同期作品一覧

非表示の作品があります

  • [音声DL付]インド英語のツボ ―必ず聞き取れる5つのコツ―
    4.0
    「要点のみを伝えることを良しとせず、微に入り細をうがち、徹底して説明することに手間を惜しまないインド人。長々と話すインド人の英語を、あなたは聞き取れるか? 本書を使えば、インド英語を聞き取るツボが分かります。これからインドと付き合うすべての人にぜひ手に取っていただきたい1冊です。」(元三菱商事/元中京大学客員教授 二階堂美房氏) 10億人ほどの英語話者が存在し、ビジネスの相手国としても重要な国、インド。そんなインドの英語はまた、独特の響きを持ち、聞き取りづらいことでも有名です。 本書では、5つの「聞き取りのコツ」を使って聞き込むことで、インド英語が分かる耳を作ります。 ●「音」の特徴が分かる! インド英語の特徴を英米の英語と比較しながら徹底解説。聞き取る際に必要な5つのコツに分類して説明しています。インド英語の音のルールをつかみましょう。 ●15のビジネスシーン別トークを聞く! 商品説明、打ち合わせ、訂正、問い合わせなど、ビジネスでよくある15のシーン別トークを聞き取ります。実際の現場でもよく聞くインド英語特有の表現を聞きながら覚えることができます。 ●インドの文化やビジネスの常識が分かる! トークのリスニングはもちろん、その内容に関連したコラムも充実。インド滞在に役立つ情報や、インド人を相手に話す際に注意すべき会話のヒントなど、さまざまな知識を習得できます。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、ご利用いただくことができます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ●対象レベル:中級以上 ●無料ダウンロード音声:全50トラック、約40分。収録言語・英語 【著者プロフィール】 中京大学国際英語学部国際英語学科教授。大阪外国語大学外国語学部インド・パキスタン語学科卒業、神戸大学大学院教育学研究科英語科教育専攻修了。Central Institute of English and Foreign Languages,Hyderabad(現EFL University)上級研究員(インド政府奨学金留学)、秋田県立大学等を経て、現職。研究分野は、南アジアの言語政策・教育政策、インド語学(特にインド英語とウルドゥー語/ヒンディー語)。インド映画や多言語媒体を利用するインド理解教育や多言語学習を模索中。
  • [音声DL付]売上1000億円超!海外営業のプロが教える 世界基準のビジネス英語表現
    -
    1巻1,760円 (税込)
    学校や資格試験対策で学んだ英語だけで海外のお客さまと取引をしたり、出張や駐在をしたりすることは可能でしょうか? 答えはNoです。 本書は、アメリカ・カナダとビジネスをする日本電気株式会社(NEC)の営業マンが書きためてきた、世界の基準となるビジネス英語をまとめた一冊です。30年間の海外営業、150回以上のアメリカ出張、300人以上の商談、そして売上1000億円超の実績を持つ、「英語好きのドメスティックな日本のサラリーマン」が、個人的な失敗談やエピソードをまじえながら、リアルなビジネス現場で役立つフレーズと単語を、実践的な会話音声と共に指南します。 ビジネス英語は、学校英語、あるいはTOEICのスコアや英検の級などでは測れない英語ジャンルです。あなたがよく知っているフレーズや単語が、違う意味で使われることに、また、今まで学んでこなかった英語がビジネスの現場では頻出することに驚くことでしょう。ごく基本的な単語もあれば、見たこともないようなイディオムも出てくるはずです。 海外との仕事で実績を上げたい方、海外へ進出して英語でビジネスを展開しようとしている方、外国人上司や部下、同僚と働く方、あるいは実践的な英語をもっと学び、知識を深めたいと思っている方??そんな皆さんのお役に立てば幸いです。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】MP3 【対象レベル】 英語全レベル 【著者プロフィール】 原 一宏: 日本電気株式会社勤務。
  • [音声DL付]英会話最強の動詞30~5億語のビッグデータで分かった
    -
    5億語のビッグデータ分析で分かった「世界一役に立つ動詞30」の使い方をランキング形式で公開! 出る順の超効率的な学習で、英会話がぐんぐんうまくなる! 英語ができる人ほど、やさしい動詞をうまく使いこなします。でも、基本的な動詞ほど用法が多く、どんな使い方が頻出なのか、重要なのかがよく分からないものです。 そこで、英語の新聞やニュース、映画、ドラマなどで使われている言葉を5億語収録したデータベース(コーパス)を分析したら、全米で「最も使われている動詞」とそれらの動詞の「最も使われている用法」が判明しました。 本書では、「最も使われている動詞」の上位30個を選び、会話に頻繁に登場する用例とともに、出る順ランキング形式で紹介しています。 例えば、be動詞の最頻出の使い方をご存じですか? 1位 be going to 2位 be able to 3位 be right (本書では18位まで掲載) そう、予定を表すbe going toがダントツの1位。続いて「~できる」のbe able to。その後には、be動詞と頻繁に使われるright(用例:That’s right.など)といった形容詞が続きます。 では、knowの使い方で全体の半分以上を占めるのは? こちらは、本書を手に取ってご覧ください。ヒントは、口癖のように連発する人もいるフレーズです。 このように、各動詞の最も重要な使い方が分かれば、それらから身につけていくのが、効率的なのは明らか。本書を使えば、超効率的な英会話学習が可能になります。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロード音声】 学習用音声(MP3): 全125トラック、105分 【著者プロフィール】 投野 由紀夫: 東京外国語大学ワールド・ランゲージ・センター長、大学院総合国際学研究院先端研究部門教授、言語学博士。英語コーパス学会会長。専門はコーパス言語学。NHKラジオ「基礎英語3」講師。2003年、NHKテレビ「100語でスタート! 英会話」の講師に就任し、「コーパス」を世に広める。ヨーロッパで外国語学習者の習得状況を示すガイドライン「ヨーロッパ言語共通参照枠」CEFRの日本版CEFR-Jの開発・普及の陣頭指揮も執る。著書は『マンガで覚える英単語・フレーズ』(イーストプレス)、『コーパス・フレーズ練習帳―コーパス100!で英会話』(NHK出版)など多数。
  • [音声DL付]英検(R)1級合格マップ
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英検1級・10回合格経験を誇る学習者が、合格をもぎ取るための実践的なノウハウ&学習工程表を公開。何を・どの程度・どのように学習すれば受かるかが分かる! 2016年度からの採点方式変更についても解説。 英語4技能資格試験の最高峰、英検(R)1級。「語彙」「読解」「聴解」「作文」問題に加え、「即興スピーチ」も課される難関テストだが、「受かるコツ」は存在する。本書は、回り道をせず英検1級合格にたどり着くためのルートマップ(道案内)。SEとして多忙な日々を送りながら、英検1級にこれまで10回合格している著者が、効果実証済みの学習法、教材、オンラインサービスや試験中のテクニックなどを丁寧にガイドする。この本と一緒に、あなたも合格を目指そう! 本書の特長 ■英検1級試験の内容と攻略法が分かる。 学習者視点で、問題形式や難易度を分析、解説。筆記試験のタイムマネジメントやリスニング中のメモの取り方など、実践的なテクニックが学べる。リスニング問題のサンプル(抜粋)の音声はダウンロード可能。 ■「何を、どれだけ、どう勉強すればいいか」が分かる。 「語彙力・読解力・リスニング力にも不安がある人」「英作文、スピーチなど発信力に不安がある人」の2タイプに分け、工程表を提示。 ■2016年度からの採点方式についても分かる。 英検1級対策ゼミ「サクシード」を主宰するブロガーHiroshiさんによるコラムでは、CSE2.0に基づく新採点方式で、合格に必要なスキルがどう変わったかを分析。新傾向に合わせた対策ができる。 ■「英作文」「スピーチ」問題の合格ラインが分かる。 著者を含む1級合格体験者が、本試験と同条件で挑んだ「英作文」「スピーチ」例をそのまま収録(スピーチは音声も配信)。「完璧でなくても、これくらいできれば合格できる」というリアルなボーダーラインを知ることができる。 ■「合格体験記」でみんなの取り組み方が分かる。 バックグラウンドがさまざまな、1級合格者5人の体験記を掲載。学習の参考になる。 【特典ダウンロード音声(MP3)】 全7トラック、約13分 【対象レベル】 ●上級から(英検準1級/TOEICテスト800点程度) ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者プロフィール】 Jun: システムエンジニアとして働く傍ら、2012年にTOEICテストに魅せられて以来、L&Rテスト満点(990点)を14回取得。英検1級は2013年に初受験で合格、その後も高得点を目指して連続受験し、現在(2016年12月)までに10回合格。他にも、TOEIC SW、TOEFL、IELTS、Versantなど多数の英語資格試験に挑戦し続けている。高校2年次に交換留学プログラムでアルゼンチンへ1年留学した経験もあり、スペイン語の日常会話には今でも困らない。
  • [音声DL付]英語頭になるための6つの発想
    -
    日本語発想ではなく、英語発想のスピーキング力が身に付く! 英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』の人気記事を電子書籍化! 「TOEICで700点取った」を英語にしてみたら? I took a 700 score on the TOEIC test. ーー間違いではありません。でも、なんだかイマイチ。もっとこなれた表現があるのです。 日本語の発想のままいくら考えても、英語がでてこない時はありませんか? 実は、英語で表現するときには、そのために必要な「英語発想」の考え方があります。英語頭で発送できるスピーキング力が身に付く、6つの考え方を学びましょう。 発想1:主語は「I」だけじゃない! 発想2:便利な動詞で文を簡潔に 発想3:「~される」も能動態で表せる 発想4:「日→英」直訳をやめてみる! 発想5:「……している」も現在形で表せる 発想6:長い文は2つに分ける! ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2017年6月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者プロフィール】 足立 恵子: 東京芸術大学芸術学科卒業。雑誌記者、語学書編集者を経て、フリーランスで活動。国際交流、異文化コミュニケーション、海外生活に関する書籍や雑誌記事の編集・執筆を手掛ける。
  • [音声DL付]英語で言いたい日本語の慣用表現
    -
    「イチ押し」「忖度する」「八方美人」…など、日常会話で便利に効果的に使える決まり文句。こうした表現は英語でどのように言えばいいのでしょう? その疑問に、NHKラジオ講座の講師と同時通訳者が、訳す際のプロの手の内を披露しながら答えます! 四字熟語、故事成語、ことわざ、オノマトペなど日本語独特の言い回しを「慣用表現」として取り上げ、対応する英語の訳や表現を紹介しています。ビジネス頻出の言い回しから若者言葉まで多彩な表現をカバー。一流の英語話者が「訳しにくい日本語のエッセンスを簡潔に英語にする」ポイントを伝授します。「言いたいことが通じない」と悩んでいる方、表現力を磨きたい方、英語に訳すのが苦手な方、翻訳や通訳を学ばれている方に特におススメです。見出し語は五十音順に掲載。辞書のように調べたい表現をさっと引いて調べたり、あるいは、興味のあるところから楽しみながら読み進めていただくこともできます。 ●語彙力と表現力がアップする 総見出し語(慣用表現)数は382。全てに「意味」と「例文」付き。例文の英訳では、英語表現やイディオム、ことわざなどを多数紹介。日本語、英語ともに、語彙力が豊かになり、表現の幅が広がります。 ●英語で伝えるコツが分かる 通訳者の思考回路(英訳プロセス)が分かる「訳考」付き。「なぜそう言えば伝わるのか」を解説し、分かりやすい英語にするコツとテクニックを伝授しています。 ●異文化理解に役立つ 英語の土台にある文化・社会に関する知識、日本語との発想の違いなどが自然に身に付きます。 ●音声は無料でダウンロード可能 例文の音声を無料でダウンロードいただけます。耳からの学習にお役に立てください。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【ダウンロード音声】 学習用音声(MP3・約55分) 収録言語:英語 【著者プロフィール】 柴田真一: 神田外語大学キャリア教育センター特任教授。NHKラジオ講座「入門ビジネス英語」講師。上智大学外国語学部ドイツ語学科卒。ロンドン大学大学院経営学修士(MBA)。みずほフィナンシャルグループ、目白大学教授・英米語学科長を経て現職。専門は国際ビジネスコミュニケーション、国際ビジネス論。著書に『英米リーダーの英語』(鶴田知佳子と共著。コスモピア)などがある。 鶴田知佳子: 東京女子大学教授。東京外国語大学名誉教授。会議通訳者。NHKやCNNなどの放送通訳者。日本通訳翻訳学会評議員。国際会議通訳者協会(AIIC)会員。上智大学外国語学部フランス語学科卒。コロンビア大学経営学修士(MBA)。アメリカ公認証券アナリスト(CFA)。著書に『英米リーダーの英語』(柴田真一と共著。コスモピア)、『45分でわかる!オバマ流世界一のスピーチの創りかた』(マガジンハウス)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]えいごで答える 小学生のQ&A日記ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 取り組みやすい30日完成で、一冊を終える頃には自分自身のことや、身の回りのことを人に伝える、複数の英文が書けるようになります。 ■子どもの「答えたい!」を引き出すQ&A形式 毎日決まったお題があり、質問に答えていく「Q&A形式」は、「聞かれたことに答える必要がある」という目的と、「答えを人に伝えたくなる」状況を作り出すことにより、子どものやる気と表現力を高めてくれます。答えたい!書きたい!だから続けられる! ■英検のライティングテスト対策にも最適 さらに、本書では、質問に対する答えを1文書くだけでなく、必ずそこに理由の文を加えることとし、グローバル社会で最も求められる「自分の言いたいことを、根拠をもって伝える」ことに挑戦してもらいます。考えを発信するうえで欠かせないこの力のトレーニングは、スピーチやエッセー、英検3級のライティングテストの対策としても最適です。 ■「書く力」と同時に「話す力」も養う 英語を書く学習は後回しになりがちですが、「書くこと」は自分の考えを整理し、わかりやすく表現する力が必要であり、「話す」「聞く」「読む」のいずれへもつながる高度で重要なスキルです。本書ではこの中でも書くことと最も親和性のある「話す」スキルも一緒に伸ばせるよう、ダウンロード音声(無料)をつけています。 本書を使って、将来を見据えた「英語表現力の土台」を楽しく身につけましょう。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 小学生~/英語学習歴2年程度~ 【ダウンロード特典】 ●Day 01~30の見本回答と、自分が書いたことを口にするトレーニング用の音声(MP3) ●Day 01~30のキーフレーズを、日本語から英語にするトレーニング用音声(MP3) ●上記のスクリプト(PDF)
  • [音声DL付]英語で知りたい! 世界のキーパーソン人名事典
    -
    カリスマ経営者、文豪、ロックスター、etc.…常識レベルから教養レベルまで、古今東西の需要人物365人について英語で知ることができる人名事典! 「人物」が入口だから親しみやすく、教養英語の入門書としても最適です。 ◆人名の意外な「日・英ギャップ」が分かる モーツァルト、孔子、フロイトはそれぞれ英語で何と言う?(答:Mozart、Confucius、Freud)知らなければ絶対に通じない、理解できない…人名のそんな日・英ギャップに関する情報が満載です。表記はもちろん、読み方についても、発音記号・カタカナ表記・ダウンロード音声で知ることができます。 ◆「誰?」「なぜ重要なの?」…英語圏での位置づけが分かる ネイティブの執筆陣による各人物の英語プロフィールは読みごたえあり。出身や肩書といった基本的な情報に加え、時にユーモラス、時に辛口な人物評が添えられているものも多数。 ◆「関連キーワード」で周辺語彙も丸ごとGET 学者なら学派や学説、映画監督なら代表作、歴史上の人物なら関連する出来事や事件…など、その人物に関係するキーワードも英・日で紹介。「教養」「ニュース」「エンタメ」「日常会話」に効く幅広い語彙が獲得できます。 ※ ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語中級以上 【ダウンロード音声】MP3形式
  • [音声DL付]英語でちょっといい話 ベストセレクション
    5.0
    どんどん読める心温まる 泣ける・心に響く物語をあなたに 入試、公務員試験等に続々採用! 「思わず最後まで読み通せるような、興味深い内容のリーディング教材が欲しい」「初心者でも挫折せず多読できるレベルの本に出合いたい」――このような英語学習者のニーズに応えて企画・制作された「英語でちょっといい話」シリーズは、好評のうちに10年間で多数の書籍を世に出すこととなりました。 本書はシリーズ中の『英語で泣ける ちょっといい話』『英語で泣ける ちょっといい話2』『英語で心いやされる ちょっといい話』『英語で元気が出る ちょっといい話』『英語でやる気が出る仕事の話』『英語でゾクゾクする ちょっと怖い話』から改めて物語を厳選し、コンセプトを凝縮した形で皆さまにお届けいたします。 この本には以下のような特徴があります。 ●英語圏で長く広く読み継がれている:掲載されている物語のほとんどは、英語圏、特にアメリカで長く広く読み継がれている作者不明のものです。成功体験や慈善などに関する有名な実話もあります。多くの人に読まれ、愛されているこれらの物語を通じて、「泣ける」「心がいやされる」「前向きになれる」といった読書体験を味わうことができます。 ●読みやすい語彙・文法レベル:各物語は、初中級レベルの英単語を中心にリライトされています。全てアルクの「標準語彙水準SVL 12000」(※)の初級3000~4000語レベルの語彙がベースとなっています。やさしい単語と基本的な構文がベースなので、英語でダイレクトに感動が味わえます。 ●無料で音声が聞ける:英文は全てダウンロード音声に収録されています。音読のお手本として、またリスニング、リピーティング、シャドーイングなど「聞く」「話す」力を伸ばすトレーニング教材としてもご活用いただけます。 ●入試や公務員試験に採用:本書収録の物語は、過去に全国の高校・大学の入試や公務員試験および対策問題集に取り上げられたものばかりです。入試の傾向や難易度を測る目安にしていただけます。 本書を通じて、心が震える体験とともに「英語でダイレクトに内容を理解できた喜び」「読み切った達成感」を感じていただき、豊饒な英語多読の世界に足を踏み入れるモチベーションとしていただければ幸いです。 ※「標準語彙水準SVL 12000」とは、日本人の英語学習者にとって有用な英単語12000語を選び出し、12のレベルに区分した語彙リストです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上
  • [音声DL付]英語でハワイ Awesome Hawaii
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハワイで話せたら楽しい英語フレーズを481収録したガイドブックみたいな英会話本! ハワイ在住の写真家が撮影した美しい写真を見ながら、ハワイのスポット情報も知ることができます。便利なオアフ島の地図3枚付き! 人気No.1の旅行先である「ハワイ」を舞台に、知っておきたい+話せたら楽しい英語フレーズを481収録(音声ダウンロード)。 海、食事、観光、買い物、宿泊など、5つのテーマに分けて英語表現を紹介しているので、これ一冊あればハワイでの生活に困ることはありません。 また巻末には空港でのチェックインや病気、トラブル時に便利な英語表現集も収録しています。 ぞれぞれのフレーズは、美しいハワイ写真と詳しいスポット情報とともに紹介されているので、飛行機に乗る前からハワイ気分を味わえてしまいます。 便利なカラーの地図もついてますよ! ●紹介しているレストランやアクティビティなどのハワイ情報は、ハワイガイド本の第一人者、永田さち子氏が監修。定番からニュースポットまで網羅しています。 ●思わずハワイに行きたくなる美しい写真は、ハワイ在住の写真家宮澤拓氏が撮影。ガイドブックと写真集と英会話本のいいとこ取りの1冊。 ●現地で便利なカラー地図付き。「オアフ島全図」「ホノルル」「ワイキキ」の3枚を収録。本書で紹介した場所と定番スポットを掲載しています。 ●本書で学習する音声は無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【著者プロフィール】 永田さち子: 国内外の旅、食、ライフスタイルをテーマに執筆。ハワイ取材歴20年以上。著書に『おひとりハワイの遊び方』(実業之日本社)、宮澤拓との共著に『ちょっとツウなオアフ島& ハワイ島案内』(マイナビ出版)、『ハワイでしたい101のこと』、『ハワイを歩いて楽しむ本』、『ハワイのスーパーマーケット』(3冊とも実業之日本社)ほかがある。 宮澤 拓: ハワイの気候、風土、そして人々に魅了されて、13年前にオアフ島に移住。雑誌、広告の撮影を手がけるかたわら、年に1~2冊ペースでハワイをテーマにした書籍を制作し続けている。永田さち子との共著が多い。
  • [音声DL付]英語でフリートークを極める
    -
    英語のフリートークで、相手の発言にうまく反応できず、一瞬、言葉に詰まった経験のある人は多いはず。そんなとき、気まずい沈黙を生むことなく、会話を続けていけるようになるには、相手を想定した「話す練習」を繰り返し行い、「表現の型」を自分の中に定着させておくことが不可欠です。一人でできる効果的なトレーニングを、コミュニケーションのコツや使える表現と併せて紹介します。 【目次】 ACTIVITY 1 質問に2文以上で答える!×20本ノック ACTIVITY 2 会話を発展させる「質問力」を付ける! ACTIVITY 3 会話を続けるための「お助けフレーズ」を習得! EXTRA 1 「反応する」「切り出す」表現50 EXTRA 2 質問に2文以上で答える!×100本ノック ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2017年10月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 辰巳友昭(たつみともあき):桐朋中学校・高等学校教諭。上智大学外国語学部英語学科卒業。アメリカ、ジョージタウン大学大学院で英語教授法の修士号を取得。以降、教壇に立つ中で、第二言語習得と中高英語教育の接点を模索している。スタディサプリEnglish(リクルート)初級講師。『ENGLISH JOURNAL』のQuick Chat の「お役立ち表現」「役割練習」の執筆も担当。
  • [音声DL付]英語でボランティアガイド~心構えから英語フレーズまで
    -
    日本を訪れる外国人観光客が2400万人を超える中、英語で外国人観光客に観光地や街を案内する「英語ボランティアガイド」が注目を浴びています。基礎知識や心構えから、なる方法、実践的なノウハウ、すぐ活用できる英語フレーズまで、この1冊で英語ボランティアガイドのあらゆることが分かります。社会とつながり、人の役に立てる喜びが味わえ、人生が豊かになる英語ボランティアガイドに、あなたもチャレンジしてみませんか? 【本書の特長】 1.日本を代表する外国語ボランティアガイド団体「TOKYO FREE GUIDE」の協力を得て、英語ボランティアガイドの基礎知識や心構え、なる方法や、実際に活動するときの流れなどを詳しく解説しています。 2.TOKYO FREE GUIDEに所属し、現在はプロの通訳案内士として、また早稲田大学エクステンションセンターの英語ボランティアガイド講座の講師として活躍する著者ならではの視点が生きています。メール文例やモデル案内ルートの英語フレーズなど、とことん「実践で使えるノウハウ」にこだわっています! 3.交通案内から日本文化の基本まで、すぐ活用できる厳選英語フレーズ190を掲載。 4.明治神宮と浅草寺、2つのモデル案内ルートを紹介。この本のとおりに歩いて話せば、どなたでもシンプルな英語で案内できます。 5.本書で学習する音声は無料でダウンロードできます。 ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 全レベル 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・本文学習用音声(MP3):全41トラック、約44分。※紙書籍付属のCDの内容です。 【著者プロフィール】 葛西朋子 通訳案内士、早稲田大学エクステンションセンター講師。1973年千葉県香取市生まれ。武蔵野美術大学卒業、東京学芸大学大学院修了。都内の公立学校にて勤務後、家族の転勤に伴いシンガポール共和国に3年間在住。帰国後、2007年より、特定非営利活動法人TOKYO FREE GUIDEにて英語ボランティアガイドとして活動。現在、英語の通訳ガイドとして、大型の団体ツアーやプライベートツアー、国や企業のインセンティブツアーまで幅広く活躍中。また、早稲田大学エクステンションセンター中野校の「英語によるボランティアガイド・ガイドスキル編」にて講師を務めている。専門は美術・工芸。
  • [音声DL付]英語で理解する 未完の資本主義
    -
    ポスト資本主義、ユニバーサル・ベーシックインカム、データ納税、AIによる職業のあり方の変化……。ノーベル賞受賞経済学者ポール・クルーグマンをはじめ、「これからの資本主義」を考え抜く7人の「知の巨人」たちの提言を英語で聞き、学ぶ。 ポール・クルーグマン(ノーベル賞経済学者)、トーマス・フリードマン(『フラット化する世界』著者)、デヴィッド・グレーバー(ウォール街選挙運動理論的指導者)など、世界を深く思索する「知の巨人」たち7人に、「テクノロジー」と「経済」の観点から今後の資本主義の行く末について聞いたインタビュー集『未完の資本主義』(2019年、PHP研究所刊)。国際ジャーナリスト大野和基氏によるこれらの英語インタビューを英語教材出版社のアルクがリアレンジ。「インタビューの英語書き起こし」「日本語訳」「用語解説」「7人のインタビュー音声」をまとめた、「英語を学びながら、英語で学べる」1冊。英語を使って仕事をするビジネスパーソン、最先端の知に「直接」触れたい人たとにおすすめ。 掲載インタビュー:ポール・クルーグマン、トーマス・フリードマン、デヴィッド・グレーバー、トーマス・セドラチェク、タイラー・コーエン、ルドガー・ブレグマン、V.M=ショーンベルガー ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語中級以上 【ダウンロード音声】約110分、MP3ファイル 【著者プロフィール】 大野和基(おおのかずもと): 国際ジャーナリスト。1955年、兵庫県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業後、1979年渡米。コーネル大学で化学、ニューヨーク医科大学で基礎医学を学ぶ。国際情勢や医療問題について精力的にリポートするとともに、世界の要人への単独インタビューを数多く成功させている。
  • [音声DL付]英語の発音は3つだけ改善すれば劇的に向上するーーバイリンガルの鬼、参上!
