鉄道博物館作品一覧

  • 真夏の雷管
    3.7
    夏休み。鉄道好きで〈スーパーおおぞら〉に憧れる僕は、ある日出会った男性に小樽の鉄道博物館へ連れて行ってもらえることに。最高の夏になると信じていたのに、こんな大ごとになるなんて──。生活安全課の小島百合は、老舗店で万引きした男子小学生を補導した。署に連れて行くも少年に逃げられてしまう。一方、刑事課の佐伯宏一は園芸店窃盗犯を追っていた。盗まれたのは爆薬の材料にもなる化学肥料の袋。二つの事件は交錯し、思わぬ方向へ動き出す。北海道警察シリーズ第八弾。(解説・池上冬樹)
  • 秋ウォーカー首都圏版2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋のおでかけ全384スポットを紹介!紅葉や味覚狩り、秋の日帰り旅、ご褒美スイーツ、秋の最新NEWS・イベントまで見逃せない情報が満載。ディズニー・ハロウィーン、六本木ヒルズ、ウィーナスフォート、池袋PARCO、鉄道博物館、カップヌードルミュージアム、宇宙ミュージアム「TENQ」、よみうりランド、もみじ市、横浜・八景島シーパラダイス、マザー牧場、ターザニアなど。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • エコノミスト臨時増刊 2016年05月23日号
    -
    〔鉄道の今を徹底解剖〕ニッポン 鉄道の挑戦 ・北海道新幹線開通 ・鉄道輸出-日本の戦略 ・日本の鉄道工場見学 ・3大鉄道博物館 〔グラビア〕 ・消えゆく寝台列車の追憶 〔週刊エコノミスト臨時増刊目次〕5月23日号 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道の今を徹底解剖 〔ニッポン鉄道の挑戦〕世界で勝負する日本の鉄道 インド高速鉄道受注と海外展開戦略=平野純一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕タイ・パープルライン開業へ バンコクに築く日本の橋頭堡=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕北海道新幹線開業 4時間の壁、安定運行に期待=平野純一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕JR北海道経営問題 新幹線開通でも解消しない赤字体質=梅原淳 〔ニッポン鉄道の挑戦〕北陸新幹線金沢開業1年 乗客3倍増の活況と2年目の課題=大原一城 〔ニッポン鉄道の挑戦〕北陸新幹線敦賀以西 ルートは3案に絞り込み、秋に議論再開=吉永康朗 〔ニッポン鉄道の挑戦〕長崎新幹線 FGT不調で乗り継ぎが必要に 〔ニッポン鉄道の挑戦〕ドル箱の東海道が財源に 整備新幹線開業ラッシュの理由=佐藤信之 〔ニッポン鉄道の挑戦〕大動脈の補修 東海道新幹線を止めずに延命=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕リニア中央新幹線 神奈川・山梨・長野・岐阜 途中停車駅地元が抱く不安=梅原淳 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道絵本の世界 顔はなくても車両が主人公=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕移動から旅の目的へ 「観光列車」が続々登場する理由=杉山淳一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕ななつ星に続け! 東西JR豪華列車の全貌=恵知仁 〔ニッポン鉄道の挑戦〕テッパクの魅力 京都 鉄道博物館 毎日SL運行、保守も見せます=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕テッパクの魅力 大宮 鉄道博物館 日本の軌跡描く王道=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕テッパクの魅力 名古屋 リニア・鉄道館 最先端の技術にフォーカス=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕テッパクの魅力 居心地・眺望は? 3大鉄博を勝手採点=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕寝台列車の追憶=櫻井寛 〔ニッポン鉄道の挑戦〕現美新幹線 新幹線でアートを楽しむ小旅行=編集部 〔ニッポン鉄道の挑戦〕日本の鉄道工場見学 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道工場見学! 日立製作所・笠戸事業所 英国向け車両で活況 IoTで生産効率化=平野純一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道工場見学! 川崎重工業・兵庫工場 満鉄あじあ号からH5系、瑞風まで=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道工場見学! 日本車輌製造・豊川製作所 新幹線に誇り 米国工場の誤算=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道工場見学! 近畿車輛・徳庵工場 海外受注7割で安定操業を目指す=金山隆一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道工場見学! 総合車両製作所(J-TREC) 製造から保守まで総合力で勝負=金山隆一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道工場見学! 東芝・府中事業所 機関車もハイブリッドに進化=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道部品は世界に輸出 日本が誇る鉄道部品メーカー全容=杉山勝彦 〔ニッポン鉄道の挑戦〕部品・設備メーカーの戦略=菊池高弘/築紫未来/伊牟田幸裕/東家浩 〔ニッポン鉄道の挑戦〕国際規格への対応 迫られる“開国”、追う中国=川辺謙一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕JR貨物は機関車新造 青函トンネルは貨物が主役=黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕深掘り!商社の鉄道事業 丸紅 一括請負の実績でタイ、豪州に挑戦=金山隆一/黒崎亜弓 〔ニッポン鉄道の挑戦〕深掘り!商社の鉄道事業 住友商事 アジアと北米で保守事業を展開=金山隆一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕深掘り!商社の鉄道事業 三井物産 ブラジルのPPPとインドに注力=金山隆一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕深掘り!商社の鉄道事業 三菱商事 中東の大型都市鉄道で存在感=金山隆一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕インタビュー 向谷実(音楽館社長)に聞く 音楽家から鉄道シミュレーター開発へ 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道ビッグ3の戦略 シーメンス/アルストム/ボンバルディア=仲谷能一 〔ニッポン鉄道の挑戦〕中国 世界最大となった中国中車の挑戦=王曙光 〔ニッポン鉄道の挑戦〕テツぼん 人気マンガの裏側 鉄道オタクが国会議員に!? 〔ニッポン鉄道の挑戦〕鉄道と航空の連携 成田・羽田アクセス、新潟、静岡の構想=杉浦一機 〔ニッポン鉄道の挑戦〕テツ御用達 東西書店対決!! 書泉グランデ(東京・神保町)/旭屋書店(大阪・なんば) 〔編集後記〕金山隆一/平野純一/黒崎亜弓

