伝統作品一覧

非表示の作品があります

  • 岩本ゼロゴ画集 REFLECTION
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 繊細で美しい線画から塗り主体の迫力ある立体的なイラストまで、コンテンツによって様々なタッチを使い分ける実力派イラストレーター・岩本ゼロゴの初画集! VTuberプロダクション「にじさんじ」のイベントキービジュアルや人気オンラインゲーム「APEX LEGENDS」のアートワークなど、これまで手掛けてきた主要な商業作品のほか、描き下ろしを含むオリジナルイラストも一挙収録。その代名詞ともいえるような、コンテンツごとの描き分けテクニックも解説したメイキングも掲載し、ファンはもちろんイラストに興味が持つ方に幅広くオススメできる1冊です。
  • 淵゛イラストレーション作品集 BIRTHDAY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーター淵゛の最新作品集! 小説のカバーイラスト、MVのイラスト、キャラクターデザイン、イベントのキービジュアルなどで活躍する実力派イラストレーター淵゛の商業作品とオリジナル作品をまとめた画集。 描き下ろしイラストで展開する”色”と”旅”をテーマにした、自らの過去への鎮魂の意味も込めた新作ストーリーも必読。
  • タケダヒロキ画集 Colors of Life
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内外で大人気の水彩画家・タケダヒロキ初の画集。 猫や犬などの動物と、花や植物などのモチーフを組み合わせ、ファンタジックで美しい世界を描くタケダヒロキ氏。 絵のコミッションワーク(受注制作)は2年待ちで、最近では人気ゲームのモンスターハンターとコラボした作品を制作するなど、ますます注目を浴びている現代アーティストの初めての作品集となる。
  • 藍

    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インド藍、琉球藍との対比でタデアイの植物特性、品種と栽培法を収録。利用の歴史では、とりわけ染料としての阿波藍の製法を解明し歴史に及ぶ。浴衣や帯に使われた「型染め」技法を紹介しつつ、発酵建て以外のブドウ糖建て、生葉染、煮出し染め、たたき染め、沈殿藍によるウール染めを紹介。藍をベースにした各種重ね染めの色味も紹介。「顔料」としての利用ではクレヨン、藍墨などへの可能性にも言及し課題と展望をひらく。
  • 棉

    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 農水省の生産統計にも載らない棉栽培だが、国内で栽培した棉で綿製品をつくっている人たちがいる。2011年の東日本大震災以降、全国コットンサミットに集まる人々である。こうした人々の中から著者を得て、ワタの植物としての特徴、利用の歴史、各地のワタ栽培の復活の動きと具体的な栽培法、収穫後の綿繰りから綿布を織る過程、最後に布団ワタの再生(布団打直し)までをまとめた。
  • 竹

    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 植物としての特徴、タケ林の管理・育成、縄文や弥生時代からの利用の歴史、アジアの竹工芸品、竹ひごから笊、籠の基本、竹トンボなどの玩具、竹垣、竹小舞、岐阜和傘、紀州へら竿、高崎竹皮編みなどの職人技も収録。
  • 萱

    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨシ、ススキ、チガヤ、カリヤス、スゲ、オギなどのいわゆる萱の利用と萱場の維持管理のほか、福島県昭和村大岐、長野県木曽町開田高原末川(藤屋洞)、岐阜県恵那市明智町馬木、富山県南砺市相倉で、かつての萱場利用を聞書き調査した記録も収録。萱の利用では琵琶湖西の湖に広がる萱場を利用しての屋根葺きの実際と葭粉末の食利用、栃木県渡良瀬遊水地のヨシによる葭簀編みの実際を取材して収録。
  • 桐

    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 桐の花が咲くと霜の心配がなくなる(会津地方)、桐の花が咲いたらゴマを蒔け(新潟県)見事に咲くとその年は冷害になる(岩手県宮古地域)などの言い伝えとともに、娘が生まれたら桐を植えよなどもよく言い伝えられてきた。桐は成長がはやく、15~20年で箪笥や下駄などの材料となる材が取れるという意味を含む。本書は生活工芸双書の1冊として、植物としての桐の特徴、桐材の利用、桐の栽培法、そして具体的な桐たんす、桐下駄、桐箱ほかの小物の製造法をそれぞれの職人から取材してまとめている。
  • 漆1漆掻きと漆工 ウルシ利用

    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 植物としての特徴、ほとんど今の技法とかわらない縄文時代の漆利用のおどろくべき実態、漆器、蒔絵等の漆工芸の各種技法、輪島塗、飛騨春慶塗、津軽塗、讃岐塗など漆産地の歴史と特色、漆液の採取(漆掻き)と精製(ナヤシ、クロメ)。漆液以外の利用では、ウルシ染め、漆蝋のとり出し方、うるし蜂蜜やコーヒーなど食利用も紹介。また、ナノ漆、ハイブリット漆等漆の未来にも迫る。
  • 楮・三椏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学で教鞭をとりながら和紙の里の高知県いの町柳野でコウゾ・ミツマタを実際にも栽培している大学教授と、50年間和紙に使われた繊維を分析調査することで、古代から現代まで古典籍・古文書に使われているあらゆる和紙の製造技法と使われた植物繊維の特徴を解明してきた製紙会社研究員(和紙の鑑定士)を中心的な著者に得て、和紙の原料であるコウゾ・ミツマタ・ガンピの栽培と和紙への利用をまとめた。
  • 苧

    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自生地中国での栽培から戦前戦後の台湾、栃木、長野、宮崎などでの栽培研究をたどって植物としての特徴、品種分類を論じ、繊維利用では、アンギン編み、カラムシ織りの越後縮、宮古上布のほか鯨網への利用、最近のからむしの帽子や山形県大江町や南陽市での食利用、和紙製造に及ぶ。栽培と繊維の取り出し・糸績みは、新潟県の地苧(じそ)、米沢苧(よねざわそ)・最上苧(もがみそ)、会津苧(あいづそ)を論じてから、いまの産地福島県昭和村での栽培を詳述。宮崎、宮古島、石垣島など西南諸島、台湾でのいまの栽培のようすを紹介。
  • 写楽は写楽 写楽は写楽(という後の北斎の画号)でしかない!
    -
    「写楽本人説」(写楽=斎藤十郎兵衛説)の論者は、誰も写楽=斎藤十郎兵衛であることを証明していない。斎藤月岑の『増補浮世絵類考』による「俗称斎藤十郎兵衛、八丁堀に住す。阿州候の能役者也。」の記述は一次情報ではなく、しかも月岑と斎藤十郎兵衛は同時代人ではないことから、一次史料とは見なせない──。技術者の視点から、「写楽本人説」の根拠はないことを立証する書。
  • デッドプール 30th Anniversary Book
    -
    マーベルでもっとも破天荒なアンチヒーロー、デッドプールの生誕30周年を記念して、彼の最高の仲間、凶悪な敵、そして危険な冒険を網羅! コミックにおけるデッドプールの歴史を探究し、出会ってきた敵や仲間、そしてストーリーを詳述する贅沢な一冊。マーベル史上もっとも饒舌なキャラクターを、魅力的なアートと現在進行形の冒険を支えるクリエイターたちの言葉も交えて紹介する。「X-MEN」をはじめとするすべてのマーベルキャラクターのファンに捧ぐ!
  • 癒しと幸せを届ける 花言葉ブーケ&アレンジメントレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「女性はたくさんの幸せを作ってくれている」ーーー女性の幸せをテーマにブーケを作りを続けてきた人気フラワーデザイナー濱口貴弘氏による、洗練された美しいブーケ作品&アレンジメント作品を季節ごとにまとめたレシピ集。 ブーケとアレンジメントにはそれぞれ、濱口貴弘氏が提唱する「花束ことば」、使われているお花の種類、生けかたのステップをまとめた解説が添えられ、鑑賞して楽しめるだけでなく、レシピ集としても活用できます。 巻末にはロングインタビュー記事も掲載、濱口氏の店舗「YASAciHANA」や、花と生きる濱口氏のライフスタイルや花器についても紹介します。
  • ああもんど画集 ANIMAtronic
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歌い手SouのライブメインビジュアルやゲームやCDジャケットのビジュアルイラストを手がける、イラストレーターああもんどのファースト画集。
  • 美しいブックデザイン:書体・紙選びから印刷・製本まで、プロフェッショナルの思考と表現に学ぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しい装丁を手がける21名(組)のデザイナーのブックデザイン600点以上を収録。 美しい装丁を手がける21名(組)のデザイナーの代表作や新作を含むブックデザインを、デザイナー毎に、デザイナー本人による解説とともに紹介しています。 掲載点数は600点以上。コンセプトやデザインの意図など、メイキングの解説だけでなく、本文やカバー・表紙に使われている用紙の種類や、印刷や製本に関する情報も記載しています。 巻頭インタビューでは、マツダオフィスおよび出版社「牛若丸」を主宰し、オブジェとしての本づくりを追求する松田行正氏に、デザイナーでありながら出版社を主宰する独自の活動スタイルについて伺いました。 思わず手に取りたくなるような装丁には、どのようなアイデアやテクニックが詰まっているのか、デザインの視点が学べる1冊です。 ■紹介するデザイナー 松田行正/佐藤直樹/ミルキィ・イソベ /鈴木成一/白井敬尚/服部一成/細山田デザイン事務所/大久保明子/林琢真/川名潤/吉岡秀典/芥陽子/大西隆介/石間淳/鈴木千佳子/中野豪雄/重実生哉/惣田紗希/長田年伸/矢萩多聞/鈴木久美
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ スタイルブック イルミネーションスターズ
    -
    「アイドルマスター シャイニーカラーズ」より初のユニット別スタイルブックが登場!第1弾はイルミネーションスターズ。 海外リゾートビーチでの撮り下ろし表紙に、アイドルのことをもっと知れる10の質問、バッグの中身紹介、 アイドルたちとプライべートで親しい関係のゲストの皆さんへのインタビューなど、初公開の内容盛りだくさんでお届け! この1冊にたくさんのイルミネーションスターズの魅力をぎゅっと詰めこみました! ※電子書籍版は、CD特典および音源ダウンロードには対応しません。
  • 配色スタイル ハンドブック ファッション・パレット
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は印刷出版した底本に基づいて制作しています。 装いをアップデートする、ファッションのための配色パレット ベストセラーの配色本『配色スタイル ハンドブック』シリーズ、待望の続編。今作は、美しいコーディネート写真とともに、ファッションに特化したカラーパレットの数々を提案します。 ロータスピンク、マホガニー、アイス、エバーグリーン…など、ファッションで用いられる32のカラーテーマからパレットを複数展開し、色名の由来、色と素材の関係や相互作用について解説。さらに5名の著名な色彩の専門家へのインタビューを掲載し、色の扱い方やスタイリングのコツなどを伺います。デザインやスタイリングのインスピレーションを得るための、とっておきの配色パレット集です。

