【感想・ネタバレ】蛟堂報復録4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

流石に女子高生にも非があるように思うのだが、痛い目を見ないとわからないとでも思ったのだろうか…。
すこし幻想的でエロティックであったように思う。
知人割引にしても四十万円は高すぎる「サロメ」。

老婆の人生には同情も覚えるが、因果応報と言われてしまえば反論することはできない。
しかしそれでもかわいそうに思えてしまう。
手段が目的になってしまうのは結構多いと思う。
何かを手に入れるために努力した結果、本当に大事なものを忘れてしまうことはしたくないと思った。
他人からの純粋な善意ですら素直に受け取ることの出来なくなった彼女は死んでもなお救われないのだろうか「かえる取りの女」。

辰史にも子供時代があったという当たり前の事実が新鮮に感じた。

0
2017年03月26日

Posted by ブクログ

今回もしてやったりとやり切れなさの二極の話でした。
「サロメ」では戯曲にも興味が出たかな?
恨みが晴れても報われないのが報復というものなのか・・・
リドルな話題の作品だと思います。

0
2014年03月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

個人的には、サロメの方が好き。全体を通して。
かえる取りの女は、もととなる話をしらなかったので、そこは興味がわいた。最後はなんだかしんみりとしたものの、普通に満足。
幼い頃の辰史、丑雄が描かれていて、そこはまずまず。鬼堂さん?だったかな、今回惹かれた

0
2012年11月16日

「小説」ランキング