    試し読み

    フォロー
  • 男の隠れ家 特別編集 時空旅人別冊 日本鉄道歴史紀行
    値引き
    -
    蒸気機関車から現代に至る鉄道の歩み 目次 【巻頭特集】歴代の名車と一緒に時間旅行 鉄道博物館体験記 日本鉄道歴史紀行 Part.1 日本を支えた鉄道の歴史 第一章 富国強兵時代と鉄道 国策としての性格が強かった 鉄道黎明期  明治 鉄道移動の夜明け 明治新政府の英断 官営鉄道建設  大正 内外で躍進する鉄道事業 列強入りの切符となった 南満州鉄道  昭和 鉄道と戦時体制 飛躍と崩壊のせめぎ合い 鉄道受難時代  アジアや日本に残された鉄道風景 戦争の記憶 第二章 レジャーと通勤の時代 サービスの時代となり鉄道が大衆化した 鉄道最需要期  昭和 鉄道も高度成長へ 寝台列車の一般化 ブルートレイン全盛へ  記憶の中のブルートレイン  のんびり列車で育む旅の思い出 夜行普通・快速列車  多目的時代 多様化する列車の用途 “みんなで移動”が幸せだった時代 イベント列車の登場 COLUMN 昭和とともに去った海峡の女王 青函連絡船メモリアル 第三章 高速移動の幕開け 鉄道マンの悲願であった 高速鉄道の実現  電車新時代 新たな鉄道の未来を模索 電車の速さを知らしめた 特急「こだま」の登場  開発期 より早く快適に 夢の超特急 東海道新幹線 0系発進!  発展期 路線網の拡充と増える新機種 鉄道に新たな未来を提案した 新幹線ネットワーク  未来へ 日本の宝、羽ばたく 開業50周年を迎えてもなお 進化は永遠に Part.2 明治日本鉄道紀行  古地図で楽しむ 明治日本の鉄道路線図 序章 海の向こうで汽車に乗った 万延元年遣米使節 世界一周の旅  鉄道黎明期 江戸時代(1603-1868)水運の都として栄えた江戸  明治元年-4年(1868-1871)日本の鉄道の父・井上勝のビジョンとは?  日本の鉄道創業期明治5年(1872)新橋─横浜間に陸蒸気、開業する  明治6年-16年(1873-1883)西南戦争と日本鉄道の誕生  明治17年-22年(1884-1889)東海道線の全通  鉄道バブル期 明治中期(1887-)私鉄の群雄割拠時代に突入  明治24年-26年(1891-1893)濃尾大震災と碓氷峠開通  富国強兵期 明治27年-28年(1894-1895)日清戦争と鉄道  明治29年-35年(1896-1902)鉄道網の拡大と富国強兵  明治36年-38年(1903-1905)日露戦争と鉄道  明治39年-45年(1906-1912)国鉄の誕生から南満州鉄道へ 空想鉄道旅行 夢の東京-下関経由、パリ行き列車 時空旅人SELECT SHOP サンエイ新書 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 関西の鉄道まるごと大図鑑 電車kids
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西6府県(大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)のJR・私鉄全路線を掲載。・見やすい路線図・現役車両・懐かしの車両・駅舎・駅弁等、ビジュアル豊富な内容。・車両基地紹介、お得な切符、運転席案内、「梅小路」など鉄道博物館紹介、信号等の鉄道施設案内、関西からの全国鉄道旅行等、大きなコラムを多数用意して楽しめる内容に。・小学生から大人までが楽しめる関西エリアの鉄道大百科です。
  • 関西春Walker2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P8-13「(得)クーポン」、P71-86「半額グルメ&100円スパ銭 超(得)クーポンBOOK」は掲載しておりません。 2016年2~5月までたっぷり使える春のお出かけ情報誌。 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン15周年 春ニュース」や話題の新名所の紹介など、最新ニュース満載でお届け! 日帰りドライブ、電車&バスの旅、ブームの道の駅特集、味覚狩りやBBQ、桜特集、春イベントカレンダーなど内容超充実の一冊です。 ●表紙:有村架純さん(スペシャルインタビュー掲載) ●巻頭企画「2016春ニュース!」 この春オープンする「京都鉄道博物館」、今年大ブレイクの「ホテルのイチゴビュッフェ」、「春の花」など春のおでかけニュースを紹介。 ●特集1「日帰り春遊び」 花やグルメいっぱいの「淡路島」、大河ドラマ「真田丸」ドライブ、野菜直売所やご当地グルメが魅力の「道の駅」など日帰りでお出かけ情報を大特集! ●特集2「グルメ&スイーツも充実!京都の桜 No.1!+大阪・兵庫・奈良・滋賀・和歌山の絶景桜名所ガイド」 京都の名所を中心に、サクラの開花時期やライトアップなどのイベント、人気スポットの観覧術をまじえ、お花見スポットを紹介。 ●15周年を迎える「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」、ディズニーシー15周年で新イベントいっぱいの「東京ディズニーリゾート」など、 2大テーマパークの2016春ニュースをお届け! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 関西ファミリーウォーカー 2016年夏号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いよいよ夏休み到来!と来れば、子供が満足する遊びスポットが連日必要になるわけで、パパもママも財布の中身が心配に…。 そんな悩みに答える今回の「関西ファミリーウォーカー夏号」は、無料&格安で遊べる夏の人気スポットを727プランも紹介! ママライターの親子体験に基づくリアルなランキング形式で、プール、海水浴、水遊び公園を掲載。 さらに、バーベキュー、オートキャンプ場、動物園、水族館、アスレチック、工場見学と、多彩なジャンルを収録しています。 2016/7/1に「EXPOCITY」に誕生する日本一の観覧車や、春にオープンして話題になっている「京都鉄道博物館」の詳細リポートなど、「新名所」を集めた特集も必見です! 「ユニバーサル・ジャンプサマー」で人気キャラが集結する「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン攻略BOOK」も読みごたえあり。 ほか、夏限定のひんやり体験が楽しめる「水遊びドライブ」、有料観覧席も穴場も収録した「親子で花火デビュー」、 自由研究にも使える「イベントカレンダー」など、盛りだくさんの内容でお届けします。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 関西ファミリーウォーカー 2016春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 15周年で新しいコースターが登場する「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」や、 ピカチュウとのおしゃべりが楽しめる「ポケモンEXPOジム」など、今年の春は子供が喜ぶ新名所のオープンラッシュ! キッズゾーンが充実の「イオンモール堺鉄砲町」や「ニトリモール枚方」など、ママが喜ぶショッピングモールもたっぷり掲載。 