タ作品一覧

非表示の作品があります

  • マリッジ・マリッジ・マリッジ!!
    完結
    -
    全1巻418円 (税込)
    年下の外国人にハマってしまった桃子 浮気男ジャッジウーマン奈央 エリート公務員に惚れられた風俗嬢あかり 彼女達の結婚をめぐるアレコレを描いた読み切り『マリッジ・マリッジ・マリッジ!!』3編他、『ア・タ・シのプライス』収録。
  • 魔力ゼロの最強魔術師~やはりお前らの魔術理論は間違っているんだが?~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.5
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【兎塚エイジ先生描き下ろしイラストとサイン】付き! コミカライズ2021年10月11日より連載開始予定! 「待ってろ、妹よ! 神に勝つ!」 最弱の少年が科学と魔術の融合で常識を吹き飛ばす! “その力”は俺だけが知っている(?)パラダイムシフト・ファンタジー! 書き下ろし番外編&コミカライズキャラクターデザインを巻末収録! 【あらすじ】 「魔力がゼロだから、君は魔術師になれないよ」 少年アベルの夢は打ち砕かれた。だが、最愛の妹が偽神に呪われたことで覚悟を決める。 万能の霊薬<賢者の石>を生成して、彼女を救う! と。 寝食を忘れ魔導書を読み漁り、ついに辿り着いた新理論。 それは科学と魔術の融合――<重力操作>に<気流操作>で、アベルの逆転人生が始まった! 最難関の魔術学院に入学を果たしたばかりか、寮生活を開始すれば、 周囲はおろか生徒会長にまで一目を置かれるほどに。まさに敵なし街道一直線!  「待ってろ、妹よ! 神に勝つ!」 その力は俺だけが知っている(?)パラダイムシフト・ファンタジー! 著者について ●北川ニキタ 本作がデビュー作。 キーボードはかな文字入力でうっている。 かな文字入力をもっと広めたい! ローマ文字入力よりかな文字入力のほうが速くうてるよ! さぁ、あなたもかな文字入力を!
  • 三浦光世 電子選集 愛に遠くあれど-夫と妻の対話- ~妻・三浦綾子と歩んだ40年~
    -
    三浦光世・綾子夫妻が<家庭とは何か><夫婦とは何か>を掘り下げて語りあっ た、現代人も心動かされる対談集。 1959年に結婚した三浦光世・綾子夫妻はひとつの机に向かって仕事も私生活もずっと共にしていた。 そのふたりが<家庭とは何か><夫婦とは何か>を深く掘り下げて語りあった、現代人も心動かされる対談集。 「一人の男と一人の女が一つ屋根の下に住むということは、要するに住んでみなければわからないことなのだ。<中略>だから、《わたしだから》こういう家庭をつくれたとか、《あの人だから》ああいう家庭しかつくれないとは、いえない問題であろう。要するに二人の関係においてつくり出されるのが、家庭ということであろう」と綾子は前書きで綴っている。夫婦が、または一組の男女が真に幸せになる為には何が一番必要なのか、考えさせられる一冊である。
  • み・だ・れ・た・い
    完結
    4.0
    フツーのOL松井京子は、ある日人気俳優・古瀬瞬の 密会現場を偶然目撃。 口止め料を払おうとする瞬に彼女が求めたのはお金ではなく 彼の身体だった! 悪女になると決めた京子だが、年下のイケメン芸能人に 翻弄されるばかりで・・・!? 恋愛番長しがぽんが贈る、5つの甘くて痛快!な 恋愛短編集☆
  • MiChao!バレンタイン2009 とろける告白
    完結
    -
    カラダもココロもとろけちゃう? 年に1度の☆告・白・タ・イ・ム☆チョコレートみたいに、とろける恋をしてみたい貴女に贈る、MiChao!プレゼンツ♪♪♪バレンタイン読み切りの…本命パック! ドキドキあまあまの最新描き下ろしLOVE★読み切りに加え、過去最高のラインナップによるバレンタイン☆ベスト・セレクションを大量ボーナス収録!! 最高の思い出になる2月14日を…貴女・だ・け・に。
  • 妄想トラベラー アンコール遺跡群~小回りコースを巡る~
    -
