ハードウェア作品一覧

  • iPhone芸人かじがや卓哉の超スゴいiPhone 超絶便利なテクニック125 11/Pro/Pro Max/XS/XS Max/XR/X対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、iPhone 11とiOS13の便利なテクニック125本を収めた解説書で、iPhone芸人かじがや卓哉のiPhone活用本の第3弾となる。第一弾、第二弾ともiPhone関連書では、刊行年の類書中でNo.1の売れ行きとなっている。iPhone11 Proシリーズはトリプルカメラを搭載するなど、ハードの進化も著しい。開発元のアップル社は、iPhone本体とOSの両方を同時に進化させていくのが特徴で、「さりげないけど、ものすごく気が利く」機能を実現している。カメラのナイトモードの暗い中でもきれいに撮影できるようになり、iOS13では、ダークモードといいう表示を暗いモードにして、電池の節約に役立っている。iPhoneとiOSの連携は、知らず知らずのうちに私たちのiPhoneライフを楽しくしている。iPhoneが人気な理由を、著者は次のように前書きで説明している。『iPhoneの本当のスゴさは多彩な機能だけでなく、操作が直感的で皆さんの日常にも自然に溶け込んでいることではないかと思います。高校生でも普通に「エアドロで送って」という言葉を使って「AirDrop」を使いこなしているくらいですからね。』国内ではスマホのほぼ2台に1台はiPhoneであり、写真や動画を共有するのに便利な「エアドロ」は普通に使われている。『本書では、できるだけ多くの新機能を網羅しつつ、必ず知っておいてほしい定番のテクニックもiOS 13に合わせてすべて書き直しました。この中から「エアドロ」のようなみんなに愛されるテクニックが生まれたら、 iPhone芸人冥利に尽きますね。』
  • デバイスごとにわかるIoTスターターのための電子工作チャレンジブック
    -
    IoTって楽しい!ハッカブルなデバイスの魅力が大集合 CodeZineの人気連載を書籍化。 IoTや電子工作に触れてみたいけれど、始め方が分からないという人に向けて、 ハッカブルなIoTデバイスとその楽しみ方を紹介した一冊です。 micro:bitやLilyPad Arduino、obnizなど多様なデバイスが登場。 デバイスの特徴や簡単な試し方から解説しているため、 初心者にも分かりやすくなっています。 著者は、「モノづくりを楽しめる人を増やしたい」という想いで IoTプロトタイピングなどの教育・研修事業を展開するdotstudio。 個性あふれるメンバーたちがリレー形式で解説します。 「IoTや電子工作に興味があるけど、なかなか一歩踏み出せない」 「普段ソフトウェアしか触っていなくて、ハードウェアはちょっと難しそう」 などとハードルの高さを感じている人に読んでもらい、 初めの一歩を踏み出すきっかけになればと思っています。 これを読んで、みなさんもモノづくりの世界を楽しみましょう。(はじめにより) ※本電子書籍は同名のオンデマンド出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Raspberry Pi ではじめるDIY スマートホーム
    -
    本書はRaspberry Piと市販のIoTデバイスを組み合わせてスマートホームをDIYするためのガイドブックです。著者が4年間試行錯誤しながら自宅をスマートホームにした経験を元に、Raspberry Piを中心にIoTデバイスを組み合わせる方法をスクリーンショット付きで解説しています。
  • Jetson Nano 超入門
    3.5
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小型で高性能なAI開発ボード「Jetson Nano」を使い倒そう! Jetson Nanoは低消費電力でありながらAIコンピューティングが可能な開発ボードです。 ArmベースのCPUのほかに、128コアGPUを搭載し、高いAI処理性能を誇ります。 本書ではJetson Nanoを活用するのに必要な周辺機器、セットアップ方法、基本的な使い方(Linux操作も含む)などから、本格運用するための電源や冷却ファン装備、CUDAデモ、物体検出、ディープラーニングを利用した楽器アプリ、3次元画像処理、電子工作まで解説します。 書籍内で解説したサンプルコードやデモ用データ、設定ファイルなどの一部をダウンロード提供します。

    試し読み

    フォロー
  • PC自作の鉄則!2020
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AMDの新CPU第3世代Ryzen登場、自作の常識が変わった! 新技術満載の高性能&激安機、作り方のツボを全解説 メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない--。 そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。 しかも今、自作用CPUの世界では大きな変化の波が訪れています。これまで市場を支配してきたインテル製CPUを超える高性能なCPUがAMDから登場してきたのです。処理能力も機能もインテルを凌駕するAMDのCPUは、自作ユーザー必見。その実力もたっぷり紹介します。 もちろん、コスパ重視の超低価格マシンや、eスポーツにも対応できるゲーミングPCなど、一芸に秀でた個性派マシンも自作なら思いのまま。PCパーツの最新情報を収集し、それらの設定のツボを抑えれば、理想の1台を必ず作ることができます。本書では、パーツの選び方から組み立て法まで、徹底的に解説します。
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇二〇【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間のPC自作情報を総括する極厚解説書が今年も登場。多くの自作派から支持されて刊行14年目を迎えました。 PC自作を得意とするDOS/V POWER REPORT(2019年1月号~秋号)の人気特集、連載をもれなく集めた保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの新規記事として、Ryzen 9 3950XとCore i9-9900KSを含む現行CPU一斉ベンチマーク比較を掲載。基本性能、ゲーミング、写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなどのジャンル別に各CPUの力関係をあぶり出しました。 【PC自作最新事情】AMDの第3世代Ryzenが引き起こしたPC自作の大変革、GeForce 20シリーズによるゲーミングPCの進化、飛躍的に高速化したPCIe 4.0対応SSDなどの最新パーツを解説、ベンチマーク検証。 【PCパーツ活用】PCパーツの使いこなしテクニック、設定法、古いPCのアップグレード術などを解説。 【自作入門】PCパーツの基礎知識と最新パーツによる組み立て手順を詳細に記した自作入門記事を掲載。。 【注目PCパーツレビュー】マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの製品情報を豊富に掲載。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベースを収録、多方面から現在のPC自作シーンを取り上げます。【特典】2019~2014年のSSD、HDD関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。600ページ超!
  • 世界一やさしいiPhone 11/Pro/Pro MAX
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 480円でお得な「世界一やさしい」シリーズから人気のiPhone11の入門書が登場! 大きな文字と大きな画面で、iPhone11を登録の仕方から電話、メールなど基本的な用途から活用まで解説します。Apple Musicでの音楽、2つ&3つになったカメラによる写真の楽しみ方、地図アプリで目的地まで行く使い方、ビデオ通話や健康管理、LINEのデータ移行などアプリの使い方で楽しもう♪ そして、話題のキャッシュレス決済についても、ApplePay、Suica、PayPay、楽天Payなど広く紹介&解説!
  • Raspberry Pi + AI 電子工作 超入門
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手のひらサイズの高性能シングルボードコンピュータ、Raspberry PiでAI活用に挑戦しよう! 本書では、AIスピーカー(スマートスピーカー)や音声操作ロボット、会議内容を記録してメールで送信する自動議事録機、撮影したものを画像認識するAIカメラなど、盛りだくさんの内容に挑戦します。 また、初心者でも取り組みやすいように、全て基本的なことから解説を行っています。 Raspberry Piのセットアップから初期基本設定、遠隔操作の準備や使い方から、基本的なLinuxコマンドの操作方法、プログラミングの基本などを解説。 さらに電子工作初心者のために、電気の基礎知識からLED、マイク・スピーカーなどを使った電子工作を実践し、少しずつステップアップして学べるように工夫しています。 また、本書で解説したサンプルプログラムもサポートページでダウンロード提供します。 本書はRaspberry Pi 3 Model B+およびRaspberry Pi 4 Model Bを対象に執筆を行っています。 GPIO40ピンのRaspberry Piであれば書籍と同様の配線などは可能ですが、古いRaspberry Piの場合は処理性能が低く書籍内で解説した内容が再現できない恐れもありますので、ご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • できるfit ソフトバンクのiPhone 11/Pro/Pro Max 基本+活⽤ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 11を中心に、新登場の3つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。また「My SoftBank」の利用方法など、ソフトバンク独自のサービスや設定のほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • できるfit ドコモのiPhone 11/Pro/Pro Max 基本+活⽤ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 11を中心に、新登場の3つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。また「dアカウント」やドコモメールなどドコモ独自のサービスのほか、大切なデータのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • できるfit auのiPhone 11/Pro/Pro Max 基本+活⽤ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 11を中心に、新登場の3つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。また「My au」の利用方法やEメールの設定など、au独自のサービスのほか、大切なデータのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • スマートスピーカーアプリのお品書き
    -
    本書は、急速に拡大しつつある「ボイスユーザーインタフェース」のスキル開発に関わるエッセンスを、初心者にもわかりやすく説明したものです。著者がAmazon Alexa、Google Assistant、LINE Clovaの各プラットフォームの音声アプリを10本以上企画・設計をしてきた経験から、企画立案の仕方、プラットフォームの差異、ハッピーパスや会話フローの作り方、注意点、Voice UI/UXデザイナーの仕事とは何か、などを丁寧に解説しています。また後半ではLINE Clovaスキルの開発ハンズオンも掲載。サンプルコードをつかって、LINE Clovaの実機上で動くアプリを作ることができます。 〈本書の対象読者〉 ・最近流行りのVUIで何ができるのかをざっくり知りたい方 ・Amazon EchoやGoogle Assistant、LINE Clovaの名前は聞いたことあるけど、スキル開発はしたことが無い方 ・サンデープログラマーでスキルのプログラミングはやったことあるけど、もう一段先に進んで、企画も考えたい方
  • iPhone芸人かじがや卓哉の今度はスゴいスマホAndroidスマートフォン対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨年大ヒットした『もっとスゴいiPhone』の著者iPhone芸人かじがや卓哉が、iPhone芸人だからこそわかるAndroidスマートフォンの良さやテクニックを紹介。本書は、iPhoneとAndroidスマートフォンの2台持ちで日々研究と先輩芸能人の質問に答えてきた著者が、Pixel3を使って、全部で115のワザとコツをやさしく解説している。「簡単? スマホ超高速テクニック」「危険回避? スマホの防御テクニック」「Androidならでは! Google基本&使いこなしテクニック」「みんな気になるLINEの便利テクニック」など、初心者から中級者が楽しく読んでためになるものばかりかり。 ○SNSでバスるワザ⁉ 「いいね!」がもらえる写真の撮り方 ○画面を2分割してアプリを同時に利用する! ○「OK,Google」をこっそり使う方法 ○素早くカメラを起動してシャッターチャンスを逃さない ○辞書を引かなくてもOK? 翻訳はChromeに任せよう ――など盛りだくさん。
  • 体験する!! オープンソースハードウェア NanoPi NEO,Arduino他で楽しむIoT設計
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安価なハードウェアでIoT設計!!  本書は,安価なハードウェア(Arduino,NanoPi NEOや,ドローンの制御センサー他)を駆使したIoT設計で,2Dレーザー彫刻,LPWAN通信,気象観測,機械学習,自動情報収集など,様々なIoTデバイス設計・製作に挑戦する!  電子回路の基礎を体験的に学べるようになっているので,中・上級者はもちろん,初心者でも体験的に実践することができる.Arduino,NanoPi NEOなどでIoT設計に挑戦する読者には、必携の指南書である.
  • 電子部品ごとの制御を学べる!Raspberry Pi 電子工作 実践講座 改訂第2版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Raspberry Piで電子部品を自由自在に制御しよう! LEDやボリューム、各種センサー、モーターなどの制御を完全図解で解説! 本書は、2017年12月に発刊した「電子部品ごとの制御を学べる! Raspberry Pi 電子工作実践講座」の内容をもとに、OSを最新版に更新し、またRaspberry Piの新機種(Raspberry Pi 3 Model A+/B+)への対応などを行った改訂版です。 LEDや各種スイッチ、モーター、ボリューム、各種センサー、表示用デバイス(7セグメントLEDやキャラクターディスプレイ)など、電子パーツごとのRaspberry Piでの制御方法を学べます。 豊富な写真や図解を用いて実例を挙げながら解説しているので、初心者や電子工作に躓いた人でも安心して取り組めます。 さらにLinux上でのコマンド操作やテキストファイル編集、パッケージ管理、そしてはんだ付けなどについても解説。 書籍内で解説したプログラムコードは、全てダウンロード提供します。 Raspberry Pi 1+/2/3(A+/B/B+)/Zero/Zero W(GPIO 40ピンのRaspberry Pi)に対応!