    -
    英語の発音やイントネーションが原因で、自分の伝えたいことを相手に正確に伝えられずに悔しい思いをした経験はありませんか? 本書では、日本人が特に苦手としている3つの音/r/&/l/、/æ/、/ou/を「3大ニガテ」と称し、徹底的に克服する方法をバイリンガル講師のリチャード川口さんが解説します。 「日本人発音でも通じればよい」「発音は苦手だから後回し」――そう思っている人はもったいない! 実は、発音を改善するメリットはたくさんあるのです。 ●英語が一発で通じるようになる(相手に聞き返されない) ●リスニング力が劇的に向上する ●同じことを言っても相手に与える印象がまったく違う  ●自信がついてどんどん英語が好きになり、使いたくなる それぞれの音の特徴と自分の苦手を知り、発音改善に取り組んでみましょう! 【目次】 Part 1 日本人が苦手とする発音の正体 Part 2 「3大ニガテ」克服方法を紹介 Part 3 おすすめ発音矯正アプリ ※本書籍は、『ENGLISH JOURNAL』2020年2月号の特集「発音改善道場」を電子書籍用に再編集したものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【ダウンロード音声】学習用音声(MP3) 【著者プロフィール】 リチャード川口: カナダ生まれ。オーストラリア、アメリカ、日本育ち。明治大学卒業。TOEIC990点複数回数取得。カナダでTOEIC専門校の講師となり。1カ月間で全校生徒の平均スコアアップ180点という伝説を作る。講師全員がバイリンガルのRK English School校長。2019年より、産業能率大学の客員教授として、大学の教科書、映像教材、教員のトレーニングからマニュアル作成までを全面的にプロデュースする。著書に『バンクーバー 発音の鬼が日本人のためにまとめた ネイティブ発音のコツ〈話せる編〉』(明日香出版社)、『発音の鬼DJリチャードが教える! TOEIC(R)L&Rテスト 単語王』(アルク)など。
  • [音声DL付]英語の品格 実践編
    -
    「英語は繊細な言語だ!」グローバルな経営コンサルタントと世界を股に掛ける国際ジャーナリストが、そのノウハウを結集し、ビジネスで通用する「丁寧な言葉遣い」を伝授。60のシチュエーション×3パターン=180の例文があなたの仕事を成功に導く。 ベストセラー『英語の品格』(2017年、集英社インターナショナル刊)を、フレーズ学習用にアルクがリメイクした「実践編」。「自己紹介をする」、「都合の良い日時を聞く」「部下の仕事ぶりを褒める」「話しにくいことを切り出す」……など、ビジネスシーンで実際に頻出する「60のシチュエーション」においてどのような英語を話すべきか、NG例、品格レベル初級、品格レベル中級、品格レベル上級の4つの例文を挙げながら解説。相手を思いやり、人間関係を円滑にし、ビジネスを成功に導く「繊細で、丁寧な」英語が身に付く。例文の音声はダウンロード全て可能。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語中級以上 【ダウンロード音声】約46分、MP3ファイル 【著者プロフィール】 ロッシェル・カップ(Rochelle Kopp): 1964年、アメリカ、ニューヨーク州生まれ。シカゴ大学経営大学院修了(MBA)。北九州市立大学教授兼ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社社長。文化コミュニケーション、人事管理、リーダーシップと組織開発を専門とする経営コンサルタント。『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など、異文化コミュニケーションを題材にした著書も多数。大野和基氏との共著『英語の品格』(集英社インターナショナル)が話題に。 大野和基(おおのかずもと): 国際ジャーナリスト。1955年、兵庫県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業後、1979年渡米。コーネル大学で化学、ニューヨーク医科大学で基礎医学を学ぶ。国際情勢や医療問題について精力的にリポートするとともに、世界の要人への単独インタビューを数多く成功させている。
  • [音声DL付]起きてから寝るまでイヌ英語表現
    -
    200万部突破の「起きてから寝るまで」シリーズに、「イヌ編」が登場しました! 愛犬との日常生活における行動や気持ちを全部英語で言えるようになります。 SNSへの投稿などを通じて、世界のイヌ好きとつながりたい人にもおススメです。 ■愛犬家のためのフレーズが満載 ・犬と一緒に生活する人の日常を朝から夜まで6つのシーン(章)に分けています。 ・犬を飼っている多くの方が共感するフレーズを収録。リアルですぐに使えます。 ■犬との生活に必要な語彙や表現が自然に身に付く 各シーン(章)は「単語編」「体の動き」「つぶやき表現」で構成。 ・「単語編」……「お散歩バッグ」「リード」など、犬と暮らす人が普段使う言葉(英単語)を、イラストと共に学びます。そのシーンの英語表現に取り組む前のウォームアップをしましょう。 ・「体の動き」……「朝の散歩に連れて行く」「他の飼い主さんにあいさつをする」など飼い主さんの行動を表す表現と、「片足を上げてマーキングする」「よだれを垂らす」など犬の行動・習性を表す表現を紹介しています。愛犬と自分のことを英語で言えるようになります。 ・「つぶやき表現」……「寝顔を見るだけで、癒やされる~」など、飼い主さんの気持ちを表す表現や、「マテ。コイ!よくできたね!」など、犬へのコマンドや語りかけ表現が満載。あなたの気持ちにぴったりの表現がきっと見つかります。 ■巻頭・巻末に付録付き 巻頭の「イヌMini図鑑」で、体の部位と犬種をイラストで図解しています。「マズル」「狼爪」など、犬の体に特有の単語が学べます。巻末付録は「今どきのイヌ英語表現集」。動画などSNSのコンテンツをより楽しむための表現を紹介しています。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【ダウンロード特典】 本書の「単語編」「体の動き」「つぶやき表現」の音声をダウンロードいただけます。音声は「日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通勤・通学や家事の合間など、スキマ時間の学習にもご活用いただけます。 【対象レベル】 初級から:TOEIC350~/英検3級~ 【著者プロフィール】 吉田研作: 上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE会長・認定委員長。「起きてから寝るまで」シリーズや『小学校英語指導プラン完全ガイド』(ともにアルク)などの監修を務めるほか、著書多数。 春日聡子: 東京大学文学部社会学科卒。ロンドン大学UCLにて英語学修士号を取得。『起きてから寝るまで子育て英語表現』シリーズ(アルク)をはじめ、英語教材の執筆、翻訳、編集に携わる。著書に『英会話壁打ちトレーニング[基礎編]』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]起きてから寝るまで英語表現1000
    5.0
    今日したこと、言ったことをすべて英語で言ってみる学習法で、英会話は相手がいなくてもうまくなる! 200万人が実践した練習法がパワーアップして帰ってきました! ●フレーズを一新&フレーズ数UP ・時代を反映させたフレーズに一新(SNS、10年前から変化したライフスタイル)。 ・掲載フレーズを700→1000以上に増量。 ●充実の単語&フレーズ音声 旧版になかったDL特典により、学習者のレベルに合わせて音声を選択できる(1日→英、2日→英→英、3英のみ)。 ●フレーズごとの解説を充実 覚えたフレーズを、状況に応じ自分でアレンジしてアウトプットできるよう、文法や語彙の解説が充実。 ●新たなコンテンツを追加 よりフレーズを会話に近づけた「1 turn dialogue」、ニュースや人間関係へのつぶやきを取り扱った「まだまだある、言いたいこと」は新規追加のページ。 ●音声は無料でダウンロード! 本書の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●本文学習用音声(※紙書籍版付属のCD-ROMと同じ内容です。MP3):計59トラック、約185分。 収録内容:本書の学習に必要な音声(日本語→英語) ●特典音声(MP3):計118トラック、約428分。 収録内容:本書の学習に必要な音声の、2日本語→英語→英語、3英語のみバージョン ※本書『起きてから寝るまで英語表現1000』に収録された内容は、2009年刊行の『完全改訂版起きてから寝るまで英語表現700』から、時代が経って変化した表現を新しいフレーズに刷新しています。「歯磨きする」など10年前から変わらない生活習慣のフレーズは残しながら、時がたって変化した部分(スマホやSNS、働き方、防災意識など)のフレーズを追加・刷新しております。 【著者プロフィール】 吉田研作: 上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE会長・認定委員長。「起きてから寝るまで」シリーズや『小学校英語指導プラン完全ガイド』(ともにアルク)などの監修を務めるほか、著書多数。 荒井貴和: 上智大学、明治大学非常勤講師、元東洋学園大学助教授。専門は英語教育。著書に『起きてから寝るまで英語表現700オフィス編 完全改訂版』『改訂版 起きてから寝るまで英単語帳』(両書とも共著、アルク)『英語科教育法─小中高の連携─』(共著、学文社)『プログレッシブ中学和英辞典』『プログレッシブ大人のための英語学習辞典』(両書とも編集委員、小学館)など。 武藤克彦: 東洋英和女学院大学専任講師。上智大学大学院修了(言語学)。専門は応用言語学、英語教育。現在は短期英語学習プログラムや内容中心の英語教育を主に研究している。著書に『改訂版起きてから寝るまで英単語帳』(共著、アルク)『やさしくまるごと中学英語』(学研)『上級時事英文法』(三修社)『TOEICテスト書き込みドリル』シリーズ(桐原書店)など。
  • [音声DL付]起きてから寝るまで英語表現1000オフィス編
    -
    300万人が実践した「つぶやき練習法」で、職場で使える英会話力がしっかり身に付く! あなたは、これ、英語で言えますか? 「ざっくりスケジュール感教えて」 「前の会議が長引きまして」 「ストレス管理も重要な仕事」 「副業ダメとか今どきないわー」 今日したこと、思ったことを、すべて英語で言ってみる学習法で、英会話は相手がいなくてもうまくなります。 「内勤」「人間関係」「営業」「出張」「企画・開発」「休憩」「会議」「人事・待遇」「就職・転職」「ワークライフバランス」というテーマ別に、以下の3段階学習を行います。 ステップ1. オフィスで必須の単語をイラストを見て覚える「英単語」 ステップ2. 基本的な動作や行為を英語で言う「行動表現」 ステップ3. これが英語で言いたかった!という思いを英語で言う「つぶやき表現」 これらはすべて音声付きなので、耳からも習得できます。本書の学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。 本書は大好評だった『起きてから寝るまで英語表現700オフィス編』(2010年刊)の大幅アップグレード版です。 「旧版からここが変わった!」 ●フレーズを一新&フレーズ数UP ・時代を反映させたフレーズに一新(SNS、8年前から変化したライフスタイル)。 ・掲載フレーズを700→1000以上に増量。 ●充実の単語&フレーズ音声 ・無料ダウンロード特典で、自分のレベルや目的に合わせて音声を以下の3種類から選択できる。 1. 日本語→英語 2. 日本語→英語→英語 3. 英語のみ ●フレーズの解説をさらに充実 ・覚えたフレーズを、状況に応じ自分でアレンジしてアウトプットできるようになるための解説が充実。 ●新たなコンテンツを追加 ・フレーズを会話で使ってみる練習ページ(1-Turn Dialogue)を追加。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロード音声】 学習用音声(MP3):全50トラック、約174分 【著者プロフィール】 荒井貴和: 上智大学・明治大学非常勤講師、元東洋学園大学助教授。専門は英語教育・応用言語学。著書に『起きてから寝るまで英語表現 1000』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『新版 英語科教育法 ─小中高の連携─』(共著、学文社)など、『プログレッシブ中学和英辞典』『プログレッシブ大人のための英語学習辞典』(両書とも編集委員、小学館)など。 武藤克彦: 東洋英和女学院大学専任講師。上智大学大学院修了(言語学)。専門は応用言語学、英語教育。現在は短期英語学習プログラムや内容中心の英語教育を主に研究している。著書に『起きてから寝るまで英語表現1000』(共著、アルク)、『やさしくまるごと中学英語』(学研)、『上級時事英文法』(三修社)、『TOEICテスト書き込みドリル』シリーズ(桐原書店)など。
  • [音声DL付]起きてから寝るまで英語表現1000 海外旅行編
    -
    準備・出発から帰国まで 旅行で使える英会話力が身に付く! 220万人が実践した「つぶやき」練習で、海外旅行はもっと楽しく、深く体験できるようになる! 準備・出発から帰国まで、海外旅行の主要シーン別に、よく使われる「単語」「動作表現」「つぶやき表現」がマスターできます。 ■3ステップのつぶやき練習で、海外旅行で頻出のフレーズをマスター 「おっと、タクシーのドアは自分で閉めなきゃ」、「へえ、きれいな教会! 写真に撮っておこう」、「屋台からいいにおいがする」…。英語でとっさに出てこないこうした表現を、この本では、 ステップ1:海外旅行で必須の単語をイラストを見て覚える「英単語」 ステップ2:基本的な動作や行為を英語で言う「行動表現」 ステップ3. これが英語で言いたかった!という思いを英語で言う「つぶやき表現」 の3ステップの「つぶやき練習」でマスターします。 いずれのステップも音声付きなので、耳からも習得できます。 ■フレーズ全面刷新&増量で多様化する旅に対応 この本は大好評だった『起きてから寝るまで英語表現550 海外旅行編』(1990年刊)の全面改訂版です。旧版の刊行から30年近くが経ち、ホテル・飛行機のオンライン予約や、現地でのWiFi使用など、旅行を取り巻く技術環境は激変し、旅行者も若者中心から、シニア層の割合が大きな割合を占めるようになりました。この本では、フレーズを全面的に刷新し、数も大幅に増やし、多様化し今の旅に対応しました。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロード特典】 ●基本情報:本書の学習に必要な音声約1時間50分。MP3方式 ●収録言語:英語、日本語 ●収録内容:各Chapterの「単語編」「動作表現」「つぶやき表現」「1-Turn Dialogue」「Skit」
  • [音声DL付]起きてから寝るまで韓国語表現1000
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 200万人が実践した「起き寝る」メソッド、待望の改訂版が登場! 2012年刊行の『起きてから寝るまで韓国語表現700』がさらにパワーアップし、「イマドキ」で「さらに使えるフレーズ」へと一新。自然な韓国語を何度も聞いてつぶやくことで、会話力アップを目指しましょう。 ●フレーズを一新&フレーズ数UP ・時代を反映させたフレーズへと一新。SNSの普及をはじめとした、ライフスタイルの変化を反映。 ・掲載フレーズを700→1000以上に増量。つぶやきたくなる表現が必ず見つかります! ・会話力をより強化できるよう、「相手がいるフレーズ」も一部組み込みました。 ●充実の単語&フレーズ音声 ・音声はすべてダウンロードで提供。音声は「日本語→韓国語」「韓国語のみ」の2パターンあるので、レベルに合わせて活用できます。 ●フレーズごとの解説を充実 ・覚えたフレーズを、状況に応じ自分でアレンジしてアウトプットできるよう、文法や語彙の解説が充実しています。 ・言い換え表現や発展表現など、韓国語の表現がより豊かになる解説も盛り込みました。 ●新たなコンテンツを追加 ・よりフレーズを会話に近づけた「やりとり」、ニュースや人間関係へのつぶやきを取り扱った「まだまだある、言いたいこと」が新たに加わりました。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】MP3。「日本語→韓国語」「韓国語のみ」の2パターン 【対象レベル】 韓国語初級以上 【著者プロフィール】 山崎玲美奈:東京外国語大学大学院博士前期課程修了(言語学)。早稲田大学、フェリス女学院大学、上智大学非常勤講師。NHKラジオ「まいにちハングル」講師。 金恩愛:東京大学大学院総合文化研究科修了、博士(学術)。福岡県立大学准教授。専門は日韓対照言語学、表現様相の研究、韓国語教育。
  • [音声DL付]起きてから寝るまで子育て英語表現1000
    -
    小学校入学前から、親子で少しずつ英語生活を始めてみませんか? 【本書の特徴】 ●親が誰しも経験する状況&言ったことがあるであろうセリフを1000以上収録 子どもが赤ちゃんの頃から幼稚園を卒業するまでの生活の中で発生する、親の言動や気持ちの英語表現を掲載しています。実際に未就学児をもつママ達から募ったフレーズは育児あるある満載です。 例:「どうぞができるようになってきたな」「さあ、お片付けしようか」「お風呂の水飲まないよ」 ●やさしい英語なので英語初心者にもピッタリ 日本語と同様に英語でも、子どもに語り掛ける言葉は分かりやすいよう易しく、シンプル。「子どもを英語に触れさせたいけれど自分の英語力に自信が…」という親御さんでも、とっつきやすいやさしい英文が掲載されています。他の「起き寝る」シリーズ書籍で掲載されている英文よりも、文が短く語彙や文法がもっともやさしいレベルになっています。 例:「いーれーてって言ってみようか」Let’s say, “Can I play?“ ●子どもの自己肯定感を高める!?ポジティブフレーズ満載 子どもへの肯定的な言葉(褒める/励ます/愛でるフレーズ)を多数収録しています。ややストレートな愛情表現も、日本語より英語の方が自然に言いやすいことも!?「英語で褒められるとうれしい」という経験が、子どもが英語を好きになるきかっけになるかもしれません。 例:「よく頑張ったね!」「今の優しかったね」「コツをつかんだね」 ●学習進度に合わせて使える3種類の音声 「日本語→英語」の順に流れるスタンダードな学習音声の他に、さらにじっくり英語を反復して学びたい方向けの「日本語→英語→英語」音声と、学習が進んできて日本語はとばしたいという方向けの「英語のみ」音声があります。ご自身の学習進度に合わせて音声を使い分けていただけます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】 ●学習音声[日本語→英語]約150分 ●収録言語:英語、日本語 ●収録内容:各章「単語編」「動作表現」「つぶやき表現」「入れ替え表現」「Skit」、番外編、ポジティブフレーズ 【対象レベル】 英語初級から 【著者プロフィール】 吉田研作: 上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE会長。「起きてから寝るまで」シリーズや『小学校英語指導プラン完全ガイド』(ともにアルク)などの監修を務めるほか、著書多数。 春日聡子: 東京大学文学部社会学科卒。ロンドン大学UCLにて英語学修士号を取得。オーストラリア、アメリカで育ち、イギリスで子育ての経験を持つ2児の母。英語教材の執筆、翻訳、編集に携わる。著書に『英会話壁打ちトレーニング[基礎編]』『起きてから寝るまでイヌ英語表現』(ともにアルク)などがある。
  • [音声DL付]起きてから寝るまで中国語表現1000
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は大好評だった『起きてから寝るまで中国語表現700』(2012年刊)の改訂版。旧版からアップグレードした主な点は以下のとおりです。 ●フレーズを一新&フレーズ数UP ・時代を反映させたフレーズに一新(SNS、8年前から変化したライフスタイル) ・掲載フレーズを700から1000以上に増量 ●充実の単語&フレーズ音声 ・無料ダウンロード特典により、自分のレベルや目的に合わせて音声を (1) 日本語→中国語、(2) 日本語→中国語→中国語、(3) 中国語のみの3種類から選択できる ●フレーズ解説が充実 ・覚えたフレーズを、状況に応じ自分でアレンジして使えるようになるための文法や語彙の解説が充実 ●新たなコンテンツを追加 フレーズを会話により近づけた「簡短対話」、人間関係やニュースなどへのつぶやきを扱った「まだまだある、言いたいこと」は新規追加のページ また、「中国語版」の特徴を旧版から引き継いでいます。 ■中国語版の特徴 本書は、英語版のオリジナリティーを生かしつつ、ネイティブが使う自然な中国語表現になるように工夫しています。また、中国語版独自のコラムを設け、SNS関連の表現、よく使われる中国語の略語をまとめました。実際に中国語を使う場面で役に立つでしょう。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 中国語初級以上 【無料ダウンロード音声】 ●本文学習用音声(紙版書籍付属CDと同じ内容です)  本書学習に必要な音声(日本語→中国語)  収録言語:中国語(普通語)・日本語 ●特典音声  本書学習に必要な音声の「日本語→中国語→中国語」「中国語のみバージョン」  収録言語:中国語(普通話)・日本語 【著者プロフィール】 顧 蘭亭: 日中通訳・翻訳者。中国語講師。文化交流、スポーツ大会、医療などの通訳と、NHKテレビ講座テキスト『どうも!にほんご講座です。』(NHK出版)、『みんなの接客中国語』(アルク)、介護保険など翻訳多数。中国語教材の吹き込みも手がける。共著に『読める、聞ける、わかる!中国語ニュース』(アルク)など。北京第二外国語大学日本語科卒業。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。 及川淳子: 中央大学文学部准教授。主な著書に『シゴトの中国語 速習パック』(アルク)テキスト執筆、『読める、聞ける、わかる!中国語ニュース』(共著、アルク)、『中国語で伝えたい 自分のこと 日本のこと』(白水社)など。日本大学大学院総合社会情報研究科修了、博士(総合社会文化)。
  • [音声DL付]起きてから寝るまでネコ英語表現
    -
    ネコと一緒なら英語学習はもっと楽しくなる! 「香箱座り」「ひげ袋」などネコ好きさんの心をくすぐるちょっとマニアックな表現から、「取り込み中なの」「あと5分だけ寝かせて」といった使える日常会話表現までカバー。 ネコと暮らす人々の日常をテーマとする本書では、「朝」「昼間」「家族・仲間」「お手入れ・健康管理」「スマホ・PCライフ」「夜」という6つのシーンとテーマごとに、次のような英語表現を学ぶことができます。 1. モノの名称 cat litter(猫砂)、段ボール箱(cardboard box)、窓台(windowsill)など、ネコ用品やネコとの暮らしの描写に使えるモノの名前をイラストと共に紹介しています。 2. ネコと飼い主の体の動き・行動を描写する表現 「シンクの中で丸くなる」「タオルをフミフミする」「毛づくろいをする」といったネコらしい動きや、「ネコをなでる」「ネコの爪を切る」「ネコにカメラを向ける」といった飼い主さんの行動を描写する英語表現を学びます。 3. 飼い主の心のつぶやき 飼い主さんの心のつぶやき、またはネコへの語り掛けを英語にしました。「分かる!」「そうそう、コレが言いたかった!」と共感できるつぶやきがきっと見つかるはずです。 さらに、巻頭にはネコの体の部位や種類をイラストで紹介した「ネコ Mini 図鑑」、巻末にはSNSやネットサーフィンに役立つ「今どきのネコ英語表現集」の付録付きです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【著者プロフィール】 吉田研作: 上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE会長・認定委員長。「起きてから寝るまで」シリーズや『小学校英語指導プラン完全ガイド』(ともにアルク)などの監修を務めるほか、著書多数。
  • [音声DL付]音読して楽しむ名作英文
    -
