。
隅田川もそうだが、親が子供を思ってしたはずの事でも、結果的に一番最悪の選択肢になってしまうのは解せない、というよりも救われなくて無情だと思う。最後は自業自得だが。
今まででも十分えげつないしもやもやした終わりかただと思っていたが、先代の方が十分ひどかった。
シリーズ全体の一応の終着点が見えてきたかも。 -
Posted by ブクログ
確かに鍾馗の言うことは間違ってはいないし、信太郎の言い分も分からなくはないと思うからこそ複雑な問題なんだと思う。
身に覚えがないとは言い難いので気を付けたい「姥捨て山」。
一部を切り取ればハッピエンドだが、文香にしたら救いがない気がする。
権力のある酒乱は厄介という教訓を残した「打金磚」。
いっそ彼のように自由気儘に生きることができたらベストではなくともベターな人生であったとか思いながら死ぬことができるのかもしれない。
自分は嫌いじゃないし、このようなキャラクターは創作物の中にいるのであれば、むしろ好きと言えるのかもしれない。
彼女があそこまで彼を憎んだのは、遊びだと割り切ることもできない -
Posted by ブクログ
流石に女子高生にも非があるように思うのだが、痛い目を見ないとわからないとでも思ったのだろうか…。
すこし幻想的でエロティックであったように思う。
知人割引にしても四十万円は高すぎる「サロメ」。
老婆の人生には同情も覚えるが、因果応報と言われてしまえば反論することはできない。
しかしそれでもかわいそうに思えてしまう。
手段が目的になってしまうのは結構多いと思う。
何かを手に入れるために努力した結果、本当に大事なものを忘れてしまうことはしたくないと思った。
他人からの純粋な善意ですら素直に受け取ることの出来なくなった彼女は死んでもなお救われないのだろうか「かえる取りの女」。
辰史にも子供時代が -
Posted by ブクログ
恵子のしたことは間違いなく犯罪だが、美樹が望んだ報復も恐ろしい。
幸福の代価であるとはいえ、警察ですら分からなかったものにそんな大金を払うわけないと自分は思うが、当事者となれば話は変わってくるのだろう。
悪い魔女と可哀想な子供たちではなく、親切な老婆と彼女を貶めた残酷な子供たちという構図は新鮮であり、とても印象的。
もうこの物語をただの御伽話としては読めなそう「ヘンゼルとグレーテル」。
どちらも子供との幸せな生活を望んでいただけなのに、どこで二人の明暗を分けてしまったのだろうか。
因果応報とはいえ、自らの子供を守るために他人の子供を傷つけて結果的に自分の子も守ることができないだなんてやるせな