    試し読み

    フォロー
  • 猫のダヤン 旅のスケッチ画集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023~24年は、猫のダヤン誕生40周年。本書は、それに合わせてキーワード「旅」と「スケッチ」を意識しながら、猫のダヤンが国内外の旅先の魅力を伝える新刊です。 ダヤンが旅の案内人となって、旅の楽しさを主に絵で伝える「旅のスケッチエッセイ」となります。 世の中では、これまでコロナでなかなか旅行に出られなかった状態が続きましたが、改めて旅に出て、各地の魅力を再発見したいという動きが出てきています。 著者・池田あきこさんがこれまで続けてきた旅行の数々ベースにして「ここが面白いよ」「こう楽しむといいよ」と伝えることで旅行欲をあおります。さらに本の中ではダヤンという架空のキャラクターがガイドをすることで他の旅行ガイドとは一風変わった内容になっています。 また、旅先でのスケッチの魅力やノウハウを伝えるコラムも特別に設けています。 猫のダヤンが好きな人、旅好きな人、趣味として絵を描いてみようかと思う人、などなど、どんな視点からでも楽しめる素敵な1冊です。 紹介場所=メキシコ/フランス/スペイン/ドイツ/北欧/イタリア/イギリス/モロッコ/ボルネオ/ノルウェー/沖縄/瀬戸内
  • THE VISUAL ヨシダナツミ作品集 ウォーターメロウ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーター・ヨシダナツミ初作品集! 明るくキュートなタッチと同居する懐かしさ。軽やかに時を超える”ナツミカラー”の魅力。どこまでも広がる海と青空に、かつて見たあの日を思い出して、胸が躍る。レトロな色彩の中に確かにある恋のときめきと幸せの予感。ヨシダナツミによる夏の魔法、その名は”ウォーターメロウ”! 本書では、ヨシダナツミの描き下ろしを含むカラー作品を100点以上収録。未公開のスケッチや特別インタビューも掲載しています。
  • Live2Dではじめる!簡単かわいいVTuber はじめの1冊シリーズ
    -
    憂姫はぐれ先生描きおろしのイラストで基礎から学ぶLive2D 第1章 基本の流れ Live2Dって何?全体のワークフローを把握しよう。 第2章 インストールと基本画面 はじめてでも安心!インストール方法と基本の画面の見方がわかる! 第3章 PSDデータの作り方とインポート 事故を防ぐデータづくりの鉄則。どこまで分ければいいのかを実例で解説。 第4章 基本のモデリング 自動生成と手動編集を使いこなして、メッシュの打ち方を理解しよう。 第5章 動きづくり 目の動き、揺れものの動き……いろいろな動きをつけてみよう! 第6章 可愛さマシマシモデリングTips集 クオリティに差が付く!rariemonn独自のかわいい動きの作り方。 第7章 配信!VtubeStudio VTuberとして、自分の動きと連動させてみよう。 【購入者DL特典】
  • おやすみ MOYACOイラスト集
    -
    今話題の「平成レトロ」アイテムを著者独自のチョイスと色使いで描く作品は、ビビットだけれど不思議とやすらぎや癒しを感じる作品。それらを朝から夜まで時間の流れで色が変化していくようなイメージで、1日のおわりの言葉をタイトルにした 著者の初作品集です。

    試し読み

    フォロー
  • 手書き文字デザイン倶楽部 身近な文房具で伝えるメッセージ
    -
    アナログでの作字(文字デザイン)などを得意とする著者の文字のデザイン・アレンジの仕方を紹介。文房具の選び方から文字の書き方・アイデアの出し方、メッセージカードや日記の書き方にPOP風の書き方など、すぐに試したくなるようなものをぎゅっと詰め込んでいます。

    試し読み

    フォロー
  • 新装改訂版 木で彫る根付入門
    -
    「伊勢根付」の第一人者である著者が、木を材料に彫る根付の制作方法を、多くの写真と図でやさしく紹介した入門書。「栗」「きのこ」「瓢箪」「落花生」など、木肌の味わいを生かした12作例で学べる。 ※2009年初版、2018年新装版刊行の同名書籍の内容を一部改訂し、カバーデザインを変えて再刊行したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 お礼状・季節のご挨拶・お見舞いの書き方
    -
    贈り物の添え状、お祝い、お見舞い、お世話になったお礼など、暮らしの中のさまざまなシーンに対応した「一筆箋」と「はがき」の100作例。手書きの筆文字とさりげないイラストが真心を伝えます。文例集としても重宝。※2016年5月刊行の同名書籍のカバーデザインを変えて再刊行したものです。内容に変更はありません。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 滲みで描くねこ
    -
    偶然が傑作を生み出す「滲み」で表現された愛らしいモフモフ猫60作品。QR動画で著者の滲みテクニックも手に取るようにわかります。さまざまな猫の姿に癒され、初めての方でも絵を描いてみたくなるような一冊です。 ※2022年2月刊行の同名書籍のカバーデザインを変更し再刊行したものです。内容に変更はありません。

    試し読み

    フォロー
  • 滲みで描くねこ はじめの一歩
    -
    クロ、シロ、ミケ、サビ、トラ、ブチ、アメショにシャム…etc. 本書は「滲み」の効果を最大限に生かし、猫のふわふわの毛の質感や目鼻、背景までも「滲み」で表現した作品を約50点掲載。さらに、初めて猫の絵を描いてみたい方におすすめの3つの技法事例を紹介しました。

    試し読み

    フォロー
  • MIZUMARU’s
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーター・安西水丸(1942-2014)が国内外で集めた大量の蒐集品。それらは時に、イラストレーションのモチーフとして描かれました。本書は氏が愛でた蒐集品のなかから、イラストレーションに登場するものを中心に選び取り、紹介する一冊です。幼い頃から目にしていたという青い皿、仲間たちと競うように集めたスノードームなど、集まった約140点の「もの」とその記憶を通して、新しい安西水丸像に迫ります。
  • 二十四節気で季節を楽しむ 和のゆるふで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計6万部突破の大人気シリーズ最新作! 書道家ふでこさんによる、カラフルな筆ペンと墨で書くメッセージ「ゆるふで」。 ゆるふでで、季節感を味わい、日々の暮らしを楽しんでもらいたい。 見本そのままでなくていい。自分のゆるふでで書いてほしい―― 今回は「和」をテーマに、 ・季節の移り変わりを感じる二十四節気ごとの作品 ・SNSやワークショップでも人気の「漢字」を使った作品 ・作品のフレームやあしらいとして使える日本古来の模様や伝統色 など紹介します。 もちろん、筆ペンの使い方や、ゆるふでの基礎、ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字といった基本の見本帳も収録。ゆるふで初めての人も楽しめます。 <著者プロフィール> ふでこ 理容師でもあり書道家。2012年より個人経営者向けに筆文字を使用した販促手書きPOPセミナーを開始。2015年からは自ら考案した「ゆるふで文字アート」の作品制作を開始し、ハンドメイドサイトcreema、minneにも出展。アート部門書道で1位を獲得し、常に上位をキープしている。
  • マイホームLOVEWalker特別編集 いま、家を買うべき関西の街
    -
    ・表紙の二宮和也が目印!SPインタビュー&グラビアも! ・本当に注目の子育てタウンを独自調査!◆自分を好きになれる街◆ズボラでも許される街◆今どき人情あふれる街… 忙しいママを応援する街選び本! ・街の偏差値徹底調査  教育環境1位  防災安全1位 コスパ1位 医療環境1位 成長度1位 ・住みたい街ランキング1位の街を探索!崎山つばさが到達した境地とは!? ・マイホーム購入に役立つ情報をしっかり網羅!これ一冊でお金の話も、家づくりの話も完璧です ・注目!関西の各都市地価マップ&子供といっしょにおでかけガイド
  • マイホームLOVEWalker特別編集 いま、家を買うべき首都圏の街
    -
    ・表紙の二宮和也が目印!SPインタビュー&グラビアも! ・本当に注目の子育てタウンを独自調査!◆自分を好きになれる街◆ズボラでも許される街◆今どき人情あふれる街… 忙しいママを応援する街選び本! ・街の偏差値徹底調査  教育環境1位  防災安全1位 コスパ1位 医療環境1位 成長度1位 ・住みたい街ランキング1位の街を探索!崎山つばさが到達した境地とは!? ・マイホーム購入に役立つ情報をしっかり網羅!これ一冊でお金の話も、家づくりの話も完璧です ・注目!首都圏の各都市地価マップ&子供といっしょにおでかけガイド
  • Miyuliのキャラクターイラスト講座 キャラの魅力をワンランクUPさせるテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロが教えるキャライラストの極意 こんな悩み抱えていませんか? 「キャラクターが固い!」「なんとなく不自然!」など、キャラクターイラストを描いているとだれもが陥りやすい悩みを解決し、いままで描いていたキャラクターたちのポーズ・表情・動きがより豊かに、そして魅力的に昇華します。 よくある間違いを〇×形式でレクチャーしてくれたり、難しくなりがちな美術解剖学をコミックタッチのイラストで直感的にわかりやすく解説。ダイナミックな構図や、さまざまなアングルで人体を描く方法も学べます。 小さなコツで大きく上達! この一冊であなたのキャラクターイラスト技術がUPすること間違いなし! ●内容 LESSON1 自然に見える人体を描くコツ LESSON2 豊かな表情を描くテクニック LESSON3 いきいきとしたアクション描写 LESSON4 難しいポーズを描くコツ LESSON5 イラストに活かすパーツの知識 LESSON6 キャラの服装とシワの描写 LESSON7 キャラが活きる色塗りテクニック ●著者紹介 Miyuli ヨーロッパを拠点にイラストレーター、コミックアーティストとして活躍。アニメーションで学士号を取得後、フリーランスのコミックアーティストに。現在はオリジナルウェブトゥーン作品『Morgana and Oz』を手掛けている。また、クリエイター支援プラットフォーム「Patreon」にて毎週イラストの描き方のコツを紹介中。 Instagramフォロワー60万人、X(旧・Twitter)フォロワー30万人(2024年5月現在)。 HP:https://www.miyuliart.com Instagram:@miyuliart X(旧Twitter):@miyuliart Patreon:https://www.patreon.com/miyuli
  • オルタナティブ 原田左官工業所の仕事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『手作業という最先端の技術 ここにこそ未来への扉をひらく鍵があるはずだ』 ――谷尻 誠 Time & Style Atmosphere、神田ポートビル、 MUJI Diner 銀座、PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI…… 左官の新たな技術と感性が、建築の可能性を広げる 海法 圭、藤本信行、Kii inc.(新井里志、中富 慶)……。 今、新進気鋭の建築家やデザイナーたちの注目を集める原田左官工業所、初の作品集です。 新しい素材や自由な発想、熟練の技術を武器に生み出された左官の数々を、 写真と制作エピソードで綴ります。 ゴールドでコーティングしたテラゾで仕上げた「BISTROT L'adret」の光る床、 天然の「京錆土」を使用した新素材で塗りあげた「神田ポートビル」の外壁、 左官材に茶葉を混ぜ込んだ「Cadeau nature 渋谷ヒカリエ店」の内装など、 魅力的な作品を多数掲載しています。 常識にとらわれない柔軟な発想が生み出す、左官の奥深さを感じてください。

    試し読み

    フォロー
  • 季節と歌い、花と踊る - 日菜乃画集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーター日菜乃が描き出す、記憶に残る四季折々の草花 古くから、季節とそれによって移り変わる草花の様子、さまざまな行事は人々の心を楽しませ、生活を豊かに彩ってきました。本書は、人気イラストレーターである日菜乃が四季や二十四節気などの暦をベースに、自身の大切な記憶、そして現代を生きる私たちにとっても身近な花々や草木、季節の移ろいを日々見つめ、繊細に描き出したイラストレーション作品をまとめた一冊の画集です。 柔らかな曲線と、見ているだけで心踊る色彩で描き出された美しく愛らしい作品の数々が魅力的であることはもちろん、季節ごとの新たな楽しみ方や過ごし方を発見するきっかけにもなるに違いありません。巻末には、一部作品の制作過程も収録しています。 *本書は中国の北京磨鉄文化集団股份有限会社より刊行の作品集『彼时与四季馥郁相会』邦訳版です。
  • 芝画集 AS PROGRESS
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 圧倒的なデザインセンスで人気を集めるイラストレーター・芝、待望の初画集! 『モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件』などのライトノベルや、ソーシャルゲームのキャラクターデザインを数多く手掛けるイラストレーター・芝。一度見たら忘れられない彩色と、美しいキャラクターの造形は国内外を問わず多くのファンに支持されています。 本書では、「デザイン練習」として様々なモチーフから創り上げたキャラクター約80体をはじめとしたオリジナルイラストを中心に、デビュー当時から現在にいたるまでの作品を網羅!各作品へのコメントも併せて掲載しており、ファンはもちろんキャラクターデザインのアイデアを求める人にもオススメの1冊です。
  • MAEDAXの学校萌え!!
    -
    背景イラスト専門の画塾“アシスタント背景美塾”で 塾長を務めるMAEDAX氏が贈る 学校に特化した、まったく新しい背景作画の資料集&解説書です。 学校は資料集めや取材が難しいので、 建物や空間の全体像が分からず作画に苦労したり、 記憶をたよりに描こうとしても 「デザインが古すぎるのでは?」と 不安を感じたりしたことは少なくないはず。 そこでMAEDAX氏が、背景作画の目線から、 そして“学校萌え!!”の目線から、 学校設計の専門家に徹底取材を行い その内容を1冊にまとめました。 「学校設計の意図やルール」 「教室に必要な設備や機能」 「空間の設えや基本的なサイズの基準」 「今どきの学校のデザイン」 といった学校の専門知識を分かりやすく紹介しているので、 本書を読めば、学校の建築的・空間的なイメージが より明確で、具体的になること間違いなしです。 【「学校萌え!!」のポイント】 ◆学校のあらゆる空間を解説 廊下、階段、普通教室、特別教室(理科室、音楽室)、図書室、保険室、職員室、屋上、トイレ、体育館、プール、グラウンド(校庭)などなど、ほかにたくさん! ◆俯瞰イラストと平面図で空間の全体像を把握できる 写真だけでは、把握するのが難しい空間の全体像も俯瞰イラストや平面図があればよく分かります ◆各部の寸法が分かる 空間や物の寸法・物の名称などが細かく掲載されているので、スケール感や空間の構成要をイメージするのに便利です。「アイテム図鑑」では学校ならではのアイテムを多数紹介しています ◆“今どきの学校”がよく分かる 今の時代の学び方に合わせて、学校のデザインも日々進化しています。数十年前に通っていたころと、今の学校は少し違うかも? そんな学校の最新事情が分かります

