頼んだら作品一覧

非表示の作品があります

  • モテすぎな騎士に火遊び相手(偽)を頼んだら、執着求婚されて逃げられません!
    NEW
    4.0
    たゆまぬ努力で王国騎士団親衛隊というエリートの座を手にした女騎士・ディーナ。だが、気がつけば周囲から嫁き遅れといわれる年齢に。結婚したくないわけではないが、どうせなら互いに想い合う人と一緒になりたい。それなのに、継母のおせっかいから、ディーナは夜会に出席する。そこで女癖が悪いことで有名な美男の同期・エルベルトとばったり。さらには異母妹が弄ばれそうになっている現場に遭遇してしまう。彼女は継母から分け隔てなく育てられてきた大切な家族のひとりだった。このままでは妹がよからぬ噂を立てられてしまう。ディーナはとっさの判断で妹とその相手を逃し、隣にいるエルベルトと密会をしていることにしてやり過ごそうとするが、エルベルトの演技が真に迫りすぎる! それからというものエルベルトが急激に接近してきて、ついには婚約の申し入れまで! どうにか逃げようとするディーナだったが……。
  • 片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激変した
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何度やってもリバウンドするのは、片付けのロジックが間違っているからです! 漫画で楽しく身につく、一生ものの「片付けスキル」 「片付けても3日でリバウンド」……そんな片付け挫折勢に朗報! 東大卒の整理収納アドバイザー「こめまり先輩」が 徹底的にロジカル、かつ誰でもできる片付けのキホンを教えます。 ◎いちばんわかりやすく、すぐに実践できる“課題解決型”片付け術 東大卒の著者が数十万人のモノの持ち方から編み出した、 課題解決型の片付けメソッドを紹介。 「なぜこうするといいのか?」がわかり、検証・改善できるので リバウンド地獄を抜け出すことができます。 ◎無理にモノを捨てなくてOK! 推しグッズ、思い出モノ、食器コレクション、つい増えるコスメなど、 「捨てたくないモノ」との付き合い方も伝授。 ◎本書の片付けをマスターすると…… ・人生の時間が増える ・仕事も趣味も充実 ・自己肯定感爆上がり! ◎漫画でサクサク読める! ストーリー漫画でわかりやすく解説。 文章メインの本を読む時間が取れない、忙しい方にもおすすめ!
  • 新婚執事によるお嬢様への生涯の寵愛(1)
    無料あり
    -
    「夜這い、でございますか?」――大手玩具メーカー社長令嬢の花世と柊哉は新婚さん。そして柊哉は、花世の優秀な執事でもある。執事として日々尽くしてくれる柊哉だけど…新婚なのに、なんで全然手を出してくれないの――!? 仕事優先で”夫婦らしいこと”ができず、しびれを切らした花世が「今夜私のこと夜這いしてみてくれない?」と柊哉に頼んだら……!? 愛の重さにご覚悟を!クールな有能執事×バリキャリお嬢様、新婚生活ステップアップ・ラブ! ※電子合冊版だけのかきおろし8ページも! 第1話 夜這い、でございますか? 第2話 残業、お疲れ様でございます 第3話 湯浴みはお任せください  第4話 愛しています、あの頃から 【分冊版1~4巻を収録】
  • デリヘルチェンジ
    完結
    4.3
    【DTのモサ男が初デリヘル頼んだら、なぜか男が来ちゃった!!】社畜童貞の真斗は、人生初のデリヘルを利用する。しかし、現れたのは写真とは似ても似つかない金髪のチャラ男だった! 何かの手違いだと抵抗する真斗だが、手錠を付けられ押し倒されてしまう。男のテクニックに翻弄され、好奇心と快楽に抗う事ができない真斗。後日、童貞を奪った男が中学時代、同じ塾に通っていた双子の兄「ミキト」であることが分かり…!?