    試し読み

    フォロー
  • できるゼロからはじめるiPad超入門[改訂新版] iPad/Air/mini/Pro対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPadの入門書。最新のiPad Air、iPad miniを含めたすべてのiPadに対応しています。さらに、すべてのレッスンの操作を動画でも公開しているので、難しい操作があっても安心です。知りたいことをインターネットで検索する方法や、地図の調べ方、メールや写真の楽しみ方など、iPadの基本操作を丁寧に解説。映画や音楽、電子書籍などの楽しみ方や、YouTubeなど定番アプリの追加方法もよくわかります。iPadがはじめての人でも、紙面通りに操作するだけで、すぐに使いこなせるようになります。
  • パソコン自作の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでも大丈夫!必ずできる! 激安5万円から4K最強PCまで 自分好みの高性能なパソコンを、安く手に入れたい。 しかも、最新機能を装備し、将来にわたって長く使えるものを――。 そんな人にお薦めなのが「自作パソコン」です。 必要なパーツを集めて組み立てるだけで、市販のパソコンよりワンランク上の オリジナルパソコンを作り上げることができます。 本書は、そんなパソコン自作の入門書です。 初めての人でも難なく取り組めるように、パーツの選び方から買い方、組み立て方、 動かすところまでを、やさしく丁寧に解説しています。 初心者が戸惑いそうな用語の説明、技術的な仕組みの図解、陥りがちなトラブルの解決法など、 基本&応用情報が満載。読んで安心、作って納得の、必ず完成する「自作の教科書」となっています。 パソコンを知る楽しみ、作る楽しみ、使う楽しみを満喫できる1冊です。
  • Raspberry Pi Zeroではじめよう!おうちで楽しむIoTレシピ
    -
    約650円のマイコンボードRaspberry Pi Zeroで、気軽にIoTをはじめたいエンジニアのためのレシピ集 CodeZineの人気連載を書籍化。 “IoTかあちゃん”こと平愛美さんが、マイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って自宅で楽しく作れるIoTのレシピを紹介します。 Raspberry Pi Zeroは、日本円で約650円と低コストで、サイズも小さく、手軽に工作するにはぴったりのマイコン。もともとは教育目的で開発されましたが、昨今ではゲームや電子工作でも利用され、その楽しみ方は広がりを見せています。 「本書では、Raspberry Pi Zero W初心者でも試せる楽しい作例を、最終的にはIoTプラレールを作ってみるところまで、レシピ形式で紹介していきます」(本書「はじめに」より) 本書では、IoTクリスマスツリーの作り方や、カメラを接続して自動撮影する方法など、自宅で家族と楽しめる作例を多数紹介。また、環境構築の手順や準備するパーツ、その入手方法も掲載しています。気になるレシピを見ながらIoTにチャレンジしてみましょう。 ※本体の仕様はRaspberry Pi Zero(v1.3)です。OSのRaspbian(ラズビアン)はSeptember 2017のバージョンを使用しています。 【対象読者】 自宅で気軽にIoTを始めたいITエンジニア ※本電子書籍は同名オンデマンド出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 世界一やさしいスマートフォン最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマホの使い方がわからない! はじめてスマホを購入した! という人に最適な解説書。スマホのボタンの名称や使い方や画面の説明、必要な設定、電話やメール、ブラウザーやマップ、音声検索など、知りたいことがすぐわかる。カメラの使い方はもちろん、写真撮影、動画撮影、アプリを使った加工方法もわかる。さらに、人気アプリのLINE、インスタグラム、FaceBook、YouTube、これから必要になる電子決済に使えるGoogle Payの利用法も収録。困ったときのトラブルシューティングもQ&A形式で解説しているので、今日からすぐにスマホを使いたい初心者にオススメ!とてもわかりやすいと好評な世界一やさしいシリーズのスマホ入門最新版!
  • 組込みエンジニアの教科書
    4.2
    本書では組込みエンジニアに必要な知識やスキルを幅広く解説しています。 ハードウェア・ソフトウェアの知識、組込みプログラムの概要、リアルタイムOS、スマートデバイス、組込みソフトウェアの開発プロセス、組込みLinuxのほか、IoT/AI時代の組込みソフトウェアについても丁寧に解説しています。 また、ArduinoやRaspberry Piを使った実践も掲載しています。 組込みエンジニアを目指す人や新人の組込みエンジニアなど、必読の1冊です!