    試し読み

    フォロー
  • ガラス図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガラスのはじまりから、名品、技法、世界を代表するブランドからお手入れ方法まで。豊富なビジュアルで解説する、ガラス入門の決定版
  • 水咲案内 薔薇缶作品集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水の足音、花のささやきをたどった先で会いましょう。 色鮮やかな四季の花×ダイナミックな水しぶき】が織りなす、ファンタジックイラスト集。 『水咲案内』のはじまりは、季節の移り変わる瞬間を捉えた「四季咲く瞳」シリーズ。 薫風吹けば、マフラーは桜の花びらと化して舞い散っていく。 雨のような藤の花びらは、着水して紫陽花に。 紫陽花の風船が割れると、満開の向日葵が顔を出す。 「これなら梅雨だって楽しくなりそう」 「春が終わっていくのが名残惜しい」 登場する女の子たちの、そんな声まで聞こえてきそうな、巡る四季にまつわる12の物語。 続いては、 真夜中に動き出す絵画、海辺に瞬間移動したようなコインランドリーなど、日常を踏み外したその先へと迷い込む「白昼夢」シリーズ。 ほかにも、毒気たっぷりに心に秘めた闇を描き出す「花蝕」シリーズなど、 テイストがまったく異なる作品群を、バリエーション豊かに収録。 「弾ける笑顔がステキ」「透明感にあふれている」と話題のイラストに、それぞれの物語が加わって、新たな世界が誕生。 「こんな世界があったらいいな」が詰まった、待望のファンタジー作品集! 日常のすぐ隣にある、不思議の世界へようこそ。 【本書のおもな内容】 冬溶けて春が舞う 雪解けの音と花嵐 あなたにも届きましたか ――本編より もくじ 第1章:水咲案内 episode1:四季咲く瞳 episode2:白昼夢 第2章:花降る街 episode1:ファイブカード 2:宝石花 episode3:花蝕 第3章:隣人は箱庭にて謳う 第4章:微睡む港に流星群
  • 民藝の世紀
    -
    民藝運動は大正時代の日本で誕生したが、その誕生には、はじめ西洋の美術に触発され、やがてアジアの美術・工芸の美を発見したという背景がある。そして現在「民藝」は世界各国の芸術にも影響を与えている。本書では「民藝」誕生を中心とした前後2世紀の美術・工芸の軌跡を追い、アーツ・アンド・クラフツやバウハウスなど同時代の海外の芸術活動との比較、また建築や教育など美術・工芸以外の諸分野も視野に入れながら「民藝」の持つ特質や未来の美術・工芸・建築に与える可能性について考察する。
  • 日本の文様図典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝統的な文様を約700点の豊富な図版で解説 日本の美意識として受け継がれてきた伝統的な「文様」を美術作品約700点の図版と解説で紹介した文様図典の決定版です。文様の意味や成り立ち、美術工芸品にどのように使われてきたのかを植物、動物、自然現象、器物、幾何学、様式、吉祥などのカテゴリ別に構成しました。文様の造詣を深めたいと考えている人やデザインのアイデアに活かしたいと考えている人には必携の1冊です。
  • 改訂 保存修復の技法と思想
    -
    古代から現代アートまで、保存修復の技法の変遷を豊富な実例と共にたどる一冊。美術作品を後世に繋ぐための試行錯誤の歴史を読む。
  • ExtrART file.39 FEATURE:ヒトガタの夢、心象の旅
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 file.39のフィーチャーは「ヒトガタの夢、心象の旅」。 ヒトガタは物語を奏で、心象は異形のヴィジョンを投影する―― ▼ARTISTS ◎月《人形》★未来を待ち望みながら人形たちが醸す、移ろいゆく刹那の美 ◎影山多栄子《人形》★ユニークな造形と物語性で生まれる人形の存在感 ◎櫻井結祈子《陶》★人の手が及ばない奇妙な生き物たちの楽園を夢想 ◎作田富幸《版画・立体》★顔にこだわり続け、銅版画に飽き足らず、立体作品へも展開 ◎浅野勝美《絵画》★硬質な抒情を込めて繊細に描き出す、生命の感触 ◎ユハ・アルヴィド・ヘルミナン《写真》★マスクや軍服の匿名性がディストピアな未来を映す ◎狩野れいな《版画・コラージュ》★木版を切り抜きコラージュし、シュールで滑稽な幻想を生み出す ◎岡本泰彰《絵画》★生物の生態を追求し、その不思議さからインスピレーションを得る ◎西村亨《人形》★健康なエロス振りまくアメリカンドールズ ◎与偶《人形》★深く傷ついた心が生んだ、睨む目、虚無を掴む指 ▼TOPICS ◎Salome-Passion~考察・現代作家によるサロメの愛と死~ (浅野信二、愛実、井桁裕子、木村龍、須川まきこ、多賀新、成田朱希、二階健、衣(HATORI)、林美登利、マンタム、三浦悦子、村上仁美、山下昇平、山村俊雄) ◎10th Mediations Biennale★さまざまな国、ジャンルのアートがイスタンブールに集った ◎Velvet Knot Doll Exhibition 2023―非日常に満たされた日常―★創建当時の姿を受け継ぐ建築遺産「旧足立邸」での贅沢な人形展 (秋山まほこ、因間りか、小畑すみれ、木村龍、佐伯祐子、Sayuri、成、野口由里子、衣(HATORI)、陽月、真咲、丸美鈴、三浦悦子、山吉由利子、りのん、y)
  • 20分なぞればマスター!マンガキャラ描き方の教科書 開志専門職大学アニメ・マンガ学部の授業メソッドで学ぶ マンガ・アニメ・ゲームのプロ集団直伝!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 マンガのキャラがなぞるだけで簡単に描けるようになる本。日本唯一アニメマンガ学部のメソッドで伝授。現役学生の見本も多数掲載 本格的なマンガやアニメに登場しそうなキャラが 「ポーズモデル」と呼ばれる見本の線をなぞるだけで簡単に描けるようになる本。 指導は日本唯一のアニメ・マンガ学科の現役教授・講師陣で マンガ家、キャラクターデザインなどプロのクリエイター4人。 実際に授業で使っているメソッドで解説。 ポーズモデルは、男女の顔(正面斜め、リアル、デフォルメなど)、全身(立ち姿、座り姿、いろいろなポーズ)、 上半身(腕組みなど)、モブシーン(走る、ジャンプ、ボールを蹴るなど)、手をつなぐなど2人のシーン、 手足などのパーツや小物などなど、マンガキャラに必要なモデルを網羅してオリジナルで提案。 教員の見本もあり、こちらをなぞるのも近道。 1なぞるのに必要時間は1体約20分程度。 現役学生たちが描いた見本作品も多数掲載しているので自分と同じ目線でリアルなアイデアが得られて、誰でも上達間違いなし。唯一無二の贅沢なマンガキャラ入門書です。 belne(ベルネ) 日高トモキチ 高山瑞穂 瓜生幸夫(ベルネ ヒダカトモキチ タカヤマミズホ ウリュウサチオ):開志専門職大学(かいしせんもんしょくだいがく、英語: Kaishi Professional University)は、新潟県新潟市に本部を置く私立の専門職大学。2020年4月 - 新潟県初の専門職大学として開学[事業創造学部・情報学部の2学部を開設。2021年4月 - アニメ・マンガ学部を開設。日本で初めてのクリエイティブ系専門職大学。名称に「マンガ」が入る学部は日本で2校のみ。『ゴッドハンド輝』の構成・監修・原作協力を担当したbelne(文化庁メディア芸術祭功労賞受賞者)や「装甲騎兵ボトムズ」のアニメーション作画や「ガンダムSEED」などのコミカライズを担当した高山瑞穂などのクリエイターの教員が多く在籍。実践的な教育でプロフェッショナル人材を育育成中。赤塚不二夫、水島新司、高橋留美子ら日本を代表するマンガ家を生んだ新潟は、マンガ家やアニメーターを目指す学生が常時400名。アニメ・マンガ都市・新潟の中核となり、気鋭のクリエイターを生み出すことが期待されている。

    試し読み

    フォロー
  • 3つのアイデア[もじ・カタチ・色]で考える ロゴデザインの引き出し
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【ロゴを[もじ・カタチ・色]の視点から学べる、直感的でわかりやすい「ロゴデザイン本」が登場!】 ロゴには企業理念や思想、商品ストーリーといった、さまざまな想いや背景が込められています。人の記憶に残るロゴは見た目の印象に加えて「ロゴとして正しく機能しているか」「本来の役割を担っているのか」などの根幹に重きを置く必要があり、デザイン性や一時期の流行、インパクトだけで勝負してはいけません。 本書ではロゴを「もじ」「カタチ」「色」の視点で図解し、どのようなプロセスで制作しているのかを解説しています。完成までのアイデア以外に、創意工夫した点や大変だった話、制作秘話なども紹介しています。 ポイントを押さえた完璧なロゴをデザインするには時間がかかります。良質なロゴを参考にして、考え方を学ぶのがロゴ上達と精度を高めるコツとなります。本書の書名『ロゴデザインの引き出し』のように、アイデアの引き出しが多く、依頼者からの要望に真摯に耳を傾け、同じ視点に立ち、目指すゴールのために共に切磋琢磨するデザイナー11名のアイデアを収録しました。 ロゴデザインを始めたい人、アイデアの引き出しを増やしたい人、実例からプロセスを学びたい人、ロゴの仕組みを知りたい人など、ロゴに携わる全ての方々の一助となりますように! 〈こんな人にオススメ〉 ・ロゴデザインを学びたい方 ・作字からロゴに発展させたい方 ・ロゴ制作の思考やアイデアを知りたい方 〈本書の魅力〉 ・ロゴデザインの概念や仕組みが理解できる ・ロゴを3つの視点[もじ・カタチ・色]で解説 ・完成までのプロセスや工夫点を図案でわかりやすく ・実例は実際に使用されているロゴをモチーフに! 〈掲載クリエイター〉(名前順) 岡崎友則[岡崎デザイン] かねこあみ 笹原大 芝山綾乃 清水艦期 塚村亮介[siori design] 塚本萌夢 根本昭 松永克輝[GRIZZLLY.DESIGN INC.] ムラヤマアヤノ mojiya