    ■読み継がれてきた名作は音読の理想的テキスト 体全体で英語になじんでいく音読は、英語として美しく、英語の音が楽しめるテキストが理想です。既存の教材を探しても、なかなか思うような英文テキストに出会えなかった著者は、自分の手で理想の音読教材を作ることを決心。時代の流れを経て人々に愛されてきた英語圏の物語や詩歌の一節を選び、この「夢の音読テキスト」を編みました。 ★収録した名作の例 『赤毛のアン』『あしながおじさん』『クリスマス・キャロル』など子供向けのものから『ジェーン・エア』『まだらの紐』『ロミオとジュリエット』といった大人向けの小説や戯曲や詩まで、アメリカ、イギリス、カナダの24作品 ★原文テキストを分かりやすく紹介 それぞれの作品から、音読5分以内に収まる原文を抜粋し、翻訳・注釈・作品解説・音読解説を施しています。 ★もちろん音声もご用意 無料ダウンロード音声に、英米のプロの読み手による美しい朗読が収録されています。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級~ 英検3級/TOEIC L&R テスト400点~ 【ダウンロードコンテンツ】 ●基本情報:MP3音声、全24トラック、約72分 ●収録内容:本書収録の英文をプロのナレーターが朗読 【著者プロフィール】 安井京子: 1958年富山県生まれ。中学3年生で英語学習の面白さに目覚め、音読・暗誦によって英語を英語のまま理解する頭の回路の基礎を作る。東京都立大学(史学専攻)卒業後、都の中学校で英語教諭を務め、郷里にUターン。'95年、通訳案内士試験(英語)合格。'97年、富山で語学関連の仕事をする人たちに呼びかけ、通訳者・翻訳者の自助グループ「トランスネット富山」を立ち上げる。現在は、通訳・翻訳者、英語講師として活躍するほか、英語講座を主宰。趣味と実益を兼ねた英語ライフを満喫している。英語力にさらに磨きをかけるため、音読学習を折に触れて実践してきたが、"本当に自分が読みたい"英文を追い求めた結果、本書を編むこととなった。著書に『女は英語でよみがえる 新装改訂版』(アルク)。
  • [音声DL付]改訂第二版 起きてから寝るまで英会話 口慣らし練習帳
    -
    日々の体験をつぶやきながら、「すること」+「見ること」+「感じること」を英語ですらすら言えるようになるワークブック。「288個の基本表現」×「4種のエクササイズ」で段階的に話す力をつけるプログラムです。 目覚めて通勤、働いて帰宅…面倒な家事も、楽しいアフターファイブも。一日の出来事を英語でどんどんつぶやこう! そんな「起き寝る」方式をベースに、「話す」ためのトレーニングを充実させたワークブックです。 ●日々の生活が、英会話レッスンに早変わり● ・ふとんを片付けながら Putting away my bedding is such a hassle! (ふとんをたたむのって面倒!)、混んだ急行列車で「各停に乗ればよかったかなあ」(Maybe I should have taken the local train.)…… 一日に体験する「すること=動作表現」「見ること=描写表現」「感じること=心情表現」を英語でつぶやきます。一人でも無理なく、英語を話す練習ができます。 ● Input から Output へ表現の幅が広がる● 各チャプターは Input Stage と Output Stage の二部構成です。 ・Input Stage ……1チャプター48個(全6チャプター=288個)の基本表現を音声とともに頭に入れます。 ・Output Stage ……4種のエクササイズで話す練習に取り組みます。 1 活用練習 (基本表現の主語や時制、文の形などを変える) 2 長い文を作る練習(基本表現に情報を足して、長く複雑な文に) 3 ダイアログを作る練習 (相手のせりふに答える) 4 イラスト・ストーリー練習 (4コマのイラストを見ながら内容を説明) ここまでこなせば、英語がすっかり口になじむはず。丸ごと覚えてすぐに使える、便利な表現も盛りだくさんです。 ※本書は2011年刊行の『起きてから寝るまで英会話口慣らし練習帳[完全改訂版]』を一部見直し、改訂したものです。エクササイズの順番や音声の使い方を見直し、基本から応用への段階的プロセスをより明確にしました。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上 【無料ダウンロード特典】 ・学習用音声(mp3):全192トラック、約140分 ・英会話口慣らしミニ文法講座(PDF)
  • [音声DL付]改訂第二版 起きてから寝るまで英単語帳
    5.0
    「起きてから寝るまで」に使う英語表現をまとめた200万部突破の人気シリーズ、単語編の決定版。改訂にあたり、内容をアップデートし、項目数も2500から2800にパワーアップ! 全単語に「日本語⇒英語」音声も加わり、学習効果も倍増しました! ●身の回りにあるモノ・コトを英語・日本語で音声を収録 実生活で本当に役立つ語彙力を身に付けたいなら、まずは日常生活の英単語から! 朝起きてから夜寝るまでの生活シーンにあるモノでも、その英語表現は意外と知らないもの。そんな表現を豊富なイラストとともに紹介しました。 ●「付箋紙」「リップクリーム」「弱冷房車」…英語で言えますか 本書では、「付箋紙」「リップクリーム」「弱冷房車」*といった、身の回りにあるモノやそれに関連した動作を、豊富なイラストと音声で紹介。イラストや音声を使って表現を覚えましょう。 *sticky notes、lip balm、moderate air-conditioning car ●3ステップで無理なくマスター 各章は、単語を紹介している「Scenes」、単語を使った例文を取り上げた「Phrases」、単語を会話に応用した「Dialogue」の3つのステップで構成されています。無料でダウンロード可能な音声を使って、発音の確認はもちろん、音読やロールプレイなど、繰り返し声に出して練習することでたくさんの「使える」語彙が身に付きます。 ★改訂でここが変わった! ◎「今」に合わせてアップデート 全編を見直し、時代に合わせて「PC&スマホライフ」「健康・美容」「グルメ」など項目と語数を増やしました。2500項目から2800項目へパワーアップ! ◎【日⇒英】の音声で「耳からだけ学習」が可能に 旧版は全単語につき【英⇒日】の音声が収録されていましたが、今回は【日⇒英】の音声も加わります。これは学習効果を測る最適のバロメーター。日本語を聞いてすぐに英語が口にできるようになるまで、繰り返し練習しましょう。 ●音声は無料でダウンロード可能! 本書の学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】 学習用音声(MP3):全328トラック、約8時間 【著者プロフィール】 荒井貴和: 上智大学・明治大学非常勤講師、元東洋学園大学助教授。専門は英語教育・応用言語学。著書に『起きてから寝るまで英語表現 1000』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『新版 英語科教育法 ─小中高の連携─』(共著、学文社)など、『プログレッシブ中学和英辞典』『プログレッシブ大人のための英語学習辞典』(両書とも編集委員、小学館)など。 武藤克彦: 東洋英和女学院大学専任講師。上智大学大学院修了(言語学)。専門は応用言語学、英語教育。現在は短期英語学習プログラムや内容中心の英語教育を主に研究している。著書に『起きてから寝るまで英語表現1000』(共著、アルク)、『やさしくまるごと中学英語』(学研)、『上級時事英文法』(三修社)、『TOEICテスト書き込みドリル』シリーズ(桐原書店)など。
  • [音声DL付]改訂第2版キクタン【Advanced】6000語レベル
    -
    「目」だけでなく、「耳」「口」「手」をフル活用するので覚えられる。4技能がしっかり身に付く。 人気シリーズ「キクタン」の改訂2版が登場! 最新の出題傾向に対応。音声がさらに充実し、難関大学入試対策はこの1冊で完璧です。 多くの方からご要望としていただいていた「フレーズ」「センテンス」の音声がついに追加になりました。是非、音声をフル活用しながら語彙力、英語力向上に役立てみてください! <改訂のポイント> ◇最新の入試傾向に合わせて情報を刷新 最新の入試問題を徹底調査。そこで得られた結果を基に、見出し語を1120語に厳選し、頻出順、難易度順、品詞順に並び替え、見出し語の日本語訳も、最も重要なものに絞り込みました。 ◇復習用の問題を追加 一週間の復習のページでは、聞き取った音声を書き取る問題を掲載しています。1120語の単語は目を通すだけではなかなか身に付きません。しかし、本書で学習すれば「耳(聞く)」「口(発音する)」「目(読む)」さらに「手(書く)」と、あらゆるアプローチで英語を学習することが可能です。 ◇収録音声を大幅増量 チャンツだけでなく、フレーズ、センテンスの全音声が新しく追加になりました。収録時間はCD約5枚分。音声再生アプリ「ALCO」を活用すれば、「音声」を使った様々な学習をすることができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:「英語→日本語→英語」の順に収録(チャンツ)、英語のみ(フレーズ、センテンス) ●収録内容:チャンツの音声は「英語→日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通勤・通学のすきま時間などを活用して学習をすることができます。
  • [音声DL付]改訂第2版キクタン【Super】12000語レベル
    -
    「目」だけでなく、「耳」「口」「手」をフル活用するので覚えられる。4技能がしっかり身に付く。 人気シリーズ「キクタン」の改訂2版が登場! 資格・検定試験に対応。音声がさらに充実した単語集で国際人として通用する英語力が身に付きます。 Superでは、今回新たにTOEIC、TOEFL、IELTSなど資格試験で頻出の語を厳選して追加しています。そのため入試だけでなく、資格試験対策、留学準備などでも活用できる単語帳となっています。 <改訂のポイント> ◇最新の入試傾向に合わせて情報を刷新 見直しに当たり、TOEIC、TOEFL、IELTSなど、最新の資格・検定試験を徹底調査。そこで得られた結果を基に、見出し語を1120語に厳選し、頻出順、難易度順、品詞順に並び替え、見出し語の日本語訳も、見やすく整理しました。 ◇復習用の問題を追加 一週間の復習のページでは、聞き取った音声を書き取る問題を掲載しています。1200語の単語は目を通すだけではなかなか身に付きません。しかし、本書で学習すれば「耳(聞く)」「口(発音する)」「目(読む)」さらに「手(書く)」と、あらゆるアプローチで英語を学習することが可能です。 ◇収録音声を大幅増量 チャンツだけでなく、フレーズ、センテンスの全音声が新しく追加になりました。収録時間はCD約5枚分。音声再生アプリ「ALCO」を活用すれば、「音声」を使った様々な学習をすることができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【無料ダウンロード音声】 ●収録言語・収録順:「英語→日本語→英語」の順に収録(チャンツ)、英語のみ(フレーズ、センテンス) ●収録内容:チャンツの音声は「英語→日本語→英語」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能。通勤・通学のすきま時間などを活用して学習をすることができます。
  • [音声DL付]改訂第2版 キクタン リーディング【Advanced】6000語レベル
    -
    ※本書は2015年に刊行された『改訂版 キクタン リーディング【Advanced】6000』の改訂版となります。 「音声」と「文脈」で、単語力をしっかりアップ! その基盤が速読力につながっていく! リズムに乗って単語を覚え、長文で定着させる! 1日12語×12週間で720語をマスター! チャンツ(ノリのいいリズムに合わせて単語が読まれます!)を聞く→同じ単語が登場する長文を読む--この繰り返しで、単語がしっかり記憶に定着していきます。難関大学受験で勝てる語彙力を身に付けましょう! ■「チャンツ×長文」だから単語が記憶に残る! 最大の特長は、「チャンツ(聞く)」と「長文(読む)」の組み合わせでしっかり単語を定着させること! リズムに乗って単語を聞いた後、今度は同じ単語を長文の中で確認する、この繰り返しで、大学受験に必要な単語をムリなく身に付けます。 収録している長文は全72本。単語をしっかり覚えながら、政治、経済、文化といったさまざまなテーマの文章が読めます。 ■本書はここがスゴイ! →チャンツメロディーを全面リニューアル。飽きのこない楽しい音楽で、継続学習をサポート! →「センテンス」の全音声を追加。単語や長文に加え、センテンスも「耳」を使って学習可能に! →すべての長文72本の音声を収録。約2分で音読できるコンパクトな長さ! →スラッシュ入り英文で速読力も鍛える! →手厚い文法解説で、自学自習も取り組みやすい! →「Review(長文)」の英語音声は、4種類(イギリス・アメリカ・オーストラリア・カナダ)に拡大。さまざまな地域の英語を聞いて、その違いや特徴を捉えられる! ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初中級~難関大学 英検準2級~準1級 CEFR A2~B2
  • [音声DL付]改訂第2版 キクタン リーディング【Basic】4000語レベル
    -
    ※本書は2015年に刊行された『改訂版 キクタン リーディング【Basic】4000』の改訂版となります。 「音声」と「文脈」で、単語力をしっかりアップ! その基盤が速読力につながっていく! リズムに乗って単語を覚え、長文で定着させる! 1日12語×12週間で720語をマスター! チャンツ(ノリのいいリズムに合わせて単語が読まれます!)を聞く→同じ単語が登場する長文を読む--この繰り返しで、単語がしっかり記憶に定着していきます。私大受験で勝てる語彙力を身に付けましょう! ■「チャンツ×長文」だから単語が記憶に残る! 最大の特長は、「チャンツ(聞く)」と「長文(読む)」の組み合わせでしっかり単語を定着させること! リズムに乗って単語を聞いた後、今度は同じ単語を長文の中で確認する、この繰り返しで、大学受験に必要な単語をムリなく身に付けます。 収録している長文は全72本。単語をしっかり覚えながら、政治、経済、文化といったさまざまなテーマの文章が読めます。 ■本書はここがスゴイ! →チャンツメロディーを全面リニューアル。飽きのこない楽しい音楽で、継続学習をサポート! →「センテンス」の全音声を追加。単語や長文に加え、センテンスも「耳」を使って学習可能に! →すべての長文72本の音声を収録。約2分で音読できるコンパクトな長さ! →スラッシュ入り英文で速読力も鍛える! →手厚い文法解説で、自学自習も取り組みやすい! →「Review(長文)」の英語音声は、4種類(イギリス・アメリカ・オーストラリア・カナダ)に拡大。さまざまな地域の英語を聞いて、その違いや特徴を捉えられる! ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~中堅私大 英検3級~2級 CEFR A1~B1
  • [音声DL付]改訂第2版 キクタン リーディング【Super】12000語レベル
    -
    ※本書は2015年に刊行された『改訂版 キクタン リーディング【Super】12000』の改訂版となります。 「音声」と「文脈」で、単語力をしっかりアップ! その基盤が速読力につながっていく! リズムに乗って単語を覚え、長文で定着させる! 1日12語×12週間で720語をマスター! チャンツ(ノリのいいリズムに合わせて単語が読まれます!)を聞く→同じ単語が登場する長文を読む--この繰り返しで、単語がしっかり記憶に定着していきます。超難関大学受験や検定試験に勝てる語彙力を身に付けましょう! ■「チャンツ×長文」だから単語が記憶に残る! 最大の特長は、「チャンツ(聞く)」と「長文(読む)」の組み合わせでしっかり単語を定着させること! リズムに乗って単語を聞いた後、今度は同じ単語を長文の中で確認する、この繰り返しで、大学受験に必要な単語をムリなく身に付けます。 収録している長文は全72本。単語をしっかり覚えながら、政治、経済、文化といったさまざまなテーマの文章が読めます。 ■本書はここがスゴイ! →チャンツメロディーを全面リニューアル。飽きのこない楽しい音楽で、継続学習をサポート! →「センテンス」の全音声を追加。単語や長文に加え、センテンスも「耳」を使って学習可能に! →すべての長文72本の音声を収録。約2分で音読できるコンパクトな長さ! →スラッシュ入り英文で速読力も鍛える! →手厚い文法解説で、自学自習も取り組みやすい! →「Review(長文)」の英語音声は、4種類(イギリス・アメリカ・オーストラリア・カナダ)に拡大。さまざまな地域の英語を聞いて、その違いや特徴を捉えられる! ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級~超難関大学 英検準1級~1級 CEFR B1~C1
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)1級
    -
    最新の出題傾向に対応! 英検1級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2010年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検1級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語上級 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全140トラック、約3時間30分 特典音声(MP3):全6トラック、約12分
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)3級
    -
    最新の出題傾向に対応! 英検3級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2011年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検3級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上(英検4級~3級/TOEIC 300~350) 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全98トラック、約2時間30分※紙書籍版付属CD-ROMと同じ内容です。
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)準1級
    5.0
    最新の出題傾向に対応! 英検準1級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2010年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検準1級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全141トラック、約3時間35分 特典音声(MP3):全6トラック、約12分
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)準2級
    -
    最新の出題傾向に対応! 英検準2級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2010年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検準2級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全140トラック、約3時間30分 特典音声(MP3):全6トラック、約12分
  • [音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)2級
    -
    最新の出題傾向に対応! 英検2級合格に必要な単語力・熟語力に加え、リスニング力も同時に身につきます! これまでのチャンツに加え、センテンス部も完全収録。見出し語と見出し順も全面的に見直しました。 ■音声全面改訂で、「聞く単(キクタン)」がパワーアップ! 「音声を聞くだけで英検に頻出の英単語を覚えられる単語集」、「キクタン英検」が、音声全面改訂でパワーアップしました。これまでのチャンツに加え、センテンスも新たに完全収録。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能が問われる英検対策書として、さらにパワーアップしました。 ■最新傾向に合わせ、見出し語と見出し順を全面的に見直し! この本では、旧版が発売された2009年以降の出題傾向の変化を分析し、見出し語と見出し順を全面的に改訂。英検2級合格に必要な語彙力を必修順に並べ直しました。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 「キクタン英検」シリーズでは、1回の学習語彙が16語に設定されているので、1日最低2分から学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全140トラック、約3時間40分 特典音声(MP3):全6トラック、約12分
  • [音声DL付]改訂版キクタン中国語【初級編】中検4級レベル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中国語単語帳の決定版が、中検の最新傾向に合わせて改訂 聞いて覚える中国語単語帳の改訂版! 初級レベルの語彙はこれ1冊でマスター。 聞いて覚える中国語単語帳の決定版、『キクタン中国語』がパワーアップされました。改訂にあたり内容を刷新。初級レベルに必要な語彙が効率的に身に付きます。 ■本書の特長 ・最新データに合わせて588語を収録! +αも! 改訂版では内容を一新し、過去数年間の中国語検定試験で使用されている4級レベルの語彙やHSK(汉语水平考试)2~4級レベルの語彙、中国語を扱った複数のコーパスを基礎データに、中国語学習の初級レベルで覚えて欲しい単語588語を厳選しました。 また、まとめて覚えたい単語やよく使う方位詞・量詞など役立つコンテンツも多数掲載されています。 ・例文の中国語音声も完全収録! 本書では、日常生活でも使える表現を中心に、基本的な文型を用いたわかりやすい例文を採用しています。例文の中国語音声も収録されていますので、リスニング力も身に付きます。 ・「耳」と「目」をフル活用して覚える! キクタンと言えば、音楽のリズムに乗りながら楽しく単語の学習ができる「チャンツ」。「目」と「耳」から同時に単語をインプットすることで記憶に定着するだけでなく、難しいと言われる中国語の発音や、日本人が苦手とするピンイン・声調を覚えるにも効果抜群! 文字・発音・ピンイン・声調を「目」と「耳」から一緒に覚えてしまいましょう。 ・1日12語、7週間のスケジュール学習! 本書では、1日の学習語彙量を12語に設定しています。最低2分から取り組めるのでスキマ時間も有効に活用し、無理なく学習を続けることができます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】中国語入門以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 氷野善寛:目白大学外国語学部専任講師 紅粉芳惠:大阪産業大学国際学部准教授 海暁芳:北京市建華実験学校
  • [音声DL付]改訂版キクタン中国語【入門編】中検準4級レベル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚える中国語単語帳の改訂版! 入門レベルの語彙はこれ1冊で準備完了 聞いて覚える中国語単語帳の決定版、『キクタン中国語』がパワーアップされました。改訂にあたり内容を刷新。入門レベルに必要な語彙が効率的に身に付きます。 ■本書の特長 ・最新データに合わせて588語を収録! +αも! 改訂版では内容を一新し、過去数年間の中国語検定試験で使用されている準4級レベルの語彙やHSK(汉语水平考试)1~2級レベルの語彙、中国語を扱った複数のコーパスを基礎データに、中国語学習の入門時期に覚えて欲しい単語588語を厳選しました。 また、中国語の基礎知識が学べる付録やよく使う方位詞や量詞など、役立つコンテンツも多数掲載されています。 ・例文の中国語音声も完全収録! 本書では、日常生活でも使える表現を中心に、基本的な文型を用いたわかりやすい例文を採用しています。例文の中国語音声も収録されていますので、リスニング力も身に付きます。 ・「耳」と「目」をフル活用して覚える! キクタンといえば、音楽のリズムに乗りながら楽しく単語の学習ができる「チャンツ」。「目」と「耳」から同時に単語をインプットすることで記憶に定着するだけでなく、難しいと言われる中国語の発音や、日本人が苦手とするピンイン・声調を覚えるにも効果抜群! 文字・発音・ピンイン・声調を「目」と「耳」から一緒に覚えてしまいましょう。 ・1日12語、7週間のスケジュール学習! 本書では、1日の学習語彙量を12語に設定しています。最低2分から取り組めるのでスキマ時間も有効に活用し、無理なく学習を続けることができます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】中国語入門以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 氷野善寛:目白大学外国語学部専任講師 紅粉芳惠:大阪産業大学国際学部准教授 海暁芳:北京市建華実験学校
  • [音声DL付]改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 600/800/990 合本版~TOEIC600点から990点レベルに対応した英単語を1冊に網羅!