    試し読み

    フォロー
  • 世界一やさしいiPhone XS/XS Max/XR対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年10月に発売された最新iPhoneシリーズXS/XS Max/XRと最新iOS12の使い方を解説する手軽でわかりやすい新iPhoneの入門書。最新モデルは、iPhone Xの進化版iPhone XS/XS Maxと豊富なカラバリで価格を抑えたiPhone XR。「iPhone芸人」として活躍中のかじがや卓哉さんが、巻頭特集「iPhone XS/XS Max/XRはココがスゴい!」のコーナーで新機種をやさしく紹介。カメラ機能では、[ポートレードモード]が進化し、背景のボケ具合を自由に調整できるようになった。パーツを組み合わせて自分の顔を作れる[ミー文字]が新たに追加されるなど楽しい機能も追加となった。そのほか、「iPhoneの基本設定と操作をマスターしよう」、「電話/メッセージ/メール/インターネットを使いこなそう」、「写真や音楽を楽しもう」、地図、メモ、Apple Payなどの使い方を紹介する「標準アプリを使おう」、さらに「便利&楽しいアプリを使おう」では、人気の LINE、YouTubeの使い方を紹介している。そのほか、「i機種変でのデータ引継ぎ」「Lineアカウントの引継ぎ」などを図解で解説する。
  • できるゼロからはじめるiPhone XS/XS Max/XR超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてでも安心して楽しく使える、いちばんやさしいiPhone入門書の決定版! ホームボタンのない、まったく新しいiPhoneの使い方を、大きな画面と大きな文字、丁寧な手順解説で紹介しています。電話やメール・メッセージの使い方、インターネットで検索する方法、目的地までの経路を調べる方法など、iPhoneの基本操作を丁寧に解説。きれいな写真を撮る方法やビデオ撮影の仕方、音楽を楽しむ方法などもよくわかります。また、アプリの追加方法、YouTubeやLINEの使い方など、スマートフォンならではの楽しみ方も紹介しています。
  • iPhone芸人 かじがや卓哉の もっとスゴいiPhone 超絶便利なテクニック125 XS/XS Max/XR 対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨年大ヒットしたiPhone芸人かじがや卓哉の書籍『スゴいiPhone』が、『もっとスゴいiPhone』として最新情報を盛り込みパアーアップして登場。本書は、新iPhone XS/XS Max/XRと新iOSの機能がすぐわかるのが特徴で、本当に役立つ情報ばかりをまとめて紹介している。毎年1000件を超えるiPhoneに関する相談に答えてきた著者が、新iPhoneXを便利に使うテクニックを軸に、全部で125のワザとコツをやさしく解説している。iPhone を「すばやく操作する超高速テクニック」「毎日使える! 普段使いのオススメテクニック」「iPhoneでラクラク操作! 手抜きテクニック」「いざというときのために!iPhoneガッチリ防衛テクニック」など、初心者から中級者が楽しく読んでためになるものばかり。そのほか、○進化したポートレートモードで写真のボケが自由自在!○自分の代わりのキャラクター ミー文字の作り方 ○FaceIDに2パターン登録して認証率アップ!の世界を覗いてみよう! ○子どもが何のアプリをどれくらい使っているか調べる方法○Safariで圏外でも読めるリーディングリストの使い方 ○写真などをファミリー共有○LINEを使いこなそう、など盛りだくさん。
  • 写真や図解でよくわかる ラズパイZeroを使い倒す本 Raspberry Pi Zero/Zero W対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 なお、実際のサービスのインターフェースが変更され、本書内の解説と実際の画面が異なることがありますので、ご了承ください。 省電力で超小型のRaspberry Pi Zeroで、電子工作やLinuxの基礎から学ぼう! Raspberry Pi Zero / Zero Wは、1000円前後で入手でき、名刺半分ほどのサイズでありながら、パソコンとしての機能を一通り備えたシングルボードコンピュータです。 OSはLinux(Raspbian)で、Linuxパソコンとして利用できます。 さらにGPIO(汎用入出力)端子を備え、電子部品の制御も可能です。 そのため、Linuxや電子工作の入門にうってつけのデバイスと言えます。 本書ではRaspberry Pi Zero / Zero Wの概要から必要な周辺機器の説明、OSの導入やセットアップなどといった準備、 そしてLinuxに初めて触れる人に向けてLinuxの基礎やシェルの操作などを解説しています。 また、準備が整ったら実際に電子部品をRaspberry Pi Zero / Zero Wで制御する方法も解説しました。 さらに、電子部品の制御に不可欠なプログラミング言語(C言語、Python、シェル・スクリプト)の超入門解説を巻末に掲載しています。 本書で解説に使用したプログラムはダウンロード提供します。 【目次】 Chapter1 Raspberry Pi Zero / Zero Wを始める前に Chapter2 ハードウェアの準備 Chapter3 ソフトウェアの準備 Chapter4 Linux超入門 Chapter5 電子工作 Appendix プログラミング超入門

    試し読み

    フォロー
  • PC自作の鉄則!2019
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新次元に突入した最新CPUを総ざらい、驚きの新常識満載 格安マシンから究極の高性能機まで、自作の疑問を全解決! ついに8コア・5GHz時代に! Intel vs AMDの対決で劇的進化 メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない――。 そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。 自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。 価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。 ゲーミング、VR(仮想現実)、AI(人工知能)、ビッグデータの解析といった 高度な処理を難なくこなせる高性能マシンを組み上げることさえ可能です。 もちろん、コスパ重視の超低価格マシンや、4K映像の再生など一芸に秀でた個性派も思いのままで、 コツさえつかめれば誰でも作れます。 自作で失敗しない秘訣は、PCパーツの最新情報を収集し、それらの設定方法のツボを抑えること。 本書では、パーツの選び方から組み立て法まで、徹底的に解説します。
  • ゼロからよくわかる! Arduinoで電子工作入門ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番マイコンボード「Arduino」を使った電子工作の入門書です。電子工作やプログラミングの経験がまったくない人にもわかりやすく丁寧に解説します! 本書は実際に手を動かして作例を作ることを重視しています。ですので、楽しく工作に取り組むうちに、Arduinoでできることや、よく使う電子部品の利用方法を理解することができます。 さらに、書籍の後半ではイルミネーション、扇風機などバリエーション豊かな作例に挑戦します。Twitterと連携した温度計や、多機能なバギーなど、わかりやすいだけでなく作りがいのある作例も取り上げます。 「経験はないけど自分で何かを作ってみたい!」という人にも、「Lチカはしたものの......」という人にもオススメの1冊です!
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一九【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々進化するPC自作シーンのすべてを500ページ超に収めた極厚解説書に最新版が登場。今年で13年目を向かえた、もっとも実績のあるPC自作ムックです。 PC自作を得意とするDOS/V POWER REPORT(2018年2月号~12月号)の人気特集、連載をもれなく集めました。 8コア化を果たしたメインストリームCPU「第9世代Core」、脅威の32コアを実現したウルトラハイエンドCPUの「第2世代Ryzen Threadripper」、3Dゲーミングに革新をもたらした「GeForce RTX」など多くの話題を詳細に解説しています。 マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの製品情報を豊富に掲載。オーバークロック、PCの延命、ゲーミングPC構築法、自作入門など、初心者からマニアまで必携の一冊です。 【★★特典★★】2013~2018年のGPU関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。300ページ超!
  • できるiPhone XS/XS Max/XRパーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone XS/XS Max/XRの「知りたいことがすぐわかる」解説書の決定版が登場! はじめてiPhoneを使う人も、新しいiPhoneに買い替えた人も、 使い方の「困った!」はこの1冊ですべて解決できます。 NTTドコモ、au、ソフトバンクの全通信会社に対応。 最新iOS 12の新機能&基本機能をはじめ、 ホームボタンがなくなった最新のiPhoneならではの操作方法も丁寧に解説。 もちろん、文字入力やインターネット、メール、電話の基本操作、 カメラ&写真や音楽、マップで日常をもっと便利にする使い方など、 400項目を超えるワザで、 iPhone XS/XS Max/XRの魅力を余すところなく解説します。
  • これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第5版 Raspberry Pi 1+/2/3(B/B+)/Zero/Zero W対応
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 手のひらサイズのLinuxパソコン「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」で電子工作をはじめよう! Raspberry Piの概要(バージョンや各部名称など)、入手やOSのセットアップ方法などの基本的なことから、省電力小型クライアントマシンとしての利用、有線・無線LAN設定、Linuxサーバー(Web、ファイルサーバー)の構築など、Raspberry Piを「Linuxマシン」として利用する方法を解説。 さらに、電子工作に関心のある方へ向けて、プログラミングの基本、電気や工作に関する基本的な知識と実践、I2Cデバイスの制御、インターネットサービスを利用した応用まで網羅的に解説します。 初心者でも分かりやすいように、すべての作業をフルカラーの写真やイラストで徹底図解しました。 なお、書籍内で解説したプログラムは、サポートサイトからダウンロードしてご利用いただけます。 本書があれば、Linuxの初心者、電子工作の初心者、プログラミングの初心者でも安心してRaspberry Piを使いこなせます。 前著「これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第4版」(2017年6月発行)をベースに、今年発売されたRaspberry Pi 3 Model B+にも対応しました。 Raspberry Pi Zero/ Zero Wはもちろん、現在販売されているGPIOが40ピンのRaspberry Pi全機種が対象です(GPIOが26ピンのRaspberry Pi Model A、Model Bは対象外)。 さらに、4版で紹介した電子部品の中で、入手が困難になっているものなどを刷新しています(そのため前著のお持ちの方は内容が重複している恐れがあります)。 なお、本書の解説内容ではネットワークを利用しますので、LANが利用できる環境を前提にしています。 【目次】 Part1 Raspberry Piとは Part2 Raspberry Piを動作させよう Part3 Raspberry Piの操作と設定 Part4 小型Linuxマシンとして利用する Part5 プログラムを作ってみよう Part6 電子回路をRaspberry Piで制御する Part7 I2Cデバイスを動作させる Part8 Raspberry Piの応用 Appendix

