世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか

世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか

「新しい哲学の旗手」「天才哲学者」と称され、世界中から注目を集めているマルクス・ガブリエル。200年以上の歴史を誇るドイツ・ボン大学の哲学科・正教授に史上最年少で抜擢された、気鋭の哲学者だ。彼が提唱する「新しい実在論」は、「ポスト真実」の言葉が広がり、ポピュリズムの嵐が吹き荒れる現代において、「真実だけが存在する」ことを示す、画期的な論考とされる。本書は、今世界に起こりつつある「5つの危機」を取り上げる。価値の危機、民主主義の危機、資本主義の危機、テクノロジーの危機、そして表象の危機……激変する世界に起きつつある5つの危機とは? そして、時計の針が巻き戻り始めた世界、「古き良き19世紀に戻ってきている」世界を、「新しい実在論」はどう読み解き、どのような解決策を導き出すのか。さらに、2章と補講では「新しい実在論」についての、ガブリエル本人による詳細な解説を収録。特に補講では、ガブリエルが「私の研究の最も深部にある」と述べる論理哲学の核心を図解し、なぜ「世界は存在しない」のか、そしてなぜ「真実だけが存在する」のかに関する鮮やかな論理が展開される。若き知性が日本の読者のために語り下ろした、スリリングな対話と提言を堪能できる1冊。 【目次より】●第1章 世界史の針が巻き戻るとき ●第2章 なぜ今、新しい実在論なのか ●第3章 価値の危機――非人間化、普遍の価値、ニヒリズム ●第4章 民主主義の危機――コモンセンス、文化的多元性、多様性のパラドックス ●第5章 資本主義の危機――コ・イミュニズム、自己グローバル化、モラル企業 ●第6章 テクノロジーの危機――「人工的な」知能、GAFAへの対抗策、優しい独裁国家日本 ●第7章 表象の危機――ファクト、フェイクニュース、アメリカの病 ●補講 新しい実在論が我々にもたらすもの

...続きを読む

世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年08月14日

    5つの危機
      1.価値の危機
    2.民主主義の危機
    3.資本主義の危機
    4.テクノロジーの危機
    5.表象の危機

    1.価値の危機

     現代社会ではほとんどの人が文化相対主義を信じる。結果、差別主義が蔓延。
    同じ種である人間の道徳的価値観は同一で...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月16日

    注目の「Neo existentialism」またはNew Realism をひっさげる哲学者マルクス・ガブリエルとの独占インタビューを元に構成した一冊。インパクトが大きい一冊。
    中身を咀嚼するために、ガブリエルの他の主要著作をみる必要があると思っているのですが、なかなか、進んでないです。
    そういう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月30日

    非常にエキサイティングな内容の一冊だった。しかし自分には難解なところも多々あり、すべてを理解できたわけではなかった。日本がテクノロジーに関するイデオロギーを生み出すのが抜群にうまいというのは国際社会で今後生き残っていくために重要な示唆のように思う。
    優しい独裁国家とは言い得て妙だなと思った。特に海外...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月22日

    とても良かった。特に、多くの人が民主主義を間違って理解している、言いたいことを言うのはフェイスブックであって民主主義ではない、とか。普遍的な道徳的価値観とか。
    新しい実在論の最後のところ読んで驚いた。明白なことなのに論理立てられてないことを普通の手段で説明している。すごい。
    社会を新しい視点で捉えら...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月24日

    全貌がわかるわけではなかったけれど(そもそも人文的なものに「わかった」が存在するか怪しい)たしかにいい感触というのがあった新書だった。これをきっかけにして色々と読んでいきたい。一番新しめの哲学。

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月18日

    様々な危機(価値、民主主義、資本主義、テクノロジー、表象)が起きている現在、英国のEU離脱、トランプの独裁主義への動き等に見られるように世界史は昔に遡っている気がする。新しい実在論として真実を求めている、フェイクニュースは避けるということの大切さを唱えている哲学者だと思う。ヨーロッパが行っているのは...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月25日

    擬態されていないありのままを見ることができる「あたらしい実在論」で5つの危機を見てみようが結論と思いました。

    ■「あたらしい実在論」の解説
    移民問題や財政問題などを契機にヨーロッパでは「国民国家の復活」がおきている。
    アメリカは独立までヨーロッパ的であったのに、独立したら、決してヨーロッパではなか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月15日

     末章にまとめられた「新しい実在論」の現実的な意義がとらえきれない。でも、世界の現象についてのコメントには、独特で、新たな視点を得られる。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月25日

    新しい実在論で世界を視るという本。

    若さのせいか良く言うと「ハッキリものを言う人」、悪く言うと「口が悪い」という印象。

    ただ言っている内容は納得のいくものも多く、良い学びになった。

    【補講 新しい実在論が我々にもたらすもの】は自分には難しかった。



    p.103 【民主的思考と非民主的思考の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月15日

    新実在論の話を聞いてから、たしかにそうだなぁと思うことが多くなった。
    今回下の5つのテーマについてガブリエルさんの考察が書かれていた。

    価値の危機
    民主主義の危機
    資本主義の危機
    テクノロジーの危機

    表象の危機

    それぞれ面白い視点があったのだけれど、個人的には、多様性を否定する人を受け入れるこ...続きを読む

    0

世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す