  • 新婚執事によるお嬢様への生涯の寵愛[comic tint] 分冊版(1)
    無料あり
    3.5
    1~7巻0~198円 (税込)
    <第1話 夜這い、でございますか?>新婚なのに、なんで全然手を出してくれないの――!? 大手玩具メーカー社長令嬢の花世と柊哉は新婚さん。そして柊哉は、花世の優秀な執事でもある。執事として尽くしてくれる柊哉だけど、夫婦らしいこともしたい。しびれを切らした花世が「今夜私のこと夜這いしてみてくれない?」と頼んだら……!? クールで有能な愛重執事×箱に入らないバリキャリお嬢様、夜は逆転!? 主従ラブ!【comic tint vol.65収録】
  • ご褒美は、お望みのドS攻めを。~家事代行を頼んだら理想のカレシができました~1
    2.0
    「…こういうのが好きなら…やってやるよ」 そう囁くと、彼は強引に私に口づけて、熱くて大きな手で身体をまさぐって――…少女漫画の編集として働く天宮ゆき(25)。夢見がちで理想の彼氏に憧れているが、現実は、毎日終電帰りの社畜生活で彼氏なんて夢のまた夢。しかも、家に帰ると忙しさのあまり掃除できずにぐちゃぐちゃの部屋……。そんななか、母親が泊まりに来るとの連絡が入る。こんな汚い部屋を見せられないと慌てたゆきは、家事代行サービスを頼む。ところが、家に来た家政夫・黒羽怜は≪理想の彼氏≫にそっくりで――!? しかも、隠していた少しエッチな本が黒羽に見つかってしまい、それを見た彼に「うちの会社では≪欲求不満解消オプション≫がある」と迫られて――。「お前が望むなら…」見つめてくる彼の瞳は意外にも、熱くて甘い……!?
  • GOING奪って・王子様!
    完結
    3.8
    全1巻660円 (税込)
    少女漫画家の望月さんは、妄想ばかりで恋愛経験ほぼゼロ。スランプ中にピザを頼んだら、配達してくれたのは理想通りのイケメン・菅野くん。その日から、頻繁にオーダーして常連になった望月さんは、菅野くんと仲良くなることに成功!!そのうち恋愛のエピソードを聞いたり、ポーズモデルをしてくれたり漫画制作のお手伝いをしてくれるように…!!いつしか、キスシーンの撮影→初H、女装して制服デートからのアオカンと順調にステップアップしていくふたりだけど…!?そのほか、攻(童貞)&攻(両刀)×受(オカン気質)の奇妙な3P関係を描く、ハピセク~Happy Sex Triangle~も収録♪
  • 【無料お試し版】片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激変した
    無料あり
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料お試し版! 何度やってもリバウンドするのは、片付けのロジックが間違っているからです! 漫画で楽しく身につく、一生ものの「片付けスキル」 「片付けても3日でリバウンド」……そんな片付け挫折勢に朗報! 東大卒の整理収納アドバイザー「こめまり先輩」が 徹底的にロジカル、かつ誰でもできる片付けのキホンを教えます。 ◎いちばんわかりやすく、すぐに実践できる“課題解決型”片付け術 東大卒の著者が数十万人のモノの持ち方から編み出した、 課題解決型の片付けメソッドを紹介。 「なぜこうするといいのか?」がわかり、検証・改善できるので リバウンド地獄を抜け出すことができます。 ◎無理にモノを捨てなくてOK! 推しグッズ、思い出モノ、食器コレクション、つい増えるコスメなど、 「捨てたくないモノ」との付き合い方も伝授。 ◎本書の片付けをマスターすると…… ・人生の時間が増える ・仕事も趣味も充実 ・自己肯定感爆上がり! ◎漫画でサクサク読める! ストーリー漫画でわかりやすく解説。 文章メインの本を読む時間が取れない、忙しい方にもおすすめ!
