4本作品一覧

非表示の作品があります

  • Mutsumiのベース塾 ベースは筋トレ!
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍の対応動画はYouTubeでご覧いただけます。 4本の弦を鳴らすのに必要なもの、それは筋肉! 弾くだけで“ベース筋”が鍛えられる! YouTubeにて大活躍中のベーシストMutsumiによる初のベース教則本が登場しました。 テクニカルなプレイを得意とするMutusmiと言えば、"ベースは筋トレ!"をモットーとした筋トレ・フレーズの紹介動画も人気です。 本書はこの「筋トレ」に着目し、ベーシストにとって実は重要な「筋肉」を鍛えることができる1冊です。 まず、そもそもなぜ"ベースは筋トレ!"なのか? Mutsumi独自の視点で解説していきます。 実際の「筋トレ」の部分はというと、ジムに行ったりダンベルを持ち上げたりする必要はありません。 Mutsumiによるオリジナルの筋トレ・フレーズを毎日演奏するだけで、ベース演奏に必要な筋肉を鍛えることができます。 練習フレーズは[指弾き][左手フィンガリング][スラップ][ピック弾き]の4ジャンルに分けているので、鍛えたいポイントから始めてもOKです。 また、本書の最後には、筋トレの成果を確認することができるフレーズ集も用意しました。 ベース演奏を上達するための練習方法はさまざまありますが、"筋肉"に注目して練習するのもオススメです。 うまくなりたいベーシスト諸君! 筋肉を鍛えよう! 【CONTENTS】 Chapter 1 なぜ"ベースは筋トレ!"なのか? ベースと筋肉の関係 ベースの役割をおさらい 手の大きさについて Chapter 2 毎日やりたい筋トレ・フレーズ [指弾き]に必要な筋肉~毎日やりたい筋トレ・フレーズ [左手フィンガリング]に必要な筋肉~毎日やりたい筋トレ・フレーズ [スラップ]に必要な筋肉~毎日やりたい筋トレ・フレーズ [ピック弾き]に必要な筋肉~毎日やりたい筋トレ・フレーズ Chapter 3 筋トレの成果を確認するためのフレーズ集 筋トレの成果を確認しよう 指弾き/左手フィンガリング/スラップ/ピック弾き
  • 「無伴奏チェロ組曲」を求めて:バッハ、カザルス、そして現代
    -
    名曲と偉大な音楽家へのオマージュ 2000年秋のある晩のこと。それまで新聞でポピュラー音楽の評論家を務めていた著者は、ふとした思いつきで行ってみたクラシック音楽のリサイタルで、はじめて耳にするバッハ『無伴奏チェロ組曲』の、地味ながら豊かな、素朴なようで洗練された音楽にすっかり魅せられてしまう。たった1台の楽器が4本の弦で奏でる、この曲の何がこれほどまでに人を惹きつけるのか? この曲はどういう背景から生まれ、どのような道をたどって、現代のわれわれのもとへやってきたのだろう? 本書は実際の『チェロ組曲』の構成を模して、「第一組曲」から「第六組曲」までの6章がそれぞれ「プレリュード」「サラバンド」などと題された6つのパートに分かれている。それぞれの「組曲」で著者は、作曲者バッハと曲を世に広めた功労者カザルスの生涯を語りつつ、ミッシャ・マイスキーやピーター・ウィスペルウェイらチェリストたちのインタビューもまじえて、この楽曲のなりたちや受容について考察する。 大学で史学を専攻し、ジャーナリストとして音楽に接したのち、現在はドキュメンタリー番組に携わる著者ならではの、音楽と『無伴奏チェロ組曲』への愛あふれる1冊。
  • 目からウロコのSEXテク60 オンナなら120%悶絶!★できればしたくないがしておくと効果テキメンなのは★すべてに「ハイ」で答えさせるだけですさまじい征服感が★裏モノJAPAN