    試し読み

    フォロー
  • できるfit ソフトバンクのiPhone XS/XS Max/XR 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本体前面を大きなディスプレイが覆う、新しいiPhoneを徹底解説! iPhone XSを中心に3つのモデルに対応しています。通話やメッセージ、写真などの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。またソフトバンクのiPhoneを使う上で必要な、My SoftBankへのログイン方法や各種メールの設定についても丁寧に解説しています。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にも「ちょうどよくフィットする」解説書ができました。
  • できるfit ドコモのiPhone XS/XS Max/XR 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本体前面いっぱいにディスプレイが広がった、新しいiPhoneを徹底解説! iPhone XSを中心に3つのモデルに対応しています。通話やメッセージ、写真などの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。また「dアカウント」やドコモメールの利用方法など、ドコモのiPhoneの使い方を丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にも「ちょうどよくフィットする」解説書ができました。
  • できるfit auのiPhone XS/XS Max/XR 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本体前面いっぱいにディスプレイが広がった、新しいiPhoneを徹底解説! iPhone XSを中心に3つのモデルに対応しています。通話やメッセージ機能、写真などの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。また「My au」の利用方法やauのEメール設定など、au独自のサービスも丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にも「ちょうどよくフィットする」解説書ができました。
  • ラズパイでラジオを聞く!“radiberry pi!”構築マニュアル
    -
    【あなたのラズパイ、余らせてませんか?もっと活用できます!】 本書はRaspberry PiをつかってFMやインターネットラジオを聞くための環境構築マニュアルです。ラジオの聴取はもちろん、USBドライブからのメディア再生、ブラウザーやリモコンからのコマンド実行、スケジュール実行なども実現します。ラズパイを買ったものの活用方法が無い……という方に最適の一冊です。(対象Raspberry Pi:Raspberry Pi 3 ModelB) 〈本書の対象読者〉 Raspberry Piを買ってセットアップしただけで埃を被らせている人 viやemacsなどのエディタでテキストファイルの更新ができる人 Windows PCで環境設定が可能な人

    試し読み

    フォロー
  • VHDLによるFPGA設計&デバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 FPGAデバイスにおける論理回路設計の効率化! FPGAの設計には、VHDL言語が多用されています。本書は、VHDLによる回路記述と、その記述をテストするテストベンチの書き方について解説しています。テストベンチを理解することにより、回路記述の正確さや誤りをシミュレータ上で確認できるようになるため、効率的な開発が可能になることや、回路の動作のより深い理解につながります。 Step1 なぜ今、HDLによるFPGA設計なのか? Step2 VHDLによる回路記述 Step3 より効率的なデバッグ Step4 大規模回路の設計とデバッグへの対応
  • 電子部品ごとの制御を学べる!Arduino 電子工作 実践講座
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Arduino(アルドゥイーノ)で電子工作を極めよう! 完全図解で丁寧に解説しているので、初心者でも安心! LEDや各種スイッチ、モーター、ボリューム、各種センサー、表示デバイスなど、電子パーツごとのArduinoによる制御方法を学べます。 豊富な写真や図解を用いて実例を挙げながら解説しているので、初心者や電子工作に躓いた人でも安心して取り組めます。 また、書籍内で解説したプログラムコードは、全てダウンロード提供します。 Arduinoには様々なエディションや互換製品がありますが、本書ではArduino Uno r3を例に解説しています。 【目次】 Chapter1 Arduinoの準備 Chapter2 Arduinoのインタフェースと入出力 Chapter3 LED(発光ダイオード) Chapter4 スイッチ・ボタンとボリューム Chapter5 モーター・サーボモーター Chapter6 各種センサー Chapter7 数字や文字などを表示するデバイスの制御 Chapter8 ブザー Appendix 付録 Appendix1 電子工作に必要な機器・部品 Appendix2 はんだ付け Appendix3 電子回路への給電 Appendix4 プログラム作成の基本 Appendix5 電子回路の基礎 Appendix6 Arduino IDEリファレンス Appendix7 本書で利用した電子部品

    試し読み

    フォロー
  • 今すぐ使えるかんたん 自作パソコン Windows 10対応版[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん 自作パソコン」のWindows 10対応版です。最新のパーツに対応して内容を一新。パーツの基礎知識や選び方,パソコンの組み立て方,Windows 10やドライバのインストール方法,トラブル対処方法などを一通り解説しています。組み立て方は大きな写真を使って1手順ずつ丁寧に説明しているので,自作が初めてという方にもオススメです。
  • できる 大人の手習い帖 アンドロイドタブレット 知りたいこと100選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「できる 大人の手習い帖」は、シニア世代に向けて最適化された、No.1パソコン解説書「できるシリーズ」の新しいサブシリーズです。紙面は、単に文字を大きくするだけでなく、行間にも気を配り、すっきりと読みやすくしています。情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたいことを厳選し、コンパクトにまとめているので、アンドロイドタブレットの勘所をしっかり身に付けられます。 ■特殊製本で開きやすく、すっきりとしたレイアウトで読みやすい紙面 本書の紙面には、大きな文字を使い、行間を広く取っています。内容に応じて縦組みと横組みを使い分け、また、配色にはコントラストをしっかり効かせて、可読性の高いレイアウトで構成しています。さらに、粘着力が高い特殊なのりで製本しているので、通常の製本に比べて、本が開いたまま閉じにくくなっています。本を横に置いて、タブレットで実際に操作を試しながら読み進められます。 ■本当に知りたい内容に絞って、豊富な図版で丁寧に解説 本書には「あれもこれも」と情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたい内容を厳選して掲載しています。内容を絞っている分、掲載する情報は手厚く解説しています。内容理解を助けるイラストや画面写真をふんだんに使用し、知っておくと便利な[参考]や、発展的な操作を学べる[応用]といった付加情報も充実しています。そのため、アンドロイドタブレットの必要十分な知識が着実に身に付けられるようになっています。
  • できる 大人の手習い帖 iPad 知りたいこと100選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「できる 大人の手習い帖」は、シニア世代に向けて最適化された、No.1パソコン解説書「できるシリーズ」の新しいサブシリーズです。紙面は、単に文字を大きくするだけでなく、行間にも気を配り、すっきりと読みやすくしています。情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたいことを厳選し、コンパクトにまとめているので、iPadの勘所をしっかり身に付けられます。 ■特殊製本で開きやすく、すっきりとしたレイアウトで読みやすい紙面 本書の紙面には、大きな文字を使い、行間を広く取っています。内容に応じて縦組みと横組みを使い分け、また、配色にはコントラストをしっかり効かせて、可読性の高いレイアウトで構成しています。さらに、粘着力が高い特殊なのりで製本しているので、通常の製本に比べて、本が開いたまま閉じにくくなっています。本を横に置いて、タブレットで実際に操作を試しながら読み進められます。 ■本当に知りたい内容に絞って、豊富な図版で丁寧に解説 本書には「あれもこれも」と情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたい内容を厳選して掲載しています。内容を絞っている分、掲載する情報は手厚く解説しています。内容理解を助けるイラストや画面写真をふんだんに使用し、知っておくと便利な[参考]や、発展的な操作を学べる[応用]といった付加情報も充実しています。そのため、iPadの必要十分な知識が着実に身に付けられるようになっています。
  • FPGAボードで学ぶ 組込みシステム開発入門[Altera編]
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市販されている数種類のFPGAボード(たとえばTerasic社のDE0,1万1,000円前後)を例として,FPGAの基礎から応用(7セグLEDの駆動回路からLinuxの搭載まで)を解説します。紹介しているボード類を使えば,電源やケーブル類も付属しており,半田付けやブレッドボードは不要です。解説されている技術やノウハウは,設計の現場でも役に立つものであり,初心者FPGAエンジニア向けのハンドブックにもなり得ます。
  • 子どもと育てるスマートスピーカー
    -
    【スマートスピーカーを子育てに活用しよう!今日からあなたもスマートスピーカーエンジニア!】 本書は子育てを通じてGoogle HomeやAmazon EchoをRaspberry piやGoogleAppsScriptなどと組み合わせて活用するための事例集です。スマートスピーカーを活用するための各種準備はもちろん、「ミルクの量の管理」「双方向の連絡」「トイレトレーニング」といった子育ての各場面を想定し、スマートスピーカーがそれぞれのケースでどう活躍するかを紹介しています。 〈本書の対象読者〉 スマートスピーカーが気になる子育て中エンジニア スマートスピーカーを買ったもののタンスの肥やしにしている人 ITと教育の力で驚きと感動を与えたい人