  • アニマルラブ 【単話売】
    完結
    2.0
    全1巻165円 (税込)
    会社でのつらい日々が私を男化させてる。キャリアなあたしとマイペースな彼、家にいるときくらい癒されたい。そんな私は彼に「ペットにして」と頼んだら!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • アラサー処女、今夜も幼馴染のやらしい指先で開発されてます(1)
    -
    「どうする?最後まで…する?」初彼氏が出来そうなアラサー処女の柚(ゆず)。ある日、その相手が「処女は面倒」と言うのを耳にして…。焦って性感マッサージを頼んだら、やってきたのは初恋相手の年上幼馴染だった!?昔と変わらず親切な彼につい事情を打ち明けると「俺に任せて」って優しく迫られて。オイルでぬるぬるの手で全身をほぐされ、徐々に火照っていくカラダは甘く疼きはじめ…。恋人にするみたいに甘く囁かれ、丁寧な愛撫に高まっていく快感。ついに熱く蕩けたナカに太い指がゆっくりと挿入ってきて―。幼馴染のやらしい指先で施される処女開発マッサージ。そんな優しく情熱的に触れられたら、ダメなのに…最後まで欲しくなる―。
  • いい弁護士の選び方 上手な付き合い方
    -
    1巻1,760円 (税込)
    弁護士が必要になったら最初に読む本!「専門家に頼まないとダメかも…」という問題が起こっても、どんな弁護士に頼んだらいいのか、ほとんどの人はわかりません。ようやく弁護士にたどり着いても、費用がいくらかかるのか、問題解決までにどれくらいの時間がかかるのかなど、色々と不安なものです。そこで本書では、長年にわたり法律事務所に勤務し、現在は士業専門のコンサルタントとして活躍する著者が、依頼者の味方になって今まで誰も教えてくれなかった「いい弁護士、いい法律事務所の見分け方」を紹介します。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 息をとめて、うごかないで【電子限定おまけ付】
    完結
    4.7
    顔が恐いせいで誤解されがちな校内唯一の美術部員・與 創一郎(高1)は、他の人とは違う空気をまとった美しい先輩・小木曾 要(高3)に絵のモデルを務めてもらうことに成功する。二人だけの放課後の日々もつかの間、幸福な時間に亀裂が入る。「頼んだらやらせてくれる」先輩がお金の為に体を売っていたことを知った創一郎は――。未公開の表紙ラフを追加収録した電子限定特別版!
  • イジワル先生の恋証明【マイクロ】 1
    3.0
    1~4巻143~176円 (税込)
    大学デビューのヘタレ処女なのに、誤解から「恋愛マスター」と呼ばれるようになってしまった奈津。こっそり脱処女を果たしたくて、元家庭教師の晴先生に頼んだら、いきなり濃厚なキスをされて…。「俺を、その気にさせてみろ」って、いったいどうやって!? 処女JDと元家庭教師のエロきゅんラブ!
  • イジワル先生の恋証明
    完結
    4.8
    獣みたいなキスと、イジワルな言葉が欲しい 大学デビューのヘタレ処女なのに、誤解から「恋愛マスター」と呼ばれるようになってしまった奈津。こっそり脱処女を果たしたくて、元家庭教師の晴先生に頼んだら、いきなり濃厚なキスをされて…。「俺を、その気にさせてみろ」って、いったいどうやって!? 処女JDと元家庭教師のエロきゅんラブ!
  • おかしな おつかい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チョコを頼んだら、コチョコチョされる! シュークリームを頼んだら、チューされる! 出てくるものが奇想天外なお店におつかいでやってきた男の子と、おばちゃん店員とのやりとりは思わず真似したくなる! ヘンテコことばあそびが楽しい新感覚絵本。
  • おれをころしてそのつみをかかえてよ 1
    NEW
    -
    全1巻440円 (税込)
    うつ気味のうつねこが、調子が悪い日、 おれを殺して欲しいとげんきねこに頼んだら、わかったと言われて、そして……?! じょじむらの描く、ケモノヒューマンドラマ、 おれをころしてそのつみをかかえてよ。 ぜひ御覧ください。
  • 外国人社員の証言 日本の会社40の弱点
    3.4
    外国人社員向け研修の専門家である著者だからこそ知りえる、日本人社員の不思議エピソード集。上司に相談したら瞑想するかのように黙りこまれた。部下に仕事を頼んだら自信満々に「できません」と言われた。メールのcc欄にいちいち課全員のアドレスを列記。自己紹介を名前ではなく社名からはじめる――など、日本の会社社会にどっぷり浸かっていては気づきにくい“なぜ?”の数々。こういった日本型組織の流儀は、グローバル化するビジネスの場において、ときに落とし穴にもなり得ます。彼我の違いを知り、起こさなくてもいいトラブルを回避し、より高い生産性を実現するためのヒントが満載!