    試し読み

    フォロー
  • ブランディングデザイン ユニーク・広がる・機能するデザインの考え方
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【デザインに「強力な価値」を与える、最新の考え方と手法!】 多くのデザイナーだけでなく、発注する側にとっても“ブランディングを想定したクリエイティブワーク”が重要視される場面がさらに増えてきています。ブランディングの工程は、複数の要因が組み合わさることで非常に複雑になりますが、1つの決まったテンプレートに従って穴埋めをするような簡単なものでもありません。しかし、どのプロジェクトにも共通する、考えるプロセスがあります。ブランディングデザインとは、ビジョンの達成に向けた最短距離を進むための道標となるもの、すなわち、ブランドを「私ごと」から「公共」のものへと浸透させていくプロセスのデザインです。 本書は、いまの社会・市場に即したブランディングデザインの基礎知識と論理的な考え方・具体的な進め方、そして著者が実際に手がけたブランディングデザイン・11の実例を、詳しく解説・紹介しています。巻末にはクリエイティブディレクター清永浩文氏との対談を収録。いまとこれからのブランディングデザインを先見していきます。ビジュアルでわかりやすい紙面で、より実践的な内容をていねいに説く、ブランディングデザインの最新事情・方法をまとめた、すべての関係者必須の新しい定番書です。デザイナー、クリエイターだけでなく、企業や行政の広報、クリエイティブに力を入れたいスタートアップの経営者にも役に立ちます。 〈主な内容〉 ■chapter1 ブランディングの概要 ■chapter2 ブランディングデザインのプロセス ■chapter3 ブランド表現としての必要要件 ■chapter4 社会に調和しつつ、独自の存在感を発揮する表現へ ■chapter5 ブランディングの種類 ■chapter6 プロジェクト事例紹介:Branding Works 01 ブランディングの現場 ~実例紹介の前に~ 02 急成長を遂げた日本のIT企業のブランディング 株式会社サイバーエージェント 03 教育分野のDXを推進するブランディング Classi株式会社 04 映像コンテンツの中のブランディング 日本放送協会 05 政令指定都市の都市ブランディング 北九州市 06 老舗企業のリブランディング 株式会社ODKソリューションズ 07 「センス」を「ブランド」に変えるクリエイターツールのブランディング QUANT株式会社 08 開局から70年を迎える放送局のリブランディング KBC九州朝日放送 09 データ活用を通じてビジネスを支援する、テクノロジー企業のブランディング ウイングアーク1st株式会社 10 アミューズメント施設の新たなブランディング 株式会社バンダイナムコアミューズメント 11 レトロと現代を融合するアーティストのブランディング ナイト・テンポ 12 政令指定都市のビジョンのブランディング 北九州市 ■chapter7 まとめ 01 対談:下川大助 × 清永浩文「これからの時代の“ブランディング”に必要なこと」 02 これからの時代のブランディングデザイン ブランディングロゴ&展開まとめ 〈プロフィール〉 下川大助 クリエイティブディレクター。1977年、福岡県太宰府市生まれ。東京工芸大学芸術学部デザイン学科卒業。デザイン会社数社を経て、独立。2010年に「ハイライツ株式会社(highlightsinc.)」設立。「ブランディングとは軸となる世界観を作り出すこと」をモットーに、企業ブランディング支援多数。仕事の領域は、ブランド戦略、CI・VIからはじまるブランディング、ポスターや屋外広告、ウェブサイト、パッケージなど。主な仕事は、サイバーエージェントのブランディングプロジェクトやKBC 九州朝日放送リブランディングプロジェクトなど。受賞歴として、グッドデザイン賞、カンヌライオンなど、国内外のデザインアワード多数。東京造形大学非常勤講師などでも活動。2020年8月から政令指定都市である北九州市のクリエイティブディレクターに就任し、地方創生に力を入れている。

    試し読み

    フォロー
  • 和の配色と模様デザイン 和柄を楽しむアイデア実用帖
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【和柄と配色でデザインを楽しむ】 和柄と色、配色のアイデアを掲載しているハンドブックです。 「花・植物「動物」「幾何学」「物」のテーマごとに、日本の伝統色と模様の美しさ、色彩、商品のデザインサンプルを多数紹介しています。 多彩なデザインビジュアルは、広告・パッケージ・ファッションなどさまざまなデザインシーンでのヒントとなります。また、400種類の配色バリエーションを掲載。和の模様やカラーリングをデザインに取り入れてコーディネイトを楽しみましょう。 〈「はじめに」より〉 本書では、日本の色彩と模様が持つ歴史的背景や意味、それを実際にデザインに活用する方法を、多くの配色バリエーションと商品のビジュアルサンプルで紹介しています。 この本を通じて、日本の色と模様の美しさやおもしろさがデザインやイラストに活用される機会が増えればと思います。古くから伝わる日本独特の美意識も残しつつ、現代の感覚と組み合わせて、日本らしい新たなデザインを楽しんでください。 〈こんな方にオススメ〉 ・和風デザインや配色に悩む方 ・和風デザインを取り入れたいデザイナー ・個人でデザイン制作をしている方  〈プロフィール〉 四方 彩子(しかた あやこ) 金沢美術工芸大学卒業後、都内のアパレル企業にて服飾デザイナー、着物会社にて振袖デザイナーを勤めたのち、2008年にフリーランスデザイナーとして独立。テキスタイルデザイン・イラスト制作を中心に活動。素材集、塗り絵、スクラッチアートなどの書籍も多数手がける。主な著書『大人の教養ぬり絵&なぞり描き 源氏物語』『華やか花イラスト素材集』(エムディエヌコーポレーション)

    試し読み

    フォロー
  • 君と彼女と彼女の響。 ~ラフとBGMとイイワケの本。~
    -
    PCゲーム『君と彼女と彼女の恋。』の原画ラフや設定資料などを網羅、さらに開発スタッフのインタビューまで収録した、まさに「ラフとイイワケ」が満載のオフィシャルワークス本です! 章立てがサウンドトラックのトラックリストになっているため、サウンドトラックを聴きながら本をめくっていただくことでゲームの追体験ができる仕様になっています。 ※電子書籍版には、紙書籍版に付属していたサウンドトラックCDの音源は収録されておりません。主要音楽配信サービスにおいて配信中ですので、そちらでご視聴ください。
  • 色鉛筆デッサンの技法書:立体感・質感・陰影の基礎がロジカルにわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版では、ご使用の端末や閲覧環境によって、色味が異なります。 デッサンは美術を学ぶ人にとって必要なテクニックであり、多数の本が出ています。 しかしデッサンの多くは「鉛筆」画や「木炭」画であり(実際にデッサンに使用される道具は多岐にわたり、ペン、色鉛筆、パステル、クレヨンなども使用する)、これを「色鉛筆」に置き換えたときに、同じように、形体や質感を表現したり、明暗を表現したりするテクニックそのものが違います。 色鉛筆は誰でも入手しやすい基本的な画材でありつつも、デッサンとは結びつきにくい。それは、色でデッサンをするのが色鉛筆画ではあるが、色鉛筆があくまで色を塗る画材と考えられているからだと思います。 ポイントは、デッサンの上手な美大生が、色鉛筆のデッサンも上手とは言えないのが現実ということ。 そこで、「色鉛筆」のデッサンのテクニックを、この美大生や、描くことを仕事としている人への、新しいデッサン技術書としての提案をこの本は考えています。 色鉛筆でどこまでデッサン力を上げることができるかをテーマです。
  • ドキュメント 『沖縄戦の図』全14部 丸木位里と丸木俊が描いた〈いのち〉の叙事詩
    -
    沖縄戦が教えた真理「命どぅ宝」に魂が震えた丸木夫妻.それを絵に描きたい.「人間といのち」への深い鎮魂と洞察の軌跡をたどる物語.平和・協同ジヤーナリスト基金賞大賞,『キネマ旬報』日本映画ベスト3位に輝いた評判の映画を活字化.画家夫妻が未来へ残そうとした渾身の“ルポルタージュ絵画”は,どのように生まれたのか.