    試し読み

    フォロー
  • できるゼロからはじめるiPad超入門 Apple Pencil&新iPad/Pro/mini 4対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPadの入門書。最新のiPad(第6世代)を含めた、すべてのiPadに対応しています。知りたいことをインターネットで検索する方法や、地図の調べ方、メールの読み書きなど、iPadの基本操作を丁寧に解説。また写真や音楽、映画や電子書籍などを楽しむ方法や、YouTubeなど定番アプリの追加方法もよくわかります。さらに、Apple Pencilで手書きのメモを書く方法なども解説。iPadがはじめての人でも、紙面通りに操作するだけで、すぐにiPadを使いこなせるようになります。
  • これ1冊でできる!Arduinoではじめる電子工作 超入門 改訂第3版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 「Arduino」で電子工作をはじめよう! 電子回路やプログラミングの基本から、実際のLEDや扇風機など電子部品の制御などを完全図解でわかりやすく解説! 初心者でも安心して学べる電子工作入門の決定版です! 本書では、Arduinoの基本的な使い方や開発環境の準備方法から、Arduinoを利用した電子工作の活用方法を解説します。 電子工作初心者の方にもわかり易いように、電子回路の基礎的な知識についても説明します。 2016年に発刊した「これ1冊でできる!Arduinoではじめる電子工作 超入門 改訂第2版」をベースに、最新の開発環境への対応や、解説する電子パーツの刷新などを行いました。 Arduinoは、手のひらに載る程度の小さな基板のマイコンボードです。デジタル・アナログの入出力(出力はPWM)を行える端子を備え、LEDやスイッチ、センサーなどを接続して制御できます。 電子工作では、目的の機能ごとに電子回路を作成する必要があります。 特に、情報の処理や制御にはパソコンのCPUのような機能が必要で、この制御部分も電子回路で作成する必要があります。これらの手間のため電子工作は難しくとらわれがちです。 しかし、Arduinoを活用すれば、制御部分の作成が必要なく、Arduinoに電子部品を接続することで手軽に電子工作が可能です。 なお、Arduinoは様々な種類、および互換機がありますが、本書では「Arduino Uno」を例に解説しています。他の機種では解説通りに動作しない恐れがありますので、ご注意ください。 Arduinoで電子部品を制御するには、制御用プログラムが必要です。 プログラムの作成には、Arduino専用の開発ツール「Arduino IDE」が無償で提供されていて、手元のパソコンにインストールすることでプログラム作成が可能です。 また、グラフィカルなプログラム開発ツール「S4A」(Scratch for Arduino)を用いると、画面上でブロックを配置するだけでArduinoの制御を行なえます。 本書で紹介したプログラムは、サポートページからダウンロードしてご利用いただけます。 さらに、巻末に付録としてArduino IDEの関数や、電子パーツを購入できる店の最新リストなどを紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • できるゼロからはじめるAndroidスマートフォン超入門 改訂3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初スマホで戸惑いがちな基本設定を丁寧に解説! スマホが楽しくなる人気アプリの使い方もわかります。 ■大きな画面と文字でよくわかります 掲載しているスマートフォンの画面が大きく 文字も大きいので、スラスラ読み進められます。 また、豊富な画面と説明で、1つ1つの操作を 丁寧に解説しており、確実に使えるようになります。 ■基本的な使い方がしっかりと身に付きます Androidスマートフォンには欠かせないGoogleアカウントの設定や 無線LAN(Wi-Fi)の設定、画面の明るさ変更など、知っておきたい 基本設定がよくわかります。 インターネット検索やメールなど、よく使う機能も しっかりと解説しています。 ■基本だけじゃない! 人気アプリの使い方もわかります 家族との連絡には必須といえる「LINE」や、友だちとの交流に 使われることが多い「Facebook」など、人気アプリの基本も解説。 乗換案内を調べる方法などもわかります。 ■様々な要望に応える充実の内容 「すぐ使いたい!」「もっと楽しい使い方は?」「困った!」など スマートフォンを使う中で遭遇する場面に役立つ内容を網羅しました。 冒頭には「スマートフォンをすぐ使えるようになりたい」という人のために 『「目的」から探す! 早わかりインデックス』を収録。 巻末にはスマートフォンを使うのがもっと楽しくなる 「おすすめアプリインデックス」のほか、本書を読み終えてからも役立つ 『「困った」「わからない」ときに役立つ! トラブル解決インデックス』も 用意しています。 ■本書が対応するスマートフォン NTTドコモやau、ソフトバンク、ワイモバイルなどの携帯電話の Androidスマートフォンおよび、IIJ mioや楽天モバイル、mineoなどの MVNO各社のAndroidスマートフォンに対応しています。 また、SIMフリーモデルのAndroidスマートフォンでも対応します。
  • パソコン自作宣言。2018【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書はDOS/V POWER REPORT 2018年4月号~2017年5月号および2016年5月号の記事を現状のPC自作市場に合わせて加筆、再編集、更新したものです パソコン自作入門はこの一冊から! 【掲載内容】 “自作PC”の世界 パーツの基礎と過去製品・最新製品の違いを徹底解説<CPU/マザーボード/メモリ/ビデオカード/SSD/HDD/PCケース/電源ユニット/CPUクーラー/光学ドライブ 最新PC作例 長く使えるスタンダードPC/ゲーミングPC/小型PC/低価格オーバークロックPC 自作PC組み立て完全マニュアル マイニングマシン作成術<マイニングリグ/ゲームPC兼用マイニングマシン> 知らなきゃ損するマイニング専用OS「ethOS」 なんだかんだでつぶしが利きます“Windows環境での掘り方”
  • グーグルホームと上手に会話するコツ
    -
    2017年10月6日、ついに待望の次世代家電「Google Home」が日本で発売されました(アメリカ合衆国内での発売は2016年11月4日)。 日本に先行して、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツなど世界各地で続々と発売、ブームを巻き起こしており、その革新性、利便さはすでに周知の事実。 Google Homeはグーグルが開発した『スマートスピーカー』です。 用途は──ひとことではなかなか言い尽くせません。汎用性、拡張性が高く、今後も、家庭内外でさまざまに展開・活用されることが間違いないからです。 ただ、これから先の未来、スマートスピーカーは、冷蔵庫や洗濯機や掃除機やテレビと同様な、当たり前に家庭にある家電のひとつとなります。それほど便利なものなのです。 しかし、このグーグルホーム、使いこなすには、ちょっとしたコツがいります(誰でも可能です)。 そのコツさえわかれば、上手に会話でき、あなたの生活が一変するはずです! いま、我々は、「日常生活そのもの」が、大きく変わる、そんな時代の転換期にいるのです。 24時間、疲れを知らず献身的に我々の生活をアシストしてくれるGoogle Home。 このダイナミックな生活革命の波に、乗り遅れてはいけません!
  • 100%ムックシリーズ タブレットがまるごとわかる本2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadもSurfaceも! タブレットの「今」がわかります iPadやSurfaceといった有名機種が続々と新機種をリリースし、タブレットは今盛り上がりを見せている。そこでタブレットが気になる、あるいは乗り換えたいと思っている人に向けて、現行のタブレットを徹底検証。ビジネス用、動画用、イラスト用といった自分のニーズにあった一台が必ず見つかります。さらにWi-Fi設定や買ったあとの活用術も掲載!
  • カラー図解 Raspberry Piではじめる機械学習 基礎からディープラーニングまで
    4.0
    機械学習は人工知能を支える技術の1つです。本書ではRaspberry Piを使いサポートベクトルマシンや多層ニューラルネットワークを体験。機械学習の概念の理解を目指します。最後はディープラーニングの演習も! Scikit-learn(機械学習)、keras(ディープラーニング)、OpenCV(画像処理)を使用。演習用プログラムはダウンロードできるので、プログラミング経験なしでもすぐはじめられます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • モトローラ 6800伝説
    4.5
    世界で2番めのマイクロプロセッサとして登場したモトローラ6800。 先行したインテルの8080に「内容で勝って試合に負けた」といわれるものの、 果たして実態はどうだったのでしょうか。 往年の技術者が苦心惨憺した外付け回路も、現在のマイコンやプログラマブル ロジックを利用して簡素に組み立てることができます。その製作過程を通じ、 6800の赤裸々な姿と語り継がれるエピソードの真実に迫ります。
  • できるゼロからはじめるiPhone X/8/8 Plus超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneが誰にでもすぐに使えるようになる、いちばんやさしい入門書。iPhone 8、iPhone 8 Plusと、まったく新しいデザインのiPhone Xに完全対応しています。電話やメールの使い方のほか、ネットで調べ物をする方法や地図の見方など、iPhoneの基本操作をわかりやすく解説。写真や音楽、動画など、スマートフォンならではの楽しみ方も、大きな画面と文字でわかりやすく解説しています。また「Wi-Fi」の設定やアプリのダウンロード、「Apple Pay」にクレジットカードを登録する方法など、少し難しい操作も丁寧に解説しているので安心です。
  • アタマとカラダで理解する! コンピュータプログラムはどのように動くのか?
    -