特に、日本最大級の「京都鉄道博物館」については、全53車両を全部公開! プロのママライターが親子目線でチェックした「春遊びランキング」特集も。水族館、花畑、イチゴ狩り、潮干狩り、お城といったジャンルから、全部で52スポット掲載している。 ほか、各市内から片道50分から行ける「動物ふれあいドライブ」も!   ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 関西 無料&格安Walker KansaiWalker特別編集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料&格安スポットをこの1冊に凝縮! 第1特集は、編集部が厳選した無料&格安人気ベスト20を発表。15年にオープンした新スポットを含めた最新のランキングでお届けします。 第2特集は、無料&格安の16年最新ニュースを紹介。入場無料の天王寺公園の巨大芝生広場「てんしば」や、 16年4月にオープンする日本最大級の鉄道博物館「京都鉄道博物館」など、無料&格安遊びの新名所ニュースをいっぱいお届け! ほかに、工場見学、おもしろ見学&体験、スーパー銭湯、味覚狩り、酒蔵巡り、動物園&水族館、グランフロント大阪など、無料格安スポットをジャンル別に紹介したパーフェクトガイドや、 お笑い芸人が無料格安スポットを爆笑レポートする「オレ達LCG(ローコスト芸人)」といったスペシャル企画など、無料&格安遊び情報がてんこ盛りです。無料格安遊びはこの1冊でバッチリ! さまざまな角度から網羅した「関西無料&格安Walker」で16年もお得に楽しもう。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 「郷愁と哀愁」の鉄道博物館
    -
    鉄ちゃんも驚く「日本鉄道の歴史」を楽しむ炭坑鉄道、日本最初の地下鉄、スチーブンソン号、SL山口号のルーツ……「最古」「唯一」「珍品」の形容詞がつくものばかりの20博物館。さあ、すぐ出かけよう。
  • 京都鉄道博物館Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西ウォーカー編集部が総力を挙げて編集した「京都鉄道博物館Walker」が発売! 2016年4月29日(祝)にオープンする日本最大級の「京都鉄道博物館」完全ガイドブック。唯一のJR西日本公認・監修のガイド本。 展示されている「全53車両完全ガイド」では、車両データや見どころ、現役時代に走っていた姿の写真を豊富に掲載。 「鉄道おしごと&乗車体験」ページでは、運転シミュレータや車掌体験、駅員体験、指令所体験など、 JR西日本の現役社員が多数登場し、15のお仕事体験すべてをわかりやすく紹介している。 ほかにも、巨大ジオラマやレストランで楽しめる鉄道グルメやオリジナル弁当、ミュージアムショップで買える限定グッズも紹介。 さらに、キッズパークに、走る列車を眺められる展望台「スカイテラス」の案内など、誌面ギリギリまで博物館を楽しむための情報が満載となっている。 もちろん、博物館周辺のグルメ情報もばっちり。この1冊で予習して、新名所「京都鉄道博物館」を遊びつくそう! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 週刊東洋経済臨時増刊 「鉄道」全真相2016
    -
    2016年版は、ついに開業した北海道新幹線の動向や、4月以降続々登場する各社の観光列車など鉄道関連の最新トピックをはじめ、首都圏相互直通運転の功罪、私鉄各社の経営課題といった経済・ビジネスの観点からも世間の関心を集める話題満載です。 ビジネスパースンとともに鉄道ファンにも納得いただける永久保存版です。 ●●目次●● ■Part1 新幹線 北海道新幹線は成功するのか 北陸新幹線のルートめぐり大紛糾「敦賀以西」が決まらない理由 高速化は?インフラ改修は? 新幹線はどこまで進化するか 「エヴァ新幹線」はこうして生まれた 新幹線は国土をどう変えるのか インド以外の国で新幹線が苦戦する理由 日本勢の弱点は何か?※ Interview「次の新幹線はこう変える」 JR東海社長●柘植康英 「新幹線」が学習教材になった ■Part2 首都圏 相互直通運転の功罪※ 混雑解消に秘策はあるか※ 混雑と遅延は解消できる 本命はどの路線? 羽田空港アクセスの行方 日本と世界の空港アクセス鉄道 開業130周年 名古屋駅はこう変わる!※ 都心の鉄道遺構を訪ねて ■Part3 デザイン 観光列車のデザインはどこへ向かう? Interview「日本の鉄道デザインはアーバンライナーから始まった」 京都工芸繊維大学名誉教授●山内陸平 さようなら寝台特急カシオペア 京都鉄道博物館 完成までの舞台裏 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」に見る地方交通の現実とは ■Part4 経営 生き残る鉄道会社はどこだ※ 「私が西武を普通の会社にするまで」 西武ホールディングス社長●後藤高志※ 相鉄ホールディングス 都心乗り入れで挑むメジャーへの道※ 悲願の上場果たしてもJR九州の前途は厳しい※ 震災から5年…。ようやく見えた鉄路復活の道筋 JR北海道&東日本の営業係数 試算でわかる本当の姿 鉄道会社を「直撃」インタビュー 女子鉄アナウンサー●久野知美 4コママンガ&編集後記 ※は『週刊東洋経済』『週刊東洋経済臨時増刊 動き出す世界の名古屋2015』掲載記事を加筆修正、再編成したものです
  • 首都圏鉄道大百科
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「首都圏鉄道大百科」は、首都圏の鉄道が大好きな方、首都圏で鉄道について学べる施設や遊べるスポットに行きたい方にオススメの本です。第1特集は「首都圏を走る車両227形式全部見せます!」と題して、JR東日本、JR東海、東武、西武、京成、小田急、東急、京急、京王、相鉄、東京メトロ、東京都交通局etc. 首都圏エリアを走っている鉄道各社、車両の形式をすべて紹介している大特集です。見てみたい車両などを事前にチェックして、実際に探してみてください。また、第2特集は「鉄道博物館 徹底ガイド」。18年7/5に新館がオープンし、完全リニューアルする鉄道博物館(埼玉・大宮)の見所や新しい施設の紹介などを徹底ガイドしています。さらに、今回は鉄道タレント・“ママ鉄”豊岡真澄さんが最新型ロマンスカーの基地に潜入レポートした特別企画「小田急GSEのヒミツ」も掲載。ほかにも、「首都圏の鉄道 不思議と謎20」、巻頭グラビア「心ときめく首都圏鉄道百景」、久野知美さん、南田裕介さんによる首都圏の鉄道大好きインタビュー「鉄道LOVERSトーク」、知る人ぞ知る駅特集「オモシロ駅大集合!」、乗り鉄漫画家のYASCORNさんセレクトの特集「駅ナカでサクッ♪ 名物グルメ」、「鉄道ミュージアム」特集、ゲームセンターや遊園地など「鉄道パラダイス」特集など注目企画が盛りだくさん! ※ページ表記・掲載情報は18年6/11時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • JR30年物語 分割民営化からの軌跡