    試し読み

    フォロー
  • ブリューゲルと季節画の世界
    -
    《バベルの塔》《ネーデルラントの諺》など,時代を超え多くの人々を魅了する作品を遺したピーテル・ブリューゲル.風景表現の頂点とも評される連作「季節画」はどのように醸成されたのか.先例となる彩飾写本や版画などに描かれた人々の季節の営みや月暦図像を半世紀以上にわたり渉猟してきた研究者が,その連環を解き明かす.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • THE VISUAL 佐藤なつみ作品集 PELORINGIRL
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーター佐藤なつみの初作品集。 90ʻs 感あふれるポップな色彩&で、“舌を出した女の子”がモチーフの「peloringirl(ペロリンガール)」シリーズで、多くのファンを魅了しているイラストレーターの佐藤なつみ。 本書では、クライアントワークやオリジナル作品など約150 点のイラストを収録。ラフスケッチや特別インタビューなど、メイキングも掲載しています。
  • 奥山清行 デザイン全史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フェラーリをデザインした唯一の日本人・奥山清行。子供の頃から造形に魅せられ、LAでの厳しい修行を経てGM、ポルシェ、そしてピニンファリーナへ。数々の成功を収めてなお、挑戦は今も続いている。フェラーリからアイウェア、豪華列車まで、デザインワークの神髄を語り尽くす決定版。貴重なカラー写真多数収録。 ※このコンテンツは固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 手のしぐさイラストポーズ集 手と上半身の動きがよくわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクターの気持ちや性格を表す大切なパーツ「手」。手のしぐさが上手に描けると、イラストはとても魅力的になります。 とはいえ、関節が多くて複雑な手の形を描くのはなかなかに難しいもの。マンガやイラストを描く際、ついつい手が隠れるポーズや、無難なしぐさを選んでしまう人も多いのではないでしょうか。 そこで本書は、イラストやマンガで映える「手のしぐさ」を、数百点もの特大ボリュームで掲載。 日常のしぐさはもちろん、物を扱うしぐさ、武器を扱うしぐさ、セクシーな無造作しぐさ、恋人に触れるしぐさなどなど……。 さまざまな手のしぐさを、トレースフリーの線画素材として収録しています。 ●特色1:人気イラストレーターが考えた、こだわりのしぐさを収録! 本書には総勢16名もの人気イラストレーターが参加。基本の手のしぐさに加えて、「イラストレーター自身が大好きなしぐさ」 「フェチを感じるしぐさ」「こだわりのしぐさ」を多数収録しています。 キャラをコミカルに見せるしぐさからセクシーに見せるしぐさまでいろいろ詰まっているので、手のしぐさのアイデア集としても使えます。 ●特色2:手の動きと連動する「上半身」も見られる! 本書は手のしぐさと合わせて、連動して動く上半身も合わせて掲載しています。例えば、手を上げるしぐさでは、連動して動く肩まわりの変化も見ることができます。 手のしぐさに合わせて上半身がどのように変化するかがわかり、自然なしぐさを描く力が高まります。 付録のCD-ROMには、手のしぐさの線画素材を全点収録。トレースして使うことも、原稿にそのまま貼り付けて使うこともできます。 psd・jpg形式で、『CLIP STUDIO PAINT』をはじめとするさまざまなお絵かきソフトで利用可能。本書を参考に手のしぐさを取り入れて、マンガやイラストをグレードアップさせましょう! ■執筆イラストレーター サコ/YANAMi/よぎ/志島とひろ/MIYA/ムラサキ/MRI/ くろでこ/denqyellow/藤科遥市/ume/サンダート/ らびまる/宗像久嗣/むに/安田昴 ※本電子書籍には、DVD-ROMは付属しませんが、同データをダウンロードしていただけます。
  • スーパーデフォルメポーズ集 男の子キャラ編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいいけれどカッコいい男の子のデフォルメキャラを描こう! イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計100万プレビュー突破の大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。  第6弾となる本書では「男の子キャラ」をクローズアップ! 2頭身の「チビ」、3頭身で細身の「スマート」、4頭身で筋肉質な「タフガイ」の3種類の素体を中心に、躍動感あふれるカッコいい男の子のポーズがたくさんつまっています。  特に今回は、剣や刀で戦うポーズ、魔法で戦うポーズなどなど、ファンタジックな戦闘ポーズや対決シーンをたくさん収録。そのほか、友だちと過ごす日常シーンや学園シーン、ドキドキの恋愛シーンまで盛りだくさんの内容!  数百点におよぶポーズ素体は、すべて作者Yielderみずからの描き下ろし。さらに、掲載ポーズを付録のCD-ROMに完全収録! トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。この本を通して、かわいいけれどカッコいい男の子のデフォルメキャラをマスターしましょう! ※本電子書籍には、DVD-ROMは付属しませんが、同データをダウンロードしていただけます。
  • キャラが映える構図イラストポーズ集 一枚絵がキマるひとり構図から複数名の構図まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストをカッコよく見せる秘訣は「構図」にアリ。「構図」専門のイラストポーズ集が登場! キャラクターイラストの魅力を左右する重要な要素「構図」。画面の真ん中にキャラクターをなんとなく描いただけでは、かっこよくキマるイラストにはなりにくいもの。 どんなカメラワークでキャラクターを見せるか、画面のどの位置にキャラクターや小道具を配置するか……。 さまざまな要素を組み合わせ「構図」を考えて描くと、イラストは何倍も魅力的になります。 しかし、キャラクターの描き方やデッサンの方法に比べて、「構図」はなかなか学ぶ機会が少ないもの。どんな風に構図を決めればかっこいいイラストができるかわからず、悩みを抱えている人は多いことでしょう。 そこで本書は、キャラクターが映える「構図」の例を、数百点もの特大ボリュームで掲載。躍動感が伝わる構図、楽しさが伝わる構図、不安な気持ちが伝わる構図、キャラとキャラの関係性が伝わる構図など……。 一枚絵がキマるさまざまな構図をトレースフリーの線画素材として収録しています。 ●特色1:日の丸構図、三分割構図、黄金比など、基本の構図から解説! 本書では、絵画や映像の世界で用いられる基本の構図から順を追って紹介。主役を引き立てる日の丸構図、バランスよく見せる三分割構図、黄金比など……。 それぞれの構図の特徴と、それを活かした画面の組み立て方を解説付きで紹介していきます。 ●特色2:ひとり構図はもちろん、恋人やグループの構図も掲載! ひとりのキャラをかっこよく見せる構図はもちろん、恋人の関係性を表現する構図、大勢のキャラが集まったグループの構図なども掲載。 一枚絵のイラスト、ポスター、同人誌の表紙などに幅広く活用できます。 付録のCD-ROMには、構図のサンプルを全点収録。トレースフリー素材としてイラスト制作に活かすことができます。 ppsd・jpg形式で、『CLIP STUDIO PAINT』をはじめとするさまざまなお絵かきソフトで利用可能。本書を参考に、キャラクターがより魅力的に見えるイラストを完成させましょう! ※本電子書籍には、DVD-ROMは付属しませんが、同データをダウンロードしていただけます。
  • MONSTRUM 塚田貴士造形集+ZBrush入門テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 粘土原型と3DCG原型のハイブリッドスカルプター、塚田貴士・初作品集+ZBrushテクニックブック。 代表作「妖鳥シレーヌ」から最新作り下ろしまで50作品以上収録。 最小限の3DCG知識でスムーズに粘土からZBrushへ移行するフィギュア造形テクニックも紹介。
  • 初心者からちゃんとしたプロになる Illustrator基礎入門 改訂2版
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【デザイナーの必須知識が全部わかる!】 本書は、Illustratorの初学者の方に、「Illustratorを使いこなせる」と自信を持って言っていただくための一冊です。Illustratorの基本である「図形」「文字」「線と塗り」に関わるさまざまな機能とその使いどころを、ただ読むだけでなく、手を動かしながら学ぶことができるように構成されています。 また、文字をふちどりしたり、図形を変形して動きをつけたり、パターンを作ったりと、多彩なデザインのアレンジ方法も身につきます。さらに、Web・印刷の納品データの書き出し方や注意点もフォロー。最新機能である3Dや生成AI機能についても紹介しています。いままでなんとなく使っていた方も、本書を読み通すことで「こうすればいいのか!」としっかり理解して操作できるようになるはずです。 ぜひ、本書でIllustratorの実力を養い、グラフィックデザインやイラスト制作をあなたの強みにしてください。 〈本書の特長〉 ・手を動かしながら基本機能を学べる ・習得時間の目安を設けているため、その日の目標を立てやすい ・デザインでよく使われる項目が厳選されている 〈こんな方にオススメ〉 ・これからIllustratorをはじめたい方 ・座学ではなく、Illustratorを触りながら基本機能をしっかり学びたい方 ・見様見真似を脱して、ちゃんとしたやり方を知りたい方 〈本書の内容〉 ○Lesson1 Illustratorの基本 ○Lesson2 図形を描いてみよう ○Lesson3 文字を入力してみよう ○Lesson4 線や塗りをアレンジしてみよう ○Lesson5 図形をアレンジしてみよう ○Lesson6 文字をアレンジしてみよう ○Lesson7 納品データを作ってみよう ○Lesson8 知っておきたい便利な機能 〈プロフィール〉 尾花 暁(おばな・あかつき) エディトリアルデザイン・DTPがメインのフリーランスデザイナー。1級製版技能士。JAGAT DTPエキスパート問題作成委員。大学や職業訓練校、業界団体などでDTP・製版関連のセミナーや講義を担当するほか、書籍・雑誌の執筆も行なっている。2010年から東京で「東京DTPの勉強会」(www.dtpstudy.com)を共同主催中。好きなAdobeアプリケーションは「Bridge」。Adobe Community Expert。 高橋としゆき(たかはし・としゆき) 1973年生まれ、愛媛県松山市在住。地元を中心に「Graphic Arts Unit」の名義でフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動。紙媒体からウェブまで幅広いジャンルを手がけ、デザイン系の書籍も数多く執筆。また、プライベートサイト「ガウプラ」では、オリジナルデザインのフリーフォントを配布しており、TVCM、ロゴタイプ、アニメ、ゲーム、広告など、さまざまな媒体で使用されている。 樋口泰行(ひぐち・やすゆき) 樋口デザイン事務所グラフィックデザイナー。 海外向け広告代理店でのディレクターを経て、グラフィックデザイナーとして独立。 イラスト、広告・DTP・Webデザイン・プレゼンテーション制作をメインに活動。またクリエイティブ関係のテクニカルライティング・取材執筆、講師などを行う。東京工科大/東洋美術学校非常勤講師。Adobe Community Expert。 川端亜衣(かわばた・あい) 東京都在住、名古屋出身。東京工科大学 非常勤講師、セミナースピーカー。デザイン事務所でアナログ時代を経験しつつDTPへ。食品メーカーのインハウスでパッケージデザインを手がけたり、制作会社でのWebデザインやコンテンツ制作などを経て、現在はフリーランス。Adobe Illustrator CCの公式サンプルアートの制作を機にイラストの制作も増えました。イラレラボの中の人。 五十嵐華子(いがらし・はなこ) 印刷会社出身のDTPオペレーター&イラストレーター。2010年からフリーランスで活動。イラスト制作・DTPオペレーション両方の観点から、見た目も構造も美しく、「後工程に迷惑をかけないデータ」を目指して日々模索中。SNSやブログでもIllustratorに関する情報発信を続けている。+DESIGNING(マイナビ)で『○△□でなにつくろ?』連載中。著書に『Illustratorで頭の中のそれ デザインできます』(MdN・共著)など。Adobe Community Expert。
  • 初心者からちゃんとしたプロになる Photoshop基礎入門 改訂2版
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【基本操作+写真加工+デザイン。Photoshopの楽しさ&使い方が全部わかる!】 クリエイティブの分野でプロの目指す方の「1冊目の教科書」をコンセプトにした入門書の改訂2版。画像編集ソフト「Photoshop」の操作方法や使い方を、基本からていねいに解説しています。 今回の改訂2版ではPhotoshop 2024に対応したほか、多くの内容を新たに執筆し、初めてPhotoshopに触れる方に一段と寄り添ったものになっています。 Lesson1~4では、序盤に画面構成や操作方法を習得したあと、切り抜きや写真補正といったPhotoshopの代表的な機能と使い方を学びます。続くLesson5~7では、図形描画やブラシ、テキスト、フィルターを使った表現を学んでいきます。 そしてLesson8・9ではここまで学んだことを活かす実践パートとしてバナー制作にチャレンジし、Lesson10ではPhotoshop 2024から追加された新機能に触れる、といった流れになっています。 Photoshopのノウハウだけではなく「写真加工の楽しさ」や「デザインするワクワク感」も伝えることを目指しており、Photoshopでなにかデザインしてみたい、趣味で写真編集を楽しみたいという方にもオススメです! 〈本書の特長〉 ○1冊で、理論(読むパート)と実践(作るパート)の両方を習得できる ○節ごとに学習時間の目安を設けており、学習教材としても利用しやすい ○SNSやインターネットで映える魅力的な作例が充実している 〈こんな方にオススメ〉 ○初心者からプロのデザイナーやWebデザイナーを目指す方 ○Photoshopの基本操作や機能をイチから学びたい方 ○写真の編集加工や合成、バナーデザインをしてみたい方 〈本書の章構成〉 ■Lesson1 Photoshopの基本操作 ■Lesson2 基本の使い方 ■Lesson3 マスクを使った編集 ■Lesson4 人物補正と描画モード ■Lesson5 テキストと図形 ■Lesson6 ブラシとレイヤースタイル ■Lesson7 フィルターを使ったテクニック ■Lesson8 実践:SNSの広告画像を作る ■Lesson9 実践:キャンペーンバナーを作る ■Lesson10 Photoshop 2024の新機能 〈プロフィール〉 おのれいこ 福岡県産フリーランスWebデザイナー。西南学院大学卒業後、不動産系の企業に入社。その後Web業界へ転身し、現在はWebやグラフィック制作を中心に個人やチームで活動中。その他、勉強会やイベント企画・運営など、人と人をつなげる活動も行っている。趣味は画像合成・レタッチ。苦手なものは球技全般。
  • 絵を学ぶときに一番最初に読む本! 効果を2倍に上げるイラスト学習法 神技作画シリーズ
    -
    「厳選オススメ技法書・アイテム30」「三日坊主を繰り返せ」「やる気に頼るな」「ノウハウは再現性で探せ」などなど 効率良く確実に上達するスキームと、必須の練習へのモチベーションの維持の仕方を、4,000人への指導経験を持つ現役美大講師が明らかにします。 カバーイラスト:寺田てら ★おすすめの定番作画教本の学び方がわかる!各著者自身による解説付き! さいとうなおき/吉田誠治/加藤公太/ア・メリカ/くるみつ/砂糖ふくろう/小嶋慶祐
  • 増補改訂 初めて描く人のための漫画キャラデッサン:知識ゼロから魅力的な女の子の描き方が身につく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■コミックイラストを描きたい、ビギナーの方にオススメの1冊■ 本書は、まったくの初心者が、魅力的な女の子を描くために必要なデッサンの技術や知識を学べる技法書です。 第1章はトレースから入ります。トレースは意外と難しく、ビギナーが間違えやすいところを徹底的に解説します。 第2章は模写で、構図を立体的に理解する「立体視」と、座標と比率で形を割り出す「平面視」の2つの方法を紹介します。 第3章では、その「平面視」的アプローチで多くの漫画技法書ベストセラーを生んだ伊原達矢氏の人体ゲージ、伊原メソッドを掲載しています。 第4章は「立体視」についての解説です。 第5章では、実際に一枚の絵を描き上げていく手順を今までの説明を取り入れて丁寧に解説しています。 第6章では、扉絵の描き方を解説します。ガールズコミックのメインテーマである、出会い期・恋の始まり・ラブラブ期・すれ違い・対立期・再会・愛の始まりなど、さまざまな恋愛シーンを、1枚の絵で表現していきます。 カラーページでは、「漫画キャラ」のイラスト展開の最終到達点として、デジタル着彩の基本を学ぶことができます。 ※本書は、2014年刊行『初めて描く人のための漫画キャラデッサン』に、第6章(16ページ)を追加した増補改訂版です。
  • PIXEL GIRL SNAPS ななみ雪ピクセルアート作品集
    -
    ドットでエモーショナルな女の子と風景を描く、注目のピクセルアーティスト・ななみ雪の作品集。ピクセルアートで日常を切り取るようにその場の空気感をそのまま画面に閉じ込めたスナップ写真のような、そんな作品をたくさん載せています。これまでに発表しているパーソナルワーク・お仕事&コラボイラストに加えて講座・メイキングを収録。