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【マンガ】でHOW TO 目からウロコのSEXテク60 オンナなら120%悶絶間違いなし! 風俗嬢も! お堅いOLも! レス人妻も!  ★すべてに「ハイ」で答えさせるだけですさまじい征服感が ★もうどうにでもなっちゃえ! 開き直りセックスへの持ち込み方 ★動かざること山の如し。実はピストンは求められていなかった… ・女は温かい舌でクンニされたがっているらしい ・唇がローターのように震える「う~~~」攻撃 ・クリ、会陰、穴、アナル。必殺4点攻めはアゴを使う ・舌先ツンツンしてませんか? AV男優が本気でイカせるときのクンニ技 ・この意外性に勝るものなし! ホテルはinと同時にセックス手順を崩せ ・鏡の前でフェラやバック。それってあんまり辱め効果がありません ・ローターと綿棒を使った秘技、クリ挟み ・パンツ越しオナニーに慣れてる子はクリの直タッチを痛がる ・潮吹きは気持ちよくない。肝心なのはその先だ ・イキやすくするために存分にオナニーさせる方法 ・足ピンでしかイケない女にはこの体位でフィニッシュ ・使うは指4本。クリ派への手マンはこんなに簡単だった ・いつもより感度倍増!耳栓にこんな効果があるなんて ・手がつりそうなフェザータッチも電マがあれば簡単にできる ・女の手が空いていれば必ず握ってやるとよろしい ・女性向けAVに必ず出てくる愛情アピール「座位トーク」 ・できればしたくないがしておくと効果テキメンなのは… ・ひんやりバイブが好まれないのは当たり前である ・ツライけど、これをやっとけば、女はあなたの元を離れません ・「入ってるとこ見てごらん?」を大画面でやってみよ ・「その喘ぎ声、きこえちゃうよ?」この台詞が聞く場所は ・どんなに生意気な女も観念する恥辱プレイの最高峰 ・女がアナル綿棒を拒むのはうんちがつくから。ならば… ・女は自分のアエギ声に興奮する生き物だから ・舐めながら陰毛あたりを見てても無意味でしす。今すぐ、見つめクンニを ・目ん玉の白いトコをぺろぺろしてみてください。背中に電流が走ります ・ただベロベロ舐め回してる諸君、「耳のクリトリス」を知っているか ・レロチューでは舌の裏スジが性感帯だと覚えておくべし ・足指ナメはこの体勢、この部分がいちばん効く ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • もしも、あなたが「最高責任者」ならばどうするか?Vol.1(大前研一監修/シリーズ総集編)
    -
    ※本書はビジネス・ブレークスルー大学出版「BBTリアルタイム・オンライン・ケーススタディ(Vol.1~4)」をまとめて収録したシリーズ総集編です。 ■BBT大学のケーススタディRTOCSとはBBT大学が提供する「Real Time Online Case Study(リアルタイム・オンライン・ケーススタディ=RTOCS)」では、毎週、国内外の企業/政府を題材に、まだ答えの出ていない 「今起きている課題」をケースとして出題。大学内で1週間のディスカッションの上で、学長である大前氏が1つの課題解決案を提示しています。多くの起業家を送り出すBBT大学の代表的プログラムを追体験できる本シリーズは、実践型経営トレーニングとして、学生・社会人の立場によらず、経営を志すすべての人にお勧めです。 ■総集編特典付き 総集編発行を記念して、巻末には限定公開動画情報を掲載。大前氏自身による「CaseStudy/あなたがCoca-Cola Company CEOならばどうするか?」の解説動画を含む4本の動画情報を掲載。 ■収録ケース ケースはすべて「あなたが●●の責任者ならばどうするか?」という質問形式。まさに今、問題に直面している企業/政府責任者の立場となり、課題解決を考えることが「実践的経営トレーニング」の所以です。もしも、あなたが ・The Coca-Cola CompanyのCEOならば ・ローソンの社長ならば ・NTTの社長ならば ・UBERのCEOならば ・任天堂の社長ならば ・東京ガスの社長ならば ・沖縄県知事ならば ・イオングループCEOならば 今、何を決断しますか?

    試し読み

    フォロー
  • 元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい
    4.0
    「おすすめ」を買ったのにお金が減ったのは、なぜ? うまい話はワナだらけ!まったくお金のことがわからなくても大丈夫!契約資産額 元350億円の「金融執事」が明かす資産が手堅く増える方法はコレ!・若い世代ならこの1本! ・退職金でこの4本を買えば配当&運用で悠々自適!
