小野善康の一覧
「小野善康」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2022/02/21更新
ユーザーレビュー
-
この本の中で紹介されている経済学は、従来の経済学とは違い、資産選好という概念を中心にしています。
これは、預金や債券や株式や投資信託などの金融資産を保有すること自体に快感を感じることです。
この資産選好が強過ぎると、今の日本のように経済がうまく回らなくなるということだそうです。Posted by ブクログ -
旧来の「成長経済」を説明する経済理論ではなく、現在の先進国における「成熟経済」を説明する経済理論が必要である、という話。
人々が所得を「現在の消費」と「将来の消費=貯蓄」に振り分けるというのが伝統的な経済理論であるが、成熟経済における貯蓄には
「資産が増えるからカネをたくさん持っているという満足感...続きを読むPosted by ブクログ -
成長経済と成熟経済の違いがよく分かった。成長経済を前提とした昔の経済理論は現代の日本には適用できないという点は納得できる。
4章までは分かりやすかったが、5章の国際競争の話は納得がいかない。今の円安は説明できないのではないか。
6章の政策提言はやや中途半端に感じる。正解がないのだろうが、
・再分配政...続きを読むPosted by ブクログ -
目からウロコの本です。ある対談集で著者の名前を知り単著を読んでみたのですが、現在の経済に関する状況が次々と論破されていき、驚きの連続でした。Posted by ブクログ