    4.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年4月1日に発足から30周年を迎えたJRグループ。 本書では、分割民営化から今日まで、JR各社がどうあゆみ、どのように発展していったかをまとめています。 この30年を年ごとのエポックでまとめたクロニクルのほか、路線網、サービス、列車、車両などの進化をテーマごとに取り上げることで、国鉄がJRに変わり、さらにJRがどう発展していったのかを複合的にたどることができます。 巻末には詳細な「JR30年年表」も収録。永久保存版の1冊です。 <目次> 第1章 『時刻表』から見た国鉄分割民営化 国鉄の変化と『時刻表』 第2章 JR30年クロニクル JR30年史1987~2016/スキーブームを支えたユニークな臨時列車 第3章 変化する鉄道路線網 レールが結ぶ一本列島/広がり続ける新幹線網/拡大する直通運転網/鉄道の災害被害と復興 第4章 変化する列車のあり方 高速化する日本の鉄道/JR九州の観光列車/快適な通勤への挑戦/空港アクセス列車/様変わりしたお召列車 第5章 進化するサービス 交通系ICカード/変化する駅の役割/文化財としての東京駅/三大鉄道博物館が開館/社会現象になったJR東海のテレビCM 第6章 次世代車両の誕生 進化する通勤電車/豪華列車の旅を提案/時代に応えた寝台列車/貨物機関車の世代交代/新エネルギー車の登場/鉄道における禁煙対策 第7章 国鉄への郷愁 ブルートレインの終焉/消えゆくローカル線/操車場・貨物駅の廃止/周遊券・周遊きっぷ/衰退する急行列車/車内販売から駅構内のコンビニへ 第8章 JR、次の30年へ 大きく変わる鉄道網/鉄道会社の新しい船舶事業 資料編 JR30年年表
  • 時空旅人別冊 ベストシリーズ 日本鉄道歴史紀行 ー黎明期から現代までー
    値引き
    -
    今こそ知りたい日本の鉄道150年史 目次 【巻頭特集】東海道本線鉄道紀行 日本鉄道歴史紀行─黎明期から現代まで─ Part.1 日本を支えた鉄道の歴史 第一章 富国強兵時代と鉄道  明治 鉄道移動の夜明け 明治新政府の英断 官営鉄道建設  大正 内外で躍進する鉄道事業 列強入りの切符となった 南満州鉄道  昭和 鉄道と戦時体制 飛躍と崩壊のせめぎ合い 鉄道受難時代  アジアや日本に残された鉄道風景 戦争の記憶  第二章 レジャーと通勤の時代 サービスの時代となり鉄道が大衆化した鉄道最需要期  昭和 鉄道も高度成長へ 寝台列車の一般化 ブルートレイン全盛へ  記憶の中のブルートレイン  のんびり列車で育む旅の思い出 夜行普通・快速列車  多目的時代 多様化する列車の用途 “みんなで移動”が幸せだった時代 イベント列車の登場  COLUMN 昭和とともに去った海峡の女王 青函連絡船メモリアル  第三章 高速移動の幕開け 鉄道マンの悲願であった 高速鉄道の実現  電車新時代 新たな鉄道の未来を模索 電車の速さを知らしめた 特急「こだま」の登場  開発期 より早く快適に 夢の超特急 東海道新幹線 0系発進!  発展期 路線網の拡充と増える新機種 鉄道に新たな未来を提案した 新幹線ネットワーク  未来へ 日本の宝、羽ばたく 開業50周年を迎えてもなお 進化は永遠に  COLUMN 歴代の名車と一緒に時間旅行 鉄道博物館体験記  Part.2 明治日本鉄道紀行  古地図で楽しむ 明治日本の鉄道路線図  序章 海の向こうで汽車に乗った 万延元年遣米使節 世界一周の旅  鉄道黎明期 江戸時代(1603-1868) 水運の都として栄えた江戸  明治元年-4年(1868-1871) 日本の鉄道の父・井上勝のビジョンとは?  日本の鉄道創業期 明治5年(1872) 新橋─横浜間に陸蒸気、開業する  明治6年-16年(1873-1883) 西南戦争と日本鉄道の誕生  明治17年-22年(1884-1889) 東海道線の全通  鉄道バブル期 明治中期(1887-) 私鉄の群雄割拠時代に突入  明治24年-26年(1891-1893) 濃尾大震災と碓氷峠開通  富国強兵期 明治27年-28年(1894-1895) 日清戦争と鉄道  明治29年-35年(1896-1902) 鉄道網の拡大と富国強兵  明治36年-38年(1903-1905) 日露戦争と鉄道  明治39年-45年(1906-1912) 国鉄の誕生から南満州鉄道へ  COLUMN 空想鉄道旅行 夢の東京─下関経由、パリ行き列車 厳選グッズ通販 時空旅人SELECT SHOP 男の隠れ家 特別編集 夏山シリーズ 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 想定外のマネジメント[第3版] 高信頼性組織とは何か
    -
    サブプライムローンに溺れた銀行、大雪被害から復興した鉄道博物館、UA232便の奇跡、FBIの指紋照合ミス、そして、トヨタの大規模リコールなど豊富な事例を、「失敗にこだわる」「単純化を避ける」「オペレーションに敏感になる」「レジリエンスを決意する」「専門知を重んじる」という高信頼性組織の5つの原則から分析する。
  • 旅鉄ガイド001 鉄道ミュージアムガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本全国の「車両に会える」博物館・資料館57か所を掲載。その施設で見られるおもな展示車両も写真とともに紹介します。【主な掲載施設】・小樽市総合博物館・碓氷峠鉄道文化むら・鉄道博物館・ロマンスカーミュージアム・新津鉄道資料館・博物館明治村・貨物鉄道博物館・京都鉄道博物館・津山まなびの鉄道館・鉄道歴史パーク in SAIJO・九州鉄道記念館ほか
  • 旅鉄How to 004 日帰り鉄道さんぽ 関西版
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつもと違う景色を探しに、鉄道さんぽに出かけよう! 本書では、大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀、2府4県の関西の散歩コースを19コース紹介しています。 叡山電車で行く食いだおれコース、高野山ケーブルカーや、人気の観光列車「丹後あかまつ号」に乗って海や山の絶景を楽しむコース、京阪京津線で日本最古の鉄道山岳トンネルである旧逢坂山隧道をめぐる廃線めぐりコースなど、関西の人気スポットを多数掲載。 また、かばんに入りやすいサイズですので持ち歩きにもおすすめです。 令和元年の秋は、この本を片手に列車に乗って散歩に出かけてみませんか? 【本書の特徴】 列車に揺られてさんぽに行こう! ● 大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀……日帰り旅を紹介 ● 食いだおれ、絶景コースや廃線コース、京都街歩きコース ● 人気スポット「京都鉄道博物館」を歩こう ● 全ページカラーで写真もアイコンも見やすい! etc. さんぽ前にチェックしておきたいデータを多数掲載! ● アイコンでたどったルートを分かりやすく ●「ルートデータ」をMAPと照らし合わせて予習ができる ● 広域の地図に加え、歩いたルートは拡大地図にして掲載 ●「おこづかいNOTE」で予算に合わせたさんぽも選べる etc. ★第1章では、絶景や食べ歩きを楽しめるさんぽコースを掲載。 阪堺電車や六甲ケーブル、神戸―関空ベイ・シャトルに乗ってまわるコースでは、関西ならではの景色が楽しめます。 ★第2章では、嵐電や嵯峨野観光鉄道で行く京都のさんぽコースを紹介。 嵐山や保津川、鞍馬山といった京都の美しい風景を眺めていると、思わずさんぽに出かけたくなります。 ★第3章では、人気のハイキングコースである福知山線旧線跡や東信貴ケーブル跡、吉野軽便鉄道ホーム跡などの廃線跡を歩くさんぽコースを紹介。 「おさんぽMAP」では、電車での移動と徒歩での移動を実線と点線に分けて表記しているので、どのように移動したのかが一目瞭然です。 ★番外編として人気の京都鉄道博物館を紹介。 広い館内を効率よく楽しむため、3つのポイントを伝授。 ほかの博物館と比べて体験できる展示が豊富なので、子どもだけでなく大人も満足すること間違いなしです。