    試し読み

    フォロー
  • 絶景!コインタワーの世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ウソ…でしょ…?」 SNSフォロワー8万超! 世界中から驚嘆の声、続々!! 異次元バランスオブジェの奇才、衝撃の初作品集。 制作過程/破壊の瞬間を収めた特典動画つき。 ◆本書「まえがき」より はじめまして、主にSNSにバランス作品を投稿している「たぬ」と申します。 突然ですが、皆さんは身の回りにある物の 重心というものを意識したことはあるでしょうか? 私は身近にある物体の重心や支点に注目し、調整し、 あるいはコントロールし、様々なオブジェを作っています。 ……と言うとなんだか仰々しいですが、私にとっては積み木遊びみたいなもので、 特にこれをアートだとか、この活動を通じて何かを表現したいとかは考えていません。 この写真集を手に取って下さった皆さんも意味や理由は深く考えず、 ただどこか非日常な、直感に反する造形を楽しんで頂ければ幸いです。
  • 世界一やさしいCanva 無料で使えるデザイン作成ツールガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料でかんたんに使える!プロっぽいデザインが作れる! 本ムックでは、チラシやPOP、プレゼンファイルの作成方法や、ウェブで使えるバナーやサムネイルを、無料で手軽に、おしゃれに作る方法が学べます。生成AIで素材を作る方法も解説しています。 第1章「Canvaを使ってみよう」では、Canvaの基本を学べます。インターフェイスの解説、基本的なツールの使い方、テンプレートからデザインを作る方法をステップ・バイ・ステップで解説しています。簡単な操作で美しいデザインが作れることに驚くはずです。 第2章「チラシやPOPを作ろう」では、宣伝素材を作る方法を解説します。魅力的なチラシや目を引くPOPのデザインで、イベントや商品を際立たせるテクニックを習得できます。 第3章「ビジネスで活用しよう」では、仕事で使えるプレゼンテーション資料など、ビジネス用途に特化したデザインのコツを伝授します。プロのような資料が作れます。 第4章「AI機能を活用しよう」では、CanvaのAI機能を使って、デザイン素材を作る方法を解説。AIが自動的に色合わせや不要な箇所の削除などを提案し、デザインの質を向上させる方法や、時間を節約しながらクリエイティブな作品を生み出すコツが学べます。 第5章「SNS用のバナーやサムネイルを作ろう」では、SNSやブログ、YouTubeチャンネル用のアイキャッチングなバナーとサムネイルを作る方法を解説します。 巻末の付録では、SNSの宣伝などで使えるショート動画をテンプレートを使って作る方法を解説。また、Canva Pro契約にするメリット、契約の方法や、使えるテンプレートが増えることなどが紹介しています。 本ムック片手に、Canvaで、手軽にプロっぽいデザインを簡単に作りましょう!
  • あるアルバム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここにあるのは、誰もが一度は体験した、人生のささいなあれこれ。 「1パック抜いた納豆のラベルがゆるむ」 「線を引いている途中で定規がズレる」 「もう何もないシールの枠を剥がしてみる」 X(旧Twitter)で話題となったあるあるシリーズの「#ワンシーン画」がついに書籍化! 誰もが一度は経験したことがある日常生活の「あるある」。 時に「あるある」な出来事は、周りの人はクスッと笑えつつも、 当の体験者本人にとっては少し切なかったりします。 本書「あるアルバム」では、色鮮やかで無機質に描かれた「ワンシーン画」が、 「私」という主人公による物語と合わせて収録されています。 「自分もこういうことあるなあ」と共感しながら読むもよし。 「私」という主人公のストーリーとして楽しむのもよし。 一冊で色々な読み方ができる「あるある」な「アルバム」です。
  • マティス
    -
    20世紀フランスを代表する画家アンリ・マティス。豊かな色彩で穏やかな情景を描き続け、独自の表現を追求した画家の生涯をたどる。
  • 風は馥郁と過ぎ行き The Fragrant Wind
    -
    常に周囲にあり、爽やかさと元気を与えてくれる風の優しさと尊さを、地に足のついたメルヘンとして歌い上げた詩画集。コロナ禍で人々の心に不安が充満している今、清浄さに満ちた著者の感性が夢や希望、生きる勇気をもたらしてくれる。「いつの日も この世の国を 吹きまわり 皆の心を 元気づけたい/それだから 忘れないでね 世の者よ わたしは皆の よき友なのさ」
  • 茶事のいまむかし小事典
    -
    「茶の湯の楽しみの究極は茶事にあり」といわれるように、もてなしの心がかたちとなる茶事は茶の湯のエッセンスが凝縮した、季節感あふれるひととき。今ある茶事の形式が利休以前からの歴史を重ねるなかでどのように整ってきたのか。茶事の流れに沿って主要な要素をキーワードでひもとき、知っているようで知らなかった茶事の本質のあれこれ118項目を、史料を引用しながら紹介。「こんなことも知らなかった」「昔はこんな風に人を招いたのか」ということを主客ともに知ることで、茶事の時間が深められる小事典です。
  • 復刻保存版 FRONT Ⅰ 海軍号・満州国建設号・空軍(航空戦力)号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第二次世界大戦時、プロパガンダのために制作されたグラフ誌「FRONT」。デザイン史に輝く圧倒的グラフィックが全3巻で蘇る。
  • FireAlpaca公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゼロから始める本格イラスト制作のためのガイドブック! フリーペイントツール「FireAlpaca」(ファイアアルパカ)制作チームが解説する、デジタルイラストを描くための入門書。 FireAlpacaは世界で1,900万ダウンロードもされているWindows & Mac 両対応のフリーペイントソフト。 創作意欲をかき立てる高品質なブラシやフィルタ、変形など、シンプルながらも高機能なツールを搭載し、操作性も優れているので直感的に描くことができます。しかも無料なので初めてデジタルで絵を描きたい人に最もおすすめのペイントソフトともいえます。 本書はそんなFireAlpacaの魅力と使い方をゼロから余すところなく紹介し、キャラクターや背景などが描けるように丁寧に解説した一冊です。
  • フォークアート新生! 芸術の〈原点〉から〈先端〉へ
    -
    いま美術の世界は活況を呈していて、美術品が高額で売買され、美術展も多くの人々が訪れている。一方で、SNSなどによって様々な表現が入り乱れ、作家の個性を強調した作品が評価されることも多い。 そのような現代にあって、本書はフォークアートの視点や文化を再評価して新たな魅力を提示する。まず、柳田國男から柳宗悦、岡本太郎、赤瀬川原平へという日本のフォークアートの歴史をたどり、多種多様なフォークアートの実践をレクチャーする。そのうえで、祭りや神社・仏閣、郷土の遊び・ファッション・モノなど、生活に根づくアートを多くの図版とともに紹介する。 フォークアートを、多くの人々が協働し、時間をかけて磨き上げてきた集合知として位置づけ、現代社会に必要な「生の表現」として新生させるラディカルな試み。図版を70点以上収め、ビジュアル資料も充実。 フォークアートが混迷するアート界を革新する!
  • ガガイモ画集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超絶画力作家・ガガイモ、待望の初画集! 描きおろしから「黒髪メイド」「軟体女子」「水を操る」「猫耳メイドビキニ」「手動Tバック」シリーズまで……ポップで美麗なアナログ絵の黒髪美少女満載! 巻末にはペン画によるメイドイラストのメイキング、資料やインタビューも掲載。
  • THE VISUAL ならの作品集 境界の向こう側
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーター・ならのさんによる初作品集! 海や空をモチーフに、非現実的な空想の世界を多く描き、繊細かつ躍動感のある絵柄と、かわいらしい動物や子どもたちのイラストで多くのファンを魅了している、ならのさん。 本書では、現実と空想の境目である「境界」をテーマに、ならのさんの描き下ろしを含むカラー作品を100点以上収録。未公開のスケッチや特別インタビューも掲載しています。
  • みるみる上達するコツ教えます なるほどデッサン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵の描き方を目優先から脳優先にするだけ! あしたから絵がうまくなる新発想のデッサン法 「絵が苦手で上手く描けない!」 「ある程度描けるけど、デッサンをどうやって直せばいいかわからない…」 一般的な「絵の上手さ」とは、「モノの形を上手くとる」ことです。 「モノの構造と形状」のプロであるプロダクトデザイナー視点の「モノの形のとりかたのコツ」はセンスに頼らないから、誰もが絵が上手くなります! 現役プロダクトデザイナーだから教えられる「早く絵を上達させるためのコツ」が詰まった一冊です。 【本書の内容】 STEP1:モノをよく見ても絵は描けない STEP2:「モノの形のしくみ」を理解しよう STEP3:「なるほどパース」のススメ STEP4:「なるほどパース」で立方体を描こう STEP5:「なるほどパース」で円柱を描こう ―単体― STEP6:「なるほどパース」で円柱を描こう ―組み合わせ― STEP7:「なるほど陰影法」のススメ STEP8:モノの形のとり方のコツ STEP9:いろいろなモノを描いてみよう STEP10:絵を上手く見せるコツ
  • イラストレーターのための背景資料集 令和の学校
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 記憶のなかの学校はもう古い!? “令和の学校”に特化した背景資料集 収録点数は1300点以上で全データをダウンロード可能!  世界39カ国を60回以上旅し、多種多様な場所と物を撮影してきたカメラマン・かさこが、学校というイラストレーターや漫画家に人気の舞台を描く際に活用できる写真を撮りおろし、一冊におさめた背景資料集です。  イラストレーターや漫画家が学生だった当時と、令和の最新式の学校は大きく様変わりしています。  令和に新校舎が完成した学校の写真が収録されている本書は、学園モノを描くイラストレーターや漫画家にとって必携の書となっています。  収録された写真の点数は1300点をこえ、圧倒的なボリュームを誇ります。また、書籍購入者は、写真データを専用ホームページよりダウンロードすることができ、デジタル上で背景資料を活用することも可能です。  巻頭には写真素材を利用して描かれたイラストの作画工程が解説されたイラストメイキングページも掲載されています。著者がトレースを許諾しているため、私的な利用に限定されるのではなく、同人誌や商業誌と幅広く利用することができます。
  • アートディレクターの流儀 考え方・つくり方のデザインストーリー
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【デザイン業界を牽引する20名のトップクリエイター、その一流の仕事】 国内の第一線で活躍する先端のアートディレクター20名が実際に手掛けた仕事において、「オリエンテーションから何を考えたか」「どのようにリサーチしたか」「どう解決したか」、そして「どのように成果物を作り上げていったか」のストーリーを、豊富な図・写真とテキストで解説します。「完成の、その次の展開」や、自身の前進・向上のために普段どのようなインプットを行っているのか、なども紹介しています。さまざまな分野のデザインナラティブを貴重な資料とともに紐解いていく、デザイナー、アートディレクター、すべてのクリエイター必携のデザイン実例集です。 〈執筆アートディレクター〉 池越顕尋(GWG inc.) いのうえよしひろ(Giottographica) 内田喜基(cosmos) 大橋謙譲(CHERRY) 加藤秀幸(grindhouse) 甲谷 一(Happy and Happy) 菊池志帆(Nendesign) 木村浩康(Rhizomatiks / Flowplateaux) 小猿啓太(STUDIO DETAILS Inc.) 柴谷麻以 新村則人(garden) 武田厚志(SOUVENIR DESIGN INC.) 田中雄一郎(QUA DESIGN style) 田渕将吾(S5 Studios) DODO DESIGN 徳田祐司(canaria) 直地はるみ(associe pd) 野間真吾(NOMA Inc.) 花原正基(SOAR NY) 柳 圭一郎(Harajuku DESIGN Inc.)
  • 人新世と芸術
    -
    人新世(アントロポセン)。人類が地球の地質や生態系に与えた影響に注目し、近年提唱されている地質区分である。人新世は、気候変動や環境破壊をもたらし地球を危機に陥れた。では芸術はこれとどうかかわってきただろう。美術作品は環境変化にきわめて敏感であり、芸術とサイエンスをつなぐものとしてエコロジーの思想は培われてきたのではないか。そういった見通しの下、17世紀から20世紀に描かれた美術作品に焦点を当て検討する。優れた観察者で、記録者だった画家たちはその変化をどう描いただろう。新たな西洋美術の見取り図を提案する。 【目次】第1章 かつて地球は寒かった――小氷期とコロニアリズム/第2章 エコロジーとエコノミー/第3章 火山の噴火/第4章 アルプスの氷河/第5章 産業革命の表象/第6章 霧のロンドン/第7章 印象派と大気汚染
  • 人体ドローイングの基礎 アナトミーからパースまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人体ドローイングの基礎を1冊にまとめました。 自由なポーズで人体が描けるようになる集中レッスン! ドローイングのいちばん基礎の基礎、まっすぐな線の描きかたから線と線をつなぐ方法、かたまりで人体をとらえるやりかた、重心とポーズのバランス、体のパースから髪の毛の動き、衣服のシワまでを収録。1冊をとおして、このとおりに描いて練習することで、人体が「デッサン力のある線」で描けるよう構成されています。とにかくチュートリアルに沿って一冊終わらせることを目指しましょう。イラストレーターの門を叩く数多くの人々のバイブルとなる書です。 【本書の内容】 Q:体のバランスが難しいです! A:数パターンのポーズだけ描けるようになっても応用が効きません。人体のバランスが身につく方法を伝授! Q:解剖学って人体ドローイングに絶対必要? A:ドローイングに必要な骨と筋肉だけを厳選してまとめました! Q:人体が平面的になってしまいます。 A:人体にもパースがあることを覚えて!パースを人体にも適用して、立体的に描く方法を紹介します。 Q:人体ドローイングが早く上達する近道はありませんか? A:まず線をまっすぐに引くことからはじめましょう! Q:衣服のシワが複雑すぎて描けない! A:シワを全部描く必要はありません。必要なシワのみを描けばいいのです。「しずく型」「V型」など、覚えやすい定型をレクチャーしています。
  • The 美女(全100ページ)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魅力的な美女たちのAIグラビア写真集です。 写真集のページ数は、全100ページです。 ※本作品は、Stable Diffusionを使用しており、掲載されている人物は、"実在する人物ではございません"。 ※この作品の登場人物はすべて20歳以上となります。 ※また、大変恐縮ですが、本作品は、"AI生成写真集"となりますので、一部、描画に違和感がある場合がございますので、予め、ご了承のほど、何卒よろしくお願いいたします。 ※なお、AI画像生成に利用しているAIモデルは、すべて"商用利用可能なモデル"となります。 Note: Although there are many attractive and cute girls in this photo book, all of these photos are AI-generated images and are not real people. All person in this work are over 20 years old. The AI model used for image production is a commercially available model.
  • 触発するサウンドスケープ 〈聴くこと〉からはじまる文化の再生
    -
    目に見える景色がすべてではない.自然の音,人工の音,聴こえる音,聴こえない音──多様な要素が織り成す風景に音からアプローチし,その場らしさを引き出すプロジェクトの数々は,訪れる者の感覚を揺さぶり,身体と土地との繋がりを問う.豊かな感性を取り戻し,真に環境とともにある文化をまなざす思索と実践.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • プロっぽいセンスが身につく デザインのきほん
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デザイン初心者・ノンデザイナーにおすすめ! プロっぽく見えるデザインのコツをたくさんお教えします。 作業前の情報整理から、 デザインの基本のレイアウト、文字、配色はもちろん、 さらにプロっぽくする写真・イラスト、装飾まで実例でわかりやすく解説します。 BeforeAfterで、どうすればプロっぽくなるか一目でわかります。 パターン違いなど、ちょとっこアイデアもたくさん載せているので、 デザインに行き詰まったときのアイデア帳としても最適です。 作業デスクに置いておきたい1冊です。 ●目次 Part1 最初が肝心! デザインする前に Part2 いい感じになるレイアウトのツボ Part3 見せる読ませる文字と文章のツボ Part4 イメージ通りに仕上げる色と配色のコツ Part5 写真とイラストの力を最大限に活かすワザ Part6 伝わるグラフとチャートのレシピ Part7 プロっぽく見える装飾レシピ