    CPUのしくみ,コンパイラ/インタープリタ・OSの自作といったテーマについては,もちろん大学の教科書には載っています。また実用書にも総花的なテーマを扱ったものはありますが,それらの解説は表面的なものになりがちである上,文章による説明ではどうしても理解が困難です。それに対して本書は,誰でも実際に自分でやってみることにより自然に納得できる,きわめて敷居の低い本になっています。目的は,プログラムが実行されるまでの「すべて」の過程がわかるようになること(本書の目的はプログラムが動くまでのプロセスを見せること)。著者の提供するエミュレータおよびロジックシミュレータ(Webブラウザがあれば使用可)で確認することにより,頭だけでなく体でも徹底的に原理を理解できます。
  • 図解マイクロコンピュータ64180の使い方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [本書は底本(1993年発行)をスキャンし、復刊・電子書籍化(固定レイアウト)したものです] [発行当時の図書目録より]  64180は、Z-80を、CP/Mがより効率的に走ることも含め機能強化したシステム集積型の8ビットマイクロプロセッサです。
  • 図解マイクロコンピュータZ-80の使い方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [本書は底本(1993年発行)をスキャンし、復刊・電子書籍化(固定レイアウト)したものです] [発行当時の図書目録より] インテル8080とともに広く使われているZ-80の使い方について、CPUの概論から各種命令、動作、プログラムのテクニックに至るまでを65項目に分類・整理し、それぞれ見開き(片面が解説、対面が図表)としてまとめ、初学者でも十分理解できるよう平易に解説してある。巻末に例題・付録をつけて、理解の一助となるよう配慮。 目次 1 マイクロプロセッサの特質 2 マイコンシステムの種類 3 特質を活かすシステム設計 4 Z-80 ファミリの特徴 5 Z-80 CPU 6 Z-80 PIO 7 Z-80 CTC 8 Z-80 DMA 9 Z-80 SIO 10 メモリの種類と用途 11 ビットパターンと16進表現 12 プログラムの実行 13 CPUの信号のやりとり 14 データバス、アドレスバスとシステム制御信号 15 命令後の構成 16 命令の実行 17 アセンブラ記法のルール -1- 18 アセンブラ記法のルール -2- 19 命令の分類 20 メモリ空間とIO空間 21 アドレスデコーダ 22 バスバッファ 23 クロック 24 リセット 25 システム構成 26 フェッチサイクルの動作 27 メモリリードサイクル 28 メモリライトサイクル 29 IOリードサイクル、IOライトサイクル 30 リフレッシュサイクル 31 CPUと周辺の接続(インターフェース) 32 ウェイト信号とホルト信号 33 割り込みの概念 34 ノンマスカブルインタラプト(NMI) 35 インタラプト(INT) 36 モード0のインタラプト 37 モード1のインタラプト 38 モード2のインタラプト 40 バス要求と応答 41 内部レジスタの構成 42 A、I、R、Fレジスタ 43 汎用レジスタ 44 補助レジスタと交換命令 45 IX、IYレジスタ 46 スタッカとスタックポイント(SPレジスタ) 47 転送命令 48 算術演算命令 49 論理演算命令 50 ビット操作命令 51 ローテート、シフト命令 52 ブロック転送、ブロックサーチ、ブロック入出力命令 53 ジャンプ命令 54 コール、リスタート、リターン命令(サブルーチン) 55 Fレジスタとフラグ変化 56 2進化10進数と10進補正命令 57 ペリフェラルのプログラミング 58 PIOモード0の動作 59 PIOモード1の動作 60 PIOモード2の動作 61 PIOモード3の動作 62 PIOのプログラミング 63 PIOのプログラミング例 64 CTCカウンタモード 65 CTCタイマモード 66 CTCのプログラミング 参考文献 例題  プログラム1(ループ)  プログラム2(判断)  プログラム3(メモリクリアサブルーチン)  プログラム4(変換-テーブルサーチ)  プログラム5(スイッチの表示)  プログラム6(スイッチの表示-割り込み) 付録 付1 Z-80命令表 付録 付2 Z-80規格表(参考)
  • 新版図解Z-80の使い方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [本書は底本(1993年発行)をスキャンし、復刊・電子書籍化(固定レイアウト)したものです] [発行当時の図書目録より]  8ビットマイコンは、今でも制御用などに数多く用いられており、なかでもZ-80はそのすぐれた汎用性と機能的によく整理された性能により、8ビットマイコンの世界標準となっている。  本書は、2色刷の図解でZ-80をわかりやすく解説したマイクロコンピュータ入門の定本である。 目次 1.マイクロコンピュータの特質 2.マイコンシステムの種類 3.特質を活かすシステム設計 4.Z-80ファミリの特長 5.CPUコアASIC 6.Z-80 CPU 7.Z-80 PIO 8.Z-80 CTC 9.Z-80 DMA 10.Z-80 SIO 11.メモリの種類と用途 12.ビットパターンと16進表現 13.プログラムの実行 14.CPUの信号のやりとり 15.データバス、アドレスバスとシステム制御信号 16.命令語の構成 17.命令の実行 18.アセンブラ記法のルール -1- 19.アセンブラ記法のルール -2- 20.命令の分類 21.メモリ空間とIO空間 22.アドレスデコーダ 23.バスバッファ 24.システムクロック 25.リセット 26.システム構成 27.フェッチサイクルの動作 28.メモリリードサイクル 29.メモリライトサイクル 30.IOリードサイクル、IOライトサイクル 31.リフレッシュサイクル 32.CPUと周辺の接続(インターフェース) 33.ウェイト信号とホルト信号 34.割り込みの概念 35.ノンマスカブルインタラクト(NMI) 36.インタラプト(INT) 37.モード0のインタラプト 38.モード1のインタラプト 39.モード2のインタラプト 40.デージーチェーン 41.バス要求と応答 42.内部レジスタの構成 43.A、I、R、Fレジスタ 44.汎用レジスタ 45.補助レジスタと交換命令 46.IX、IYレジスタ 47.スタッカとスタックポイント(SPレジスタ) 48.転送命令 49.算術演算命令 50.論理演算命令 51.ビット操作命令 52.ローテート、シフト命令 53.ブロック転送、ブロックサーチ、ブロック入出力命令 54.ジャンプ命令 55.コール、リスタート、リターン命令(サブルーチン) 56.Fレジスタとフラグ変化 57.2進化10進数と10進補正命令 58.ペリフェラルのプログラミング 59.PIOモード0の動作 60.PIOモード1の動作 61.PIOモード2の動作 62.PIOモード3の動作 63.PIOのプログラミング 64.PIOのプログラミング例 65.CTCカウンタモード 66.CTCタイマモード 67.CTCのプログラミング 例題  プログラム1(ループ)  プログラム2(判断)  プログラム3(メモリクリアサブルーチン)  プログラム4(変換-テーブルサーチ)  プログラム5(スイッチの表示)  プログラム6(スイッチの表示-割込み) 付録  付1 Z-80命令表  付2 Z-80規格表(参考)
  • 今すぐ使えるかんたん iPhone 完全ガイドブック 困った解決&便利技 [iPhone X/iPhone 8/iPhone 8 Plus対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,「iPhoneの使い方を知りたい!」「iPhoneを使いこなしたい!」と考えている皆さんのためのガイドブックです。docomo/au/SoftBankの3キャリアをカバーし,新しいiOS 11の機能や画面に対応。最新iPhone 8/8 Plusの基本的な使い方・操作方法はもちろん,トラブル解決法,覚えておくと必ず役立つテクニックまで,幅広く紹介しています。最新プレミアムモデルiPhone Xにも対応しました。巻末には便利な用語集を収録。iPhoneをもっと便利に使うためにも,ぜひ手元に置いておきたい1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Androidアプリ 完全大事典 2018年版 [スマートフォン&タブレット対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマートフォンの「使える」アプリをまとめて紹介した書籍です。話題のアプリや定番のアプリなど,目的別に1000以上のアプリを用意しています。Androidアプリを使いこなしたい人,アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。
  • 今すぐ使えるかんたん iPad 完全ガイドブック 困った解決&便利技 [iOS 11対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新iOS 11に対応したiPadの使いこなし集です。iOS 11でiPadの使い方は大きく変わり,より便利になりました。本書を読めば「やりたいこと」「困ったこと」形式で,iPadの使いこなし方がすぐにわかります。iPad(第5世代),iPad Pro(10.5/12.9インチ),iPad mini 4対応。
  • できるポケット iPhone X 基本&活用ワザ100 ドコモ/au/ソフトバンク完全対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 顔認証(Face ID)を搭載し、本体いっぱいにディスプレイが広がった新しいiPhone Xを徹底解説! 本体にホームボタンがない、まったく新しい操作感のiPhoneを丁寧に説明しています。通話やインターネットなどの基本はもちろん、Face IDの設定や「Apple Pay」で買い物をする方法もしっかり解説。上手な写真の撮り方も説明しているので、カメラと写真も120%楽しめます。古いAndroidスマートフォンやiPhoneからの乗り換え、困ったときの対処法もしっかり解説。iPhoneがはじめての人にも、iPhoneをもっと活用したい人にも最適な解説書です。
  • 電子部品ごとの制御を学べる!Raspberry Pi 電子工作 実践講座
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Raspberry Piで電子工作を極めよう! LEDや各種スイッチ、モーター、ボリューム、各種センサー、表示デバイスなど、 電子パーツごとの制御方法を学べます。 豊富な写真や図解を用いて実例を挙げながら解説しているので、初心者や電子工作に 躓いた人でも安心して取り組めます。 書籍内で解説したプログラムコードは、全てダウンロード提供します! Raspberry Pi 1+/2/3/Zero/Zero W(GPIO 40ピンのRaspberry Pi)に対応!