  • 旅と鉄道 2019年増刊4月号 ありがとう平成の鉄道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年4月30日に平成という31年間が終わりを迎えます。 今号は平成を象徴する鉄道シーンをまとめた増刊号です。 平成を駆け抜けたお召列車をグラフで振り返るとともに、お召列車として運用されてきたEF58形61号機や1号編成客車、E655系について解説。 そのほか、平成に登場した名車両、廃止になった路線、平成を代表する鉄道のできごとを振り返る完全保存版の1冊です。 ★内容紹介 【平成を駆け抜けた“お召列車”を特集】 平成を駆け抜けたお召列車を特集。 貴重なお召列車の走行シーンを集めたグラフ、お召列車専用牽引機EF58形61号機、伝統を受け継ぎ平成でも運用された1号編成客車、平成に登場したE655系「なごみ(和)」を列車解説やQ&Aで詳しく取り上げます。 【平成に登場した名車両を一挙紹介! 】 平成生まれの車両を、新幹線・JR特急・JR一般車・私鉄三セク特急・私鉄三セク一般車・機関車・客車にわけて図鑑で紹介。 リストでは約400の列車を掲載しています。 【速く便利に楽しく進化した平成の鉄道シーン】 “まさかきっぷがなくなる時代がくるとは思わなかった”などの、平成に起こった鉄道の進化を中心に紹介。 “観光列車旋風”“クルーズトレイン時代”“乗車券の6大改革”“3大鉄道博物館の開業”など、平成の鉄道を象徴するシーンを掘り下げます。 【“平成”の名を未来へと語り継ぐ 平成筑豊鉄道と平成駅をルポ】 平成を社名、駅名に残し、未来へと語り継ぐ九州の平成筑豊鉄道と豊肥本線平成駅、このふたつの平成をめぐる旅へと繰り出しました。 平成の終わりを待つ沿線の今をレポートしつつ、平成筑豊鉄道の“名付け秘話”についても取材しています。 【災害、別れなど平成の鉄道ニュースに迫ります】 平成を襲った災害による鉄道の被災は甚大なものが多数ありました。 また過疎化による路線の廃止、老朽化による名車両の廃車など、平成の鉄道ニュースを振り返っています。 ★目次 ◆平成を駆けたお召列車写真館 ◆平成時代のお召列車 ・EF58形61号機 ・1号編成客車 ・お召列車Q&A ・E655系+特別車両 ◆E655系「なごみ」で“お召列車”を体感する旅へ ◆速く便利に楽しく進化した平成の鉄道シーン ◆平成の名は未来へと続く 平成筑豊鉄道と平成駅をめぐる旅 ◆平成鉄道ニュース
  • 旅と鉄道2022年増刊10月号 鉄道150年物語
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1872(明治5)年10月14日の新橋~横浜開業から始まる日本の鉄道史。ついに150年を迎え、現在もなお進化し続けている、鉄道の軌跡そして未来像までを1冊にまとめます。 【目次】 ●鉄道150年年表 ●鉄道の起源を巡る志んばし(新橋)~横濱 鐵道道中膝栗毛 ●新橋停車場跡が発掘された! ●150年前に走った1号機関車を展示 「鉄道博物館」で名車両に出合う! <第一章 鉄道史に輝く列車たち> ●ブルートレインの栄枯盛衰  ●高速化し続ける新幹線 ●展望車と前面展望車の系譜   ●エル特急が列島中を走った   ●会社のカラーが現れた 私鉄特急の進化 ●絶景を眺め、食事も楽しめる 観光列車がブーム!   ●新しい旅の形 豪華クルーズトレイン <第二章 旅を支えた鉄道シーンの数々> ●青春18きっぷと夜行列車  ●楽しみ方は無限大 周遊券の旅   ●鉄道ブームをつくった国鉄キャンペーンの数々   ●駅スタンプの古今東西 ●鉄道とともに歩んだ駅弁 <第三章 十人十鉄の鉄道150年物語> ●レイルウエイズグラフィックが撮り続けた列車を支えた鉄道員たち(荒川好夫) ●芦原 伸(本誌名誉編集長・ノンフィクション・紀行作家)、川島令三(鉄道アナリスト)、櫻井 寛(鉄道フォトジャーナリスト)、松本典久(鉄道ジャーナリスト)、杉﨑行恭(カメラマン&ライター)、辻阪昭浩(カメラマン&ライター)、池口英司(カメラマン&ライター)、佐々倉 実(カメラマン)、牧野和人(写真家)、持田昭俊(鉄道カメラマン)、滝口忠雄(鉄道カメラマン・ライター・元JR貨物機関士)、平賀尉哲(鉄道ライター)、植村 誠(ライター)、木村嘉男(鉄道ライター・元時刻表編集長)、蜂谷あす美(旅の文筆家) Column ●「新橋~横浜間」時刻表の変遷をたどる ●開業時の新橋~横浜間53分から150年でここまで進化した! ●追憶! 鉄道100周年 ●鉄道開業150 年 INFORMATION(キャンペーン・グッズ販売・企画きっぷ・駅の展示)
  • 鉄道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の情報や写真を豊富に掲載した、いちばん新しい鉄道図鑑です。 ●主な内容  大人気の新幹線から、特急を中心として。全ジャンルの鉄道を網羅します。  さらに、最高時速400kmの新幹線ALFA-Xをはじめ、 ・運転士の一日 ・観光列車「ななつ星」 ・海を越える列車 ・電車ができるまで ・鉄道博物館へ行ってみよう! ・未来の超特急! 高速リニア ・東京駅完全マップ ・鉄道のナンバーワン大集合! など、図鑑ならではのコラムが盛りだくさんです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 鉄道の聖地 京都・梅小路を愉しむ
    -
    鉄道が今、人気である。かつて一部のマニアしか興味がもたれなかった鉄道は、今は、興味分野もすそ野を広げ、ママ鉄、子鉄がホームで列車の写真を撮る風景が日常化している。2015年、北陸新幹線が金沢まで延伸し、さらに2016年には北海道新幹線がいよいよ開業する。本年は“鉄道の年”になるかもしれない。京都鉄道博物館がオープンする。長らく梅小路蒸気機関車館として、蒸気機関車の歴史的な価値を存続してきたが、それが拡充され、よそおいもあらたに総合鉄道博物館として登場する。京都という国際観光地が舞台だから、大げさにいえば、日本の“鉄道の聖地”の誕生である。新橋~横浜の“汽笛一声”以来、144年間走り続け、進化した鉄道(機関車、列車、技術)の集大成がここにある。本書では、京都・梅小路にスポットを当て、京都と鉄道の歴史、蒸気機関車の思い出、注目のスポット京都水族館や京都鉄道博物館の見どころなどを紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 「鉄」道の妻たち ツマだけが知っている、鉄ちゃん夫の真実
    3.0
    子鉄やママ鉄などの造語も登場するなど、広く浸透してきた鉄道趣味。それでも鉄ちゃんのイメージといえば相も変わらずマニアやオタク……。本書では、そんな鉄ちゃんと結婚した「鉄妻」たちが、鉄道趣味に明け暮れる夫の姿をどう見ているかを徹底調査。日ごろフィーチャーされている夫に代わり、「鉄妻」たちが、これまで大声で語ることのなかった思いのたけを、リアルに告白。 田島マナオ(たじままなお) 東京生まれ。ライター・編集者。1998年、男性誌の電車特集を機に鉄道の世界とかかわりを持つ。その後、鉄道博物館の図録制作に携わり御料車写真集に尽力。任天堂DSゲームソフト「鐵道検定DS」の問題を編集。生粋の鉄道趣味ではないものの、海外のレアな鉄道に多数乗車。海外旅行・ホテル・旅館・エアライン・グルメに詳しく、独自の視点で各種カルチャー・ブームなどを分析し、プランナーとしても活躍。書籍・漫画など年間500冊は乱読する読書・活字マニアでもある。