  • 机上のrubber
    -
    「消しゴム貸して」と頼んだら、隣の席の柏木祐馬(かしわぎ・ゆうま)は、1コの消しゴムを半分に割ってくれた。なんて親切!と思いきや「喋んな、ブス」ですって~? UMA(未確認生物)オタクで無愛想な彼だけど、私は知ってしまったの。彼が意外にかわいくて面白いことを! 机がお隣の二人の間に生まれた、ほのかな恋とせつない溝。素直になれない男の子と女の子の、ユルくて、キュートで、ちょっと感動な恋が詰まったヒナチなおのラブストーリー4編。
  • 研修・セミナー講師を頼まれたら読む本
    -
    松本幸夫氏は、人前での話し方やプレゼンテーションの指導をしているが、最近増えてきたのが、「社内講師を頼まれたけれど、いったい何をどう話せばいいのかわからない」という質問だ。 最近は“景気”の問題もあって、「企業内で研修講師を頼んだら経済的」という風潮がある。現に、「松本先生、研修講師の養成をしてください」という企業からの依頼も増えている。  あるいは、ビジネスパーソンが今までの自分のキャリアを生かして、ライフワークとして講師をしてみたいが、その方法がわからない、というケースもある。  “プロ”は何が違うかというと、キャリアとか使命感などいろいろあるが、そこからくる自信が違う。まずは、「何のテーマなのか?」、「自分が話のできる分野は何か?」 これをはっきりさせておくことだ。われわれは、知らないことについて話すことはできないし、言えたとしても底の浅いことしか言えない。 今では松本氏は、どんな変わった受講者がいても、どんなにおかしな質問をされても簡単に対応できるという強い自信がある。 松本氏は、研修講師を23年やっている。年間200回などというペースで講演を行なえるようになったのは、ここ10年くらいのもので、それまでは、長い下積み時代があった。 当時松本氏は、まだ20代後半の若者で、それが「先生」として、受講者といっても平均40歳前後の人達に教えようとしていたわけだから、「この若僧が」とか「こんな奴に習う気はしない」となってしまっていただろう。それと比較すると、最近は楽になり、受講者の大半は松本氏より「年下」で、受講者もそれほどのキャリアがないからだ。 自信とは、研修の世界のみならず、“人生”においても欠かせない、最重要なもののひとつではないだろうか? そんな大切な自信が、本書を読み進めていくうちにあなたにも伝わり、あなたの自信養成にも必ずつながるはずだ。 趣味が同じだったり、年齢のような共通点があったりすると、人は早く親しくなることができるものだ。研修も同じで、ただ「自分が何を伝えるか……」を考えるのではなく、まずは自分という“人間”を知ってもらい、共感してもらうことが大切だ。  松本氏は、あがり症克服とか話し方、交渉のようなコミュニケーション関係の書籍を、数多く書いてきたが、「研修講師」に特化して書いたのは本書が初めて。本書では、プロのエッセンスがギュツと詰まっているので、必見だ。
  • 子どもに迷惑をかけない・かけられない! 60代からの介護・お金・暮らし
    -
    1巻1,540円 (税込)
    入院・介護・老後資金・住まう場・ 配偶者亡き後・相続・葬儀・お墓…… 「いざという時」のために備えておきたいこと 入院や介護、相続などで「子どもに迷惑をかけたくない」というシニアは多いですが、 そのためには、元気なうちからの準備が必要です。 人生100年時代の「長い老後」を安心して暮らすために、 シニア世代が知っておくべき・やっておくべきことを、 具体的な事例を交えながらわかりやすく解説します。 「子どもに迷惑をかけられたくない」というシニアの本音にも応える1冊です。 ■目次(抜粋) 第1章●入院 ・ある日突然、道で倒れたら? ・「身元保証」を子に頼れない、頼りたくない… ・退院後の世話を巡って子どもたちが喧嘩! 第2章●お金 ・今後の暮らしにかけられるお金は? ・自宅を貸して老人ホームの月々費用にあてたい ・子どもが離婚して、養育費の保証人を頼まれた 第3章●介護 ・子どもには「世話にならない」と言ってたけど… ・ヘルパーさんに「ついで」を頼んだら断られた… ・トイレ介助、入浴介助が必要になったら誰に頼む? 第4章●配偶者の死 ・配偶者が亡くなり「一人暮らし」を実感 ・配偶者の遺品整理で子どもと喧嘩に… ・再婚を考えているけど、子の反応が心配… 第5章●住まう場 ・老後の田舎移住、海外移住はアリ? ・子からの同居の申し出を断ったけれど… ・年金額が少なくても入れる施設はある? 第6章●最期の準備 ・「延命措置」について家族で意見が対立 ・死後の手続きに必要な書類が見つからない! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 終盤力がアップする詰めろ将棋273題