    試し読み

    フォロー
  • ラズベリー・パイ で遊ぼう! 改訂第2版
    5.0
    新機種Raspberry Pi Zero W の情報および 新しいデスクトップPIXEL、各ソフトのバージョンアップに対応した改訂版登場!! Raspberry Pi 3 Model Bを対象に解説していますが Raspberry Pi 2 Model BやRaspberry Pi 1 Model B+でも動作することを確認しています。  ラズベリー・パイを「パソコン」と して楽しむ方法から、電子回路を接続してラズベリー・パイから制御する「電子工作」までを、わかりやすく解説しています。 本書のプログラムはラズベリー・パイの基本言語である Pythonです。
  • 世界一わかりやすい電気・電子回路 これ1冊で完全マスター!
    -
    全くの初心者の人に向けて、ゼロからていねいに解説。超わかりやすいと大評判の准教授が送る渾身の一冊。大学生、電験受験者に最適!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一八【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作シーンのすべてを500ページ超にまとめた超ボリュームの一冊が今年も登場。PC自作を得意とするDOS/V POWER REPORT(2017年2月号~12月号)の人気特集、連載をもれなく集めた保存版です。ついに刊行12周年を向かえました。 Coffee Lake、Ryzen、Core-X、Threadripperといった注目のCPUのベンチマークや使いこなし情報をはじめとして、マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの情報を満載。GeForce 10、Radeon RX Vega、NVMe SSDなど気になるアイテムも網羅しています。 手持ちのPCのアップグレード、オーバークロック、静音化、メンテナンス、トラブル対応など、自作PCを楽しむ、付き合う上でのテクニックを多数収録。 パーツの基本から分かるパソコン自作入門も充実しています! 【★★特典★★】CPU豊作の年をもっと楽しむために、GulftownからKaby Lakeまで、8年間のCPU関連記事の電子版ダウンロード権付き。700ページ超!
  • 世界一やさしいiPhone iPhone X/8/8 Plus対応
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone X/8/8 Plus対応! ゼロからはじめてすぐに楽しめる! 本誌は、iPhoneをはじめて使う方にも、最新のiOSにアップデートして使う方にも読んでいただける入門書です。初期設定や基本操作から電話、メール/メッセージ、インターネット、カメラやミュージック、その他の便利なアプリの使い方まで、はじめてiPhoneをさわる方も安心して楽しめるよう丁寧に解説しています。iPhone XやiPhone 8/8 PlusとiOS 11の新機能も詳説。手順がわかる解説動画&電子書籍付き! 主な内容は下記の通りです。 巻頭特集 ・iPhone X&8&8 Plusの新機能をチェック ・ここが進化した! iOS 11新機能ガイド ・iPhoneの初期設定をしよう 第1章 iPhoneの基本設定と操作をマスターしよう ・ロック画面とホーム画面の操作方法 ・アプリの起動 ・通知の確認画面とコントロールセンター 第2章 電話/メッセージ/メール/インターネットを使いこなそう ・電話のかけ方と受け方を覚えよう ・連絡先を登録しよう ・メッセージ/メールをやりとりしよう ・インターネットを楽しもう 第3章 写真や音楽を楽しもう ・写真を撮影しよう ・写真を閲覧/編集/共有しよう ・お気に入りの曲をiPhoneで楽しもう 第4章 その他の標準アプリを使おう マップ/メモ/時計/カレンダー/リマインダー/ファイル/Apple Pay 第5章 便利&楽しいアプリを使おう LINE/インスタグラム/ツイッター/フェイスブック/Amazon/YouTube/SmartNews/クラシル 付録1 機種変更に便利! データ引き継ぎガイド 付録2 iPhoneのお役立ち&便利ワザ
  • アマゾン エコー発売! どこがスゴイ? どう使う?
    -
    ついに未来が来た! 2017年11月8日、アマゾンジャパンは「未来の生活」を実現できる商品を発表しました。その名は「Amazon Echo」(アマゾン エコー)! Alexa(アレクサ)と呼ばれる人工知能を搭載したこの商品は、語りかけるだけで音楽をかけたり、電気をつけたり、最新のニュースを教えてくれたり、旅行のチケットの予約もしてくれるのです! 音声で伝えるだけ、もちろん最初から最後までハンズフリーでできてしまうのです! 本書ではそんなアマゾン エコーで生活がどう便利になるのか、などその革新性に迫ります! 発表された3種類のアマゾン エコーを比較、そして他社製品と比べていかに優れているか、などを徹底解剖します!
  • 親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホやタブレットを使う子どもが増え,子どもがインターネットの悪影響を受けないか,ネット犯罪の被害にあわないか心配する親が増えています。本書は子どもが安全にインターネットを利用するために,親はどうすればよいかを実例を交えて解説します。気軽に読めるやさしいページ構成で,子どもが安全にインターネットを使うための方法を考えます。「子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)」の委員を務める坂元章・お茶の水女子大学教授が監修します。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! iPad超入門[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年9月リリースのiOS 11に対応した,一番新しいiPadの操作解説書です!大きな画面とていねいな解説で,iPadの使い方をわかりやすく解説します。メールやインターネットといった基本の使い方はもちろん,写真・音楽・電子書籍などの楽しみ方もばっちり解説。この1冊があれば,あなたもiPadを思い通りに使えます!
  • 「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ―これからの製造のトレンドとエコシステム
    -
    本書は「ハードウェアのシリコンバレー」として世界の注目を集める広東省深セン市がどのような変遷をたどって今の地位を築いたのか、2001年から深センで電子機器製造に従事する筆者の人生を通じて解き明かします。  「私と深センの関係は2001年にまでさかのぼる。以来約16年間にわたり、深センで製造業を続けてきた。一方、深センが『ハードウェアのシリコンバレー』へと変貌を遂げたのはここ数年の話である。ここにいたるまでの深センの変化、深センのエコシステムがいかに完成へと向かっていったのかを身をもって体験してきた」  「今だから分かることだが、私の事業はその時々の深センのステージにあわせて展開してきた。私は生き延びるために方向転換をしてきたつもりだったが、実は深センの変化に自らを適応させていたのではないか。最近、そう思うようになってきた」  「本書を執筆した動機もそれだ。私個人の体験を伝えることが『ハードウェアのシリコンバレー』が形成された過程を理解するための手引きとなるのならば、出版する価値があるのではないかと思うようになった」 (「はじめに」より)
  • iPad Perfect Manual iOS 11対応版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 鉄板のベスト取説! 最新iPadのすべてがわかる! iOS 11の登場により、デザインや機能面で大きく進化したiPadシリーズ。 本書は2017年に登場した最新モデルiPad Pro、第5世代iPad、iPad mini 4すべてに共通した使い方と活用法をどこよりも詳しく、 そしてやさしく解説します。基本操作、Web&メール、写真、音楽、標準アプリ、iCloudまで、 ユーザーが知りたいことを完全網羅! もちろん、iPad Pro専用のApple PencilやSmart Keyboardの使い方も取り上げます。 初心者から上級者まで満足していただいている定番のシリーズです。