    試し読み

    フォロー
  • 花々と風、おさな子たち 浅川美葦自選画集
    -
    「私は、京都生れの京都育ち、家は京都御所の近くだった。朝夕の家族一緒の散歩は、京都の街、近郊の山河が、我が庭のように感じさせるきっかけだったかもしれない。上賀茂のせせらぎや山々の季節それぞれの色づきに親しんだ。」(「はしがき」より)。花・静物、風景、人物、とくに子どもたち……多彩な作品群。四季折々の「美しい感動」を、あざやかに描出する。
  • 心にひびくデザイン
    -
    エレベーターのボタンのデザインは、脳が受け入れにくいデザインだということがわかっています。押し間違えるのは人のせいではなく、デザインのせいなのです。一方、脳が受け入れやすいデザインをすると、効率的に信号が伝わり、人は間違うことなく正しい行動をとれることがわかってきました。本書ではそんな「心にひびくデザイン」についてご紹介していきます。
  • 茶の湯の不思議な“チカラ” 「侘数寄」から「わびとさび」へ
    -
    茶の湯が成立して間もなくに確立したと思われる「侘数寄」の理念は、その必須の構成要件として、和歌と禅があると、『山上宗二記』などの茶書が説いています。その「侘数寄」の語句は、時間の経過とともに「わび」と「さび」の語句へと変化しますが、いずれも茶の湯の根源的なあり方を示すと考えられます。本書では、このような茶の湯のあり方や理念に関わる語句のいくつかを取り上げ、その根源を探り、ひいては茶の湯の考え方や思想について検討します。そして、茶の湯を通して勇気をもらったり、学ぶ人の生きる支えとなる、その不思議なチカラの源は何なのかを探っていきます。
  • 大人が知っておきたい 図解 教養としての美術史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先史美術から現代アートまで 世界を読み解く必須教養がこの1冊でざっと学べる! 美術史は知れば知るほど感性が豊かになる 美術史は、深く学ぶことで、なぜ生まれたのか? どうやって進化、変化してきたのか? という本質がスッキリと理解できるようになります。 さらに、時代背景、宗教、哲学、人々の文化や習慣、生活についても学ぶことができるのです。 とにかく大切なのは、「美術史全体の大きな流れをつかむこと」。そして、自分の目で見つめて、考えることです。 (はじめにより) ■本書収録の美術用語■ 先史美術/メソポタミア/エジプト/ギリシア/ローマ/初期キリスト教/ビザンティン/ロマネスク/ゴシック/ルネサンス/マニエリスム/バロック/ロココ/新古典主義/ロマン主義/象徴主義/印象派/ジャポニスム/ポスト印象派/アーツ・アンド・クラフツ運動/アール・ヌーヴォー/素朴派/フォーヴィスム/表現主義/キュビスム/未来派/エコール・ド・パリ/ロシア・アヴァンギャルド/ダダイズム/シュルレアリスム/形而上絵画/バウハウス/メキシコ壁画運動/アンフォルメル/抽象表現主義/ネオ・ダダ/ポップ・アート/ミニマル・アート/スーパーリアリズム/パフォーマンス・アート/フルクサス/キネティック・アート/コンセプチュアル・アート/ヴィデオ・アート/オプ・アート/インスタレーション/ランド・アート/ニュー・ペインティング/アウトサイダー・アート/シミュレーショニズム/民藝運動/具体美術協会/ハイレッド・センター/ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ/もの派 など 【目次】 1章 先史・古代・中世の美術 2章 近世・近代の美術 3章 20世紀・戦前の美術 4章 20世紀・戦後の美術 5章 日本の美術
  • 電撃こどものもえおう Vol.08
    -
    イラストオンリー小冊子『電撃こどものもえおう』。 今回もこども(少女)たちの学園生活や、こどものまま成長しない「完璧な世界」で働くこども、ドキドキなデートシチュエーションが珠玉のイラストに! 豪華作家陣による描き下ろしでお届けします。 ■表紙イラスト:ちこたむ ■初等学園☆パラダイス 天使ちな ふみー 時任せつな ガゥ 天凪青磁 るみぴゃん 色谷あすか 風和りん ■パーフェクトワールド そりむらようじ 蚊 白狼 くしだ ぴろ瀬 いずみななせ 丑露ムキ Riri ■遊びにいこっ▽どきどきでーと んぬ 桃稚ちあ 師走ほりお 如月ゆう うさ城まに ゆゆまつ 萌ノうに めいと
  • リトルアーモリー パッケージアートワークス 2018-2024
    -
    祝・10周年!1/12の銃火器プラモデルの大ヒットシリーズ「リトルアーモリー」のパッケージアート集、待望の第3弾!約6年分のパッケージ用イラストを網羅! 待望の公式イラスト集・第3弾、カバーイラストはしずまよしのり先生描き下ろし!第2弾以降、約6年分の美麗なパッケージイラストはもちろん、レアな資料も多数収録しました。 制服少女+装備+重火器という「リトルアーモリー」独自の世界観を楽しむのはもちろん、サバゲーなどのスタイリング資料にも最適な1冊です。
  • 四季の情景イラストレーション
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はノスタルジックなシチュエーションや幻想的な風景など、 情緒あふれる一瞬を切り取ったイラストと、 そのイラストを手がけたクリエイター60名を紹介する作品集です。 春夏秋冬それぞれの美しさを改めて感じられる1冊となっています。 描きおろしイラストは、メイキング情報も掲載。 美麗なイラストの制作過程や、ちょっとしたポイントをご紹介しています。 ダウンロード特典として、描きおろしイラスト4枚のレイヤー付きPSDデータもあります。 カバーイラスト:potg 【描き下ろしイラスト】 春:potg 夏:眩しい 秋:周憂 冬:犀将 【掲載作家(五十音順・敬称略)】 ao/雨森ほわ/Arisa/イグアナ大佐/植田たてり/M.B/大宮いお/おかちぇけ/cacaotane/和遥キナ/熊谷のの/KU/526/コタチユウ/琥珀雨/犀将/防人/Sakura/桜犬/さとざき幸/456/周憂/じろ/杉87/スヤリ/千道センリ/染山ゆか/Taizo/TAO/高市/tanu/tabi/タミウラ/つじこ/toumin/ととりか/となり/夏原されこ/Nengoro/nobori/はーみん/hagi/はなさきたる/potg/hiko/ふぃーる/フォン/fjsmu/星乃みずき/ほたてんし/ましろか/松峰/眩しい/まるのき/南波