  • やっぱり犬が好き。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨今アニマルセラピーの注目は増すばかりである。なかでも、犬は忠実であることから人気が高い。本書は、そんな犬ともっと仲良くなるための50のヒントを物語ふうに綴る一冊である。出会いから別れまで、一人の少女を主人公としてストーリーが展開してゆく。犬に選ばれたあなた/小さな心臓の音を聞く/4本の足の記憶/気持ちを隠すことができない/リーダーシップ/ねんねごろん/泥だらけ/ふたりで眠る/あなたのそばがいい/歯みがき/犬になってみる/聞いてくれる/子どもになる/ぬるぬるのハナ/あなたが一番好き/手作りごはん/一緒に写真を撮る/人生の先輩/永遠から来て永遠にもどる/美しい思い出……など。人間は犬と話すことができないけれど、動作や鳴き声で気持ちをわかろうと努力する。言葉が通じなくてもお互いに理解しようとする気持ちがあれば、心は通じる。犬を飼いたい人や、犬を飼っている人がもっともっと犬が好きになる本。
  • 夜盗姫
    完結
    4.5
    全1巻838円 (税込)
    表題作の『夜盗姫』を含め4本を収録した同名のコミックスが未収録作品&描きおろしを加えて新装版で甦ります。
  • 山に登る前に読んでおきたい基礎知識と失敗例
    5.0
    平地とは歩き方が違う? ジーンズで登山するのはNG?  山は四季折々の情景、風情を与えてくれます。  ココロの癒しになるだけでなく、歩くことは健康にとてもよいのです。  最近では「山ガール」と呼ばれるおしゃれなアウトドアファッションに身を包んだ若い女性の姿もよく見かけます。  でも、散歩の延長で山に登ろうとしていませんか? 山と平地では歩き方が異なると知っていますか? ジーンズ姿で登山に出かけようとしていませんか? 万が一道に迷った時に、地図が読めますか?  本書では、登山に関する基礎知識をかわいいイラスト付きで丁寧に解説。著者自身の失敗例をまじえながら、登山のノウハウをわかりやすく紹介しています。 第1章 登山の基礎知識 第2章 体調の管理 第3章 用具の使い方 第4章 天候の変化 第5章 突然のアクシデント ●小日向孝夫(こひなた・たかお) 1949年、東京都生まれ。国学院大学経済学部卒業。山と渓谷社で『山と渓谷』、『Skier』、『outdoor』、『ウインドフラッシュ』などの編集に携わり、『Skier』、『snowbood』では編集長を務め、ヤマケイカルチャークラブを立ち上げる。登山は18歳から始め、初登攀の記録を4本持っている。現在は山ガールネット編集部のアドバイサー。東京都の観光アドバイサー、みなかみ町エコツーリズム推進協議会のアドバイサーなどを務めている。SAJ1級、日本山岳ガイド協会認定ガイド、逗子市審議委員、逗子市ヨット協会理事、ウインターレジャー普及促進協議会監事、日本海洋記者クラブ代表幹事。海と山の両方がわかる、アウトドア・コーディネーター。 ●中村みつを(なかむら・みつを) 東京生まれ。イラストレーター、絵本作家。自然や旅をテーマに、イラストとエッセイの作品が多い。著書に『のんびり山に陽はのぼる』(山と渓谷社)、『山旅の絵本』(JTBパブリッシング)、『発見図鑑・むし』、『そなえる』、『おいしいめいさくたからばこ』(学研)、『お江戸超低山さんぽ』(書肆侃侃房)、『ビビ』(ポプラ社)、『森のくらし』(二見書房)など。変わったところで豆本『月の話』(私家版、製本・谷中あずき堂)がある。また読売新聞夕刊に連載中の『一歩二歩山歩』(文・みなみらんぼう)の挿絵を描いて14年目を迎える。日本山岳会会員。
  • 山手奇譚
    完結
    4.0
    全1巻528円 (税込)
    快楽と苦痛がループする禁断の恋。山手線は違う世界へ続いている。罪深い恋に堕ちたあたしも消えてしまえばいいのに……。表題作を含む4本の禁断の恋の物語。
  • やみつき掃除術 市販洗剤4本で感動的に汚れが落ちて家じゅう試したくなる!