    4.0
    1巻1,089円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前作「詰めろ将棋」に磨きをかけ、ますます充実の革命的「詰めろ」将棋問題集。勝つための「詰めろ問題」137題に、負けないための「詰めろ逃れ」136題。圧倒的ボリュームでトン死、逆転負けを一掃。この一冊で終盤力がみるみるアップ!! また、「聖の青春」で一躍有名になった故・村山聖九段との思い出を綴った書き下ろしコラム「村山聖を想う」も5編収録。以下はその一部。 村山聖新七段の祝賀会だったと思うが、記念品に直筆の色紙を参加者全員に配ったことがある。(中略)「大局観」と書いた字があまりにうまかったのである(参ったなあ…わたしよりもはるかにうまい)そして100枚余りの色紙を書いてもらうことになった。(中略)「ある時に村山聖に色紙を頼んだら「この世に何も残したくないのでお断りします」と言われて唖然とした。「そうかしょうがないな…でもこれを書いてから」しぶしぶ何とか誤魔化して書かせた記憶がある。それ以来その謎めいた言葉の意味を知ることが私のテーマとなった。
  • スパルタ鬼上司はエロマッサージ師!?~これは施術じゃなくて愛撫です~1
    -
    1~2巻220円 (税込)
    「これはただの施術です。何を恥ずかしがってるんですか…?」全身にオイルを塗られ、敏感な部分を執拗に攻められて――やだ、ただのマッサージのはずなのにアソコがトロトロに溢れてイカされちゃう…人事異動で新しい部署に配属された美春の上司はクールなイケメンだけど仕事の鬼でスパルタ部長!早速、無理やり激務を押し付けられ肩コリが慢性化、ふらりと立ち寄ったエステでマッサージを頼んだら、マスク姿のエステティシャンがいきなりリンパ腺を刺激してきて何度も何度もイカされて…。過激すぎる指使いに喘ぎ声が止められない!絶頂を迎え気が付くと、マスクの下の素顔は…上司のスパルタ部長!?
  • 宇宙に海
    4.0
    俺が頼んだら、抱かせてくれるのか? 小さな漁港の街で育った真帆と暁成。幼なじみで親友で、一番近い存在。真帆はこの関係がずっと続くと思っていたけれど…… 小さな漁港の街で、小さい頃からずっと一緒に育った幼なじみの真帆と暁成。互いの間に秘密など何一つなく、一番わかり合える親友――それは、これからも変わることはないと真帆は信じて疑っていなかった。けれど高校進学を機に少しずつ自分の知らない暁成が増えていき、どうしようもない寂しさを覚え始める。さらには暁成にセフレの噂があると耳にし……。問い詰める真帆に、暁成は悪びれることもなくキスを仕掛けてきて……。
  • 大学同期の雨森さん第1巻
    -
    1巻220円 (税込)
    掃除代行を頼んだら、大学の同期で地味子の雨森さんがやって来た。 部屋掃除のために彼女は着替えると、なんとメイド姿になり・・・
  • 男子高生的家族計画!
    完結
    4.3
    全1巻660円 (税込)
    綺麗な顔してヤンキーと噂の火野くんは、お菓子作りの得意な水沢くんの腕を見込んで、父親のいない甥っ子のために「俺の姉と結婚してくれ!」と頼んだら、むしろ「お前と結婚したい」と逆プロポーズされて…!?
  • 調教カレシ
    完結
    3.0
    溶かされてく……カラダも、心も……。学校でくり広げられる、ヒミツの恋模様。【Lesson.1 図書室調教(ドレサージュ)】知的でやさしい彼に、モテる女のコになる手ほどきを頼んだら……? 【Lesson.2 真夏の月のプール】賭けをしたあの日から、幼なじみとの関係が変わっていく。【Lesson.3 煽情のピアニスト】美少年の繊細な指先が奏でるのは、ピアノと――。【Lesson.4 スワンレイク・アナザー】王子の求愛、魔王の誘惑、溺れたいのは……どっち?