    -
    大人気シリーズ、「キクタン」のTOEIC対策用英単語集『改訂版TOEIC TEST』。スコア600点、800点、990点を目指す3レベルを1冊にまとめた合本が電子書籍限定で登場! すでに電子書籍でも発売されている『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 600』『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 800』『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 990』の各冊に収録されている見出し語1120語、3冊分3360語を1冊にまとめました。最新のTOEICテストの出題傾向に対応し、600~990点獲得に必要な単語・熟語力に加え、リスニング力も身につくよう、米英2カ国発音対応のチャンツに加え、センテンス部は米英加豪の4カ国発音で収録しました。 また巻末のインデックスでは、3冊に登場する全単語をすべてアルファベット順に収録。3冊分を通して単語を串刺し検索できるほか、該当単語のページへのリンク付なので、すばやく意味も確認できます。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 対象レベル:英語初級~上級

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]改訂版 究極のビジネス英語リスニング Vol.1
    5.0
    大好評「究極のビジネス英語リスニング」シリーズの改訂版です。 「打診の電話」から「取引成立」「フィードバック」まで国際ビジネスの流れを英語で一通り疑似体験できるシミュレーションストーリー。リアルなドラマの展開を楽しむうちに、仕事の英語表現やマナーが身に付きます。 ■特長その1:ドラマ仕立てのストーリー 40本の英文で1つのストーリーになっています。物語は「東京の小さな製造会社に、ある日突然、アメリカの大企業から1本の電話が入る」場面で始まります。アポの取り方、電話会議、工場案内、顧客の接待、商品プレゼン、価格交渉、などビジネス上の様々なシーンを扱ったエピソードで、リアルなドラマの展開を楽しみながらビジネスに必要な英語やマナーが身に付くようにできているのです。 ■特長その2:ビジネスは3000語レベルで成立 アルク独自の「標準語彙水準12000」*のレベル1~3(初~中級レベル)の3000語をベースに構成されています。初~中級レベルの語彙の組み合わせで、ビジネス仕様の多彩で改まった表現も可能なのです。 ■特長その3:3つのモード シリーズ特有の「ヒントなし」「語彙ヒント」「和訳ヒント」の3つのモードで段階的に聞き取れる構成も健在です。本書で、グローバルなビジネスパースンになるための基盤を築いてください! *「標準語彙水準12000」:アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト。 ★改訂ポイント1)⇒音声はすべてダウンロードで入手できます。 改訂ポイント2)⇒本書に頻出するビジネスに必須の語彙リスト(音声有)を付けました。繰り返し聞いて自分でも声に出して身に付ければ、リスニング力アップにもつながります。 ※本書は2011年初版発行の『究極のビジネス英語リスニング Vol. 1』の音声仕様を MP3 に変更し、特典を追加して改訂したものです。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英検準2級/TOEIC(R)L&Rテスト500点程度から 【ダウンロード音声】MP3形式/収録言語:英語

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]改訂版 究極のビジネス英語リスニング Vol. 3
    -
    ドラマ仕立てのストーリーで、白熱するビジネスの現場をリアルに体験 各国で事業を展開する TGM Industries, Inc.(TGM 工業社)。コンサルティング業へ進出すべく、明、恵美、テリーの3人に「ゼロから何かを作り出す」という困難なミッションを課すが―― 現実感あふれる40のエピソードを通して、リスニング力を磨き込む。 ■1)ビジネスに必須の「ロジカルな英語」を身に付ける ・チームでの意見交換、上司との交渉、海外出張、工場見学、取引先のヒアリング、重役へのプレゼン……現場で不可欠の論理的な話術や、交渉に役立つフレーズも学ぶことができる。 ■2)8カ国の「なまり」に挑戦 ・登場人物は多国籍。アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアのほか、中国、ベトナム、タイ、アラブなまりの英語を収録。聞き取りやすいとは言えないが、グローバルビジネスで避けて通れない、ノンネイティブの発音に耳を慣らす。 ■3)「究極のビジネス英語リスニング」シリーズ最難関の語彙レベル ・単語は SVL 1~9=【英文雑誌がすらすら読める】レベル。(※) ・ネイティブスピーカーならば複雑な交渉で用いたり、英字新聞・雑誌で頻繁に目にしたりしている語彙が多く盛り込まれる。 ※標準語彙水準12000(SVL 12000):日本人英語学習者にとって有用な英単語1万2000語を12段階にレベル分けしたリスト。本書では SVL 12000の初~上級レベルに相当する、LEVEL 1~9の範囲内の単語を使用(固有名詞は除く)。 ■4)「3つのモード」で繰り返し学習 (1)ヒントなし → (2)語彙ヒントつき → (3)和訳ヒントつき 同じストーリーを段階的に何度も聞き、より正確で細やかな理解を目指す。 ◆巻末に音声付き「頻出語彙リスト」を掲載。本書中の重要語彙50語を品詞別にまとめた。文例も併せて復習できる。 ※本書は2011年初版発行の『究極のビジネス英語リスニング Vol. 3』の音声仕様を MP3 に変更し、特典を追加して改訂したものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語中・上級以上(英検準1級/ TOEIC(R) TEST 730程度から) 【ダウンロード音声】MP3ファイル 収録分数:約80分 収録言語:英語

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]改訂版 究極のビジネス英語リスニング Vol.2
    -
    ドラマ仕立ての英文を題材に、リアルなビジネス現場を「耳で体験」 ■1)音声は ある企業で展開するストーリー ・会話、スピーチ、ニュースなど変化に富む英語で展開する、40シーンから成るドラマ。 ・財政破綻の危機に直面した、老舗スポーツ用品メーカー「小山エンタープライズ」。決死の覚悟でプロジェクトチーム「K21G」を立ち上げる。選ばれたメンバーたちの活躍を描いたストーリーを聞き取っていく。 ・リスニング力を磨くと同時に、ビジネス特有の表現をインプットできる。 ■2)LEVEL 6 までの6000語を 無理なく覚える ・使われている単語は、アルクの SVL 6 まで=【TOEIC(R) TEST で高得点を狙う】レベル ・ネイティブが日常的によく使う語彙が、多く盛り込まれている。 ※SVL = Standard Vocabulary List(日本人学習者にとって有用な英単語をレベル分けしたリスト) ■3)段階的に聞き取る「3つのモード」で 挫折せず続けられる ・(1)ヒントなし → (2)語彙のヒントつき → (3)和訳のヒントつき  同じストーリーを3段階の学習モードで繰り返し、より正確に、より細やかに聞き取っていく。 ◆巻末に、音声付き「頻出語彙リスト」を掲載。本書中の重要語彙50を品詞別に、使用例とともに復習できる。 ※本書は2011年初版発行の『究極のビジネス英語リスニング Vol. 2』の音声仕様を MP3 に変更し、特典を追加して改訂したものです。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英検2級/TOEIC(R)L&Rテスト600点程度から 【ダウンロード音声】MP3形式/収録言語:英語

    試し読み

    フォロー
  • [音声DLツキ]改訂版 耳から覚える日本語能力試験 語彙トレーニングN1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語能力試験N1語彙対策の決定版 本書は、日本語能力試験N1レベルの主要語彙1170語を品詞別に整理した本です。各語彙の意味は英語・中国語・韓国語・ベトナム語の4カ国語で併記。実際にその語彙を「使える」ようになるためにコロケーション(連語)を重視し、合成語・類義語・対義語・関連語などの情報も充実させました。意味ごとに細かく例文を入れてあり、N1レベルで必要な語彙を総合的にマスターできるようになっています。 語彙の意味と形を覚えたら、ユニットごとの練習問題にチャレンジしましょう。さまざまな形式の問題を解くことで、重要語彙を徹底してマスターしてください。語彙と最初の例文には音声(ダウンロード:mp3形式)が付いていますので、繰り返し聞くことで、聞く、書く、実際に口を動かして言ってみるなど五感をフルに活用して練習したり、音声だけを持ち歩いて聞くなど、さまざまな学習方法が可能です。また、巻末の総索引で覚えたかどうかのチェックができます。 単元のまとめとして、語彙の意味のチェックができる練習問題、本試験の語彙問題に対応した確認問題が収録してあるので、本当に語彙が習得できているか、本試験で正解できるようになっているか確認ができます。また、本のところどころに、テーマごとに語彙をまとめて覚えられるコラムも設けました。 本書を使って、本試験で着実に得点できる実力を養成してください。 ※本書は2012年発行の『耳から覚える日本語能力試験 語彙トレーニングN1』を一部修正・対訳言語を追加した改訂版です。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】日本語能力検定試験 N2以下 【ダウンロード音声】MP3形式 ・英語・中国語・韓国語・ベトナム語訳付 ・ダウンロード音声言語:日本語 【著者プロフィール】 安藤 栄里子:明新日本語学校 教務主任 惠谷 容子:早稲田大学日本語教育研究センター 非常勤講師 阿部 比呂子:東京中央日本語学院
  • [音声DLツキ]改訂版 耳から覚える日本語能力試験 語彙トレーニングN3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語能力試験N3語彙対策の決定版 本書は、日本語能力試験N3レベルの主要語彙876語を品詞別に整理した本です。各語彙の意味は英語・中国語・韓国語・ベトナム語の4カ国語で併記。実際にその語彙を「使える」ようになるためにコロケーション(連語)を重視し、合成語・類義語・対義語・関連語などの情報も充実させました。意味ごとに細かく例文を入れてあり、N3レベルで必要な語彙を総合的にマスターできるようになっています。 語彙の意味と形を覚えたら、ユニットごとの練習問題にチャレンジしましょう。さまざまな形式の問題を解くことで、重要語彙を徹底してマスターしてください。語彙と最初の例文には音声(ダウンロード:mp3形式)が付いていますので、繰り返し聞くことで、聞く、書く、実際に口を動かして言ってみるなど五感をフルに活用して練習したり、音声だけを持ち歩いて聞くなど、さまざまな学習方法が可能です。また、巻末の総索引で覚えたかどうかのチェックができます。 単元のまとめとして、語彙の意味のチェックができる練習問題、本試験の語彙問題に対応した確認問題が収録してあるので、本当に語彙が習得できているか、本試験で正解できるようになっているか確認ができます。また、本のところどころに、テーマごとに語彙をまとめて覚えられるコラムも設けました。 本書を使って、本試験で着実に得点できる実力を養成してください。 ※本書は2010年発行の『耳から覚える日本語能力試験 語彙トレーニングN3』を一部修正・対訳言語を追加した改訂版です。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】日本語能力検定試験 N4以下 【ダウンロード音声】MP3形式 ・英語・中国語・韓国語・ベトナム語訳付 ・ダウンロード音声言語:日本語 【著者プロフィール】 安藤 栄里子:明新日本語学校 教務主任 惠谷 容子:早稲田大学日本語教育研究センター 非常勤講師 飯嶋 美知子:北海道情報大学情報メディア学部 准教授
  • [音声DLツキ]改訂版 耳から覚える日本語能力試験 語彙トレーニングN2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語能力試験N2語彙対策の決定版 本書は、日本語能力試験N2レベルの主要語彙1160語を品詞別に整理した本です。各語彙の意味は英語・中国語・韓国語・ベトナム語の4カ国語で併記。実際にその語彙を「使える」ようになるためにコロケーション(連語)を重視し、合成語・類義語・対義語・関連語などの情報も充実させました。意味ごとに細かく例文を入れてあり、N2レベルで必要な語彙を総合的にマスターできるようになっています。 語彙の意味と形を覚えたら、ユニットごとの練習問題にチャレンジしましょう。さまざまな形式の問題を解くことで、重要語彙を徹底してマスターしてください。語彙と最初の例文には音声(ダウンロード:mp3形式)が付いていますので、繰り返し聞くことで、聞く、書く、実際に口を動かして言ってみるなど五感をフルに活用して練習したり、音声だけを持ち歩いて聞くなど、さまざまな学習方法が可能です。また、巻末の総索引で覚えたかどうかのチェックができます。 単元のまとめとして、語彙の意味のチェックができる練習問題、本試験の語彙問題に対応した確認問題が収録してあるので、本当に語彙が習得できているか、本試験で正解できるようになっているか確認ができます。また、本のところどころに、テーマごとに語彙をまとめて覚えられるコラムも設けました。 本書を使って、本試験で着実に得点できる実力を養成してください。 ※本書は2011年発行の『耳から覚える日本語能力試験 語彙トレーニングN2』を一部修正・対訳言語を追加した改訂版です。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】日本語能力検定試験 N3以下 【ダウンロード音声】MP3形式 ・英語・中国語・韓国語・ベトナム語訳付 ・ダウンロード音声言語:日本語 【著者プロフィール】 安藤 栄里子:明新日本語学校 教務主任 惠谷 容子:早稲田大学日本語教育研究センター 非常勤講師 阿部 比呂子:東京中央日本語学院
  • [音声DL付]改訂版 もっとやさしい起きてから寝るまで英語表現600
    -
    ●一人でも♪ はじめてでも♪ 英会話の練習ができる● ・「一人で英語のスピーキング力をアップさせる」ことを目標に、日常生活での動作、心の中でのつぶやきなどを英語に変えて、「ひとりごと」として練習する──これが「起きてから寝るまでシリーズ」の基本的なコンセプトです。 ・本書の前身は2010年、「初級者向けの『起き寝る本』が欲しい!」「文法の基礎がわかってきたくらいのレベルでも、楽しみながら英語を話してみたい!」というリクエストにお応えして誕生しました。 ・それから10年以上が経ち、私たちの使う物や、趣味のあり方などは変わりました。「切符」から「ICカード」へ。二つ折り携帯電話からスマートフォンへ。ファクスから、スキャナーへ。音楽はダウンロードで…。そんな時代の流れを反映して単語や表現を見直したのが、この『改訂版 もっとやさしい起きてから寝るまで英語表現600』です。 ●おすすめポイント● (1)中学2年程度の英文法レベル (2)難しい発音はカナや記号で補助 (3)「丸覚え」できる短めの表現 (4)日常生活で使える便利な単語 ●こんなことが英語で言えます● 「うわっ! コーヒー熱過ぎ!」 「今日、ゴミ出す日? ちょっとわかんないや」 「確かメモっといたはず」 「せかさないで。すぐやるから」 「会議って緊張するなあ」 「うわ、残高マイナスだ」 「このワイン、風味がすごく強い」 「今夜は熱帯夜になりそうだ」 「エアコン強くしよう」 …など600フレーズを「日本語→英語」の順に収録。聞いてつぶやくだけの簡単な練習法です。 ※本書は2010年刊行『もっとやさしい起きてから寝るまで英語表現600』を一部見直し、改訂したものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級(英検4級、TOEIC300程度) 【ダウンロード音声】MP3形式
  • [音声DL付]書く英語
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、確実に目的を達成するための英文を、限られた時間の中で書くトレーニングを行います。大切なのは、和文を正しく英訳することではなく、相手が納得できる順番・論法で書くことです。 ●Chapter 1 基礎技術を習得 英文の書き方には明確なルールがあります。文の並べ方、カンマやスペースの使い方などに加え、「相手の立場」「心理的距離」「案件の重大性」から目的が明確な英文を書く技術を、Practiceを通して身に付けます。 ●Chapter 2 基礎トレーニングを行う 「相手から来た問い合わせメールを読んで、返事を書く」といった、実際のビジネスで直面する場面で、課題に挑戦する「ミッション」学習を行います。 ●Chapter 3 よりリアルなミッションに挑戦 この章から、ミッションに「聞く」「話す」場面が入ってきます。「先方からのメールの内容について、同僚に相談する」→「相談結果を元にメールを書く」など、より実践的な内容に挑戦します。 ●Chapter 4 各種の文書作成法を学ぶ 「テキストチャット」「議事録」「企画書」「プレゼン用スライド」の作成に取り組みます。実務にそのまま使えるフォーマットを使って、これらの文書を効率よく仕上げるコツを学びましょう。 ●カスタマイズ可能な「【機能別】『書く』ための表現集」 各ミッションに取り組む際のヒントとなる表現集が、巻末にまとめられています。同じ内容が付属CD-ROMにExcelデータで収録されているので、新たな表現を加えて、自分の英文データベースとして活用することが可能です。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ★「実戦力徹底トレーニング」シリーズについて★ 本シリーズは、『聞く英語』『読む英語』『話す英語』『書く英語』の4冊で構成されています。それぞれタイトルとなっている「聞く」「読む」「話す」「書く」技能を伸ばすことを主目的として、それ以外の技能も自然な形で使う「実戦的なミッション」に取り組んでいきます。 各書籍でのトレーニングを通して、「いかに効率的に英語をインプットするか」「いかに戦略的に英語をアウトプットするか」を学び、現実の場面に備えましょう! 【無料ダウンロード特典】 <音声> ●基本情報:MP3、約20分 ●収録言語:英語 ●収録内容:ミッションに使用する会議・プレゼンテーション等 <Excelデータ> ●収録内容:総計276の表現リスト(【機能別】「書く」ための表現集) 【対象レベル】 中級から(英検2級/TOEIC(R)L&Rテスト 600点~) 【著者プロフィール】 横川綾子: 明治大学国際連携機構特任准教授。上智大学法学部国際関係法学科卒業。テンプル大学ジャパンキャンパス大学院教育学研究科教育学修士号取得(専門:英語教授法)。グローバル人材育成教育学会理事。 大六野耕作: 明治大学国際担当副学長、政治経済学部教授。明治大学法学部卒業。同大学院博士後期課程単位修得退学(専門:比較政治論)。グローバル人材育成教育学会副会長。 吉田研作: 上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE(NPO小学校英語指導者認定協議会)会長。 和泉伸一: 上智大学外国語学部英語学科、言語学大学院、教授。専門は、第二言語習得研究と英語教育。
  • [音声DL付]「カタカナ」英語を「通じる」英語へ
    -
    私たちの日常は、さまざまなジャパングリッシュ(=カタカナ英語)であふれていますが、果たしてそれらの単語はネイティブに通じるのでしょうか? 今回は、ビジネスから日常会話まで、毎日のように耳にする、いろんなカタカナ英語を取り上げ、それらを「通じる」英語へ変換する方法をご紹介します。また、日本語として浸透している「カタカナ語」の、「実際の英語発音」を音楽に合わせて練習できる「チャンツ」も収録しています。「カタカナ語」をきっかけに、楽しく英語を学んでみませんか? 博多弁と英語を話す、アンちゃんことアン・クレシーニさんの解説でお届けします。 ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2018年5月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【本書の内容】 Part 1 この「カタカナ語」、英語で何と言う? Column アンちゃんの「カタカナ英語」コラム Part 2 意外に難しい!?「カタカナ英語」発音に挑戦 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 アン・クレシーニ: アメリカ生まれ、福岡県宗像市在住。北九州市立大学准教授。専門は和製英語と外来語。自身で発見した日本の面白いことを、博多弁と英語でつづるブログ「アンちゃんから見るニッポン」も更新中!