    アンコール遺跡巡りをする際に必ず耳にする「小回りコース」という言葉。この小回りコースとは、アンコール・トムから、タ・ケウ、タ・プローム、バンテアイ・クディ、チャウ・サイ・テボダなど、アンコール・ワットに比較的近い遺跡を効率よく巡ることが出来るコース。いわばテッパンの観光ルートなのだ。トゥクトゥクをチャーターしたら、1日かけてじっくりと巡ってみよう!シェムリアップに行ったことのある人も、まだ行ったことがないという人も、妄想トラベルしてみませんか? 著者・まつり はるこプロフィール:Travel.jp「たびねす」にて執筆中 http://guide.travel.co.jp/article/7690/
  • 妄想トラベラー 遺跡だけじゃない!シェムリアップのディープスポット
    -
    世界遺産「アンコール遺跡群」を擁するカンボジア・シェムリアップ。アンコール・ワットやアンコール・トムをはじめ、樹木に侵食された遺跡「タ・プローム」や、苔生した密林の遺跡「ベンメリア」など、訪れる遺跡が無数にある。しかし、シェムリアップの魅力は遺跡だけじゃない!トンレサップ湖に生息するワニが数百匹も見られる謎のワニ園や、回転が速すぎる遊具に地元の子どもたちが熱狂する遊園地など、ディープなスポットも見逃せないのだ。シェムリアップに行ったことのある人も、まだ行ったことがないという人も、妄想トラベルしてみませんか? 著者・まつり はるこプロフィール:Travel.jp「たびねす」にて執筆中 http://guide.travel.co.jp/article/7690/
  • 妄想トラベラー 梵天の古老~侵食~ タ・プローム
    -
    その昔、カンボジアを治めたクメール王朝の歴代国王の中でも、名君の誉れ高きジャヤーヴァルマン7世。「タ・プローム」は、彼が12世紀末に仏教寺院として建立したといわれている。後にヒンドゥー教寺院に改められたことから、仏教とヒンドゥー教という異なる2つの宗教様式が同居していた。朽ち果て、苔生す現在の姿にも、かつての栄華と荘厳さは残っている。巨大な古木に侵食される様は必見だ。映画『トゥームレイダー』のロケ地としても知られている。タ・プロームに行ったことのある人も、まだ行ったことがないという人も、妄想トラベルしてみませんか? 著者・まつり はるこプロフィール:Travel.jp「たびねす」にて執筆中 http://guide.travel.co.jp/article/7690/
  • もはや限界 日本のSI業界(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「オルタナティブSI」(2015年2月5日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 「これまでのSI(システムインテグレ―ション)の伝統的ビジネスモデルは、 ユーザー企業とITベンダーの間に不信や対立の芽を生み、双方が不幸になる欠陥を抱えていた」と 記者は主張しています。こうした旧弊を脱して、新たなSIを実現しようとする取り組みが始まっています。 本書では新たなSIモデルとして、「納品のないSI」「定額パッケージSI」「自動生成SI」 「クラウドインフラSI」「コミュニティSI」といった手法を紹介しています。 実際に取り組んでいる現場の工夫をまとめており、そこが一番の読みどころです。 システムインテグレ―タに勤めるエンジニアの方々に読んでほしい1冊です。
  • 野球データ革命
    4.0
    数字が示す、 新たな勝利の方程式! ひとつの球種を同じコースだけに投げ続けるのが効果的 フォーシームは高めに投げてこそ価値が高まる 変化球はフォーシームとの球速割合が重要 ほか 最新テクノロジーを駆使して得られたデータと、 最新の投球・打撃理論が満載! データ活用術 スペシャル2大対談 打者編 ×秋山翔吾選手(シンシナティ・レッズ) 投手編 ×平良海馬投手(埼玉西武ライオンズ) MLBのデータも多数収録! 著者は、以下のように述べています。 テクノロジーの発展によって、今まで感覚でしかわからなかったことが、リ アルな数字で見えるようになり、まさに本書のタイトルどおり『データ革命』 が起きている。これまでは、指導者の経験則や感覚だけで「腕を振りなさい 」「バットを強く振りなさい」といった教えが数多く存在していたが、『デー タ革命』によって正しい技術や動作を認識・確認できるようになった。 