作品一覧

  • 脳と目がカギ! 色のふしぎ:最新研究でひもとく色覚のしくみから配色のコツまで
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キミの目に映るカラフルな世界には、気づいていないふしぎがまだまだたくさん!? 最新科学で学ぶ色のサイエンス 本書は理科好きの子どもたちに向けた、サイエンスをテーマにビジュアル素材でまとめたシリーズ「子供の科学サイエンスブックスNEXT」の一冊です。 今回のテーマは、目の前に広がる「色」の世界。 日常にありふれすぎていて「ふしぎ」だとも気づかなかった色は、今もなおたくさんの研究者たちが日夜研究を続けている分野です。そもそも「色」とは何なのでしょう。基本的な科学知識をはじめ、脳のしくみや色覚と進化の過程など、最新研究でわかったことなどを中心に解説します。また、科学知識だけでなく、図画工作で色選びに困ったら役に立つ配色の知識や、実際に目や手を使って楽しめる色の錯視も紹介します。
  • 答えはひとつじゃない! 想像力スイッチ 1. ほかの見え方はないかな?
    5.0
    1~3巻2,750円 (税込)
    現代の情報化社会においては、メディアなどからの情報は、見方によって異なる考え方ができたり、真実が別に隠れていたりします。受信した事柄を自らの力で判断できるようにするためには多角的なものの見方が必要となります。
  • 進化する勉強法:漢字学習から算数、英語、プログラミングまで
    4.1
    1巻1,650円 (税込)
    科学的手法を用いた「実験心理学」の知見にもとづく、子どもの心や脳にとってベストな学び方のコツを紹介します。 「頭のいい子に育ってほしい」と願う子育て世代に向けて、自身も2人の子どもをもち、大学で数多くの学生を指導している心理学者・竹内龍人先生が最良の方法を選りすぐりました。 2020年から始まる教育改革にも対応し、英語やプログラミング学習など最新の話題にもふれつつ、「学業や社会的に成功するカギは?」「本当に身につく勉強法は?」「やる気を高めるには?」「興味を持たせる工夫は?」など、すぐに実践できて効果を上げることができる勉強法やアイデアを紹介します。 子育てや教育方法で悩みがちな場面に対して、最新の研究による“科学的に正しい方法”が数多く見つかっています。 人間の脳の仕組みに合わせた勉強法なので、生まれ持っての才能や経済力にかかわらず、誰にでも有効なメソッドです。 おもに小学校~高校、そして大学などの入学試験を控えた子をもつ親に向けて解説していますが、本書で紹介する勉強法はあらゆる学びに応用できます。 受験勉強だけでなく、社会人が直面する資格試験や語学試験などにも対応可能。 子どもから大人まですべての人に役立つ知識を紹介しています。
  • LaZOOのトリックアートBOOK
    -
    1巻1,425円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きれいで楽しいトリックアートの世界へようこそ!参加型絵本「あそびのおうさま」シリーズがボローニャ国際児童図書展のノンフィクション賞を受賞し世界中で翻訳出版されるなど国際的に人気のLaZOOが贈るおしゃれなだまし絵の本。
  • だまし絵ようちえん
    -
    1巻733円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 曲がっているようにみえて実はまっすぐ?うずまきのようでうずまきじゃない?ふしぎなだまし絵クイズに挑戦しよう。たっぷり80以上のだまし絵やトリックアートを楽しみながら自然に集中力や発想力を鍛えられます。
  • だまし絵1ねんせい
    -
    1巻733円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 曲がっているようにみえて実はまっすぐ?うずまきのようでうずまきじゃない?ふしぎなだまし絵クイズに挑戦しよう。たっぷり80以上のだまし絵やトリックアートを楽しみながら自然に集中力や発想力を鍛えられます。
  • 脳が驚いて活性化!毎日だまし絵で脳トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なんで!?」「どうして!?」が止まらない! 1日2問×31日で認知症やボケ予防に! 眼トレにもなる! 錯視研究の第一人者が考案した、 「創造力」「集中力」「空間認識力」を鍛えて「脳の疲れを癒やす」全62問 「だまし絵」は、専門的には「錯視画像」と呼びます。「錯視」とは「目の錯覚」のこと。 実は同じ大きさなのに違って見えたり、色が違って見えるといった錯覚を感じるのが「だまし絵」の醍醐味です。この「錯視画像」は、ただ見て楽しむだけでなく、脳トレにも最適だといわれています。 まずは見て驚く。そしてカラクリを知って驚く。そして「なぜこう見えてしまうのか?」