  • [音声DL付]桂三輝の英語落語
    3.0
    世界15カ国で大絶賛の極上エンターテインメント。全5噺をライブ収録 笑いながら、楽しみながら聴いたり読んだりした英語はしっかり身につく! 英語ネイティブでプロの噺家は、桂三輝さんが史上初。英語も落語もホンモノなので、思いきり楽しみながら学習できます。 どうして英語落語なの? 英語の上達が速い人に共通する特徴をご存じでしょうか? それは―― 1. あれこれ悩まず、行動を起こしている(勉強を始めている) 2. 英語の勉強を楽しんでいる です。 どの学習法が自分に向いているのだろうか…などと悩んでいる時間があったら、これと決めて勉強をスタートする。途中で問題があったら軌道修正をする。行動が早い人は英語学習に限らず、成功している人が多いですよね。 そして、一旦始めたら、その勉強を楽しむ。「楽しい→続く→上達する→さらに楽しい」という好循環に乗れたらしめたもの。 でも、楽しめと言われても、学校の英語の時間はつまらなかった…、映画やドラマなら楽しめそうだけど英語が難しすぎて挫折した…、というつらい体験をした人はたくさんいるでしょう。そんな人に試してほしいのが本書です。 聴いて楽しい、読んで楽しい、難易度も高くなく、オーセンティックな生の英語――そんな学習素材にはなかなか出合えません。三輝さんの英語落語は、まさにそんな学習素材です。 三輝さんの英語落語は、ブロードウェイ公演をはじめ、ヨーロッパ、アジア、アフリカでも披露され、人気を博しています。ぜひ、あなたも、英語を聴いて笑う、つまり英語を楽しむ体験を本書で始めてください。 ※本書は、アルクの英語学習誌『ENGLISH JOURNAL』2016年4月号から6月号で掲載されて大きな反響を呼んだ特別連載を元に、汎用性の高い英語表現についての解説を付けて、まとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3ファイル 【著者プロフィール】 桂三輝(かつら・さんしゃいん): 能と歌舞伎に興味を抱き、1999年に来日。2003年からアコーディオン漫談や英語落語の活動を始める。'07年に大阪芸術大学大学院芸術研究科に入学し、落語を研究。'08年、桂三枝(現・六代桂文枝)に弟子入りし桂三輝と命名される。'13年、在日本カナダ商工会議所文化大使に就任し、北米ツアーを開催。'14年からワールドツアーを開始、13カ国を巡る。アフリカツアーも果たし、世界5大陸を制覇。'15年、日本スロヴェニア親善大使に就任。'19年には ニューヨークの歴史あるオフブロードウェイにある劇場、ニュー・ワールド・ステージにて初めてとなる落語のロングラン公演。さらに、英語、フランス語を使ったワールドツアーを開始し、これまで5大陸15カ国で講演を行い、日本の伝統文化を世界に発信している。
  • [音声DL付]韓国語ジャーナル2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『韓国語ジャーナル』が7年ぶりに復刊。旬の「ことば」と「カルチャー」をギュッとつめこみました! 表紙&「Voice of KJ 2020」DJは日韓で活躍する歌手ソン・シギョンさん。「鼓膜彼氏」の優しく心に染みる声と語りで、韓国語を学べます。 【インタビュー】 「韓国」をキーワードに活躍している人々に、さまざまなお話を伺いました。 ソン・シギョン(歌手)/キム・スヒョン(作家:インタビュー音声あり) あんりあんな(モデル)/古家正亨(DJ/VJ/イベントMC) 【特集】言いたい!聞きたい! ○○韓国語 洋服屋さんで「新品ありますか?」「払い戻しできますか?」、食堂で「鉄板を替えてください」「ご飯を1人前だけ炒めてください」、大好きなアイドルに会ったときに「一緒にセルカを撮りたいです」「ずっと応援します」、SNSで「#相互フォロー」「#普段着」……。 みんなが気になる「言いたい」「書きたい」韓国語フレーズを、その道のプロが厳選してご紹介します! hime式 お買い物韓国語(学習音声あり)/八田靖史のグルメ韓国語(学習音声あり) キム・テイのファン活韓国語(学習音声あり)/SNSでつぶやく韓国語 【学習+文化】 「イマドキな韓国語」と「多彩な韓国カルチャー」を、誌面と音声で多角的に伝えます。 『韓国語ジャーナル』表紙コレクション2002-2013/韓流年表2002-2019 ガイドブックにない韓国旅行/ソウル ハップルめぐり チョン・テキョン先生の作ってみたいミッパンチャン/ネコとわたし 藤原倫己の伝わる! Kジェスチャー K-POPあるある大辞典/スクールゾーンはしもの「韓ドラあるある」 イム・チュヒの声に出して読む美しい韓国の詩 数に強くなる!(学習音声あり)/韓国語発音のコツ(学習音声あり) 韓国ニュースフラッシュ2019(学習音声あり)/私のK生活 ほか 【特別付録】 Q&Aハングルで3行日記 お試し版 【Voice of KJ 2020 アンニョンハセヨ? ソン・シギョンです】 ラジオ番組のような形でお届けする音声プログラム(DJ:ソン・シギョン) ※韓国語+日本語訳スクリプト、語彙解説付き ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 韓国語全レベル
  • [音声DL付]韓国語ジャーナル2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての韓国語LOVERへ――『韓国語ジャーナル2021』で旬の「ことば」と「カルチャー」をおうちで楽しもう! 表紙はJO1の鶴房汐恩さん。そのほか、歌手ソン・シギョンさんが韓国料理を教える「オソオセヨ!ソン食堂」、丸山礼さん・スクールゾーンはしもさん登場の「韓国ドラマで学ぶ胸キュンフレーズ」など、盛りだくさんの内容でお届けします。 【インタビュー】 鶴房汐恩(JO1)★グラビア8ページ・韓国語コメントあり! キム・テイ×ヤン・ギョンウォン[俳優] ハン・スンウォン[ミュージカル制作会社代表] オソオセヨ!ソン食堂 【特集】表現の幅が広がる韓国語 韓国ドラマを見てときめいたあのセリフ、韓国語で言ってみたい!  韓国の美容系YouTuberがよく言う???って何のこと?  韓国人の友達とばったり出くわした! 「こんなところでどうしたの?」って言いたいんだけど、どう表現したらいいか分からない。 虫歯かな? 歯がずきずきする……「ずきずき」って韓国語では何て言うの? 楽しみながら「おうちで韓国語レッスン」しましょう! 韓国ドラマで学ぶ胸キュンフレーズ/Ori presents美容系YouTube動画を聞き取りたい!/使い分けたい「どう~」のニュアンス表現/ネイティブにぐっと近づく擬音語・擬態語26 【学習+文化】 「イマドキな韓国語」と「多彩な韓国カルチャー」を誌面と音声で多角的に伝えます。気軽に韓国に行けない時期だからこそ、現地発の情報もたっぷり盛り込みました! 韓国ニュースフラッシュ2020/イム・チュヒの声に出して読む美しい韓国の詩/美奈子先生の手書きハングル練習帳/基礎力UP! もやもや解消ドリル/ガイドブックにない韓国旅行/秋月先生の街歩きソウル 梨泰院/韓国の人と働いてみた ほか ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】韓国語全レベル 【ダウンロード音声】MP3ファイル
  • [音声DL付]完全改訂版 起きてから寝るまで子育て英語表現600 /起きてから寝るまで子育て英語表現600 わんぱくキッズ編 合本版
    -
    子育て中の日常生活で口にする英語表現を集めた『起きてから寝るまで子育て英語表現』シリーズの2冊が、電子書籍限定の合本版で登場! 子育て中にパパやママが遭遇するあんな場面、こんな言葉をまるごと英語で言ってみましょう。言いたいことを英語でどう表現するかのクセがつき、日本語→英語に変換するスピードも上がります。 赤ちゃん期~3歳くらいまでの表現を集めた『完全改訂版 起きてから寝るまで子育て英語表現600』と、3歳~小学生までの表現を集めた『起きてから寝るまで子育て英語表現600 わんぱくキッズ編』の2冊があるだけで、「おむつを替える」から、「学校行事」の表現まで、子育て期の広い年代にわたってカバーできます。 楽しい親子の日常の時間を、英語で話すだけで、英語力も会話力もぐんぐんアップすること間違いなし。 ※本書は『完全改訂版 起きてから寝るまで子育て英語表現600』(2014年初版発行)と『起きてから寝るまで子育て英語表現600 わんぱくキッズ編』(2016年初版発行)の電子書籍の合本版です。 ※本書の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 初級(英検4級/TOEIC300点程度)から 【著者プロフィール】 吉田研作: 上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE会長・認定委員長。「起きてから寝るまで」シリーズや『小学校英語指導プラン完全ガイド』(ともにアルク)などの監修を務めるほか、著書多数。 春日聡子: 東京大学文学部社会学科卒。ロンドン大学UCLにて英語学修士号を取得。オーストラリア、アメリカで育ち、イギリスで子育ての経験を持つ2児の母。英語教材の執筆、翻訳、編集に携わる。著書に『英会話壁打ちトレーニング[基礎編]』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]完全攻略! IELTS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 受験者急増中のIELTS対策書籍の決定版!IELTSの概要から各セクションの出題傾向や攻略法、1回分の模試まで入った本書でバンドスコア「6.5」(海外大学~大学院留学レベル)を狙う! ★今注目の英語能力判定試験、IELTS(アイエルツ)の総合対策書 イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドに加え、近年アメリカの多くの大学でもTOEFLに代わり入学審査に採用されるようになり、受験者数が急増している英語能力判定試験IELTS(International English Language Testing System:アイエルツ)。2014年度には日本での受験者が30,000人を超えるなど、今まで以上に注目を集めています。 ★Listening、Readingはもちろん、日本人が苦手なWriting、Speakingのトレーニングが充実 本書はそんなIELTSの概要と詳細、出題傾向、ハイスコアを獲るノウハウ、1回分の模試までを1冊にまとめた総合対策書です。英語の「4技能」(聞く、読む、書く、話す)の力をテストされるIELTSで好成績を残すために、本書ではListening Test、Reading Testの詳細解説はもちろん、日本人が苦手とするWriting Test、Speaking Testにおける「書き方」、「話し方」の対策とトレーニングを充実させました。 ★初受験でもリピーターでも、本書でバンドスコア「6.5」を狙う! 本書が掲げる目標バンドスコアは「6.5」。これは海外の大学から大学院留学までも目指せるスコアで、留学を真剣に考える方にとって現実的な設定です。IELTS指導において生徒から絶大な信頼を集める著者による「実践」を意識したわかりやすい誌上レッスンでしっかり学習し、このスコアをクリアして夢をかなえましょう! ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全18トラック。約1時間20分  収録言語:英語  ※紙書籍付属のCD-ROMと同じ内容です。 【著者プロフィール】 河野太一: 早稲田大学政治経済学部中退。半年間シアトルに留学した以外は日本で英語を身に付けた「国内派」。TOEIC、大学受験指導を経て留学準備校にて TOEFL/GMAT/IELTSの講師として活躍。現在は個人塾「河野塾」も主宰。幅広い層の英語指導にあたっている。あだ名は「白くま」「ジャイアン」など、多数。著書に『必ず聞き取れるTOEFL(R)テスト リスニング』、『必ず聞き取れる新TOEIC(R)テスト リスニング』、『完全攻略! TOEFL(R)テスト英単語4000』、『高校生のための 英文法=スッキリ講座 くみたて編』、『高校生のための 英文法=スッキリ講座 いろどり編』(すべてアルク)がある。河野塾:http://www.konojuku.com/
  • [音声DL付]完全攻略!IELTS英単語3500
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「完全攻略!」シリーズからIELTS英単語集が登場!IELTS攻略に必要な語彙が4つのパートに分かれており、例文音声もついているのでしっかりと全セクションで使える語彙を身につけることができます。初めてIELTS受験する人だけでなく、苦手対策やスコアアップを目指す人まで幅広く使える1冊です。 4つのパートで徹底的に語彙を習得する 本書ではIELTS攻略に必要な語彙・英語表現を4つのパートに分けました。それぞれの目的に合わせた学習ができるようになっています。 ・基本語彙 → IELTSで必ず覚えておきたい語彙を学ぶ ・分野別語彙 → 頻出分野の語彙を集中的に学び、苦手をなくす ・熟語・チャレンジ語彙 → 難しい語彙や英語表現を学び、使える表現を増やす ・アウトプット語彙 → スピーキングやライティングで使える語彙を身につける 全てのセクションの対策につながる 本書では全ての例文に音声がついています(全てイギリス英語で収録)。そのため、見出し語と例文をセットで何度も聞くことでリスニング力を鍛えることができます。また、例文までしっかり覚えることで英語表現を身につけることができ、リーディングのみならず、スピーキングやライティングの対策にも活用できます。 言い換え表現を身につけてスコアアップを狙う ダウンロード特典として、練習問題をご用意いたしました。繰り返し練習することで、IELTSスコアアップに必須の言い換え表現までしっかり身につけることができます。是非ご活用ください。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 コチェフ・アレクサンダー: 株式会社オレンジバード執行役員COO。TOEFL iBTやIELTSの指導を中心に同社の教育事業を担当。著書に『完全攻略!TOEFL iBTテスト リーディング リスニング』『完全攻略!TOEFL iBTテスト スピーキング ライティング』(アルク刊)。
  • [音声DL付]完全攻略! 英検(R)1級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英検」1級対策の決定版。パート別実践トレーニングと毎日の基礎トレーニング、さらに模擬試験をまるごと1回分収録。また1級の最初の関門である単語・句動詞も大容量掲載。これ1冊で一次試験、二次試験とも自信を持って臨めます! 英検指導35年のベテラン講師・中西哲彦先生の、合格実績に裏打ちされた学習法を、この1冊に惜しみなく盛り込みました。 1.大問1から面接まで、本番試験と同じ順にステップ学習! 「英検」1級の試験構成を理解すると共に、ステップを追いながら英語力を無理なく底上げ。この1冊で一次・二次試験の合格へと導きます。 2. 音読、リピーティング、サマライズ、スラッシュリスニング、語彙リストを駆使し、4技能複合で論理的思考力を身に付ける! 問題を繰り返し解くだけの対策では、本番に対応できる本物の英語力は身に付きません。本書では、与えられたパッセージを芯まで理解し、自分の頭で解析し、自分の言葉でその概要を語れるようになるまで 「読む、聞く、書く、話す」の4技能すべてを使って学習します。 3. 英検1級は語彙攻略から。音声を活用した必須語句840語の大容量掲載! 1級受験者の戦意を喪失させるのは、しょっぱなの大問1の語彙問題。本書では覚えておきたい単語と句動詞を、ジャンル別コロケーション、接頭辞・接尾辞・語幹、前置詞/副詞の持つ共通ニュアンス、さらに音声も使って、さまざまな方向から重層アプローチ。学んだものを記憶に定着させます。 4. 豊富な例題と高負荷トレーニングで、本番の試験が怖くなくなる! 1級対策用に何を読めば、聞けばいいのかよくわからない、という悩みを解消すべく、1級レベルにふさわしい、吟味を重ねた高品質のパッセージを掲載。さらに、トレーニングでは本番よりも高難度の問題を解かせるので、本番試験に自信を持って臨めるようになります。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【ダウンロードコンテンツ】本文学習用音声(MP3) 【対象レベル】英語中上級~ 【著者プロフィール】 中西 哲彦: 愛知教育大学教育学部外国語教室卒。大手英語学校、三重県立高校で教え、日本福祉大学国際福祉開発学部国際福祉開発学科にて准教授。現在はアルファ英語会、茅ヶ崎方式英語会顧問として幅広い層に英語を教える傍ら、金城学院大学、岐阜県立中津高校講師を務める。過去には、英検セミナー派遣講師として各地の特別授業や英語教育セミナーで活躍し、日本英語検定協会の学習サイト「めざせ1級!英語上級者への道 Listen and Speak III」にも登場。
  • [音声DL付]完全攻略! 英検(R)3級
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■「中学英文法」といったらMr. Evine! 『Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル』をはじめとする、中学英文法書籍のベストセラー著者であるMr.Evineが、みなさんを合格へと導きます。3級合格に必要となる頻出文法事項や会話表現を優先して解説し、豊富な演習問題を用意。どうしてその答えになるのかという考え方、攻略法、文法のとらえ方までしっかりスパイラルに解説することで、試験本番に対応できる英語力、応用力を頭にしみこませます。 ■これ一冊で英検3級対策はバッチリ! 「筆記」「リスニング」から「面接」まで、すべての対策を本書で行うことができます。2017年6月から始まった「ライティング問題」についても、時間配分から書き方の手順、定型フレーズなど、攻略ポイントを丁寧に扱っています。また、全体の構成は、各大問の攻略法、「3級」で問われる文法解説(18レッスン)+演習、 まるまる1回分の模試、必須単語・熟語リスト、試験成績表の見方と、すべてがギュッとこの一冊につまっています。 ■英検合格と「使える」「話せる」英語力を一挙両得! 本書では、解説したその英文法や表現がどういった目的で使われ、相手にどう伝わるのかといった視点を意識しながら学習を行います。また、掲載されている英文は日常会話で使われる自然な表現ばかりなので、試験対策をしながら「使える英語力」を身につけることができ、自然と二次試験にも対応できる力がつきます。本書を使って、試験に合格するとともに、将来必要とされる「本当の英語力」を身につけましょう。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・本文学習用音声(MP3):全74トラック、約49分。※紙書籍付属のCDの内容です。 【著者プロフィール】 Evine(エヴィン): 本名、恵比須大輔。夜景が美しい街、神戸に生まれ育つ。オーストラリアでのワーキングホリデーの経験と、何でも丹念に調べあげる「根性の独学」で英語を習得。子ども英会話講師、塾の英語講師を経て、現在は「やりなおし英語JUKU」(http://evinet.biz/)を神戸で主宰し、学生から大人まで初心者を対象とした使える英語学習指導に従事している。現在アルクのウェブサイトにて、ブログ『Mr.Evineの頑張る英語人応援ブログ ~略してエビログ!~』を好評連載中。著書に『Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル』『Mr.Evineの英文法ブリッジコース[中学修了→高校基礎]』(アルク刊)がある。趣味は映画を見ること、ダイビング。
  • [音声DL付]完全攻略! 英検(R)準1級
    -
    1巻2,310円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英検」準1級対策の決定版。一次試験も二次試験もこれ1冊で攻略できる!模擬試験をまるごと1回分収録しているので、はじめての受験でも、自信を持って本番に臨めます。 ●ライティングが得点源に! 「英検」準1級では、大学中級程度のレベルが求められます。ライティングの語数を見ると、2級では80~100語だったのが、準1級では120~150語程度に。「大変そう」と感じるかもしれませんが、大丈夫です。著者の神部先生は、多くの生徒を海外一流大学に送り出してきた実績のある「かんべ英語塾」の代表。「書けるようになる」実践的なアドバイスと、塾の先生ならではのユーモアで、ライティングを得点源にできるレベルまで引き上げていきます。 ●無理なくステップアップ はじめに「ミニ模試」で簡単な実力チェックを行い自分の弱点を把握できるので、効率のよい学習が可能です。細かいステップに分けながら、一次試験のリーディング、ライティング、リスニング、二次試験の面接を攻略し、最後に本番と同じ形式の「模擬試験」で総仕上げ!はじめての受験でも、自信を持って本番に臨める構成です。 ●「面接暗記カード」ダウンロード特典付き 面接の質問とそれに対する模範解答がセットになった「面接暗記カード」のPDFをダウンロードできます。名刺サイズのカードにすれば、持ち歩いてどこでも面接対策ができるすぐれものです。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・本文学習用音声(MP3):全92トラック、約74分。※紙書籍付属のCDの内容です。・面接暗記カード(PDF) 【著者プロフィール】 神部 孝: Yale UniversityでMBAを取得。英検1級。現在、かんべ英語塾主宰。TOEFLをはじめ、GMATやGRE、「英検」などの指導に当たっている。主な著書に、『完全攻略! 英検2級』『完全攻略! TOEFL ITPテスト』『完全攻略! TOEFL iBTテスト』(いずれもアルク刊)『TOEFL英単語3800』『TOEFL英熟語 700』(いずれも旺文社刊)などがある。
  • [音声DL付]完全攻略! 英検(R)2級
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年から、「英検」2級にはこれまでなかった「ライティング」が加わり、4技能(読む、書く、聞く、話す)を測る試験となりました。そう聞くと、「対策が大変そう」と感じるかもしれませんが、大丈夫。短文穴埋めから、長文、ライティング、リスニングに加え、二次試験の面接まで、すべての対策が、この1冊にギュギュっとつまっています。 ●無理なくステップアップ はじめに「ミニ模試」で自分の弱点を把握したあと、リーディング、ライティング、リスニング、面接、と順を追って、丁寧に、攻略法を習得。最後に、本番と同じ形式の「模擬試験」で実力チェック&総仕上げ!自信を持って本番に臨むことができるはずです。 ●著者は「英検」指導で実績のあるMr. かんべ 著者の神部先生は、「英検」指導でも実績のある「かんべ英語塾」の先生。これまで多くの生徒を英検合格に導いてきた実践的なアドバイスとユーモアで、本書で学習する読者を合格までしっかりサポートします。 ●「面接暗記カード」ダウンロード特典付き 面接の質問とそれに対する模範解答がセットになった「面接暗記カード」のPDFをダウンロードできます。名刺サイズのカードにすれば、持ち歩いてどこでも面接対策ができるすぐれものです。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級(高校1年生~3年生) 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・本文学習用音声(MP3):約72分 ・面接暗記カード(PDF) 【著者プロフィール】 神部孝: Yale UniversityでMBAを取得。英検1級。現在、かんべ英語塾主宰。TOEFLをはじめ、GMATやGRE、「英検」などの指導に当たっている。主な著書に、『完全攻略! 英検2級』『完全攻略! TOEFL ITPテスト』『完全攻略! TOEFL iBTテスト』(いずれもアルク刊)『TOEFL英単語3800』『TOEFL英熟語 700』(いずれも旺文社刊)などがある。
  • [音声DL付]完全攻略! TOEFL ITP(R) テスト 文法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人が得点しやすいTOEFL ITP 文法セクションをこの1冊で完全攻略! 「攻略法」と「模試7回分」で効率的にスコアアップを目指せる! ●「文法セクション」に特化した1冊 アカデミックな英語力を測定するTOEFL ITPテスト。本書は、「リスニング・文法・リーディング」の3セクションのうち、「文法セクション」攻略に特化した1冊です。 ●攻略法を押さえ、効率的にスコアアップ 「文法セクション」に取り組む際のストラテジーや心構え、そして頻出問題の文法項目別解説を掲載しているので、効率的にスコアアップを目指せます。 ●圧倒的な問題量! 文法セクションの「模試7回分」を収録 本書には290問の文法模試を収録。実際のTOEFL ITPテスト文法セクションの7回分以上に相当する問題量です。問題を数多くこなすことで出題形式・頻出問題に慣れ、問題を解くリズムと実力を養うことができます。 ●「目」「耳」「口」も活用して実力アップ 無料ダウンロード音声には模擬問題の正答英文を収録。特典PDFと合わせて活用することで、文法項目の復習・定着、難易度の高い語彙のマスター、そして一見複雑に見える構文の骨組みを見抜く力の向上につながります。 ※本書は、2006年5月に刊行された『TOEFL(R)テスト ITP 文法完全攻略』を増補・改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●本文学習用音声(MP3):全48トラック。約56分  収録言語:英語  収録内容:Chapter 1、3、4 に掲載されている「模擬問題・正答英文」の音声  ※紙書籍付属のCDと同じ内容です。 ●特典PDF:音声を使った学習用PDF2種類 【著者プロフィール】 岩村圭南: コンテンツ・クリエーター。元NHKラジオ「英語5分間トレーニング」講師。ポッドキャスターとしても活躍。1953年東京生まれ。上智大学文学部卒業後、ミシガン大学大学院修士課程を修了。専門は英語教授法。音読を基本としたスピーキング指導に定評がある。
  • [音声DL付]完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめての受験でも安心!試験情報から全セクションの攻略法、模擬試験、重要語句まで、この1冊でTOEFL iBTスコアアップのコツが効率よく身につきます。オンライン版の模擬試験で、本番に近い受験環境が体験可能です。 ●TOEFL iBTの詳細がわかる! テスト構成や試験時間、受験計画の立て方ほか、セクションごとの時間配分や出題パターンをくわしく解説。セクションそれぞれにサンプル問題があるので、実際の試験をイメージしながら出題傾向がつかめます。 ●模擬試験で実力がわかる! 本試験に近い問題数・難易度の模擬試験を収録。現在の実力がわかるので、その後の学習計画が立てやすくなります。また、ほぼ同内容の模擬試験が、オンラインでも受験できます。実際のTOEFL iBTはオンライン受験なので、本番前にパソコンでの受験スタイルに慣れることができます。 ●攻略法がわかる! スコアアップのコツが満載の攻略法を掲載。練習問題を解きながら、セクション別・問題タイプ別の対処法を学べます。必要な部分だけ効率よく学べ、ピンポイントで弱点が補強できます。 ●重要語句が学べる! TOEFL iBTに頻出の語句を厳選し、収録しました。音声を活用して発音とセットで覚えることが可能です。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※本書は、2007年5月に発行された『はじめてのTOEFLテスト 完全攻略』に加筆・修正した改訂版です。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●学習用音声 ・MP3。全58トラック、2時間6分 ・収録内容:サンプル問題、模擬試験、重要語句150 ※紙書籍付属CD-ROMと同じ内容です。 【特典】 ●オンライン版模擬試験 【著者プロフィール】 神部孝: Yale UniversityでMBAを取得。英検1級。現在、かんべ英語塾主宰。TOEFLをはじめ、GMATやGRE、「英検」などの指導に当たっている。主な著書に、『完全攻略! 英検2級』『完全攻略! TOEFL ITPテスト』『完全攻略! TOEFL iBTテスト』(いずれもアルク刊)『TOEFL英単語3800』『TOEFL英熟語 700』(いずれも旺文社刊)などがある。