  • デキる男は、なぜバーに通うのか? 大人の粋なBarの愉しみ方
    -
    デキる男の嗜みとして、行きつけのバーを作っておきたい。 しかし、どこのバーに行っていいのか分からない……。バーで何を頼んだら分からない……。 本書はそういうビギナーのための教科書です。 そもそもバーの魅力とは何なのか、バーでの楽しみ方やマナーを学んだあとに、バー初心者にオススメの厳選バー紹介が読めるような内容になっています。 バーテンダー経験のある筆者が、バービギナーに知っておいてもらいたい内容が盛りだくさん! これさえ知っていればバーで困る事は無いでしょう。 あなたもデキる男への一歩を踏み出そう!! 【著者プロフィール】 著者:村田紘子 ミクソロジーの名店「Bar Amber」にて店長を務めた後、独立してフリーランスに。 「カクテルをもっと身近に!」をモットーに、バー未経験の方にもバーやカクテルの楽しさを知ってもらうべく活動中。 フレッシュフルーツやハーブを使ったカクテルが好評で、飲食店・イベント等へ出張しカクテルを振舞う他、執筆活動、カクテルレシピ監修、メディア出演、レッスン講師を行っている。 2011年に「女の子のためのかわいいカクテル」、2015年に「Mocktail~ノンアルコールカクテルと美少女」を出版。

    試し読み

    フォロー
  • 独身アパート どくだみ荘1
    値引きあり
    3.0
    堀ヨシオ・25歳、独身。職なし、金なし、トーゼン恋人なし。趣味は焼酎を飲みながらのポルノ雑誌観賞、それでも青春ど真ん中。女をゲットした話を聴けば、そのまま真似をして失敗ばかり。たまに美女をモノに出来たかと思えばオカマだったり、他人の恋路を邪魔すれば、逆に結びの神になる始末。さりとて友人に恋の仲立ちを頼んだら、ちゃっかり取られてしまいます。劇画界の誇り高きボヘミアン・福谷たかしが、切々たる愛情と限りない共感の情を込めて、金なし女なしのヤングマンを描いたギンギラ青春メッセージ。収録作「恋ン乱ドリー」ほか「GOOD VIBRATION」「脱ぎ捨てブギ」「ホレ惚れブギ」「ブルースを歌わないで」「ザ・兄弟仁義」「とうきょう・あでゅう」「スマイル フォー ミー」「イーストからの熱い風」「さよならはヴィオロンで…」「BGMはため息で」「ノー・ウーマン ノー・クライ」の全12話を収録。
  • 濡れる視線~年下モデルと契約セックス(1)
    完結
    3.8
    「報酬はカラダで払ってよ」――街で声をかけた年下の大学生・夕宇(ゆう)に絵のモデルを頼んだら、その見返りにセックスをすることに――。クールでミステリアスなのに、キスや愛撫は情熱的で…「これはただの契約」そう思っても、あさひのカラダは熱くなり、お腹の奥がジンジンと疼いてくる。人には言えない、ふたりだけの秘密の関係――神月ひなが贈る、禁断の年の差アダルトラブ。(第1話)
  • 恥ずかしいけど好きなんです。(単話版)
    5.0
    「主任のスーツがエロすぎるのがいけない!!」派遣OLと駆け出し漫画家の二足のわらじを履くガチオタ・久墨は、スーツウォッチングが日課…。そんな彼女のマイベストスーツは職場の駒置主任! イケメンで仕事もできて…そんな駒置に憧れる久墨は、彼をモデルにエロい漫画を描いていた…。そんなある日「これ、僕だよね?」って、その漫画を見られちゃった!! 私の人生……終わったアァア――!! と、思いつつも、逆ギレしてモデルを頼んだら駒置主任は意外にも受け入れてくれて……!? 好みドストライクの上司が“妄想以上にスゴイえっち”教えます!! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2018年11月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 発達障害に気づかない大人たち〈職場編〉
    3.7
    あなたの職場の隣りに、以下の項目が当てはまる人はいませんか? ・机の上に書類を積み上げ、いつも何か探している ・仕事の期日の直前になってあわてはじめる ・打ち合わせの時刻に必ず遅れてくる ・お客さん相手に、一方的に自分の意見をまくしたてる ・茶碗を洗っといてと頼んだら、コップは洗わなかった ・夜中まで必要以上に些細な仕事に没頭している……もしかしたら、「大人の発達障害」かもしれません。本書では「職場の発達障害」の対処法について、「時間や約束を守れない」「仕事に集中できない」「上司や同僚とのコミュニケーションがうまくとれない」といった具体的場面に即して、当事者・周囲の人の両面からアドバイス。ベストセラー「発達障害に気づかない大人たち」に続く、シリーズ第2弾!