    4.0
    お掃除業界35年、確かな実力をもつ、人気YouTuber(登録者数19万人超)のきよきよさんが、素人でも効果絶大の掃除方法を伝授! 私は、一般家庭でついた「落ちないと思っていた」汚れを落とすのに、特別な洗剤も道具も必要ないと思っています。 洗剤は市販のものが4本あれば十分。道具だって100均で売っているもので十分です。 4つの市販洗剤(中性・酸性・アルカリ性、塩素系)があれば、家じゅう使いまわせます。場所ごとに〇〇用洗剤は用意しなくていいんです。 まずは汚れの正体を見極めて、それに合わせた洗剤を使うことが大事。そうすることで、感動的に汚れが落ちて、きっと、家じゅう試したくなることでしょう。 【本書を読むメリット】 ・市販洗剤は4本だけでいい(経済的だし場所もとらない!) ・感動的に汚れが落ちる(あきらめていた汚れが落ちる!) ・掃除をサボれるようになる(一度がっつりキレイにしたら、掃除の労力を省ける) 驚き・感動の声が続出 「気持ちいい!! この洗剤がいいなんて知らなかった」 「あんなにキレイになるなんて。もう本当にビックリ!」 「めちゃくちゃキレイになりました。感動」 あなたも、感動的に汚れが落ちて 掃除する手が止まらなくなる? 一度、がっつり汚れを落としたら、 あとはゆる~い掃除でサボっちゃおう!
  • やり直し悪役令嬢は、幼い弟(天使)を溺愛します【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.3
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【さくらしおり先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 破滅回避のため、今世は“最高の姉”になります! 「弟さえいればいい」元闇落ち令嬢のリトライ・ファンタジー! コミカライズも堂々決定! 大幅加筆! 書き下ろし番外編×4本収録! 【あらすじ】 「お姉ちゃん……ぼくと一緒にいてくれる?」かつて自身を処刑した弟フィルの一言に、公爵令嬢クレアは悶絶していたーーなぜか12歳に逆戻りした彼女は後悔を胸に決意する。今度こそ幼く可愛い天使を大事にします、二度と王妃なんて目指しません。だから、手を繋いでお昼寝したり、一緒に厨房に忍び込んだり、この地味で穏やかな毎日が続きますように……、と。だが、破滅する未来を回避するはずの“やり直し“人生が一変! 名門貴族の後継問題に、王国の内乱と激動の生涯が幕を開ける!「弟さえいればいい」元闇落ち令嬢のリトライ・ファンタジー! 大幅加筆&番外編4本を豪華収録!
  • ヤングくん
    3.0
    1巻495円 (税込)
    バカバカしすぎて泣けてくる、青春ほんわか4コマ。284本収録!果て無い妄想と欲望を抱えながら、夕日に涙し、猫をからかい、女子とすれ違えば、目を奪われる・・・。チャリンコに載っている自分は最高にカッコイイ。根拠のない自信と、若さゆえの奔放さが取り柄の謎の少年・ヤングくん。思春期にしか生まれない、むなしさと切なさがぎっしり詰まった小さな叫び、どうぞよろしくお願いします。
  • 憂国のモリアーティ 禁じられた遊び
    4.5
    【小説版登場!】貴族の息子探しの依頼を受けたシャーロックは、貴族が通うクラブに潜入するためウィリアムに協力を仰ぎ捜査を始める。事件の真相にたどりついた二人だったが、人質を取った“ゲーム愛好家”の犯人からロシアン・ルーレットへの参加を強制され…。さらに、ボンドがホワイトチャペルの劇団に演技指導、三兄弟が弟子入りの際にジャックに課された試練、マイクロフトの紹介で訪れた休暇先でシャーロックが挑む奇妙な事件などが4本の短編になって収録!
  • 夢王国と眠れる100人の王子様 ~The memory of Prince~
    -
    300万DL突破の大人気アプリから、ノベルアンソロジーが登場!! アプリ内で行われた人気イベント『古代桜の宴』、『虹の彼方に~オズの王子様達~』、『精霊の守護者たち』、『文壇恋物語』を豪華執筆陣で鮮やかに蘇らせるノベライズ4本に加え、プリンスアワードでドリームクラウンの称号を手にしたリカ・砕牙・ユリウス王子それぞれとのオリジナルストーリー、そして新たに登場する王子様達の、ここでしか読めない短編を収録! めくるめく王子様達との夢の記憶を、あなたの手に!
  • 夢コレクション
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    フリーのスタイリストをしている翔子は、それなりにタフな女性。ひとりで仕事を取り、機材を運び、打ち合わせをこなす。恋愛沙汰で我を失うこともなく、常にクールに振る舞えるつもりでいた。しかし数年ぶりに元恋人・鳴海野と顔を合わせ、思わず感情をさらけ出してしまう。大事にコレクションしておいた思い出は、絆を取り戻すきっかけになり……。表題作『夢コレクション』は、過去を持つ男女のラブストーリー。このほか、信じる道を突き進む同棲カップルを描く『夢のあとさき』など、計4本をそろえた作品集!!