  • [音声DL付]完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト スピーキング ライティング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スピーキングとライティングの完全攻略法がここに!「力だめし」→「攻略法」→「仕上げ模試」という流れで、2つのスキルを徹底的に鍛えます。TOEFLの指導経験豊富な著者が高得点への道筋を丁寧にガイド。同セクションのリアルな模試で、万全の対策ができます。 ●社会人や大学生へのTOEFL指導経験豊富な著者が執筆 英語専門スクールのノウハウが凝縮。受験者がつまずきやすい点をピンポイントで押さえられます。 ●セクションごとの攻略法がわかる 2つのセクションの概要から、必要な学習、本番での問題の取り組み方まで、スコアを伸ばすための要点がわかります。 ●2つのセクションのリアルな模試を2回分収録 TOEFL iBTに出題されるアカデミックな英語レベルを体感できる模試で、実力チェックと弱点強化ができます。 ●巻末の語彙リストと付録が充実 本書の模試に登場した単語の中から特に覚えておきたい重要単語・熟語を100語、音声付きで収録。また、スピーキングとライティングに役立つフレーズ集とトピック例を付録として掲載。まとめての復習やボキャビル、実践練習に役立ちます。 姉妹編の『完全攻略!TOEFL iBT(R) テスト リーディング リスニング』を併せて活用すると、TOEFL iBTの全セクションのスコアアップにより効果的です。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 MP3ファイル。全44トラック、76分 ※紙書籍付属CDと同じ内容です。 【著者プロフィール】 コチェフ アレクサンダー (Alexander Kotchev) 株式会社オレンジバード執行役員COO。1978年ブルガリアのソフィア生まれ。1996年より日本に在住。東京外国語大学日本語研修センター、北海道大学法学部を卒業。広告会社に勤めながらフリーランス翻訳者として活動。2009年から現職に。大学生や社会人の留学準備、TOEFL iBTやIELTSの指導を中心に同社の教育事業を担当。興味ある分野は、商業翻訳、法務翻訳、第二言語習得全般、多読多聴、語彙全般。モットーは、Your success is my mission.(あなたの成功は私のミッション)。
  • [音声DL付]完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト リーディング リスニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リーディングとリスニングの完全攻略法がここに!「力だめし」→「攻略法」→「仕上げ模試」という流れで、2つのスキルを徹底的に鍛えます。TOEFLの指導経験豊富な著者が高得点への道筋を丁寧にガイド。同セクションのリアルな模試で、万全の対策ができます。 ●社会人や大学生へのTOEFL指導経験豊富な著者が執筆 英語専門スクールのノウハウが凝縮。受験者がつまずきやすい点をピンポイントで押さえられます。 ●セクションごとの攻略法がわかる 2つのセクションの概要から、必要な学習、本番での問題の取り組み方まで、スコアを伸ばすための要点がわかります。 ●2つのセクションのリアルな模試を2回分収録 TOEFL iBTに出題されるアカデミックな英語レベルを体感できる模試で、実力チェックと弱点強化ができます。 ●巻末の語彙リストが充実 本書に登場した単語の中から特に覚えておきたい重要単語・熟語を100語、音声付きで収録。まとめての復習やボキャビルに役立ちます。 姉妹編の『完全攻略!TOEFL iBT(R) テスト スピーキング ライティング』を併せて活用すると、TOEFL iBTの全セクションのスコアアップにより効果的です。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 MP3ファイル。全22トラック、138分 ※紙書籍付属CD-ROMと同じ内容です。 【著者プロフィール】 コチェフ アレクサンダー (Alexander Kotchev) 株式会社オレンジバード執行役員COO。1978年ブルガリアのソフィア生まれ。1996年より日本に在住。東京外国語大学日本語研修センター、北海道大学法学部を卒業。広告会社に勤めながらフリーランス翻訳者として活動。2009年から現職に。大学生や社会人の留学準備、TOEFL iBTやIELTSの指導を中心に同社の教育事業を担当。興味ある分野は、商業翻訳、法務翻訳、第二言語習得全般、多読多聴、語彙全般。モットーは、Your success is my mission.(あなたの成功は私のミッション)。
  • [音声DL付]聞く英語
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスの現場で遭遇する会議、プレゼン、講演、アナウンスなどのリアルな英語に耐える耳をつくる。英文の性質に応じた3つのアプローチで効率よく学習し、「話す」「書く」に結び付ける。聞きっぱなしで終わらせない実戦的な4技能統合型リスニング教材。 すべての英語を頭から一語一句、聞き取って正確に理解するというのは、必ずしも効率の良い聞き方とは言えない。英語学習法としては有効だが、英語を「使う」場面においては、聞き取れたことで満足するのではなく、その先にある、どう素早くアウトプットするかにも気を配らなければならないからだ。 本書では、ビジネスのリアルな場面を想定し、「単語レベル×速度×長さ×4カ国英語×話者の数」のバリエーションをつけた英語を聞く。英文の性質に応じて (1)大枠で聞く(例:会話に参加するつもりで聞く、次を予測しながら聞く、問題を把握し説明する) (2)難しい音を聞き取る(例:アメリカ英語vs. イギリス英語、弾丸トークを聞く、地下鉄の中で英語を聞く) (3)単語に注意して聞き取る(例:対比させる言葉に注意、5W1Hに注意、時制に注意) のタイプ別に攻略、さらに「聞いた内容を口頭で説明する」「聞いた内容を基にメールを書く」などの課題(ミッション!)に挑戦。聞くだけにとどまらない、上級者のコミュニケーション力を手に入れる。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ★「実戦力徹底トレーニング」シリーズについて★ 本シリーズは、『聞く英語』『読む英語』『話す英語』『書く英語』の4冊で構成されています。それぞれタイトルとなっている「聞く」「読む」「話す」「書く」技能を伸ばすことを主目的として、それ以外の技能も自然な形で使う「実戦的なミッション」に取り組んでいきます。 各書籍でのトレーニングを通して、「いかに効率的に英語をインプットするか」「いかに戦略的に英語をアウトプットするか」を学び、現実の場面に備えましょう! 【無料ダウンロード音声】 ●基本情報:MP3。約2時間10分 ●収録言語:英語(アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ) ●収録内容:全Unitの英文(ノイズアリ+ノイズなし)、単語の復習(リピートポーズアリ)、文の復習(リピートポーズアリ)、ところどころでミッションの解答音声 【対象レベル】:中級から(英検2級/TOEIC(R) L&Rテスト 600点~) 【著者プロフィール】 内田 富男 明星大学准教授、専門は英語教育学(特に、コーパスの教育応用と語彙習得研究)、東京学芸大学大学院教育学研究科 英語教育専攻 修士課程修了。東京外国語大学大学院 総合国際学研究科 言語文化 博士課程単位取得満期退学。中学校・高等学校で23年教えた経験を持つ。 吉田研作: 上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE(NPO小学校英語指導者認定協議会)会長。 和泉伸一:上智大学外国語学部英語学科、言語学大学院、教授。専門は、第二言語習得研究と英語教育。東京国際大学国際学科卒業後、日本で英語を教えた後、南イリノイ大学カーボンデール校へ留学、M.A.in Applied Linguistics取得。ジョージタウン大学にて、Ph.D. in Applied Linguistics取得。
  • [音声DL付]キクジュク【Super】3600
    -
    ■目標はネイティブ級の「Super」熟語力 本書では、英語最上級者として本当に必要な1123熟語を、過去の入試問題と「コーパス」(話し言葉・書き言葉のデータベース)から厳選しました。これをマスターすれば、「難関・最難関」大学の合格や、一流の海外大学への留学も夢ではなくなります。また、受験だけでなく「実用英語」にも対応できる下地が身につきます。 ■効率的・効果的な学習で熟語をムリなくマスター! 1日わずか16熟語×6週間、心地よい「チャンツ」のリズムに合わせて学習を進めていきます。さらに余裕があれば、Appendixで、覚えておきたい重要熟語を習得。生活スタイルやその日の忙しさに合わせて選べる「モード学習」、熟語がタイプ別にチャプターに分類されているなど、学習をサポートする工夫もさまざま。皆さんの継続的な学習をサポートします。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、ご利用いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ●対象レベル:中級から ●無料ダウンロード音声:全42トラック、約 96分。収録言語・英語/日本語
  • [音声DL付]キクジュク Basic 1800
    -
    ■耳から熟語をインプットできる! 心地よい音楽に合わせて流れる熟語を聞くことで、熟語が固まりとして、自然と体にしみこんでいきます。本書に収録している687の熟語は、最新の語彙研究であるコーパスを分析した熟語リスト(SIL = Standard Idiom List)を元に選ばれているため、大学入試や TOEIC 対策、英会話など、さまざまな場面で役に立つ熟語の知識が身に付きます。 ■熟語をカテゴリーに分けることで理解が深まる 「基本動詞を軸とした熟語」「前置詞・副詞の意味がキーになる熟語」「語順が重要な熟語」など、章ごとに熟語がカテゴリー分けされているため、意味をしっかり理解しながら、類似した熟語を効率的に記憶していくことができます。 ■効率的・効果的な学習で熟語をムリなくマスター! 687の熟語を、1日16熟語、7週間かけてマスターします。生活スタイルやその日の忙しさに合わせて選べる「モード学習」など、効率的・効果的に熟語を身に付ける工夫がされています。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、ご利用いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ●対象レベル:初中級から ●無料ダウンロード音声:全49トラック、約110分。収録言語・英語/日本語
  • [音声DL付]キクタンキッズ【初級編】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■音声(*)を聞いて覚える単語集「キクタン」にキッズ向けが仲間入り! ベストセラーシリーズ「キクタン」に、キッズ向けが誕生!イラストを見ながら、音楽のリズムにのせて英単語を覚える「チャンツ学習」で、単語を楽しく覚えることができます。*本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。 ■必須初級レベル約350語を収録 アルクが厳選した12歳までに身につけておきたい語彙「アルク児童語彙2000」を中心に、子どもに身近で基本的な英単語をピックアップしました。英語学習初級レベルの子どもが挑戦する、英検Jr.ブロンズの受験対策にも最適です。 ■会話の中で理解できるように 学習した単語を含んだ文を聞いて、クイズに挑戦。自然な会話の中で単語を理解し、基本的な表現に親しみます。 ■無理のない学習ペース 学習ペースは1日約8単語。1日2ページずつ進めれば6週間で終えられます。また、英語の歌も5曲収録。子どもが飽きずに無理なくやり遂げられるボリューム設定です。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】※紙版書籍付属のCDと同じ内容です。 ●収録分数約69分  ●収録言語:英語、日本語 【対象レベル】 英語学習暦半年以上程度(幼児~小学校高学年)
  • [音声DL付]キクタンキッズ【上級編】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■小学生に必要な上級レベルの約350語を収録 単語を絵とチャンツのリズムで覚える『キクタンキッズ』に待望の上級編がついに誕生! 身のまわりから外の世界へと視野が広がりつつある小学生にとって必要な、約350語をピックアップしました。上級レベルの単語を身につけたい、英語力にさらに自信をつけたい、というお子さん、生徒さんにおすすめです。 ■キーワードを聞き取って内容を理解できるように What/Who/Where/などの疑問詞を使った質問に、正しく答えている内容を選ぶ問題や、まとまった会話や文章を素材にした練習問題を掲載しています。キーワードを聞き取り、話されている内容を把握する力を養うことができるので、英検Jr.ゴールド対策としても最適です。 ■【初級編】【中級編】もおさらいできる はじめて【上級編】で学習するお子さんのために、『キクタンキッズ』の【初級編】【中級編】で出てきた単語を復習できるコーナーを設けています。巻末には、【初級編】【中級編】の全単語のリストを付けていますので、どのくらい単語が身についているか確認することができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】※紙版書籍付属のCDと同じ内容です。 ●収録分数:94分 ●収録言語:英語、日本語 【対象レベル】  英語学習歴2年程度~(小学校低学年~高学年)
  • [音声DL付]キクタンキッズ【中級編】
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初級編と合わせて約730の生活語彙をカバー イラストを見ながら、チャンツのリズムに乗って単語を覚える「キクタンキッズ」シリーズの第2弾! しっかりと語彙を身につけたいけれど、勉強っぽくなく楽しく覚えたい、というお子さん、生徒さんにおすすめです。 ■英検Jr.シルバー対策にも最適 初級編が家庭を中心とした基本的な語彙を掲載していたのに対し、中級編では学校や地域に範囲を広げ、科目や教室、行事、放課後や休日にやることなどの単語を抽出しています。体の部位や職業名も充実。さらには動詞や形容詞の数を増やし、前置詞も扱っており、英検Jr.(日本英語検定協会主催)のシルバー対策にも最適です。 ■バリエーション豊かな復習クイズ 各レッスンの最後には、学んだ単語が含まれる会話表現を聞いたり言ったりするクイズ、質問にYes/Noで答えるクイズなどがあり、単語学習にとどまらず、センテンスへ、コミュニケーションへとつながる学習に発展させられるよう工夫がされています。 ■「音」と「文字」のつながりも学べる アルファベットのもつ音を覚えるための「フォニックス・アルファベット」のチャンツを音声(*)に収録。単語の最初の文字をあてるクイズも掲載しています。単語を聞いて、意味がわかるだけでなく、文字も思い浮かぶような学習につなげることができます。 *本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】※紙版書籍付属のCDと同じ内容です。 ●収録分数:約67分 ●収録言語:英語、日本語 【対象レベル】 英語学習歴1年程度(小学校低学年~高学年)
  • [音声DL付]キクタンサイエンス 工学編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工学に関する英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに理系英語版が登場! 長くて複雑な発音の理系用語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。また、ダウンロード音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。 今やカタカナで日本語になっているような専門用語も、「正しい英語の音で」身に付けることができるので、実践の場面での理解力・発信力がアップします。 英語と専門知識をセットで学べる! 理系英単語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンサイエンス」シリーズは、理系英単語を分野別に収録し、さまざまな形で、知識を補う情報を掲載しています。また、各チャプターの末尾には、例文の空所補充形式の復習クイズを用意しており、学んだ語の「文中での使い方」を具体的に学ぶことができます。 「工学」を扱う本書では、各見出し語に分かりやすい解説を付けるとともに、必要に応じて例文や図解を掲載しています。学習した英語表現が指す物や概念についてあらためて確認することにより、専門分野の知識の整理・定着まで行うことができます。 各分野に必須の512語を厳選! 科学技術の世界では、学問・仕事を問わず英語が共通語として用いられており、理系の研究者や職業人にとって、英語で理解し、発信する力は極めて重要です。 本シリーズでは、分野ごとに確実に身に付けたい512語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 各種工学(機械、電気・電子、システム、材料、応用化学など)に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、工学系の学部生または院生、製造・技術系の業務に従事する社会人、さらに、技術関連の通訳・翻訳者をはじめ、この分野に関心のある英語学習者にお薦めの1冊です。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【ダウンロード音声】 収録言語:英語・日本語 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 佐藤洋一: 実務翻訳家、佐藤翻訳事務所代表。 国際基督教大学卒業、東京工業大学大学院修士課程修了。専門は物理学、ファジー理論、自然言語処理。IT、ビジネス、ノンフィクション、医療など、幅広い翻訳を手がける。著書・訳書多数。著書に『技術英文の正しい書き方』『科学技術英語活用辞典』『科学技術英語論文 英借文用例辞典』『医薬英語論文 英借文用例辞典』『詳解 技術英文大全(全5巻)』(すべてオーム社)、『BASIC800 で書ける! 理系英文』『BASIC800クイズで学ぶ! 理系英文』(ともにソフトバンククリエイティブ)、『はじめての理系英語リーディング』(アルク)など。訳書に『人材を活かす企業』(翔泳社)、『ゲノミクス・プロテオミクス・バイオインフォマティクス入門』(オーム社)など。また、監修書に『理系たまごの英語40日間トレーニングキット Ver. 2』(アルク)がある。
  • [音声DL付]キクタンサイエンス 情報科学編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情報科学に関する英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに理系英語版が登場! 長くて複雑な発音の理系用語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。また、ダウンロード音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。 今やカタカナで日本語になっているような専門用語も、「正しい英語の音で」身に付けることができるので、実践の場面での理解力・発信力がアップします。 英語と専門知識をセットで学べる! 理系英単語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンサイエンス」シリーズは、理系英単語を分野別に収録するとともに、さまざまな形で、知識を補う情報を掲載しています。また、各チャプターの末尾には、例文の空所補充形式の復習クイズを用意しており、学んだ語の「文中での使い方」を具体的に学ぶことができます。 「情報科学」を扱う本書では、各見出し語に分かりやすい解説を付けており、単に英単語を覚えるだけでなく、それが指す物や概念について理解を深めることができます。さまざまな概念や用語が日々生まれている情報通信分野の英語表現習得、および知識の整理・定着に最適です。 各分野に必須の512語を厳選! 科学技術の世界では、学問・仕事を問わず英語が共通語として用いられており、技術系の研究者や職業人にとって、英語で理解し、発信する力は極めて重要です。 本シリーズでは、分野ごとに確実に身に付けたい512語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 情報通信の分野には、「世界中の誰もが直接参加し進化をもたらすことができる」という他分野にない側面もあり、あらゆるユーザーにとって、英語の運用力が重視される場面が増えています。情報系の学生や技術者、また、情報通信関連の文書作成や翻訳・通訳などに携わる人をはじめ、この分野に関心のあるすべての英語学習者にお薦めしたい1冊です。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【ダウンロード音声】 収録言語:英語・日本語 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 平井通宏: (有)平井ランゲージ・サービシズ取締役社長、技術士(情報工学部門)。東京大学工学部電子工学科卒業後、米国ペンシルヴァニア大学よりMSE(工学修士号)を取得。(株)日立製作所 汎用コンピュータ事業部にて副技師長、外国語研修所長を歴任。また、1982年から約20年、(社)情報処理学会規格調査会委員として、情報処理用語の国際規格および国内規格(JIS X シリーズ)の原案作成に従事。現在、神奈川大学理学部特任教授、早稲田大学理工学術院非常勤講師、公益財団法人 日本英語検定協会(英検)アドバイザーとしても活躍中。英検1級、TOEIC(R)テスト満点、TEP 1級、工業英検1級、ほんやく検定1級、ソフトウェア翻訳士1級などを含む英語能力検定最上級42冠を達成し、「日本一ネット」で日本記録として認定される。著書に『速く正確に読む ITエンジニアの英語』(ジャパンタイムズ)、『エンジニアのための英語プレゼンテーション超克服テキスト』、『エンジニアのための英会話超克服テキスト――実戦! テクニカルミーティング』(ともにオーム社)などがある。
  • [音声DL付]キクタンサイエンス 生命科学編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生命科学に関する英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに理系英語版が登場! 長くて複雑な発音の理系用語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。また、ダウンロード音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。 今やカタカナで日本語になっているような専門用語も、「正しい英語の音で」身に付けることができるので、実践の場面での理解力・発信力がアップします。 英語と専門知識をセットで学べる! 理系英単語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンサイエンス」シリーズは、理系英単語を分野別に収録し、さまざまな形で、知識を補う情報を掲載しています。また、各チャプターの末尾には、例文の空所補充形式の復習クイズを用意しており、学んだ語の「文中での使い方」を具体的に学ぶことができます。 「生命科学」を扱う本書では、各見出し語に分かりやすい解説を付けるとともに、必要に応じて例文や図解を掲載しています。学習した英語表現が指す物や概念についてあらためて確認することにより、専門分野の知識の整理・定着まで行うことができます。 各分野に必須の512語を厳選! 科学技術の世界では、学問・仕事を問わず英語が共通語として用いられており、理系の研究者や職業人にとって、英語で理解し、発信する力は極めて重要です。 本シリーズでは、分野ごとに確実に身に付けたい512語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 生命科学に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、生物学・農学・医学・薬学系の学部生または院生、バイオ・医療関連の業務に従事する社会人、さらに、バイオ・医療関連の通訳・翻訳者をはじめ、この分野に関心のある英語学習者にお薦めの1冊です。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【ダウンロード音声】 収録言語:英語・日本語 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 近藤哲男: 九州大学大学院農学研究院生命機能科学専攻・教授。1983年東京大学農学部卒業。1988年同大学大学院農学系研究科博士課程修了(農学博士)。同年4月学術振興会特別研究員。同年9月カナダ・マクギル大学化学科にて博士研究員。1992年森林総合研究所研究員。1993年同研究所主任研究官。2000年京都大学にて博士(工学)号取得。2003 年九州大学大学院農学研究院助教授。2005年九州大学バイオアーキテクチャーセンター教授。2010年より現職。この間、ドイツ・イェーナ大学教授、中国・武漢大学客員教授、静岡大学、金沢大学、東京大学、東京農工大学非常勤講師などを歴任。専門は生物ナノ材料工学(Bio-Alchemy)、高分子物理化学、多糖化学。主な研究テーマは、水と生物機能を用いる三次元ナノ/マイクロ材料創製。セルロース学会賞(1996年)、繊維学会賞(2005年)、国際木材科学アカデミーフェロー(2010年)。監修書として『科学技術英語 徹底トレーニング[バイオテクノロジー]』(アルク)がある。