    試し読み

    フォロー
  • WEIBO NATIVE ILLUSTRATION
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 WEIBOから世界へ 世界最大のプラットフォームから発信するイラストレーター約70名を紹介 中国のクリエーターなら誰でも運営しているWEIBO。海外作家の利用も増え続け、WEIBOアカウントによる発信を足掛かりに中国語圏での注目・人気が高まり、グローバルに活躍の場を拡大しているイラストレーターも多くいます。 今やWEIBOは中国語圏の人にとっての活動の初めの一歩となる場であるだけでなく、海外作家にとっても活躍の場を広げる新たな一手となる存在です。 本書では、そんな唯一にして最大のプラットフォームを舞台に活躍するイラストレーター約70名を厳選掲載。WEIBOから世界へ羽ばたくイラストのトレンドを、作品とともに紹介します。 カバーを飾るのは、中国出身、日本在住で、今注目の若手イラストレーター・illumiの描き下ろし。 巻末には、本書のための描き下ろしイラストの制作過程をillumiと七癖みりの二人が語る特別インタビューを収録しています。 本書の印刷は、画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術「ブリリアントパレット®」を採用。作家それぞれが持つ世界観の魅力、色使いや筆致を隅々まで堪能いただけます。 掲載作家 30-DORADUS / a Dirty Monkey / AIK / 秋赤音 / あきま / akziqi / Arctic Concrete / congming / 86_86 /FKEY / 浮遊 / ギブミ~!トモタカ / 生鉄落 / 紅油面皮護衛隊 / 行間 / Helen Jee / 昼間 /Homutan / Huahua Zhu / Hulutotoz / iiisan / illumi / JadeLaurant / ジャム / Jiankun Yu / 神慶 / 楓 / 柏木ちさめ / Kipperinair / Krusier / KUME-九米 / Kuri /富大貴 / lemontea / またよし / Matcha / McMeao / 眠狼 / みなはむ / 中邑故一 / 七癖みり / てらおかなつみ / NDG / 房子 / 岡村芳樹 / Opood / 和正男 / PODO / REDUM / RIRIFA / Ryota-H / SeaPall / sheya / 時雨ノ紫 / Shishio / 鼠 / tabledog / Tai / TERU /tmt / Toi / トミイマサコ / torihino / TZBard /蒸ZHENG / 夫作 / 小黒泥 / 米室 / 陽葉ヨウ / 妖魔君 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ビジュアルヌード・ポーズBOOK act 渚このみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 挑発的な眼差しとグラマラスなボディ ヌードの魅力を余すことなく表現した新感覚ポーズ集 女性のボディラインがもつ魅力を「愛らしさ」「美しさ」「格好よさ」「妖艶さ」の4つのチャプターで構成 Pose 01 Rerax 日常的なさりげないゆったりとしたポーズ。 ふだんは隠されている、魅惑のグラマラスボディを堪能できます。 Pose 02 Art 陰影を効かせた撮影によって、より強調される立体感。 逆光の写真では、光が当たっている部分を拾って描くのも面白いはず。 Pose 03 Cool ヒールを着用することで可能となるさまざまなポーズ。 脚のラインやヒップの高さなど、大きく変化するシルエットにも注目です。 Pose 04 Sexy 大胆に、挑発的にあなたを誘う仕草と目つき。 大きく脚を開き、カラダを仰け反らせ、存分に快楽を表現する姿をダイナミックに描いてみましょう。 透き通るような白い肌、ハリとボリュームのあるバストとヒップ、何かを訴えかけるかのような大きな瞳。 本書は女性のボディラインがもつ魅力を「愛らしさ」「美しさ」「格好よさ」「妖艶さ」の4つの章と基本的な資料で構成しています。 迫力のある肉感的なボディは、あなたにさまざまな情報をもたらしてくれます。 とくにポーズによって形を変える豊満なバストは、女性のカラダを描くうえでの大きなポイントとなるでしょう。
  • Link!Like!ラブライブ!104期スタートBOOK
    -
    4月から新たに104期を迎える蓮ノ空女学院のスクールアイドルたちの魅力を改めてお届け! 描き下ろしイラストと書き下ろしストーリーがメンバーの成長を描く。 2ndライブツアー開催を記念して、キャストの撮り下ろしグラビアも掲載♪
  • 遊びと創造 やわらかなデザイン頭を養うゲームエクササイズ25
    -
    発想力、問題解決力、共感力は、遊んで伸ばそう。 世界的ゲームデザイナー/クリエイター、エリック・ジマーマン(『ルールズ・オブ・プレイ』著者)が贈る、〈遊び〉の哲学と実践。 ワークショップ、研修、アイデア出し、エレベーターピッチ、チームビルディングetc.でお役に立つ一冊。PCを使わない25個のゲームエクササイズを通じて、遊びながら柔軟な頭と心を育み、創造性を養えます(オンラインでのやり方についても説明)。 日本語版解説には山本貴光氏(ゲーム作家、文筆家、東京工業大学教授)。 ゲームシート(PDF)ダウンロード可。

    試し読み

    フォロー
  • 美術館に行く前3時間で学べる 一気読み西洋美術史
    -
    美術館に行く前の3時間で学べる! 絵画の歴史がすっきり分かり、展覧会巡りが楽しくなる! 技法の知識が深まり、自分なりの絵の見方が身に付く アルタミラやラスコーなどの先史時代の美術から現代のバンクシーまで。約2万年以上にわたる西洋美術史の流れを108のエピソードで一気に学べる入門書。ざっくりと流れが把握できるだけでなく、名画の裏話、画家の恋愛事情、色彩の秘密、時代の変化によってどんな絵画の技法が生まれたのか、オールドマスターの画家の描き方が近現代の画家たちにどんな影響を与えたのかを、美術家ならではの視点で紹介します。絵画の歴史、知識が頭に入ると、自分なりの絵の見方が身に付き、美術展巡りの楽しみがぐっと深まります。
  • とびはち作品集 にこげのつどい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とびはち氏が描く動物たちは、鎧や甲冑、着物、中世ヨーロッパのドレスなど、クラシックな衣装に身を包んでいます。細密で写実的な描写の中に抑制の効いたデフォルメが施され、時には精悍、時には可愛らしく、キャラクターとしての魅力がたっぷりです。 タイトルの「にこげ」(和毛)とは、鳥や動物の柔らかな毛並を表す言葉で、今風に言えば「もふもふ」。和洋の伝統的衣装の持つ様式美と「もふもふ」が融合した動物擬人化の世界がじっくり味わえる作品集です。
  • 青い夜の雑貨店 Yasイラストメイキングブック
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 青く美しい世界を描く人気イラストレーターYasの描き下ろし作品とそのメイキングを収録した最新作。 夜の雑貨店をテーマにYas氏独特の青い世界を表現した作品群。 その全ての作品のメイキングを紹介。それぞれに散りばめられた小物、キラキラしたグラスの透明感や水の反射、陶器の艶など、Yas氏の得意なリアルな質感表現について解説しています。 細かくはリアルな質感描写にも関わらず全体としてはファンタジーな印象を与える、その不思議な世界観に浸ってみてください。 撮影協力:栃木県なかがわ水遊園/鶴岡市立加茂水族館/中之条ガーデンズ
  • 真正・日本文明論 Part.1 ―西欧文明(形式知)からの脱却―
    -
    西欧文明による閉塞状況を打開する鍵を握るのは 「日本文明」である 絵画、建築、文学、経済と幅広く近世以降の日本文明を4作にわたって論じてきた著者が、ついに日本文明論を上梓。 形式知に囚われた現代の針路を照射する画期的評論。

    試し読み

    フォロー
  • The World of RAY 指筆談を通して見えたRAYの世界 spring 2024
    -
    1巻1,650円 (税込)
    自閉症のアーティストRAYが、アートや障害についての想いを指筆談通訳を通して本音を語りました。 自閉症のアーティストRAYが、アートや障害についての想いを、指筆談により語りました。指筆談を実践されている専門家たちのお話や指筆談の説明など、指筆談を学びたい人向けに必要な情報がこのコンパクトな冊子にぎゅっと詰まっています。 「障がいがあって自分の言葉で表現できなくても、心の中に言葉があること。指筆談というコミュニケーション方法により、心の中の言葉を通訳する方法があること。」を知ってもらえることと思います。 RAYのポップな絵とともに、指筆談の世界をお楽しみください。 【目次】 指筆談を通して見えてきたRAYの世界 The world of RAY 自閉症のアーティストRAYさんのユニークな絵と言葉の世界 ぼくの絵のこと 語り手RAY 指筆談通訳 柴田保之 Rayさんの絵に学ぶ 柴田保之 介助者付きコミュニケーション方法とは {指筆談(指談) 指筆談(指談) この真実を無かったことにするわけにはいかない 柴田保之 話すことが難しい人にとっての筆談の意味 鈴木敏子 診察室から、指談と出会って 宇藤千枝子 指筆談を学ぶための本、リンク、代表的な種類のご紹介 僕の行動障害 語り手 RAY 指筆談通訳 柴田保之 らいちくんとの対話 語り手 神山来地・RAY 指筆談通訳 柴田保之・神山晃 最近のRAYさん 語り手 柴田保之・RAY・橋場満枝 指筆談通訳 柴田保之 闇から光へ 橋場満枝 【著者】 RAY 広汎性発達障がいと診断。生活介護施設通所 2003年 独特の観察力のあるユニークな絵を描き始める 2009年 産経新聞セロテープアート写真掲載 2012年 特別支援学校夏祭りTシャツ公募入賞 2016年 三宿キラクニで動物Tシャツ販売 2017年7月 初個展「RAYの世界」@駒沢Sカフェ 2017年9月 「きんこんの会」の鐘の絵がロゴ採用 2023年3月 「3人展」@広尾了聞 2023年7月 「神魂の森」蜂蜜ラベルデザイン 2023年10月 「みんなの展覧会」@表参道穏田カフェギャラリー
  • ラブライブ!スーパースター!! Official Visual Collection I
    -
    『ラブライブ!スーパースター!!』初の公式イラスト集が登場です!  表紙は新規描き下ろし♪ これまで多くのメディアで展開されてきたLiella!メンバー5人のいろいろな表情を垣間見れる一冊です。 彼女たちの辿ってきた軌跡を見逃さないで☆
  • デザイン入門教室[特別講義] 増補改訂版 確かな力を身に付けられる 学び、考え、作る授業
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの読者から圧倒的な好評を得ている 大人気のデザイン特別講義 「確かな力を身に付けられる 学び、考え、作る授業」 開講です! グラフィックワークから企画書、プレゼン資料まで。 デザイン基礎力は、一生役立つ武器になる! これからはじめる人に読んでほしい、 とことん丁寧な本格入門書が遂に刊行! 現場のプロが教える真剣教室です。 【センス、経験、一切不要!】 ―――――― デザインは、すべての人が必ず上達できます。 デザインが苦手な人の話を聞くと「私にはセンスがないから」といわれることがあります。 しかし、読み手に伝わるデザイン、心に残るデザイン、 読みやすいデザインを制作するのにもっとも大切なものはセンスではありません。大切なのは・・・ ―――本文より一部抜粋 ●本書の対象読者 ・自分自身で何らかの紙面や資料などを制作する機会がある人 ・紙面や資料で他人に何かを伝える機会がある人 ・これからデザインを勉強しようとしている人 ・デザイナー1年生 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ジュエリーの真髄 アルビオンアート 至高の名品コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アルビオンアート・コレクション」とは、たった一人の日本人が、ヨーロッパの価値あるジュエリーの数々を日本に招来している、世界屈指のコレクションです。コレクターの名は、有川一三氏。世界的に見ても美しいコレクションが日本にある奇跡を、宝石史研究家の重鎮・山口 遼氏の解説でお届けします。この一冊で、本当に美しいジュエリーとは、価値あるジュエリーとはどういうものなのかがわかります。
  • 素敵な毎日が増えていく! 大人“おでかけ”絵日記(大和出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「“あまがいマジック”で人生が変わった」の声続々! 絵と言葉で気軽に表現できる「おでかけ絵日記」は、幸せを運んでくれる玉手箱。『大人絵日記』待望の第2弾。色鉛筆でも水彩でもさらりとかけるコツが満載です。「ちょっとおでかけしてこよう」は魔法の言葉。新しい発見や思わぬ出会い、感動したこと、うれしかったこと。絵と言葉で気軽に表現できる「おでかけ絵日記」は、たくさんの思い出と幸せを運んでくれる玉手箱。人が生きているように、街も建物も自然も生きている。「今、この時」を記してみませんか。本文では、おでかけ絵日記が「宝物」になる描き方ポイントから、バランスや技の身につけ方、絵日記が素敵なものになるものの見方、視点の見つけ方、また、絵日記を描く際のよくあるつまずきを教えるQ&Aなど、自由に描けて絵日記が楽しめるヒントを余すことなくお伝えします。すぐにおでかけしたくなる、絵日記が描きたくなること間違いなし!

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品