を考えながら問題や課題をクリアしていくことで、脳はますます活性化していくのです。認知症やボケ予防にも効果を発揮しますし、当然、いま話題の眼トレにもなります。 そこで、この「だまし絵」で行う脳トレを提案。ほか、自分でだまし絵を描いてみたり、折り絵を楽しんでみたりと内容盛りだくさん。 これを毎日の習慣にして楽しみながら、脳を活性化していきましょう! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 タブレットを縦にした状態での閲覧を推奨します。小型のスマートフォン等での閲覧は推奨いたしません。 画面サイズにより「錯視画像」が再現されない場合がございます。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 実験心理学が見つけた 超効率的勉強法:復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    復習はその日のうちには間違いだった!? 科学のチカラで発見した超効率的な勉強のノウハウが満載 回り道したくない! もう時間がない! すべての受験生必見 「入試まで半年しかない」「これ以上浪人できない」「来期までに資格を取得しなければならない」、そんな状況でテストに向かうすべての受験生を救う、科学的な勉強法がついに登場! カギは実験心理学。 テストの結果に直結する学習や記憶の不思議について、実験心理学の分野ではさまざまな研究が行われています。 「テストの点数と何が関係しているか」を、動物ではなく、すべて人間で実験している学問なので、発表される研究成果はすぐに役立つ実用的なヒントばかり。 本書は、最近の研究知見が導き出した効率的な方法だけを厳選し、科学の力で裏付けされた「超効率的な勉強術」としてまとめました。 「テクニック編」では復習のタイミングや、学習する順番など、誰もが知りたい具体的な勉強テクニックを紹介。 「メンタル編」では、テスト本番を迎えるに欠かせないメンタルコントロールの極意が満載です。 本当に時間がない人は、まとめのアドヴァイスとマンガを読むだけでもOK。 「復習はその日のうちは間違いだった」「時間がないから予習は不要」「思い込みでテストの点数がアップする」など、目からうろこの衝撃的な事実は、すべての受験生に効く特効薬になるはずです!!
  • だまし絵でわかる脳のしくみ:遊びながら体験する脳のスゴい機能
    4.0
    1巻1,694円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クイズやまちがい探しをしながら驚きのだまし絵を体験できる なぜだまされるか?の解説がついた、遊べる科学絵本 大人気だまし絵ブックの第2弾。 おなじみのだまし絵から色の錯覚や顔の錯覚など、有名なものから最近発見されたものまでいろいろなだまし絵をたっぷりご紹介。 さまざまなトリックアートの本があるなかで、「なぜそう見えるのか?」を脳のしくみ解説つきで掲載しているのはサイエンスブックスシリーズだけ。 遊び感覚でだまし絵を楽しみながら、同時に脳科学、知覚心理学の最新研究に触れることができ、子供の知的好奇心を伸ばすにも最適な一冊です。
  • だまされる目 錯視のマジック:じっと見てると起こるフシギ体験
    4.0
    1巻1,694円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、低学年の子供でも楽しめるように、だまし絵や錯視の図形を豊富に掲載しています。 認知科学の最前線の現場で検証されている内容を解りやすく解説しています。
  • だまし絵練習帖:脳の仕組みを活かせば描ける ~基本の錯視図形からリバースペクティブまで~
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンピューターがなくてもだまし絵が描けるって知ってましたか? 自分を追いかけてくる『リバースペクティブ』にも挑戦できる! 錯覚や錯視の研究者である筆者が、自分でだまし絵を描く際のポイントをまとめた解説書です。 実際に自分で挑戦できる練習問題も充実しています。 なぜだませるのか? 脳の仕組みからわかりやすく説明しているので、有名な『ふしぎ図形』だけでなく、自分だけのオリジナル作品にも挑戦できます。 また、特別編として、テレビやネットで大人気の錯視立体『リバースペクティブ』の作り方も収録! 自分の絵が自分を追いかけてくる不思議も味わえます。
  • なぜ、それを好きになるのか? 脳をその気にさせる錯覚の心理学
    4.0
    なぜ何かを好きになるのか? それはそのほとんどが無意識のプロセスで起きる。「好きになる」脳の原理を知れば、それを逆手にとって好きになってもえらえる。脳をうまく騙すことで“好きにさせる”錯覚の心理学。
  • 進化する勉強法:漢字学習から算数、英語、プログラミングまで