  • [音声DL付]キクタンサイエンス 地球とエネルギー編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地球とエネルギーに関する英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに理系英語版が登場! 長くて複雑な発音の理系用語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。また、ダウンロード音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。 今やカタカナで日本語になっているような専門用語も、「正しい英語の音で」身に付けることができるので、実践の場面での理解力・発信力がアップします。 英語と専門知識をセットで学べる! 理系英単語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンサイエンス」シリーズは、理系英単語を分野別に収録し、さまざまな形で、知識を補う情報を掲載しています。 「地球とエネルギー」を扱う本書では、各見出し語に分かりやすい解説を付けるとともに、必要に応じて図解も行っています。学習した英語表現が指す物や概念についてあらためて確認することにより、専門分野の知識の整理・定着も行うことができます。 また本書では、各チャプターの最終ユニットに「強力動詞」を例文付きで32個ずつ、計128個集めており、理系英語の理解や発信に必要な動詞をマスターできます。さらに、各チャプターの末尾には、それらの例文を使った復習クイズも用意しています。 各分野に必須の512語を厳選! 科学技術の世界では、学問・仕事を問わず英語が共通語として用いられており、理系の研究者や職業人にとって、英語で理解し、発信する力は極めて重要です。 本シリーズでは、分野ごとに確実に身に付けたい512語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 「地球とエネルギー」に関する諸問題は、人々の現在と未来に直接かかわる問題でもあり、その重要度・緊急度は近年ますます高まっています。地球環境や資源、エネルギー関連の研究・仕事に携わる学生および社会人、この分野の通訳・翻訳者、そして、この分野に関心のあるすべての英語学習者にお薦めの1冊です。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【ダウンロード音声】 収録言語:英語・日本語 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 斎藤 恭一: 千葉大学大学院工学研究科 共生応用化学コース・教授。早稲田大学理工学部応用化学科卒業。東京大学大学院工学系研究科化学工学専攻修士・博士課程修了。東京大学工学部助手、講師、助教授を経て、千葉大学工学部助教授の後、現職。専門は化学工学、分離工学、放射線グラフト重合による機能性高分子材料の開発。著書に、化学工学、分析化学、数学の教材・入門書として『道具としての微分方程式』『なっとくする偏微分方程式』『なっとくする分析化学』『エンジニアのための化学工学入門』(すべて講談社)、『数学で学ぶ化学工学11話』(朝倉書店)、理系英語の教材として『ノーベル賞クラスの論文で学ぶ 理系英語最強リーディング術』(アルク)、放射線グラフト重合の専門書として『猫とグラフト重合』『グラフト重合のおいしいレシピ』(いずれも丸善・共著)、その他として『卒論・修論を書き上げるための 理系作文の六法全書』『卒論・修論発表会を乗り切るための 理系プレゼンの五輪書』(いずれもみみずく舎)などがある。
  • [音声DL付]キクタン接客英会話【飲食編】/改訂版キクタン【Basic】4000
    -
    飲食の接客現場で役立つ英語表現のフレーズ集『キクタン接客英会話【飲食編】』と、基本的な英語の語彙増強には必須の英単語集『改訂版キクタン【Basic】4000』が合本版になって登場! 飲食店での「おもてなし英語」の基礎力を身に付けた上で、リアルに使えるお客様対応英語フレーズをマスターしたい人、また、さらに表現が広がるワンランク上の語彙力をつけたい人におすすめです。 ※本書は『キクタン接客英会話【飲食編】』(2017年初版発行)と『改訂版キクタン【Basic】4000』(紙書籍版2012年初版発行 電子書籍版2014年発行)の電子書籍の合本版です。 ※本書の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】初級(英検4級/TOEIC300点程度)から
  • [音声DL付]キクタン接客英会話【飲食編】~聞いてマネしてすらすら話せる
    -
    ●「単語」⇒「ダイアログ」⇒「ロールプレイ」=「3ステップ」。キクタンシリーズならではの耳を使った学習で、使える英語をモノにします。 「(1)単語をチャンツで聞く」「(2)ダイアログを聞く」「(3)ロールプレイで音読する」の「3ステップ」で学習。音声を重視した学習で、「聞いてマネしてすらすら話せる」ようになるまで、徹底的に学べます。 ●接客する「あなた」のフレーズを声に出して練習しましょう。 「ダイアログ」で「お客様」と接客する「あなた」の短い会話例を学んだあとは、「ロールプレイ」学習を行いましょう。「ロールプレイ」のトラックでは、学習の負荷がかからないように「あなた」が使う207フレーズのみ声に出して練習するように工夫しました。 ●無料ダウンロード音声には日本語も収録。すきま時間を使った繰り返しの学習に最適です。 音声には、日本語も収録されています。移動中やお昼休みなどのちょっとした時間は、音声だけでも学習できます。 ●音声は無料でダウンロードできます。 本書の学習で使用する音声は、無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※『キクタン接客英会話』シリーズには「飲食編」の他、「交通編」「販売編」「宿泊編」もあります。 【対象レベル】 初級~(英検4級~/TOEIC300~) 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全202トラック、約2時間30分
  • [音声DL付]キクタン接客英会話【交通編】~聞いてマネしてすらすら話せる
    -
    ●「単語」⇒「ダイアログ」⇒「ロールプレイ」=「3ステップ」。キクタンシリーズならではの耳を使った学習で、使える英語をモノにします。 「(1)単語をチャンツで聞く」「(2)ダイアログを聞く」「(3)ロールプレイで音読する」の「3ステップ」で学習。音声を重視した学習で、「聞いてマネしてすらすら話せる」ようになるまで、徹底的に学べます。 ●接客する「あなた」のフレーズを声に出して練習しましょう。 「ダイアログ」で「お客様」と接客する「あなた」の短い会話例を学んだあとは、「ロールプレイ」学習を行いましょう。「ロールプレイ」のトラックでは、学習の負荷がかからないように「あなた」が使う207フレーズのみ声に出して練習するように工夫しました。 ●無料ダウンロード音声には日本語も収録。すきま時間を使った繰り返しの学習に最適です。 音声には、日本語も収録されています。移動中やお昼休みなどのちょっとした時間は、音声だけでも学習できます。 ●音声は無料でダウンロードできます。 本書の学習で使用する音声は、無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※『キクタン接客英会話』シリーズには「交通編」の他、「販売編」「飲食編」「宿泊編」もあります。 【対象レベル】 初級~(英検4級~/TOEIC300~) 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全210トラック、約2時間30分
  • [音声DL付]キクタン接客英会話【宿泊編】~聞いてマネしてすらすら話せる
    -
    ●「単語」⇒「ダイアログ」⇒「ロールプレイ」=「3ステップ」。キクタンシリーズならではの耳を使った学習で、使える英語をモノにします。 「(1)単語をチャンツで聞く」「(2)ダイアログを聞く」「(3)ロールプレイで音読する」の「3ステップ」で学習。音声を重視した学習で、「聞いてマネしてすらすら話せる」ようになるまで、徹底的に学べます。 ●接客する「あなた」のフレーズを声に出して練習しましょう。 「ダイアログ」で「お客様」と接客する「あなた」の短い会話例を学んだあとは、「ロールプレイ」学習を行いましょう。「ロールプレイ」のトラックでは、学習の負荷がかからないように「あなた」が使う210フレーズのみ声に出して練習するように工夫しました。 ●無料ダウンロード音声には日本語も収録。すきま時間を使った繰り返しの学習に最適です。 音声には、日本語も収録されています。移動中やお昼休みなどのちょっとした時間は、音声だけでも学習できます。 ●音声は無料でダウンロードできます。 本書の学習で使用する音声は、無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※『キクタン接客英会話』シリーズには「宿泊編」の他、「販売編」「飲食編」「交通編」もあります。 【対象レベル】 初級~(英検4級~/TOEIC300~) 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全207トラック、約2時間30分
  • [音声DL付]キクタン接客英会話【販売編】~聞いてマネしてすらすら話せる
    -
    ●「単語」⇒「ダイアログ」⇒「ロールプレイ」=「3ステップ」。キクタンシリーズならではの耳を使った学習で、使える英語をモノにします。 「(1)単語をチャンツで聞く」「(2)ダイアログを聞く」「(3)ロールプレイで音読する」の「3ステップ」で学習。音声を重視した学習で、「聞いてマネしてすらすら話せる」ようになるまで、徹底的に学べます。 ●接客する「あなた」のフレーズを声に出して練習しましょう。 「ダイアログ」で「お客様」と接客する「あなた」の短い会話例を学んだあとは、「ロールプレイ」学習を行いましょう。「ロールプレイ」のトラックでは、学習の負荷がかからないように「あなた」が使う213フレーズのみ声に出して練習するように工夫しました。 ●無料ダウンロード音声には日本語も収録。すきま時間を使った繰り返しの学習に最適です。 音声には、日本語も収録されています。移動中やお昼休みなどのちょっとした時間は、音声だけでも学習できます。 ●音声は無料でダウンロードできます。 本書の学習で使用する音声は、無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※『キクタン接客英会話』シリーズには「販売編」の他、「交通編」「飲食編」「宿泊編」もあります。 【対象レベル】 初級~(英検4級~/TOEIC300~) 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全214トラック、約2時間30分
  • [音声DL付]キクタントラベル台湾華語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾華語が話せると、台湾旅行がもっと楽しくなる! 夜市で、街中で、飲食店で… 現地の人々とやりとりができる旅のフレーズを学ぼう! 旅行先として日本人にも人気が高い台湾。新型コロナウィルスの影響で、現在観光での渡航ができませんが、必ずまた台湾旅行を楽しめるときが来ます。観光客に親切で、人懐っこい台湾の人々と、台湾華語(以下、華語)で簡単なコミュニケーションがとれると、旅をより充実したものにすることができます。台湾旅行の計画とともに、本書で楽しく華語を学んでみませんか? ●初心者でも取り組みやすい! 華語や中国語の学習がはじめて、あるいは中国語も学んだことがないという方でも学習しやすい内容です。 ・旅行で使うフレーズに絞り、なるべく短く覚えやすいフレーズを紹介 ・注音符号(華語の発音記号)に加え、ピンイン(中国の普通語の発音記号)も併記 ・基礎の発音&文法解説が充実 ●聞いて、話して楽しく学べる学習音声! 華語の上達には、発音の練習が欠かせません。同じ音でも、声調を誤ると相手に通じなくなってしまうこともあり、他言語と比べても発音の正確さが重要と言えます。キクタンのリズムよく発音を学べるメソッドを使って、繰り返し発音練習をしてみてください。 本書の華語音声は、台湾出身タレントのインリンさんと、台湾の人気司会者ケン・ウーさんの声で収録しています。女性旅行者のメインフレーズをインリンさんに担当していただきました。聞きやすく優しい声の華語で、楽しくフレーズをマネて練習することができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】中国語全レベル 【ダウンロード音声】MP3ファイル 【著者プロフィール】 渡邉豊沢: 台北生まれ。上智大学経済学部経営学科卒業。セイコーエプソン株式会社の海外営業と海外広告宣伝の担当で、中国、台湾などへ出張。その後独立。日中台ビジネスコンサルタント、通訳を経て、現在は東京国立市で中国語、台湾語の講師をを務める。小道迷子との共著に『小道迷子の中国語に夢中』『小道迷子の中国語発音しませんか』『小道芽迷子の台湾ではじめよう、中国語』(すべて三修社)などがある。
  • [音声DL付]キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE500
    -
    「キクタン」+「書き込み式」で難しい単語も忘れない。500点突破に必要な単語・熟語を毎日8語ずつ8週間で完全マスターします。1日最短2分から最長15分まで、ライフスタイルに合わせ学習モードも選べます。見出し語と定義の「チャンツ(音楽)なし」トラックも新たに追加! ■語彙レベルに関係なく、「本当に必要な」448語を厳選! TOEIC(R) L&Rテストは、初受験者から満点の990点を取る超上級者まで、同じ内容の試験を受けることが、大きな特徴です。そのため、初受験であっても、itinerary(旅行計画)、warranty(保証)といった、「難しい」語を含む問題に取り組まなければなりません。そこで本書では、初受験でも語彙でつまずかないよう、『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE600』『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE800』『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE990』の中から、語彙レベルに関係なく、試験に「毎回のように登場する」448語を厳選しました。 ■「キクタン」+「書き込み式」で完全マスター! 本書では、1日に覚える単語を8語に限定。聞いて覚える「キクタン」メソッドに加え、(1)見出し語(Word)、(2)見出し語を使ったフレーズ(Phrase)、(3)見出し語を含んだ例文(Sentense)の3つの段階で、見出し語の綴りを一つ一つ書いて覚える「書き込み式」学習を採用。「難しい」語彙も、これで忘れません。 ■多様なライフスタイルに合わせて取り組める学習モード 本書では、1日最短2分から最長15分まで、5つの学習モードを用意。自分のライフスタイルに合わせて学習に取り組むことができます。スキマ時間を有効に活用して、いつでもどこでも手軽に学習ができます。 ※本書は『改訂版 キクタンTOEICR TEST SCORE 500』(2016年初版発行)に音声を追加した新装版です。見出し語、フレーズ、センテンスに変更はありません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 ●英語初級以上(英検3級/TOEICスコア350程度から) 【ダウンロード音声】 ●基本情報:本書の学習に必要な音声約2時間37分。MP3ファイル ●収録内容:Day 1~Day 56のチャンツ、フレーズとセンテンスを収録
  • [音声DL付]キクタン日本語 日本語能力試験 N1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■【キクタン日本語N1】の特長 ○聞いているだけで、頭に単語が入ってくる リズミカルなBGMに乗せて、「日本語→訳語→日本語」の音声を聞くことで、自然に単語の意味を頭に浸透させることができます。 ○全単語「アクセント表記」付 単語の意味だけでなく、アクセント表記も入れることで、正しいアクセントもチェックできます。(代表的なアクセントを一つ掲載) ○例文音声も収録。使い方もバッチリ覚えられる 各単語を使った例文の音声(日本語のみ)も収録。使い方も聞くだけで覚えられます。 ○品詞別の構成 「試験対策」を重視し、品詞別にまとめることで、効率よく学習できます。 ○語彙の専門家による、厳選された1232語 膨大な語彙データから、語彙の専門家が日本語能力試験のレベル、出題頻度に合わせてN1合格に必要な1232語を厳選しました。 その他、課ごとに設けた「日本語能力試験」と同じ出題形式の復習問題、対義語や関連表現も翻訳付きで掲載。まさに日本語能力試験N2の合格に必携の1冊です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者】 前坊香菜子(特定非営利活動法人日本語教育研究所 研究員他) 本田ゆかり(元電気通信大学 非常勤講師) 三好裕子(早稲田大学日本語教育研究センター 常勤インストラクター)
  • [音声DL付]キクタン日本語 日本語能力試験 N3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語学習者の熟達度を測るための「日本語能力試験」の合格には、大量の語彙習得が必要不可欠。本書は、日本語学習者の負担を少しでも軽減したいという思いから生まれた、チャンツで覚える新しい「日本語単語学習帳」(中国語、英語、ベトナム語訳付)です。 ■【キクタン日本語N3】の特長 ○聞いているだけで、頭に単語が入ってくる  リズミカルなBGMに乗せて、「日本語→訳語→日本語」の音声を聞くことで、自然に単語の意味を頭に浸透させることができます。 ○全単語「アクセント表記」付  単語の意味だけでなく、アクセント表記も入れることで、正しいアクセントもチェックできます。(代表的なアクセントを一つ掲載) ○例文音声も収録。使い方もバッチリ覚えられる  各単語を使った例文の音声(日本語のみ)も収録。使い方も聞くだけで覚えられます。 ○テーマ別の構成  N3に出てくる単語は日常的によく使う言葉が多いので、テーマ別にまとめることで、生活と結びつけて効率よく覚えることができます。 ○語彙の専門家による、厳選された1120語  膨大な語彙データから、語彙の専門家が日本語能力試験のレベル、出題頻度に合わせてN3合格に必要な1120語を厳選しました。 その他、課ごとに設けた「日本語能力試験」と同じ出題形式の復習問題、対義語や関連表現も翻訳付きで掲載。まさに日本語能力試験N3の合格に必携の1冊です! ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ●無料ダウンロード音声(mp3):  収録言語と収録分数  ○単語:中国語、英語、ベトナム語(約100分)  ○例文:日本語(約120分) 【著者】 前坊香菜子(特定非営利活動法人日本語教育研究所 研究員他) 本田ゆかり(元電気通信大学 非常勤講師) 三好裕子(早稲田大学日本語教育研究センター 常勤インストラクター)
  • [音声DL付]キクタン日本語 日本語能力試験 N2
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語学習者の熟達度を測るための「日本語能力試験」の合格には、大量の語彙習得が必要不可欠。本書は、日本語学習者の負担を少しでも軽減したいという思いから生まれた、チャンツで覚える新しい「日本語単語学習帳」(中国語、英語、ベトナム語訳付)です。 ■【キクタン日本語N2】の特長 ○聞いているだけで、頭に単語が入ってくる  リズミカルなBGMに乗せて、「日本語→訳語→日本語」の音声を聞くことで、自然に単語の意味を頭に浸透させることができます。 ○全単語「アクセント表記」付  単語の意味だけでなく、アクセント表記も入れることで、正しいアクセントもチェックできます。(代表的なアクセントを一つ掲載) ○例文音声も収録。使い方もバッチリ覚えられる  各単語を使った例文の音声(日本語のみ)も収録。使い方も聞くだけで覚えられます。 ○品詞別の構成  「試験対策」を重視し、品詞別にまとめることで、効率よく学習できます。 ○語彙の専門家による、厳選された1120語  膨大な語彙データから、語彙の専門家が日本語能力試験のレベル、出題頻度に合わせてN2合格に必要な1120語を厳選しました。 その他、課ごとに設けた「日本語能力試験」と同じ出題形式の復習問題、対義語や関連表現も翻訳付きで掲載。まさに日本語能力試験N2の合格に必携の1冊です! ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ●無料ダウンロード音声(mp3):  収録言語と収録分数  ○単語:中国語、英語、ベトナム語(約100分)  ○例文:日本語(約120分) 【著者】 前坊香菜子(特定非営利活動法人日本語教育研究所 研究員他) 本田ゆかり(元電気通信大学 非常勤講師) 三好裕子(早稲田大学日本語教育研究センター 常勤インストラクター)
  • [音声DL付]キクタンBRITISH
    -
    音楽のリズムに乗せて楽しく語彙を学ぶ「キクタン」シリーズに、「イギリス英語」版が登場。イギリス英語の基本単語を学べるだけでなく、美しい響きを作る母音・子音もマスターできる、画期的な単語集です。 ボーナストラックでは、スラングのほか、あいさつやあいづちなどの間投詞、イギリスの観光地名や名物料理の名前なども学べます。イギリス英語入門者にも、イギリスマニアにもお勧めの一冊です。 【本書の3大特長】 1)イギリス英語の発音が身につく! Chapter1「イギリス英語の発音」編では、【単語→日本語→単語→例文】のチャンツパターンで、発音の難しい母音、子音を特訓。文レベルでの独特の抑揚も学べます。 2)イギリス英語の日常生活語彙が覚えられる! Chapter2「起きてから寝るまでのイギリス生活英単語」編では、【単語→日本語→例文】のチャンツパターンで、「起きてから寝るまで」のイギリスの生活シーンを想定し選定した、基本単語を学べます。 3)アメリカ英語との違いもわかる! Chapter3「トピック別・英米で異なる単語」編では、【イギリス英語の単語→日本語→イギリス英語の単語→アメリカ英語の単語】のチャンツパターンで、発音の違いや使用語彙の違いが学べます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ●対象レベル:全レベル ●無料ダウンロード音声: 全83トラック(mp3)・約98分 収録言語・英語(イギリス/アメリカ)、日本語 【著者プロフィール】 小川 直樹: 英語音声学者・コミュニケーション向上コンサルタント。1961年東京生まれ。上智大学大学院言語学専攻博士前期課程修了。1998年、イギリスのレディング大学で研修。聖徳大学教授を経て、2013年、コミュニケーションのコンサルティング会社(株)Heart-to-Heart Communicationsを設立し、代表取締役に就任。20年以上の女子大での教育経験と教員研修での指導経験を基に、英語発音・プレゼン技法・人間関係の技法などを一般向けに伝えている。著書に『イギリス英語でしゃべりたい! UK発音パーフェクトガイド』(研究社)、『イギリス英語を聞く THE RED BOOK』(コスモピア)、『小学校教師のための英語発音これだけ!』『【新装版】耳慣らし英語ヒアリング2週間集中ゼミ』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 1. 人体の構造編
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■人体に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせ、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「人体の構造(身体の部位、骨、筋肉、臓器など)」を扱う本書では、全ての見出し語がイラストで図解されているので、「聞く」だけでなく「見る」ことでも語彙を身に付けられます。音声を使って学習した語が身体のどこを指すのか、イラストで確認することで、耳と目の両方から、知識を定着させましょう。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約73分 【著者プロフィール】 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 5. 看護とケア編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■看護とケアに関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「看護とケア」を扱う本書では、各見出し語に分かりやすい解説を付けるとともに、必要に応じて図解も行っています。学習した英語表現が表す部位や疾患、医療行為、器具などを解説や図で確認することで、医学的知識の整理・定着まで行うことができます。また、臨床の場でよく使われる会話表現なども紹介しており、実践的な内容となっています。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系・看護系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系・看護系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約70分 【著者プロフィール】 平野美津子: 聖隷クリストファー大学教授。アメリカ・イリノイ大学にてMA(言語学)取得。現在は大学で、一般教養科目の英語、看護学生への看護英語教育を担当。3人の子どもたちが助産師や看護師をしており、情報源となっている。著書に『看護師たまごの英語40日間トレーニングキット』(全2冊、アルク)などがある。 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 3. 診療と臨床検査編
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■診療と検査に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「診療と臨床検査」に関する語を扱う本書では、各見出し語に例文を付けているので、治療や検査の場における、それぞれの語の具体的な使い方を学ぶことができます。また、内科的治療に関する語を扱う章では、治療に用いる薬を作用機序によって分類し、その作用に対する最も代表的な薬品名を挙げています。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約74分 【著者プロフィール】 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 2. 症候と疾患編
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■症状や病気に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「症候と疾患」を扱う本書では、見出し語として取り上げた全ての症候・疾患について分かりやすい解説を付けています。学習した英語表現が、どのような症候・疾患を指すのかを、解説を読んで確認することで、医学的知識の整理・定着まで行うことができます。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約74分 【著者プロフィール】 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 4. 保健医療編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■保健医療に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、医学的知識を補う情報を掲載しています。 「保健医療」を扱う本書では、見出し語として取り上げた全ての用語について分かりやすい解説を付けています。学習した英語表現が、どのような医療・保健行為を指すのかを、解説を読んで確認することで、医学的知識の整理・定着まで行うことができます。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約70分 【著者プロフィール】 押味貴之: 日本大学医学部医学教育企画・推進室助教、日本パブリックサービス通訳翻訳学会理事、日本英語医療通訳協会理事、日本医学英語教育学会評議員、米国Cross Culture Health Care Program公認医療通訳トレーナー。医学英語教育、医療通訳教育に従事。 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。