  • 本当はちゃんと通じてる! 日本人エイゴ
    5.0
    日本人の英語は「間違いだらけ」「誤解される」「怒らせる」……ちょっと待った、それ本当? 本書では、ネイティブ72人にアンケートを実施。その結果、多くのフレーズは「問題ない」ことが判明しました! 自身もネイティブの著者が、実は「ちゃんと通じてる」25のフレーズをお題に語ります。読んで楽しく、英語を話す勇気がわいてくるエッセイ集。 ネイティブは、小さな間違いなど気にしません ・「教科書英語は間違いだらけ」? 「a を抜かしただけで笑われた」? 「感謝の表現のつもりで、相手を怒らせた」?……いつしか定説化した「通じない日本人エイゴ」について、国内・海外のネイティブ72人に尋ねてみると……大半は「その程度のことは気にならない」「何も問題ない」「ちゃんと通じる」ことがわかりました。 定説だからって、事実とは限りません ・本書では、巷でささやかれているこんな説・あんな説を大検証。 「“How are you?” “Fine, thank you.” は死語」? 「Pardon? と聞き返すのは超失礼」? 「Call me taxi. と頼んだら、『タクシーさん』と呼ばれる」? 「No, thank you. はキツい拒絶になる」? 「Today's hot. は文法ミス」? ……こんな話を聞くと、英語を話すことが怖くなってしまいますね。でも実は、いずれも心配するほどの間違いではありません。それどころか、ネイティブが普通に使う表現も多く含まれています。 ・アンケートでは、ネイティブ目線で見た各フレーズの許容度を○(全然問題ない!)、△(まあまあかな?)、×(絶対ダメ)で判定。結果を円グラフで示してあります。 心配性のあなたにこそ、読んでほしい ・「あの説・この説」が生まれた背景とは? 著者がネイティブならではの切り口で考察します。身近な出来事や友人たちの意見も紹介しながら、コミュニケーション・ツールとしての英語の柔軟性を語ります。心配せずに、もっと気楽に英語を話しましょう! ・英会話ビギナーはもちろん、「ノンネイティブの英語」「グローバル言語としての英語」に興味がある方にも楽しく読める1冊です。 【対象レベル】英検4級/TOEIC(R) TEST 300程度から カン・アンドリュー・ハシモト: アメリカ・ウィスコンシン州出身。教育・教養に関する音声・映像コンテンツ制作を手掛ける(株)ジェイルハウス・ミュージック代表取締役。NHK、公益財団法人 日本英語検定協会、(株)ベネッセコーポレーション、(株)アルク、(株)旺文社、(株)学研プラス、(株)Z 会、(株)mpi 松香フォニックスなどの英語教材や、文部科学省、法務省、警察庁、東京都などの教育用映像(日本語版・英語版)の制作を多数担当。また、作詞作曲家としても活動しており、NHK「みんなのうた」「おかあさんといっしょ」、CM ソングなどに楽曲を提供。パン・スクール・オブ・ミュージック元講師。東京都内の公立小学校で ALT として教えた経験も持つ。著書に『3語でできる おもてなし英会話』(DHC)。『英語で歌おう!』シリーズ(アルク)(共著)の解説執筆も手掛ける。
  • 魔王城清掃中! 1巻
    完結
    -
    女子高生に魔王城の掃除を頼んだら、いつのまにか城を乗っ取られてました!? 転生魔王と召喚JKの、やってみた系コメディ!!

最近チェックした本