  • 電車でさんぽ旅 関西版 2013
    1.0
    表紙 目次 インデックスMAP 電車に乗ってぶらり日帰り旅 関西ノスタルジック鉄道 電車でごちそうぐるめ旅 おトクに電車旅を楽しめるプラン・きっぷを徹底調査 鉄道博物館へGO! のんびり温泉へ!癒しの電車旅 西日本の名駅弁 新幹線・特急で行く1泊2日鉄道の旅 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 夏ぴあファミリー こどもと遊ぼう 首都圏版 2017
    -
    親子の季節のおでかけ情報誌「こどもと遊ぼう」夏号では、暑い夏を元気に過ごせるファミリーおでかけ情報が満載! 巻頭は、毎年大人気の水遊び特集がパワーアップ! お得に遊べるプール、毎日通えるじゃぶじゃぶ池、ファミリー向けに厳選した海水浴場をたっぷり紹介。年齢別の楽しみ方や読者ママのクチコミも充実。また第二特集は、この夏親子でチャレンジしたい10のアウトドア企画! 家族でキャンプや自然体験を楽しむコツをお届けします。他にも、話題の「レゴランド」やニューオープンの「スペースアスレチック トンデミ」、リニューアルした「鉄道博物館」、10周年を迎えた「キッザニア東京」など盛りだくさん。 目次① 目次② 読者招待企画① 読者招待企画② 読者プレゼント 夏のお出かけ最新ニュース この夏の水遊びはプール&じゃぶじゃぶ池&海水浴で決まり! 「東京スカイツリー」読者限定イベントレポート 親子で挑戦したい! アウトドア10 大注目のLEGOLAND(R) Japan 徹底紹介! 注目&人気スポット図鑑 星野リゾートで過ごす 魅惑のサマーバケーション ファミリーにおすすめ サマーイベントナビ 親子でサッカー観戦デビュー 東京ディズニーリゾート 夏インフォメーション 奥付 読者限定プレゼント&読者限定イベントに応募しよう

    試し読み

    フォロー
  • 日本全国2万3997.8キロ イラストルポ乗り歩き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乗り物ライター安藤昌季氏の文と女性イラストレーター月邸沙夜氏・しいらまさき氏のイラストを組み合わせた「イラストルポ」は、これまでにない表現方法で紀行文の世界に新風を吹き込みました。 本書は、彼らが2012年から2019年にかけて取材した「イラストルポ」を1冊にまとめたものです。 「いつか行ってみたい乗り物旅」をテーマにした旅は、新幹線や観光列車をはじめとする鉄道はもちろん、時にはフェリーや航空機、高速バスなども駆使し、日本を縦横無尽に駆け巡りました。 その数、陸海空・52社、197種類もの乗り物に乗車! 総移動距離は実に2万3997.8キロに達します。 今はなきブルートレインなど、ちょっと懐かしい列車にも乗車しており、ここ数年で激変した鉄道の貴重な記録としても楽しめます。 イラストで旅のあれこれを紹介し、続く本文で旅程や背景などを解説しています。 雑多な印象になりがちな車内などの様子も、イラストで楽しくわかりやすく紹介。 車内の透視図や俯瞰図など、イラストならではの表現も見どころです。 イラストに続いて、旅程を解説。乗車した列車の写真もここに掲載しています。 ■もくじ 第1章 青春18きっぷ+大井川鐵道SL旅(描き下ろし) 第2章 東西人気特急&豪華寝台列車の旅 第3章 「SLばんえつ物語」展望グリーン車を楽しむ 第4章 瀬戸大橋・大歩危・嵯峨野 絶景めぐり 第5章 九州おもしろ展望列車乗り歩き 第6章 新幹線 駆け足東北巡り 第7章 寝台特急「北斗星」で旅に出よう 第8章 再び「北斗星」で最初の青い寝台特急を訪ねる(描き下ろし) 第9章 おもしろ特急・新幹線&フェリーの旅 第10章 北陸・関西・九州 人気新幹線&特急巡り 第11章 鉄道博物館を大満喫! ※本書は描き下ろし記事2本のほか、ぴあ刊『鉄道ぴあ』および弊社刊『旅と鉄道』増刊号で掲載した記事の計11本で構成しています。 ※本書の内容は基本的に取材時のものです。運行ダイヤ、料金、サービス内容等は現在の内容と異なる場合があります。
  • ぶら鉄 親子でGO!電車見まくりスポット 首都圏版'23
    -
    1巻1,410円 (税込)
    鉄道博物館系の施設だけでなく、車両基地や鉄道橋、電車が見える公園やデパート、レストラン、鉄道ファン経営の喫茶店・・・などなど。首都圏で鉄道の魅力を堪能できるおすすめスポットを、第一線で活躍する鉄道写真家があますことなく教えてくれる、親子鉄から鉄道コアファンまでが納得の一冊。東京都およびアクセスしやすい周辺地域である茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県の1都7県毎にエリア分けした実用的ガイド。

    試し読み

    フォロー
  • プレモダン建築巡礼
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦前に建てられた「プレモダン(モダニズム以前)」の名建築50件をイラスト・写真・文章でリポートします。 建築の知識があってもなくても楽しめる、建築に出会う旅に誘う1冊です。 特別対談:井上章一(国際日本文化研究センター教授)×磯達雄(建築ジャーナリスト) 「隈、妹島はコンドルの上に花開いた」 戦後建築を理解するために知っておくべき明治~終戦の建築家10人 ■主な内容 PART1:明治期 富岡製糸場(オーギュスト・バスティアン)/旧済生館本館[現・山形市郷土館](筒井明俊)/旧札幌農学校演武場[現・札幌市時計台](開拓使工業局・安達喜幸)/手宮機関車庫3号(平井晴二郎)/道後温泉本館(坂本又八郎)/京都国立博物館(片山東熊)/旧岩崎久彌邸(ジョサイア・コンドル)ほか PART2:大正期 東京駅丸の内駅舎(辰野金吾)/梅小路機関車庫[現・京都鉄道博物館](鉄道院・渡辺節)/旧秋田商会(秋田寅之助)/函館ハリストス正教会(河村伊蔵)/名和昆虫博物館(武田五一)/旧京都中央電話局西陣分局舎[現・NTT西日本西陣別館](逓信省・岩元禄)/自由学園明日館(フランク・ロイド・ライト)ほか PART3:昭和期 一橋大学兼松講堂(伊東忠太)/聴竹居(藤井厚二)/イタリア大使館別荘(アントニン・レーモンド)/甲子園ホテル[現・武庫川女子大学甲子園会館](遠藤新)/綿業会館(渡辺建築事務所/渡辺節、村野藤吾)/東京中央郵便局(逓信省/吉田鉄郎)/横浜市大倉山記念館(長野宇平治)ほか
  • 偏愛博物館スケッチ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気画文家が偏愛する場所ーー充実の鉄道博物館から、乙女ゴコロを誘う竹久夢二弥生美術館、世界のカバン博物館など、都内近郊を歩いて色鮮やかに描いたイラストエッセイ。街のお散歩ガイドにも最適。
  • 保存車両が語る日本の鉄道史 京都鉄道博物館ガイド 付 JR・関西の鉄道ミュージアム案内
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SLから新幹線まで53両を擁し、日本屈指の規模を誇る「京都鉄道博物館」をまるごと解説。保存車両の諸元・経歴や展示物の見どころを紹介するとともに、車両を通して明治から平成まで、日本の鉄道発達史を振り返る。京都鉄道博物館のほか、ぜひとも訪問したいJR・関西の鉄道ミュージアムも案内。巻末資料編に交通科学博物館、梅小路蒸気機関車の来歴と、初心者向けの鉄道用語も収録。博物館見学が10倍面白くなる必携の1冊!