  • [音声DL付]キクタンメディカル 6. 薬剤編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■薬剤に関する医学英単語を「聞いて」覚える! ベストセラーの「キクタン」シリーズに医学英語版が登場! 無料でダウンロードできる音声にはそれぞれの見出し語が[英語 → 日本語 → 英語]の順に収録されているので、音声を聞くだけで気軽に語彙学習をすることができます。長くて複雑な発音の医学英単語も、チャンツのリズムに乗って楽しく覚えられます。 また、全ての見出し語について、発音記号に加え、カタカナをベースにした発音表記(Dr. Rei's Phonetic Symbols)を掲載しています。そのまま読むだけで自然に英語らしい発音ができるこの表記法は、音声を聞いても発音がよく分からないという学習者の心強い味方です。 ■英語と医学をセットで学べる! 医学・薬学英語は、単語とその日本語訳を覚えるだけでなく、専門用語としての意味や使い方までしっかりと理解しておく必要があります。「キクタンメディカル」シリーズは、『人体の構造編』『症候と疾患編』『診療と臨床検査編』『保健医療編』『看護とケア編』『薬剤編』の6冊で構成されており、医学英単語を分野別に収録するとともに、1冊ごとに、扱う語彙の性質に合わせた形で、専門知識を補う情報を掲載しています。 「薬剤」を扱う本書では、各見出し語に分かりやすい解説を付けるとともに、必要に応じて図解も行っています。学習した英語表現が表す薬剤や医療行為がどういったものなのかを、解説や図によって、その作用機序や副作用なども含め確認することができます。さらに、重要なものには商品名なども併載していますので、より「使える」形で、薬剤についての知識を整理し定着させることができます。 ■各分野に必須の640語を厳選! 近年、医療の世界では国内だけでなく海外の専門家との情報交換の必要性が急速に高まっており、その際の共通語としては英語が用いられます。つまり、医療関係者にとって、英語は不可欠になってきています。本シリーズでは、医療の分野ごとに640語を厳選し、その中でも特に重要と考えられるものには★印を付していますので、ニーズやレベルに応じたさまざまな利用法が可能です。 医療に関する基本的な語彙を身に付けたい方々、特に、医学・薬学系学生、医療従事者(医師、看護師、薬剤師など)、その他の医療業界関係者、医学・薬学系大学を目指す学生、さらに、医療に関心のある英語学習者にお薦めです。 ■学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全80トラック、約72分 【著者プロフィール】 高橋玲(Dr. レイ): 同志社女子大学薬学部医療薬学科教授、京都大学医学部非常勤講師、病理専門医・細胞診専門医、ヴァイオリニスト。神戸大学医学部卒業後、同病理学教室、Children’s Hospital of Los Angeles、Baylor医科大学、京都大学大学院医学研究科准教授を経て現職。癌研究と医学英語教育に専念。著書に『トップジャーナルの症例集で学ぶ医学英語』(アルク)などがある。 土田勝晴: 同志社女子大学薬学部創薬理論科学研究室教授。東京大学薬学部卒業。製薬会社研究所にて循環薬理等の研究・海外の創薬情報収集業務に従事した経験を持つ。 村上元庸: 同志社女子大学薬学部薬物治療学研究室教授・老年内科医師。京都大学大学院医学研究科博士課程、単位取得満期退学。現在の研究テーマは、消化管粘膜の炎症および防御機構について。
  • [音声DL付]キモチを伝える仮定法
    -
    どうにもこうにも苦手な人が多い、「英文法」。その中でも特に「仮定法」と聞くと、いかにも受験英語の堅いイメージが浮かんで顔が曇る方も多いでしょう。しかし、実は仮定法は「話し手の気持ちを表す」ために、とても便利に使うことができます。 PART 1では仮定法の基本ルールをわかりやすくおさらいし、PART2ではEJ学習コーナー内で実際に使われていた仮定法の表現例を紹介します。PART 3では「もしも仮定法がなかったら」と仮定して、仮定法を使わない言い換え表現を考え、PART 4では音声を聞きながら、絶対に押さえておきたい基本例文を頭に入れていきましょう。仮定法の本質をつかみ直し、仮定法と仲良くなる方法を一緒に考えてみませんか? 【目次】 PART 1 もう一度おさらい:仮定法の基本ルール PART 2 実は結構見掛けている:EJ の中にある仮定法 PART 3 もしも仮定法がなかったら:仮定法の言い換え表現 PART 4 これだけは押さえたい:仮定法の基本例文25 ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2019年3月号に掲載された特集「キモチを伝える仮定法」を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【ダウンロード音声】MP3ファイル 【著者プロフィール】 関 正生: 1975年、東京生まれ。埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」講師。スタディサプリでの有料受講者数は年間60万人以上。今までの予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、1日6講座200名全講座で満席など、数々の記録を残した英語教育業界の革命児。著書は『カラー改訂版世界一わかりやすい英文法の授業』(KADOKAWA)など累計100万部突破。
  • [音声DL付]キャラクターと学ぶ リアル日本語会話――ようこそ前田ハウスへ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「教科書日本語」から「リアルな日本語」へステップアップ! 4コママンガのキャラクターになりきって会話練習。状況に合った、自分らしく生き生きとした日本語を使えるようになる! 日本語学習者は教科書通りの「正しい日本語」が理解できていても、実際の場面で相手の言いたいことが理解できているのか、自分の言いたいことが伝わっているのか、自然な日本語になっているのか、モヤモヤしてしまうことが多いようです。 本書は7人のキャラクターのリアルなやりとりから学ぶことで、「相手の言葉の行間が読める」「自分の感情を自分らしく伝えられる」「相手に伝わりやすいように伝えられる」「場面や役割によって見せたい自分を見せられる」ことを目指します。 4コママンガの登場人物はシェアハウスに住む国籍も性格もバラバラな5人とそのオーナー夫妻です。物語は、ベトナム人のグェンがシェアハウスにやってくるところから始まります。出会い―衝突―理解の3つのパートからなっていて、ときに笑い、泣き、ときに衝突しながらもお互いを理解していきます。 1課ごと見開きで完結しており、左ページには4コママンガが2つ入っています。そして右ページではキャラクターがどんな意図でセリフを言ったのか、どんな気持ちで言ったのか考えたり、自分の考えと比べたりします。例えば、「今、何時?」という言葉でも、いつ、だれが、だれに対して、どのような状況で言ったかで、本当に時間を聞いているとも受け取れるし、「早く寝て」などというメッセージとも受け取れます。 それぞれのキャラクターの違いや人間関係、表情などから言葉の中、外に含まれるメッセージを読み取り、型通りの理解ではなく、リアルなやりとりの中での日本語表現を理解できるようになっています。 会話授業で使用するほかに、いわゆる文型中心の授業の中にサプリメント的に入れることもおすすめです。授業が大変盛り上がること間違いなしです。音声付き、英語・中国語・ベトナム語訳付きです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください 【著者プロフィール】 山本弘子・松尾恵美・増田アヤ子 1987年創設のカイ日本語スクールのメンバー。代表者は山本弘子校長。「イノベーションをキーワードに、学生の自己実現をサポートする」を教育理念とし、常に学生のニーズを捉え、そのために必要な教育方法を探り、革新的な取り組みを実践することを旨としている。
  • [音声DL付]究極のイギリス英語リスニング Standard
    4.0
    『究極のイギリス英語リスニング Standard(スタンダード)』は、アルクが編集した*「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List、SVL 12000)をベースにしたリスニング教材、「究極のリスニング」シリーズの姉妹編です。 本書の英文は、SVLのレベル1~3(初級レベル)の英単語を中心に構成されています。難しすぎる単語がないので、イギリス英語になじみのない方でも、気楽にリスニングに取り組んでいただくことができます。 英文の内容は、日常生活、ビジネス、観光、歴史、文化など、バラエティーに富んでおり、独特のユーモア感覚にあふれています。 プロのイギリス人ナレーターによる美しい発音で、ラジオドラマのように聴きやすい会話や、イギリス情報満載のモノローグをお楽しみください。 リスニング力がアップするだけでなく、会話力もアップし、イギリスに関する知識も増えること請け合いです。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上 ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ●対象レベル:初・中級以上(英検2級/TOEICテスト500点程度~) ●無料ダウンロード音声:全45トラック、約69分。収録言語:英語。 *「標準語彙水準12000」:アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト。
  • [音声DL付]究極のイギリス英語リスニング Standard/Deluxe 合本版
    -
    人気の英語リスニング学習書「究極の英語リスニング」シリーズの姉妹編である、イギリス英語に特化した『究極のイギリス英語リスニング Standard』と『究極のイギリス英語リスニング Deluxe』(いずれも電子書籍発売中)の2冊を1冊にまとめた合本が電子書籍限定で登場! イギリス英語ネイティブも多用する自然な表現がふんだんに盛り込まれており、よりリアルで実践的なリスニング学習に取り組めます。 本書では、アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト、標準語彙水準12000(Standard Vocabulary List[略称SVL12000])の中から、SVLレベル1~3(3000語レベル・初級)と、SVLレベル1~6(6000語レベル・中級)の英単語が使われており、この1冊でレベルに応じた学習ができます。 学習に使用する音声はすべて無料でダウンロードができるので、音声とテキストでリスリング力を鍛えましょう。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。
  • [音声DL付]究極のイギリス英語リスニング Deluxe
    4.0
    本書はイギリス英語の楽しさに目覚め、この言葉をさらに知りたい、極めたいという方のために編集されたリスニング本です。既刊『究極のイギリス英語リスニング Standard(スタンダード)』同様、日常生活、ビジネス、観光、歴史、文化など、さまざまなトピックの英文を、「ヒントなし」「語彙ヒント」「和訳ヒント」の3つのモードで聞き取ることで、リスニング力を段階的にアップさせることができます。 本書の英文は、アルクが編集した「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List、SVL 12000)のレベル1~6(初・中級レベル)の単語を中心に構成されています。英語ネイティブが多用する自然な口語表現もふんだんに盛り込まれており、速さもナチュラルスピードなので、より実践的なリスニング特訓が可能です。 さらに、朗読は、容認発音(Received Pronunciation、RP)のほか、ロンドン、リバプール、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、アイルランド、インドなど、イギリス国内外のさまざまなアクセントを再現。それぞれのスキットにイギリス英語発音の専門家である小川直樹・聖徳大学教授の解説が付いているので、慣れないアクセントでも聞き取りのポイントをしっかり押さえることができます。豊かな響きと独特のユーモアを味わいながら、イギリス英語を聞く耳を鍛えてください! ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上 ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ●対象レベル:中級以上(英検2級/TOEICテスト600点程度~) ●無料ダウンロード音声:全45トラック、約74分。収録言語:英語。 *「標準語彙水準12000」:アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト。
  • [音声DL付]究極の英語シリーズ スキル別合本【入門編】~リーディング リスニング 単語 会話
    -
    アルクの人気英語学習書「究極シリーズ」から、同じ英語レベル(SVL*1で算出)でリスニング、リーディング、英単語、英会話を1冊で学習できる電子書籍限定の合本が登場! 電子書籍版『究極の英語リスニングVol.1』『究極の英語リーディングVol.1』『究極の英単語SVL Vol.1初級の3000語』『究極の英会話(上)』を、1冊に合本化しました。 『究極の英語リスニングVol.1』と『究極の英語リーディングVol.1』は、SVLのLevel 1(基本中の基本の1000語)、『究極の英単語SVL Vol.1初級の3000語』と『究極の英会話(上)』はSVL のLevel 1~Level 3(日本人必須の英単語3000語)、のレベルにそれぞれ対応しています。 本書ではSVL Level 1~Level 3の英語学習初級者が、リスニング、リーディング、英単語、英会話の4つのスキルを1冊で学習できます。 これ1冊で英語学習初級レベルの学習を効率的に進めましょう。 *1 日本人英語学習者にとって有用な英単語を、全12段階にアルクがレベル分けした「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List[略称SVL12000])のこと。 ●対象レベル:入門・初級~(TOEIC200~300点から) ●無料ダウンロード音声 『究極の英語リスニング Vol.1』:全50トラック、約75分(英語) 『究極の英語リーディング Vol.1』:全38トラック、約57分(英語) 『究極の英会話 上』:全216トラック、約3時間41分(英語・日本語) ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、ご利用いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。
  • [音声DL付]究極の英語ライティングBasic
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人に本当に必要な英語ライティング術 「究極の英語」シリーズ、待望のライティング編の登場です! 一文レベルの英作文はできても、まとまった長さのきちんとした文書やビジネスメールを書くとなると、ハードルは高いのではないでしょうか。本書は、フォーマルな英文ライティングに必要な「論理的な文章」を書くための論法とテクニックを、確実に身に付けるための一冊です。 特長は以下の3つ。 ●特長1)基盤となる4つの論法を身に付ける 英文ライティングに必要な論法の中から、日常やビジネスの中でも特に使用頻度が高い以下の4つを学び、パラグラフ単位で書けるようになります。 ・描写======「目に見えるもの」を説明する(現場ルポ、目撃情報…) ・時系列=====「時間の流れ」に沿って説明する(マニュアル、予定、証言…) ・定義・紹介===「~はどんなものか」を定義し、紹介する(商品紹介、用語定義、日本紹介…) ・理由付け====「なぜそうなのか」を説明する(報告書、企画趣意書、勧誘…) ●特長2)興味深いトピックの英文が満載の学習プログラム インプット→アウトプットの順で、数種類のタスクを積み重ねながら英語の論理展開と書くテクニックを身に付けていきます。また、英文はできるだけ多様なトピックをご用意しました。間取りの説明、行方不明の女の子の描写、道路事故現場ルポ、月面着陸の顛末、会社の沿革説明、日本の風物の紹介、商品のダメ出しの理由、農業ビジネスへの勧誘、などなど。興味を持ってライティング術の習得に取り組んでいただけることと思います。 ●特長3)3000語レベルで多様な英文が書ける アルク独自の「標準語彙水準12000」*のレベル1~3(初~中級レベル)の3000語をベースに構成されています。初~中級レベルの語彙の組み合わせで、フォーマルな英文の論理的表現も可能なのです。(固有名詞や特殊な用語などの例外もあります) その他、ロジカルな英文を体感し、自分のものにしていただけるよう、実践問題の解答例の英文の音声ダウンロード特典をご用意しました。 本書で、あなたの英文ライティングをランクアップさせてください! ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 津島玲子: 津田塾大学国際関係学科卒。テンプル大学ジャパン校、津田塾大学等で英語講師を務める。一般企業にて5年半働いた後、大学時代に味わった英語恐怖症を打破するべく一念発起しアメリカへ留学。ライティングの面白さに魅了され、2004年サンフランシスコ州立大学にてM.A.(TESOL)とCollege Composition Certificate (大学レベルCompositionの教授資格)を修了。帰国後、自らのESL体験を元に、学生、社会人や英語教師などに様々なレベルのライティングを指導に力を入れている。
  • [音声DL付]究極のビジネス英語フレーズーーStandard Vocabulary List1-3 3000語レベルでネイティブ感覚をつかむ
    -
    ビジネス会話頻出のフレーズを徹底マスター! 「ビジネスシーンでネイティブの会話を聞き取れるようになりたい」「英語で自然に会話できるようになりたい」という方のためのトレーニングブック。アルクの「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List、SVL12000)の初級レベルの易しい単語(レベル1~3)だけで構成された会話例やクイズを通して、ビジネスシーンに頻出するフレーズをマスターできます。 ■「英語らしい英語」のカギである、句動詞、イディオム、定型表現が学べる! ネイティブは、難しい単語より易しい単語を組み合わせた「フレーズ」で会話しています。シンプルな定番フレーズをしっかり覚えることで、スピーキング力も、リスニング力もアップします。 ■易しい単語で書かれているから、フレーズ学習に集中できる! 本書に登場する会話や例文は、「標準語彙水準12000」の初級に相当するレベル1~3の易しい3000語のみで構成。難しい単語に惑わされることなく、フレーズの聞き取り・読解に集中できます。 ■聞く、書き取る、訳す、話す…多様な課題(TASK)で飽きずに学習! 精聴、ディクテーション、音読、英英定義クイズなど、さまざまな課題(TASK)を通じて200のフレーズを学びます。英英定義クイズなど力試しの問題も。目、耳、口、手などさまざまな経路で脳を刺激するので、飽きることなく取り組めます。 ■充実のダウンロード音声(無料)でしっかりトレーニング! ほぼすべての英文に音声が付いています。耳や口を使ったトレーニングがしやすいよう、音声ファイルを細かく分けています。 ※本書は『究極のビジネス英語フレーズ Basic』(2012年刊行)の内容を再構成し、より学習しやすいよう音声コンテンツを充実させたものです。収録されているフレーズに変更はありません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上 【ダウンロード音声】MP3形式
  • [音声DL付]高校生のための 英文法=スッキリ講座 いろどり編~大人の「やりなおし英語」に最適
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 講義口調の文体で読みやすく、かつスッキリわかりやすい文法書『高校生のための 英文法=スッキリ講座くみたて編』の続編となる本書では、助動詞や時制、仮定法などといった、英語を豊かに「いろどる」表現(これが強敵)を、「なんとなく」ではなく、「キチンと理解」した上で使いこなすためのヒントが盛りだくさん。豊富なイラストで分かりやすい授業+声出し練習はそのままに、より実践的な英語表現を学びます。これなら、わからなかった「あの文法項目」が遂にわかります。扱う文法は時制、助動詞、仮定法、疑問文、冠詞、前置詞、比較文など。 <3つの特徴> 1.「講義調」の文体で、スッキリわかりやすい 「英文法は、大きな原則と細かな事項を分け、原則の方から学んでいくと学びやすい」という考えに基づいて、大きな事柄を扱っている間は、細かなことや例外的な事項には踏み込まないようにしています。まずは「軸」となる知識を固めてから「枝葉」のことを学ぶので、余計なことは考えず「スッキリ」と頭を整理できます。 2.学んだ例文を「声出しエクササイズ」するから文法が染み込む 「講義を読んで終わり」(読みっぱなし)にならないよう、該当文法項目の例文を音読する「声出しエクササイズ」コーナーを用意。無料でダウンロードできる音声付なので、例文の発音が確認でき、体に文法を染み込ませることができます。 3.イラストが豊富! 楽しくかつ的確に文法を表現したイラストも特徴で、講義の内容をより具体的にイメージしやすくなります。特に「イメージが命」である、「前置詞」コーナーのイラストは必見です。 タイトルに「高校生のための…」とありますが、誰にとっても親しみやすく、質の高い文法書ですので、英語を「やり直し」したい社会人の方をはじめ、年代問わず広くオススメです。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ●対象レベル:英語初級(センター試験レベル) ●音声収録言語:英語 【著者プロフィール】河野 太一: 早稲田大学政治経済学部中退。半年間シアトルに留学した以外は日本で英語を身に付けた「国内派」。TOEIC、大学受験指導を経て留学準備校にて TOEFL/GMAT/IELTSの講師として活躍。現在は個人塾「河野塾」も主宰。幅広い層の英語指導にあたっている。あだ名は「白くま」「ジャイアン」など、多数。著書に『必ず聞き取れるTOEFL(R)テスト リスニング』、『必ず聞き取れる新TOEIC(R)テスト リスニング』、『完全攻略! TOEFL(R)テスト英単語4000』、『高校生のための 英文法=スッキリ講座 くみたて編』、『高校生のための 英文法=スッキリ講座 いろどり編』(すべてアルク)がある。河野塾:http://www.konojuku.com/
  • [音声DL付]高校生のための 英文法=スッキリ講座 くみたて編~大人の「やりなおし英語」に最適
    1.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「中学2年生ぐらいから英文法がわからなくなってしまった人」を対象とした文法書です。分かりやすい講義口調で書かれた授業パートと、音読暗唱をする「声出しエクササイズ」の2つのアプローチで、英語を構造(=くみたて)から「スッキリ」理解する手助けをします。扱う文法は5文型、品詞、5文型、動名詞、不定詞、分詞、接続詞、関係代名詞など。 <3つの特徴> 1.「講義調」の文体で、スッキリわかりやすい 「英文法は、大きな原則と細かな事項を分け、原則の方から学んでいくと学びやすい」という考えに基づいて、大きな事柄を扱っている間は、細かなことや例外的な事項には踏み込まないようにしています。まずは「軸」となる知識を固めてから「枝葉」のことを学ぶので、余計なことは考えず「スッキリ」と頭を整理できます。 2.学んだ例文を「声出しエクササイズ」するから文法が染み込む 「講義を読んで終わり」(読みっぱなし)にならないよう、該当文法項目の例文を音読する「声出しエクササイズ」コーナーを用意。無料でダウンロードできる音声付なので、例文の発音が確認でき、体に文法を染み込ませることができます。 3.イラストが豊富! 楽しくかつ的確に文法を表現したイラストも特徴で、講義の内容をより具体的にイメージしやすくなります。 タイトルに「高校生のための…」とありますが、誰にとっても親しみやすく、質の高い文法書ですので、英語を「やり直し」したい社会人の方をはじめ、年代問わず広くオススメです。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ●対象レベル:英語初級(高校入門~センター試験レベル)英語初級~ ●音声収録言語:英語 ※続編『高校生のための 英文法=スッキリ講座 いろどり編』もございます。 【著者プロフィール】 河野 太一 早稲田大学政治経済学部中退。半年間シアトルに留学した以外は日本で英語を身に付けた「国内派」。TOEIC、大学受験指導を経て留学準備校にて TOEFL/GMAT/IELTSの講師として活躍。現在は個人塾「河野塾」も主宰。幅広い層の英語指導にあたっている。あだ名は「白くま」「ジャイアン」など、多数。著書に『必ず聞き取れるTOEFL(R)テスト リスニング』、『必ず聞き取れる新TOEIC(R)テスト リスニング』、『完全攻略! TOEFL(R)テスト英単語4000』、『高校生のための 英文法=スッキリ講座 くみたて編』、『高校生のための 英文法=スッキリ講座 いろどり編』(すべてアルク)がある。河野塾:http://www.konojuku.com/
  • [音声DL付]高校生の「日々」を表現するスピーキング練習帳 ヒビスピ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    「宿題をやっておくべきだった」「私、留学するのに十分な英語力があるかな?」など…本書は、高校生が本当に話したい「日々(=日常)」の事柄(勉強、部活、家庭、趣味、恋愛etc)を、英語の構文を使って表現するスピーキングのトレーニングブックです。 ●高校生のための英語スピーキングトレーニングブック 本書は単語、熟語、文法などの「インプット」の先にある「英語の運用」、つまり「自分の頭で考えて英語を話してみる」ことをゴールに設定したトレーニングブック(練習帳)です。「宿題をやっておくべきだった」「私、留学するのに十分な英語力があるかな?」などなど…高校生が話したいと思えるような「日々の出来事」(学校、部活、家庭、友達、恋愛など)を英語で表現できるようになります。 ●スピーキングの「カギ」は構文! 本書では英語発信力の育成を、「構文」の面からサポート。「構文」は大学受験に必要なもので、実際の会話には必要ない、と思われる方も多いかもしれませんが、ネイティブの会話、映画のセリフ、著名人のスピーチなどを調べてみると、日本で「構文」と言われているものが、文の「骨組み」として自然な形で話されている場面に多く遭遇します。本書では「構文」を「英語を話すための便利なツール」と捉えなおし、「日常会話と受験で頻出する」という基準で厳選した30個の構文で、パターンプラクティス(単語入れ替え練習)を行います。 ●イラストを使ったアウトプット練習で「本当に話せる高校生」に! 各ユニットの最後にはイラストを見て状況を説明する「アウトプット問題」を用意。構文を覚えて終わり、ではなく、その「運用」ができるようになるまで学習をサポートします。「パターンプラクティス」+「アウトプット問題」の二段階の練習で、英検準2~2級レベルのスピーキング力が付くと同時に、構文が自然に定着するので受験にも有効です。本書で楽しく学んで「英語を話せる高校生」を目指しましょう。 ●音声は無料でダウンロード可能! 本書の学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~中級レベル 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●学習用音声(MP3):「日本語→英語」の順に収録。30個の会話例(英語のみ)と、300個の例文(日本語→英語。各構文につき10個ずつ)を収録。例文は「日本語→英語」の順で収録されているので、音声のみでクイックレスポンス練習が可能。収録時間・計1時間5分。 【著者プロフィール】 中野達也: 東京学芸大学大学院修士課程修了。教育学修士。公立中学、高校、中高一貫校の教諭を経て、2016年現在、駒沢女子大学教授。速読・多読に関する論文を多数発表。「速読力向上を目指した指導~音韻処理を自動化するための方策~」で第48回ELEC賞を受賞。主な著書・監修書籍に、『高校生の「日々」を表現するスピーキング練習帳 ヒビスピ』(アルク)、『1日5分!英文法リアクション・トレーニング 基礎編・応用編』(共著/アルク)、検定教科書『All Aboard!I・II』(共著/東京書籍)、『教科書だけで大学入試は突破できる』(共著/大修館書店)などがある。

最近チェックした本