  • 夢の中でも愛して 1巻
    -
    「セックスレスなのに夢の中では、いろんなアイドルとH三昧!」「現実では私なんか眼中にない優等生の彼が、夢の中では仲良しに?」「夢の中でよく見る謎のドア、その向こうに素敵な彼がいる?」「憧れの「王子」と、悪友の男子が2人とも夢に出てきて…?」「夢」をテーマにした、この4本の長編読切ラブストーリーが1冊に! 夢は夢のままでは終わらない! 描き下ろしの19Pショートストーリーや あとがきも付いて、夢のような読み応え、激厚269P!(このコミックスにはLove Jossie Vol.1,5,10,14に掲載されたストーリーを加筆修正して収録しています。)
  • 高橋聖一のよいこのSF劇場
    完結
    4.4
    タイムマシン、隕石衝突、宇宙人襲来……世界は常に危機に瀕し、そのたびに誰かが救ってきた! 「月刊!スピリッツ」で好評を博した 『高橋聖一のよいこのSFシリーズ』が遂に一冊になりました! 隕石衝突の二日前…高校生カップルが滅亡の危機に挑む『紙製地球救出装置』、第三次世界大戦危機に加え、宇宙人の襲来でパニックになる『宇宙船撃墜命令』、世界中の「ペアのもの」が片一方なくなってしまう『パスタでわかる世界消滅!』、世界崩壊までの20分間を描いた群像劇『20分後のない世界』、 以上の4本を中心に、全6編収録の短編集。すこし不思議でとっても愉快。SF好きのあなたをきっと満足させる、高橋聖一ワールドへようこそ!
  • 欲望とセイシュン
    完結
    -
    【欲望1】ど貧乳(ひんにゅう)のせいで、1回Hしちゃうとフラれる、わかな。出会い系でしりあったメル友と……!? 【欲望2】ナイスバディ(でも処女)の女教師が、童貞クンにHの手ほどきを!?【欲望3】とりあえず処女捨てたい! モテ度0%のメガネ男を勢いで誘ってみたけど!?【欲望4】大好きな彼だからこそ、いじめたくなっちゃう。あたしってヘン!? もどかしすぎるセイシュンがぎっしり。ふじやんのHでキュートな欲望4本立て!
  • 四本の火柱 高速戦艦勇戦記
    3.0
    狂瀾怒涛の太平洋全水域において武勲赫々、帝国海軍の花形と謳われた高速戦艦、比叡・霧島・金剛・榛名。その名艦の歴戦のさまを、ミッドウェー、南太平洋、ソロモン沖、レイテ沖等の壮烈な海戦に追いながら、大艦巨砲の戦艦群が辿った栄光と悲劇的末路を描破する長篇海戦記。ほかに真珠湾奇襲作戦を立案した黒島亀人少将の波瀾の後半生を活写した「仙人参謀」を収録。
  • ラストレクイエム~ネオゴシックRPG~ スーパーシナリオサポート Vol.01 月光小夜曲
    -
    『ラストレクイエム~ネオゴシックRPG~』に『スーパーシナリオサポート』第1弾が登場。  本書では、テーマスタイルとして“アームズ”と“ベルセルク”をピックアップ、基本ルールブック掲載のシナリオの次に遊ぶべきシナリオを収録している。  収録されるシナリオは、  怨念に魅入られた姉弟を救うべく奔走する「薄桜散る夜に」。  欧州を荒らし回った危険な人狼“月喰らい”を追う「狼の刻」。  事故から奇跡的に復活したアスリートの謎を追う「ミラクル巨星」。  狂気の秘薬を振りまくレムレスと対峙する「ムーンフェイス」。  以上の4本のシナリオを収録。  また、シナリオの他にも、人郎などを表す“ベルセルク”にまつわる世界設定や、ステータス・スタイル、スキル、アイテムなどの追加データを収録している。  狂戦士の獲物が悪しきレムレスを断つ。
  • リアル脱出ゲーム 攻略ガイド&過去問題集
    -
    難易度が高く、脱出成功率が非常に低いリアル脱出ゲームを解説した一冊。脱出のコツだけでなく、そもそもリアル脱出ゲームとはどんなゲームなのか、どの公演で遊んだらいいかなど初心者でもわかる基礎知識なども収録。さらに、2010年「夜の遊園地からの脱出」、2012年「ヴァンパイアホテルからの脱出」、2014年「封印された島からの脱出」、2017年「終わらない宴からの脱出」という過去公演4本で遊ぶことができます。本書で予習して、実際の公演での脱出成功にお役立てください。