  • ホリプロ南田の鉄道たずねて三千里
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道マニアとして有名なホリプロマネージャーの南田裕介が、寝る間を惜しんで、北へ南へ東へ西へ。雨に耐え、暑さに耐え、雪に耐え、絶滅危惧車両を追いかけた愛と涙と笑の物語が完成しました! 恋愛よりも仕事よりも「つい」鉄道ダイヤを優先させてしまう男の性が詰まった一冊です。最近、熱中するものがないな、と思っているそこのアナタ、必読ですよ! 撮影:原田圭介 鉄道写真:南田裕介、杉山裕美、杉山貴紀、鉄道博物館、Railstation.net 主婦と生活社刊
  • まっぷる 埼玉 川越・秩父・鉄道博物館'24
    -
    メッツアや鉄道博物館、ところざわサクラタウンや西武園ゆうえんちなど人気スポットが大集合の埼玉最旬ガイドです!巻頭では「埼玉のイマ推しスポット」や、「埼玉うどんの名店」を特集します。レトロ散歩が楽しめる大人気エリアの「川越」や、ふかや花園プレミアム・アウトレットのオープンで今アツイ「深谷」も徹底ナビ。休日のおでかけ先をサクっと選べる便利な「埼玉おでかけカタログ」もあり超充実!ちょっとおでかけ、日帰り旅が楽しめる魅力再発見の一冊です。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。 ※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。

    試し読み

    フォロー
  • みんなが知りたい!鉄道のすべて この一冊でしっかりわかる
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 調べ学習に役立つ! ★ 写真&イラストのビジュアル解説。 ★ スピードと安全を両立させる技術と設備。 ★ 過密ダイヤを実現する運行システム。 ★ 誰もが利用しやすい駅のしくみ。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 鉄道の歴史 *01 機関車のはじまり *02 日本の鉄道のはじまり *03 東京―神戸間を結ぶ東海道本線 ・・・など全8項目 *CHECK! 鉄道事業者1種2種3種の違い ☆第2章 鉄道の設備 *09 蒸気機関のしくみ *10 ディーゼルエンジンのしくみ *11 新しい動力で動く鉄道 ・・・など全8項目 *CHECK! ダイヤグラムって何… ☆第3章 新幹線が走る *17 新幹線の歴史 スピードと安全の列車 *18 新幹線が速く走る技術とは *19 九州、山陽新幹線 西へ延びる線路 ・・・など全6項目 *CHECK! 山登りをする列車 ☆第4章 都市生活と鉄道 *23 新交通システム 自動車にかわるもの *24 いろいろな新交通システム *25 新しい交通システムの種類 ・・・など全5項目 *CHECK! 始発の運転士 ☆第5章 ローカル *28 国鉄民営化と第三セクター鉄道 *29 必要なのになくなるローカル線 *30 全国有名ローカル線の紹介 ・・・など全4項目 *CHECK! 禁煙車 ☆第6章 長距離鉄道 *32 進化する寝台列車 安全と快適 *33 荷物を運ぶ 貨物列車の移りかわり *34 鉄道貨物の問題点とこれから ・・・全3項目 *CHECK! ゲージの規格 ☆第7章 いろいろな列車 *35 蒸気機関車 日本で作られた機関車 *36 特殊機関車 働き者の機関車たち *37 ディーゼル機関車 蒸気機関車の後に活躍 ・・・など全7項目 *CHECK! 貨物のライバル ☆第8章 鉄道博物館 *42 鉄道がわかる場所 記念館、博物館 ・・・全1項目 ☆第9章 鉄道の安全を守る *43 鉄道の運転士になるには… *44 ブレーキの種類 *45 安全な鉄道のための対策 ・・・全3項目 ※ 本書は2008年発行の 「みんなが知りたい!鉄道のことがわかる本」 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • ようこそシベリア鉄道へ ユーラシア大陸横断9000㎞の旅
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一度は乗ってみたいけれどなかなか乗る機会はないシベリア鉄道。本書は、そろそろ本気で乗ってみたいと思っている方へ贈るシベリア鉄道に極力自力で乗るための指南書で ある。シベリア鉄道に一度も乗らないバカ、二度乗るバカといわれるが三度乗った著者による実用情報も満載のシベリア鉄道乗車紀行である。 もくじ 【第1章】ウラジオストクからハバロフスクへ 〈1日目〉30年ぶりのロシア、はじめてのウラジオストク 〈2日目〉いざ9000kmの旅へ〈3日目〉現代と34年前のハバロフスク 【第2章】ハバロフスクからイルクーツクへ 〈4日目〉古びた2等車での60時間〈5日目〉電源争奪戦とカップ麺の秘密〈6日目〉バイカル湖の絶景に乗客総立ち 【第3章】バイカル湖を目指す 〈7日目〉ミニバスでバイカル湖へ〈8日目〉”シベリアのパリ”イルクーツクの今昔 【第4章】イルクーツクからノヴォシビルスクへ 〈9日目〉謎の料理とロシアのソウルドリンク〈10日目〉必死に撮った写真と撮り忘れた写真〈11日目〉鉄道博物館で至福のひととき 【第5章】ノヴォシビルスクからモスクワへ 〈12日目〉モスクワ行き1等車の車掌さんはアネゴ肌〈13日目〉脳内ファンファーレに迎えられて 【第6章】モスクワ、サンクトペテルブルク、そして旅の終わり 〈14日目〉モスクワで34年前の撮影地探し〈15日目〉サンクトペテルブルクへ日帰り旅〈16日目〉フィナーレはモスクワ の地下鉄めぐり
  • よみがえる鉄道文化財 小さなアクションが守る大きな遺産
    4.0
    鉄道文化財は、すべてが最初から歴史的価値を見出されていたものばかりではない。なかには歴史的価値を否定され、廃棄物として処分されかけた車両や施設などもある。しかし、そのような状況から市民の手で救い出され、磨き上げられたとき、それは一転して鉄道文化財としての輝きを放つようになった。ゴミとして山のように積まれていた国鉄コンテナが、1個3000円で買い取られ、のちに「鉄道博物館」に展示された話など、小さなアクションが大きな鉄道文化財を残すことにつながった、日本および海外の事例とその舞台裏を、人間ドラマを交えながら紹介する。 笹田昌宏(ささだまさひろ) 1971年生まれ。医師、作家。第10回旅のノンフィクション大賞受賞。著書に『全国トロッコ列車』〔岸由一郎共著〕、『英国保存鉄道』『「ボロ貨車」博物館 出発進行!』『あの電車を救え! 親友・岸由一郎とともに』(JTBパブリッシング)、『ダルマ駅へ行こう!』(小学館)、『学ぼう 遊ぼう おやこ鉄っ!』『フツ―じゃない! 普通列車こだわり旅』『廃駅。』『国鉄&JR保存車大全』(イカロス出版)、『「パパ鉄」バイブル~大満足の全国鉄道スポット55』(講談社)がある。鉄道文化財を市民の立場から守るボランティア団体・ふるさと鉄道保存協会の副理事長を務め、各地に講演や支援に出向いている。