一流選手には、結果を残している理由が必ずある。本書ではスポーツ科学で 解き明かされた理論や、データで新たにわかった事実をわかりやすくまとめて いる。中学生や高校生であっても、参考になる技術や考え方がきっとあると思 う。 本書を通して、今までとは違った視点での技術向上のヒントを伝えることがで きたら、著者としてこれ以上嬉しいことはない――本文より ■目次 第1章 投球基本概論 球速が上がるほど打球の角度は下がる/「ボールの変化量」を知ることで自分 の特徴がわかる/MLBで活躍する日本人投手それぞれの特徴/変化球はフォー シームとの球速割合が重要/ストライクが先行すれば打球速度も打球角度も下 がる ほか 第2章 各球種の活用術 MLBではフォーシームの投球割合が減っている/高めに投げてこそフォーシー ムの価値が高まる/高めのフォーシームを基点にピッチトンネルを作る/カー ブは球速が上がるほど空振り率が上がる/投げ方に合った変化球が存在する ほか スペシャル対談1 投手編 平良海馬投手×森本崚太 第3章 OPSを高めるための打撃論 「打順」よりも「誰を使うか」が重要/打球飛距離を伸ばすための3つの柱/ 長打の確率を上げる「バレルゾーン」/19度上向きの軌道でボールの0.6セ ンチ下を打つ/内野フライが多いほど長打が増える可能性 ほか スペシャル対談2 打者編 秋山翔吾選手×森本崚太
  • 吉田松陰 松下村塾 人の育て方―――リーダーは教えない。
    -
    わずか2年4カ月の短い間に、松陰はどのような教育を行っていたのだろうか? 大河ドラマでも描かれていタ、松下村塾の人材育成術では、 二人の総理大臣をはじめ、幕末から明治の激動期において、 国家の体勢を築き上げた多くの逸材を輩出しました。 「なぜ、リーダーは教えないほうがいいのか」 短い期間で若手を成長させ成果を上げたい人お試しあれ。 今日の企業人教育や学校教育において、 忙しさにまぎれて忘れている大切なことを、 松陰は思い出させてくれます。 本書は、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文などの具体的なケースをたどりつつ、 松下村塾の教育を現代に応用するとどういうことが実現できるだろうか、 という視点でいくつかの提言をしています。 企業の経営者やマネジャー、人事教育スタッフ、そして学校の教育関係者などが、 この本によりヒントを探り、日本の社会に活力を生むことにお役に立てれば望外の喜びです。 本書では、『吉田松陰と松下村塾』の秘密を解き明かし、 どう現代に応用するかまで迫ります。 ■目次 序章 吉田松陰と松下村塾 第一章 松下村塾の誕生と教育の変遷 第二章 吉田松陰の教育 第三章 松下村塾の教育 現代への応用 ■著者 桐村晋次
  • ルーンが囁く愛のカ・タ・チ
    -
    1巻385円 (税込)
    カリスマ占い師が描く官能ラブストーリー24編。あなたの心に残る物語…それは、ルーンからの特別なメッセージです。 恋愛、不倫、三角関係、結婚、不妊、離婚、アブノーマルセックス…もしかするとあなたも体験するかもしれない未来を、ルーン文字は示しているのです!

    試し読み

    フォロー
  • 笑いの裏ワザ
    -
    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ これ1冊でウケるトークがあなたのものに!? 芸術的で面白い!! ダジャレのネタ本!! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 言葉の楽しい遊び方、ダジャレ。 ダジャレは発想力、創造力を駆使し、ときには場の空気を読み、相手に合わせることを必要とする高等な会話術です。 単純なようで奥深い、そして面白い“ダジャレワールド”へようこそ! 知的ワードからきわどいワードまで、TPOに合わせたオモシロジョークがもりだくさん!! 【目次】 ●はじめに あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や~よ ら~ろ わ ●駄洒落クイズの答え <著者> ダジャレ研究会

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本