  • リライフプラスvol.37
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実例満載! マンション・戸建てのリノベーション専門誌 巻頭特集「いくらかかった? リノベの工事費」 【巻頭特集】 いくらかかった?リノベの工事費 〈巻頭よみもの〉 その1・建築家の自邸から読み解く「リノベのコスト」 その2・人気リノベーション会社&建築家に聞きました! 「満足度の高い減額アイディア」 【第2特集】 生活環境を変えずに室内をアップグレードするという選択 “しばらく住んだ家をリノベ”が実は最強! 〈第2特集よみもの〉 “しばらく住んだ家をリノベ”を 成功に導く12 のヒント ☆新連載4本同時スタート 1 東大生もしくは東大卒業生の家の履歴書「第1回 松丸亮吾さん」 2 あの街、この街 進む! 空き家再生プロジェクト project01 尾道空き家再生プロジェクト 3 あるある! マンショントラブルのケーススタディ TROUBLE01 騒音 4 住宅ローンのお悩み、聞かせてください! ☆好評連載 つむぱぱ project report 03 「プランが確定! 解体確認+中間確認をレポート」 遼河はるひ、女子のアトリエを訪ねる vol.3 atsumiさん(刺繍作家) 大平一枝「東京オアシス」特別編 人気デザイナー・建築家に聞く! 「この建材・設備に恋してます」 vol.8 藤原真紀子さん(エム・デザイン) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • Lily Fairy Tale 総集編
    完結
    -
    全1巻1,320円 (税込)
    全寮制女子校を舞台に、童話の運命を背負った女の子たちが出会う百合短編集。 4本の同人誌に加え8pを描き下ろした総集編。 彼女たちの恋は叶うのか、「童話の運命」とは何なのか、この学園の目的とは─
  • 令和3年版 振り飛車年鑑 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 振り飛車の棋譜並べがしたい! でもトッププロは居飛車党ばかりで振り飛車の将棋がない! そうお困りの方はいませんか? 実際、アマ将棋ファンには振り飛車党のほうが多いのに、中継で目にするのは相居飛車の将棋ばかり。もっと振り飛車の最新の将棋はないものか・・・。 そんな皆様のお悩みを解決する書籍ができあがりました。 その名も『振り飛車年鑑』。 タイトルからおわかりの通り、将棋年鑑の振り飛車バージョンです。1年間に指されたプロの将棋の中から「振り飛車の将棋のみ」を選んで、棋士の解説付きで350局掲載しています。 また、対局解説以外のも超充実の内容となっています。 巻頭特集は豪華4本立て 1、藤井猛インタビュー 「これからは振り飛車の時代」 2、菅井竜也インタビュー&A級自戦記 「振り飛車で戦うA級順位戦」 3、佐藤天彦インタビュー 「私が振り飛車を指す理由」 4、藤井聡太の振り飛車破り(佐藤慎一 解説) さらに随所に山本博志四段による「魂の振り飛車コラム」が散りばめられています。 棋譜解説も 1、四間飛車編 2、三間飛車編 3、中飛車編 4、向かい飛車編 5、角交換振り飛車編 6、相振り飛車編 と戦法ごとに収録しており、自分の並べたい戦型がすぐにわかります。さらに各戦法の冒頭で最新の戦術講座を読むことができます。 まさに振り飛車の今がわかる一冊。記念すべき『振り飛車年鑑』創刊号、ぜひ手に取って読んでみてください。
  • レキタン! 1 徳川家光と参勤交代 小学館 学習まんがシリーズ
