作品一覧

  • コンセプト・センス
    4.5
    コンセプトとは、社会の既存の「当たり前」が見落としてきた、人々がまだ自覚できていない満たされていない欲求を満たし、理想の社会に今より近づくための「提案の方向性」のことであり、同時にアイデア創造の源泉であり、企画の骨子でもあります。 コンセプトを基点にすることができれば、「ここではないどこか」とはどこなのかを、自分の中で、あるいは他者と、共通のイメージとしてつかむことができますし、企ての中身の質や実行するときの推進力など、すべての変数に良い影響を与えられます。「コンセプトを制するものは企画を制する」といっても過言ではないのです。 この本では、コンセプトを基点に世の中を見聞きし、企てを考え、他者と関係性を築いていく感性を「コンセプト・センス」と名づけ、いかにしてそれを体得するかを考えていきます。
  • 仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    「6つのシゴト」を持つプランナーが、“すべて成果を出す”ために編み出した、超効率的インプット!◆「定点観測地」で変化を見る◆「マイ賢者」を持つ◆「脳の砂場」で思考を遊ばす◆「くじ引き感覚」で雑誌を選ぶ◆「○○係」になる◆「相手との記念日」に連絡を取る◆「友だち一覧」を見返す 「センスがいい」「アイデアがある」というのは、持って生まれた能力ではありません。「センス」「アイデア」の源は、日常のちょっとした「気づき」なのです。本書では、そうした気づきを貯めていくための、「アンテナの張り方」を紹介しています。 ――著者

    試し読み

    フォロー
  • 若者離れ 電通が考える未来のためのコミュニケーション術
    3.8
    1巻1,430円 (税込)
    【若者の○○離れはウソだった!? いま必要な“大人の動き方”とは】 電通若者研究部「ワカモン」は、若者のリアルな実態・マインドと向き合い、大人が理解しにくいインサイトを探り当て、若者と社会がよりよい関係を築けるような新ビジネスを実現しているプロジェクトチームです。 「若者の○○離れ」が叫ばれる昨今ですが、実はそれは“社会の若者離れ”であり、その背景を読み解き改善していくことは、若者のみならず大人や社会、ひいては日本の未来のためにも重要なことであると言えます。 一体なぜそんなことが起きるのか。いまの日本が抱える問題について、膨大な研究成果をもとに、豊富な図版やイラストでわかりやすく解説。若者が何を考えて、何を欲しているのか、そして、どのように対話するのが良いのか。部下、後輩、消費ターゲット、自分の子供など、若者を理解したいと考える世代に向けたコミュニケーション術です。 〈主な内容〉 ■1章 いま、若者を考える必要性 ■2章 若者の考察 若者まるわかりクラスター ■3章 成長してきた環境とその価値観 ■4章 若者は何を考え、何をしたいのか ■5章 いま、大人に必要な考え方、動き方 □対談 女優 松岡茉優×電通若者研究部代表 吉田将英 ほか ※電子版と紙版では内容が一部異なります。電子版には「付録[平成元年生まれの生い立ち年表]」は収録されておりません。

    試し読み

    フォロー
  • コンセプト・センス

    Posted by ブクログ

    コンセプトとは何か、その作り方が書いてある。なかなか体系だって学ぶことが難しいので、こうした本は助かる。迷ったらこの本に立ち戻りたい。

    0
    2024年10月16日
  • コンセプト・センス

    Posted by ブクログ

    コンセプターによるコンセプトとそれを創り出す過程に必要な色々なものについてのはなし。
    ①私は思考がまとまらない、且つ論理的に考えたことをすぐ引き出せない、さらにキャッチーにまとめることが好きなので、コンセプトという記号に大変興味が向いている。
    ②「ここではないどこか」をぼんやりと目指している私や、同年代の人々の感じている足りなさや窮屈さがわかった。
    ③まずすぐ読んでくれそうな人に共有して、職場の一角のコンセプトをつくりたい。それを元にアクションを起こしたい。2人以上で共有して動きたい。それが、今の仕事を明るく協働的にしてくれる気がするから。

    0
    2024年02月12日
  • 若者離れ 電通が考える未来のためのコミュニケーション術

    Posted by ブクログ

    図式化が秀逸。論も思いの外、骨太。若者を批判するのでなく、また、迎合するでもなく、フラットな関係を提案する。最後の事例が図式にいまいちフィットしていないが、それ以外は深く唸らされた。冒頭の年表も便利。対談の内容も位置付けもよい。

    ・若者は不満ではなく、自分の将来と日本の将来に不安を抱えている。
    ・目の前にある就職やお金に対する短期的な不安と、将来が不安な日本において、自分自身もどうなるか分からないという、漠然とした長期的な不安も一緒に抱えている。
    ・彼らの不安は、この先の時代、自分たちが主役だという価値観が持ちづらいことも影響している。
    ・人間関係は、競うものから手を取り合うものへと変化して

    0
    2016年12月08日
  • コンセプト・センス

    Posted by ブクログ

    なかなか言語化しにくいことについて、図解や定型分を用いてわかりやすくまとめてくれている。

    何か物事を見る時や始める時に、『こうしたらより良くなりそう』『こうしたら楽しそう』という視点を持って、過ごせるとより楽しく人生を過ごせるなと感じた。

    0
    2024年10月16日
  • コンセプト・センス

    Posted by ブクログ

    体系化されていてわかりやすかったです。
    インサイト・バイアス・コンセプト・ヴィジョンから成る「コンセプト構文」。
    実際に既存のサービスに当てはめて作ってみたら、まあうまく行かない。
    まずインサイトの「対象者」でつまずいていまいました。
    対象者は顧客?クライアント?このへんの前提も整理しないとうまくいかないようです。

    0
    2024年09月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!