  • ヨーロッパ鉄道の旅 はじめてでもよく分かる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ヨーロッパの鉄道を使って旅をしてみたいけど、おすすめルートがどこなのか? どうやって列車に乗ればよいのか? 計画をどう立てるのか? 時刻はどうやって調べるのか? チケットはどれを選べばよいのか? などなど鉄道旅行をしたいけどどうすればよいのかが分からない方へのヨーロッパ鉄道旅行を成功するための入門書。 ●おすすめ鉄道ルート ・アルブラ線/ベルニナ線(スイス) ・セメリンク鉄道(オーストリア) ・ベルゲン急行/フロム鉄道(ノルウェー) ・ライン川・モーゼル川ルート(ドイツ) ・スイス ゴッタルド峠(スイス) ・イタリア メッシーナ海峡(イタリア) ・モン・サン・ミッシェルとその湾(フランス) ・ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ) ・ピサ ドゥオーモ広場(イタリア) ・ユングフラウ鉄道(スイス) ・ブリエンツ・ロートホルン鉄道(スイス) ・ル・トラン・ジョーヌ(フランス) ・ホールン・メデンブリック蒸気鉄道(オランダ) ●鉄道旅行入門 列車の種類/高速列車・国際列車運行図/代表的な国際高速列車・国際列車一覧表/高速列車・国際列車紹介/主要国際夜行列車運行図/夜行列車/代表的な国際夜行列車/座席車の特徴/食堂車/寝台車/出発ホームの見つけ方/乗車する列車の見つけ方/車内検札から降車まで/ヨーロッパの駅/鉄道ピクトグラム(絵文字) ●鉄道旅行計画 主要都市間最短所要時間目安/ヨーロッパ鉄道旅行計画/ルーティングの基礎知識/ルーティングの注意点/列車のスケジュールを調べる/ヨーロッパ鉄道時刻表について/ヨーロッパ鉄道時刻表の使い方/ウェブサイトで時刻を調べる/ヨーロッパの鉄道チケット/包括運賃チケット/区間乗車券/鉄道パス/列車の予約/鉄道チケットを購入する/トラブル対策/ヨーロッパの列車の編成/復活するヨーロッパの夜行列車/渡り鳥ライン/競争を促すオープンアクセス/ヨーロッパの鉄道博物館に行こう! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • るるぶこどもとあそぼ!関西'25
    完結
    -
    子連れでのおでかけスポット探しはこの本におまかせ! 関西エリアのニューオープン情報に加えてアスレチックなどソト遊びが思いっきり楽しめるスポットや、ボルダリングやスケートボードなどのイマドキスポーツ、無料スポットや雨でもOKスポットなど、ママパパが助かる施設をたくさんご紹介!子ども用トイレやおむつ替えスペースなどの施設データもわかりやすいアイコンですぐにチェックできるので、とっても便利です。 【本誌掲載の主な特集】 最旬ニュース&トピックス ニューオープン&リニューアルした遊び場をご紹介! ラコリーナ近江八幡(滋賀)、ビッグブレス(滋賀)、大阪中之島美術館(大阪)ほか 特集1)元気いっぱい!ソト遊び ◆フィールドアスレチック ネスタリゾート神戸スカイジャングル(兵庫)、ボウケンノモリ太陽が丘店(京都)、空中の村(奈良)ほか ◆グランピング&お泊り NordiskHyggeCirclesUGAKEI(三重)、MOUNTLAKEキャンプ場(兵庫)ほか 特集2)アクションスポーツに挑戦! M-TRAIL(京都)、PANZAてんしばi:na(大阪)、soleil ナカガイクライミングジム(大阪)ほか 特集3)のりものが見たい! 京都鉄道博物館(京都)、カワサキワールド(兵庫)ほか 特集4)室内遊びで新発見! 長居植物園(大阪)、バンドー神戸青少年科学館(兵庫)、滋賀県立美術館(滋賀)ほか 特集5)生き物とふれあおう! 奈良いきものミュージアム(奈良)、神崎農村公園ヨーデルの森(兵庫)、MOUNTQ(和歌山)ほか ◆ジャンル別におでかけスポットを徹底ガイド! 動物園・水族館/遊園地・テーマパーク/大型公園・牧場/自然体験・キャンプ場/博物館・美術館/体験学習・工場見学/プール・水遊びスポット/スパ・温浴施設/キッズ歓迎の宿/季節のおでかけナビお花見・海水浴・紅葉&味覚狩り/雪遊び/イルミネーション/ SA・PA&道の駅 【掲載エリア】 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県、愛知県
  • るるぶ埼玉 川越 秩父 鉄道博物館’25
    完結
    -
    ニューオープンスポットはもちろん、埼玉県の人気スポットをもれなく掲載した魅力たっぷりの一冊。 <主な特集内容> ・おでかけ前にチェック! 1「埼玉ってこんなところ」観光エリアの位置と、おすすめスポットがすぐわかる 2「思い立ったらすぐ行ける!日帰りモデルコース」人気の川越や秩父を楽しむ、便利なモデルコースをご紹介 【巻頭特集】週末は話題の“埼旬”スポットへ ・2024年の顔・渋沢栄一ゆかりの地めぐり ・関東最強?!5つのご利益スポット ・いも街道の絶品いもスイーツetc 【エリア特集】 ●川越→今話題の「リノベスポット」、レトロ街さんぽ、菓子屋横丁、パワースポット巡り、お芋&抹茶スイーツほか ●秩父・長瀞→羊山公園 芝桜の丘、長瀞ライン下り、天然氷スイーツ、秩父夜祭ほか ●所沢・入間・飯能→トトロの森・狭山丘陵、ジョンソンタウンほか ●大宮・浦和・草加・春日部→鉄道博物館、さいたま市大宮盆栽美術館、浦和レッズ&大宮アルディージャ応援スポットほか ●深谷・熊谷・行田→深谷駅周辺さんぽ、足袋と古墳の町行田ほか 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。 【特別付録】定番レジャースポットBEST15 ・西武園ゆうえんち ・ムーミンバレーパーク&メッツァビレッジ ・ところざわサクラタウン ・東武動物公園etc 【掲載エリア】埼玉県・川越・秩父・長瀞・三峰・小鹿野・所沢・入間・狭山・飯能・大宮・浦和・さいたま新都心・川口・草加・越谷・春日部・深谷・熊谷・行田・東松山
  • るるぶ にっぽんの博物館
    完結
    -
    2018年7月5日に新館がオープンした埼玉県・大宮の鉄道博物館をはじめ、全国の博物館を約150軒掲載予定。夏休みに家族で訪れるのにぴったりの、自由研究などにも役立つ体験型の博物館を中心に紹介します。 ■主なテーマ ・電車・飛行機・車などがテーマ「のりもの・交通系ミュージアム」 ・キャラクター・有名人などにふれる「まんが・文学・人物系ミュージアム」 ・自分で動かせる参加型が人気「科学館・体験系ミュージアム」 ・大自然の雄大なテーマに迫る「恐竜・地球・宇宙系ミュージアム」 ・日常生活の身近なものがテーマ「食べ物・くらし系ミュージアム」 ・日本の昔のことがわかる「時代・歴史・民俗系ミュージアム」 ・なにかにズームアップ「専門こだわり系ミュージアム」 ■主な掲載施設 鉄道博物館 リニア・鉄道館 京都鉄道博物館 川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム 三鷹の森ジブリ美術館 名古屋市科学館 福井県立恐竜博物館など ※この電子書籍は2018年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • わくわくがとまらない日本の鉄道77(KKロングセラーズ)
    3.0
    読んだら乗りたくなる! 話題の列車、おもしろ駅舎、こだわりの駅弁……最新の鉄道情報を満載! ・いま話題の列車、乗りたい列車はこれだ!楽しみたい鉄道博物館 ・一度は訪ねてみたいオモシロ駅舎 ・え、こんな所に駅が?「珍」場所にある駅 ・ここが日本一の駅だ! ・一度は乗ってみたい!トロッコ列車 ・鉄道旅行の楽しみ『駅弁』のおいしい話 ・へえ、と驚く鉄道オモシロ知識
  • 子どもと楽しく遊ぶ!首都圏の遊び場ベストガイド2024-25
    5/31入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族みんなで楽しめる「無料スポット」を大増量! 上野動物園、鉄道博物館、ふなばしアンデルセン公園から地元の無料公園まで 東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城の 遊び場244施設を完全網羅! 普通のガイド本では教えてくれない! 安い・近い・学べて楽しい「親子の遊び場」の時短ワザ&節約裏ワザ全部教えます! [東京都]キッザニア東京、上野動物園、しながわ水族館、うんこミュージアムetc. [神奈川県]横浜・八景島シーパラダイス、ズーラシア、小田原城址公園etc. [千葉県]ふなばしアンデルセン公園、マザー牧場、鴨川シーワールド、市原ぞうの国etc. [埼玉県]西武園ゆうえんち、東武動物公園、ムーミンバレーパークetc. [群馬県]群馬県立自然史博物館、群馬サファリパークetc. [栃木県]那須ハイランドパーク、東武ワールドスクウェアetc. [茨城県]国営ひたち海浜公園、めんたいパーク大洗etc. ご近所の「テーマパーク」「動物園」「遊園地」から地元密着型の「公園」「公共施設」まで… 実際に行ってわかった、“親子の遊び場”の得する裏技&節約テクを独占公開!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本