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 読売KODOMO新聞連載。漫画で歴史探検。 「レキタン!」は、歴史が大好きな男子小学生と、タイムマシンを持つ未来の生物がさまざまな時代に飛び、歴史上の人物たちと事件や問題を乗り越えるSFまんが。事件をかえって大ごとにしてしまったり、未来の悪者がじゃましたり、主人公たちの行く先はいつもハラハラドキドキ。スリルあふれる展開に、読者自身も歴史の中に飛び込んだように楽しく読み進められます。また、登場する歴史人物の解説ページもあり、歴史の理解をさらに深めるのに役立ちます。 第1巻は、「徳川家光と参勤交代」「聖徳太子と冠位十二階」「小野妹子と遣隋使」「伊能忠敬と測量」の4本を収録しています。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • わいるどは~ふ まとめ本おまけ要素だけの本【データ版】
    -
    【本作品は同人誌となります】 ワイルドハーフ補完番外編まとめ本のおまけ要素のみ 同人で出したワイルドハーフ本編補完番外編を集めた 「わいるどは~ふまとめ本」に収録されている8本の内 おまけ要素部分の4本を収録したデータ版です こちらと 「王牙君の話」 「銀星烏丸の話」 「ウルフ高橋の話」 「女の子の話」 以上でまとめ本の内容はすべて網羅できます 「まとめ本」全体のデータ版は出ていませんスミマセン こちらの本の内容は 「奇跡の確率前夜」(舞台化を記念冊子用に描いた読み切り) 「未来の話」(タケトが大学卒業後勤務医として働きに出る話) 「旅の魔法」(サルサとタケトが旅行に行く話) 「クラス会の話」(大学卒業後タケトたちのクラス会の話、藤枝が登場) 以上4本になります 以前データ版で出していた 「わいるどは~ふ 四方山話本」と一部内容がかぶっています 予めご了承ください ■総ページ数:60ページ
  • THE WILD LEG wolf【単行本版】
    4.5
    強者が全てを支配する世界。「ヒト」という霊長類の時代を終え、そこにはウィルスに侵されない強靭な肉体を持つ獣達が二足歩行で闊歩していた。狼族と虎族の対立する中、謎の少年“レグ”が現れる。上半身はヒト、下半身は狼の4本脚を持つ、彼は一体何者なのか…?
  • 若宮撰哥合 編者蔵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新古今時代の典型的歌合三種、四本を影印。『水無瀬恋十五首歌合』(親長自筆本=日大図書館蔵、異本=編者蔵)建仁九月十三日、後鳥羽院が水無瀬殿に於て催され、俊成判とされている。『若宮撰哥合』(編者蔵本)「恋十五首歌合」より更に撰歌したもので、後鳥羽院の御自判、建仁二年九月二六日に成る。『桜宮十五番歌合』(書陵部蔵本)「恋十五首歌合」からの撰歌によるもので、俊成が追判して建仁二年九月は、新古今集撰修の最中であり、「十五首歌合」からは新古今集に十五首も入集されている。また、新古今歌風の頂点に立つ問題作が含まれている点でも注目される書。
  • 私と王子様
    3.0
    1巻550円 (税込)
    私のクラスに転校してきたのは某国の王子様!社会勉強と称し、実は日本に妃を探しに来たという。金髪の彼にいきなりプロポーズされて、私いいメーワクなんだけど!?表題作「私と王子様」のシリーズ5話ほか、100回目の来店記念に特別な給仕をする「巨乳喫茶」など読みきり4本収録。星野リリィが贈るティーンズラブ作品集!
  • 私の好きな人
    完結
    3.7
    熊岡冬夕、待望の初オムニバス!「私の好きな人」しっかり者委員長・めぐみが好きなのは幼なじみのコワモテ男・優(ゆう)。大ヒット作『花君と恋する私』の原点!「ラブリーフレンドシップ」趣味も相性もバッチリの、はやかとみなぞー。でも、ともだち→彼になったら、なんだかムズカシクって……!?ほか雪国の初恋を描いた「雪町バス」、傷ついた心を天然男が癒す「ノートブック」の計4本を収録!