    Posted by ブクログ

    進化する勉強法
    漢字学習から算数、英語、プログラミングまで
    著:竹内 龍人

    本書がめざすのは、効率的な勉強方法

    ①学習における効率のよさを追求
    ②実験心理学:実験で実証された方法

    気になったのは、以下です

    ・大人になっても、脳は変化し続ける
    ・新しいことを始めると脳はかわる

    ・人の性格も変わっていける
    ・知能ばかりではなく、自己コントロールが結果を左右する

    ・一万時間の法則 時間だけではない、内容と集中による

    ・報酬が学習を疎外するわけではない

    ・視覚と聴覚を含めて覚える 音読しながら、書く

    ・マルチタスクは、集中力低下

    ・SNSをすると成績が下がる

    ・集中しすぎての長

    0
    2024年09月12日
  • 進化する勉強法:漢字学習から算数、英語、プログラミングまで

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    進化する勉強法★4.5

    おもしろいのは効果的な勉強法が直感的ではないというところ。だからこうした実験を元に得られた正しい知識で勉強できるかどうかが効率に大きく関わってくる。いくつか印象に残ったものを書き残す。

    徐々に間隔を伸ばす勉強法より間の時間を均等に復習するほうが長い間覚えていられる。これは意外だった。
    スタプラを用いて一週間前の勉強内容を復習するのありかも、毎日。

    休憩時間の使い方で差がつく。
    一番学習したことが記憶に残りやすいのは八分間何もせずにぼーっとすること。ほな瞑想でいいやん。一石二鳥だ。音楽もだめ。

    テスト効果が大事。ただ教科書を見返すような学習は結果が伴わない。実験済

    0
    2023年07月07日
  • 答えはひとつじゃない! 想像力スイッチ 2. かくれているものはないかな?

    Posted by ブクログ

    ★見方一つで、隠れているものがわかる??★

    私が普段から、目や脳が錯覚をすることを知らずして生きていることを痛感しました!

    いろいろなものが周りのものに影響を受けることで、同じものでも、違うように見えてしまうことをこの一冊でよく理解できました!!

    想像力が足りないと感じているあなたにおすすめの一冊です!

    0
    2021年07月23日
  • 答えはひとつじゃない! 想像力スイッチ 1. ほかの見え方はないかな?

    Posted by ブクログ

    ★自分の見方、考え方を磨くにはぴったりな一冊★

    ある側面から、見ると「絶対こうだ!!」と決めてしまいますが、この本を見ると、「たしかに、そんな見方があるな〜」と感心すると同時に、自分の見方、考え方の偏りを感じます。

    だからこそ、この本を読むと、自分の見方、考え方だけでなく、感性も磨かれていきます!

    大人はもちろん、小学生、中学生の子供からおすすめします。

    色々なものが溢れている今の時代…
    想像力を働かせて、賢く生きていきましょう!

    0
    2021年07月23日
  • なぜ、それを好きになるのか? 脳をその気にさせる錯覚の心理学

    Posted by ブクログ

    2014.8.31了読
    この新書を読んで心理学の奥深さを知りました。もっと心理学について知りたいと思える一冊。例えば、無意識がいかに重要か。サブリミナル効果など、実際に心理学を学ばないと、実生活でこんなことが起きていると言うことが、わからないまま実生活を過ごしてしまう、意識しないところで自分の感情や選択(少しの)が変わり得ることがあることなど、大変勉強になりました。


    サブリミナル効果(サブリミナルとは無意識のこと)
    自分への好感度を高めたい時に自分をさりげなく(あくまでさりげなく)露出することは、間違いなく効果的。
    さりげなく振る舞う
    好ましく感じてほしければ、まずは赤色と青色を利用する。

    0
    2014年08月31日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!