  • ワナビー・ア・ビッチ
    完結
    -
    幼い息子を捨ててアメリカへ渡った女。そして、数十年後、彼女は帰国する。余命宣告を受けて…。最期は息子とその妻・孫に看取られて逝くために…。しかし、彼女のキャラクターは末期癌の患者とは思えないほどにクールでファンキーで、近所のママたちとはまったく相容れないものだった。間に立つ嫁としては…非常に困るのであった…。表題作「ワナビー・ア・ビッチ」他、姑が伝説の女怪盗だったという疑惑を探る「姑のひみつ?」、さらに「姑の家出」「嫁は天然」の計4本を収録したおつなテイストの嫁姑ストーリーズ。
  • 罠を跳び越える女
    -
    1巻110円 (税込)
    【矢田津世子】女性視点から書かれており、まさに女流作家と呼ばれるにふさわしい。川端康成から女優になるように勧められたほどの美貌の持ち主。文章力を兼ね備えた女流作家として人気を集めた。坂口安吾の恋人とされる。「茶粥の記」亭主に先立たれた妻と姑。亡夫は食通で通っていたが、ご馳走はほとんど食べたことがなかった。郷里への途中寄った温泉宿でこれからの姑との暮らしを思いやる。「凍雲」一度は結婚したものの親の反対で引き裂かれた夫婦。しかしお腹には赤ん坊が。何とか親を説得しようとする二人だが……。「反逆」夫に死別したお松は貧困で食うや食わずの生活だった。それを助けたのは教会の神父。しかしそれは単に利用されただけであった。しかしお松は娘の病気が神の奇跡で治ることを信じて……。「罠を跳び越える女」槙子は銀行の事務員。しかしある活動をしていた。それが上司にバレて勤めをエサに説得されるが……。たくましくしたたかに生きていく女性を描いた作品。文壇デビュー作。短編四本を収録。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • われらはすでに共にある 反トランス差別ブックレット
    -
    トランスヘイトの嵐に抗い、共にある未来のために。複雑で多様な声を知る最初の1冊。 2022年11月刊行の反トランス差別ZINE『われらはすでに共にある』の増補版。ZINEの内容はほとんどそのまま、エッセイ3本、ブックガイド4本を新たに追加。 日に日に苛烈さを増すトランスジェンダーに対する差別・排除言説。現実に即さないトランスジェンダー像が広められ、恐怖と不安が煽られる。本書は、そうした現状に抵抗を示すべく刊行された。複雑で多様な個々人の声、現状に対する抵抗言説を、読みやすい長さで多数収録。巻末には映画・ブックガイドを掲載。トランスヘイトの嵐に抗うために、まず手に取りたい1冊。 【目次】 はじめに 水上文 [エッセイ] 三木那由他/ただの沼/青本柚紀/山中千瀬/さとう渓/水上文/かがみ/福永玄弥/高島鈴/近藤銀河/堀田季何/榎本櫻湖/山内尚/呉樹直己/清水晶子/岩川ありさ/釘宮もみじ/吉野靫/周司あきら [世界のトランスジェンダー映画5選] 児玉美月 [共にあるためのブックガイド] 水上文/中村香住/近藤銀河/青本柚紀/高島鈴/周司あきら 【著者】 反トランス差別ブックレット編集部 青本柚紀(1996年生まれ、クィア理論・フェミニスト哲学研究)、高島鈴(1995年生まれ、ライター/アナーカ・フェミニスト)、水上文(1992年生まれ、文筆家・批評家)の3名からなる。トランス差別の嵐に抵抗を示すべく、2022年11月に反トランス差別ZINE『われらはすでに共にある』の刊行を企画。本書はZINEの増補版。 青本柚紀 1996年生まれ。専門はクィア理論・フェミニスト哲学、とくにジュディス・バトラー。現在、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程在学中。『現代詩手帖』、『ユリイカ』等に批評や論考を寄稿している。共著に『世界最先端の研究が教える すごい哲学』(総合法令出版、2022年)がある。 高島鈴 1995年、東京生まれ。ライター、編集、アナーカ・フェミニスト、会社員、大学院生。『布団の中から蜂起せよ:アナーカ・フェミニズムのための断章』(人文書院、2022年)で紀伊國屋じんぶん大賞2023の1位を獲得。ほか、共著に『ヒップホップ・アナムネーシス』(新教出版社、2022年)、『療法としての歴史〈知〉 いまを診る』(森話社、2020年/杉浦鈴名義)がある。 水上文 1992年生まれ。文筆家・批評家。クィア・フェミニズム批評を軸に、書評・文芸批評・映画評等の執筆のほか、ジェンダー・セクシュアリティに関する論考の執筆やプロジェクトにも関わる。2022年度『文學界』新人小説月評を担当。現在、『文藝』と丸善雄松堂『學鐙』にて文芸季評を担当中。『文藝』2023年春号にて歌人・批評家の瀬戸夏子とともに「批評特集」の共同責任編集を務める。2023年9月から2024年4月まで、「SPBS THE SCHOOL」にて批評ワークショップのナビゲーターを担当。

最近チェックした本