    試し読み

    フォロー
  • できるポケット ソフトバンクのiPhone 8/8 Plus 基本&活用ワザ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガラスを使ったボディでワイヤレス充電にも対応し、生まれ変わったiPhoneを徹底解説! 通話やインターネットといった基本はもちろん、My SoftBankへのログイン方法や各種メールの設定方法、データ通信量の確認方法など、ソフトバンクのiPhoneの使い方を丁寧に解説。高画質なカメラの楽しみ方や「Apple Pay」の使い方など、注目の機能も説明しています。さらに、おすすめのアプリやiPhoneのまめ知識など、iPhoneを楽しむヒントが満載です。スマートフォンを初めて使う方や、iPhoneをもっと便利に活用したい方に最適な解説書です。
  • できるポケット ドコモのiPhone 8/8 Plus 基本&活用ワザ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイヤレス充電に対応しさらに進化を遂げたiPhone 8とiPhone 8 Plusを徹底解説! 通話やインターネットの基本はもちろん、iモード携帯電話から電話帳を移行する方法やドコモメールの設定など、ドコモのiPhoneの使い方を丁寧に解説。高画質なカメラの操作方法や「Apple Pay」の使い方まで、注目の機能も説明しています。さらに、おすすめのアプリやiPhoneのまめ知識も豊富に紹介しており、iPhoneを楽しむヒントが満載です。スマートフォンを初めて使う方や、iPhoneをもっと便利に活用したい方に最適な解説書です。
  • できるポケット auのiPhone 8/8 Plus 基本&活用ワザ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイヤレス充電に対応し基本性能もアップしたiPhoneを徹底解説! 通話やインターネットといった基本はもちろん、さらに進化したカメラの操作や「Apple Pay」の使い方など、注目の機能も解説。「My au」の利用方法やauのEメール設定など、au独自のサービスも丁寧に説明しています。さらに、おすすめのアプリやiPhoneのまめ知識も豊富に紹介しており、iPhoneを楽しむヒントが満載です。スマートフォンを初めて使う方や、iPhoneをもっと便利に活用したい方に最適な解説書です。
  • QNAP実践活用ガイドブック~クラウド時代のネットワークストレージ活用術
    -
    クラウドの浸透により,情報システムの世界が大きく変わりました。ネットワークストレージもその1つです。今では多くの企業がクラウドを活用したITビジネス戦略を採用しています。一方で,企業内システムではクラウドだけで情報を扱えるとは限りません。本書は,クラウド時代に最適なネットワークストレージ活用を目的に,企業内ストレージシステムを対象としたシステム構築・運用について解説します。扱う製品は,欧米での人気を誇り,ここ日本でも数年前からシェアを伸ばしている台湾メーカQNAPの製品群です。目的別・規模別による解説のほか,実際の製品を利用した構築・運用事例まで徹底的に解説します。
  • ロボホンといっしょ。
    4.5
    【モバイル型ロボット「ロボホン」初の書籍化!】 Androidで動くモバイル型ロボット「ロボホン」が初めて書籍になりました。ユーザーインタビューや新しい機能の紹介を始め、ユーザーから寄せられた自慢のロボホンフォトや活用術など、ロボホンユーザーだけでなくロボホンに興味がある方に最適の1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • ポケット百科 New Surface Pro 知りたいことがズバッとわかる本  Windows 10 Creators Update対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しいSurface Proを、 120%使いこなせ。 【本書のポイント】 ●2017年6月15日に発売されたSurface Proの使い方を網羅 ●Windows製品に誰よりも詳しい著者が解説 ●Surface Proのパフォーマンスを最大限に活かすTipsが満載 2017年6月15日にいよいよ発売された新しいSurface Pro。 本書では、この新しいSurface Proを Microsoft MVPであり、誰よりもWindows製品に詳しい著者が、 他のどの書籍よりも深く解説します。 Surface自体の基本的な操作解説から、 著者しか知らない超マニアックながら超役に立つテクニックまでを紹介し、 初めてSurface Proを購入する人から、すでにSurface Proを 使いこなしている人まで、幅広い人に役立つSurface本の決定版です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ここまで作れる! Raspberry Pi 実践サンプル集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラズベリー・パイで様々な面白いガジェットを作ろう! ラジオ録音、音楽プレイヤー、水温センサー、監視カメラ、簡易電力計、テレビの録画……Raspberry Piで作る実践的なガジェットを解説。 Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)の基本は分かったけれど、もっとちゃんと活用してみたい……そう思うことはありませんか? 本書では、現時点で手に入るパーツやソフトウェアを元に、著者が実際に作成、検証した作例を紹介しています。 難易度も、ソフトウェアの設定で終わる★1つの簡単なものから、はんだ作業やプログラムが大変な★★★★★のものまで、色々と用意しました。ぜひ自分の技術にあったもの、作って使ってみたいものを選択し、挑戦してみてください。 【本書で作成するもの】 ラジオ録音 音楽プレイヤー ミュージックサーバー 水温センサー 土壌水分センサー 監視カメラ 出退勤記録 DNLA機能 簡易電力計 簡易地震計 光センサーと臭気センサー 真空管 テレビ録画 ファミコンの筐体に入れる 携帯ゲームマシン など
  • 5分でわかる! フラッシュストレージの基礎講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長らくコンピュータの記憶媒体の主役であったハードディスクから、フラッシュメモリにその座が移ろうとしています。 本書はフラッシュメモリとは何かという基礎知識から、フラッシュストレージがデータセンターでどのように使われているか、さらにはその構造と利点といった最新技術をやさしく解説した、フラッシュストレージを積極的に活用したい人に向けた入門書です。
  • インテル8080伝説(カラー版)
    -
    *電子版のみ掲載写真がカラーとなっております。 語り継がれるエピソードの真相と8080の実態に迫る!! 1974年に登場し、近代的なコンピュータの起源となったインテル8080。とっくに絶滅したと思われていたこのチップが実は未だ複数の部品店の倉庫に眠り、ありきたりな部品に紛れてネット通販リストに載っていたのを見つけたことから著者の創造意欲が猛烈にかき立てられ、約1年かけて制作された渾身の一冊です。 『古い部品で単純に古のコンピュータを作ったら、それは単なる“古い本”』 しかし著者は、この8080を、高速な周辺部品や優れた開発ツールといった現在の環境下で実際に動かし、8080の実態とその登場した前後の出来事を資料に照らし、技術的に検証。結果、かなり正確に紹介する、これまでにない読み物的製作例紹介の読んで楽しい技術解説書が出来上がりました。 8080と周囲のファミリーICなど絶滅危惧の部品を探し回り、誤植だらけのデータシートを解読し、無闇に膨大な配線をこなすなど、著者はあえて製作上のあらゆる困難に正面から立ち向い、七転八倒しつつも次々と難題を解決していく様はまさにアドベンチャーゲーム。ソフトウェア開発ではCP/MとアセンブラをWindowsのエミュレータで動かし、書き込み用にUSB接続のROMライタを製作するなど、高度に優れた技術のヘンな使い方も満載した、アキバ系ホビイスト・オタク必読の書。
  • これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第4版 Raspberry Pi 1+/2/3/Zero/Zero W対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 手のひらサイズのLinuxパソコン「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」を思う存分使いこなそう! Raspberry Piの概要(種類や各部名称など)、OSのセットアップ方法、省電力小型パソコンとしての利用、有線・無線LAN設定、サーバー(Web、ファイルサーバー)構築、プログラミングの基本、電子工作、I2Cデバイスの制御、インターネットワービスを利用した応用まで、Raspberry Piの活用方法をゼロから網羅的にに解説しています。 初心者でも分かりやすいように、すべての作業をフルカラーの写真やイラストで徹底図解しました。 また、書籍内で解説したプログラムは、サポートサイトからダウンロードしてご利用いただけます。 本書があれば、Linuxの初心者、電子工作の初心者、プログラミングの初心者すべての方に、安心してRaspberry Piを使いこなしていただけます。 前著「これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第3版」(2016年8月発行)をベースに、国内販売を開始したRaspberry Pi Zeroおよび発売が発表されたZero Wにも対応しました。 現在販売されている、GPIOが40ピンのRaspberry Pi全機種が対象です(GPIOが26ピンRaspberry Pi Model A、Model Bは対象外)。 また、前著で紹介した電子部品で、入手が困難になっているものなどを刷新しています(そのため、前著のお持ちの方は内容が重複している恐れがあります)。 なお、本書の解説内容ではネットワークを利用しますので、LANが利用できる環境を前提にしています。

    試し読み

    フォロー
  • 大人のためのタブレット講座 Android(アンドロイド)タブレット入門&使いこなしガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タブレットユーザー必携!基本操作から使いこなしまでを1冊に凝縮!! Android(アンドロイド)タブレットの初心者向け解説書です。 本書ではAndroidタブレット初心者が、Androidタブレットを使う上でどのようなことがわからず、どのようなことに迷うのか、そしてどのようなことをしたいのかという点に焦点をあて、それらをわかりやすく親切に解説しています。 さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でAndroidタブレットを完全マスターできます。
  • [はんだ付け不要]Raspberry Piアイデア実験室
    -
     本書はRaspberry Piの応用的な使い方として、ブレッドボードを利用した電子工作をわかりやすく解説しています。LEDをコントロールして光らせたり、トースターが使われたことをTwitterボットでつぶやくなど、具体的な内容を解説しています。はんだ付けなどの高度な技術は不要なため、電子工作の入門書としてお勧めです。本書で使用したパーツの入手先は付録で紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • Autodesk Circuitsで学ぶ 電子工作入門
    -
    本書では、Webの画面上で電子回路を設計/試運転できるAutodesk Circuitsを使って、電子工作の基本を解説します。Web上でシミュレートするので、半田付けなどはもちろん、部品を揃える必要もないため、電子工作の入門に最適です。電子回路で使う抵抗やLED、各種センサーなどのパーツについても丁寧に解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • できるゼロからはじめるAndroidスマートフォン超入門 改訂2版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマホが楽しく使えるようになる! 「やさしい」「丁寧」「安心」の解説書。 ●確実に使えるようになる「いちばんやさしい解説書」 Androidスマートフォンの基本的な使い方が 大きな画面と丁寧な説明でよく分かります。 インターネットや地図の検索、カメラ、アプリの追加など スマートフォンを手に入れたら、やってみたい思う機能を やさしく解説。日常でよく使う機能を効率よく身に付けられます。 ●やりたいことがすぐに見つかる! 困ったときに役立つ! 「LINEがしたい!」「Facebookをやってみたい!」など スマートフォンでやりたいことがすぐに見つかるインデックスを収録。 「通信量を節約したい!」「無線LANにつながらない!」など 困ったときに役立つ情報も網羅しています。 スマートフォンの使いはじめや使いこなしに 役立つ情報を随所に散りばめています。 ●本書が対応しているAndroidスマートフォン ・ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルなどの  携帯電話会社から発売されているAndroidスマートフォン ・楽天モバイル、OCN モバイル ONE、IIJmioなどの  MVNO各社から発売されているAndroidスマートフォン ・ASUS(エイスース)やHuawei(ファーウェイ)、  モトローラなどから発売されているSIMフリーの  Androidスマートフォン
  • 世界一やさしいiPhone 7&7Plus
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 7&7 Plusの基本がバッチリ! はじめてでも楽しく使える! 本誌は、iPhone 7/7 Plusを初めて使い始める方に向けた入門書です。iPhoneを安心して楽しめるよう、基本設定と操作、電話/ネット/メールや標準アプリの使い方など丁寧に説明しています。 ステッカーが使えるようになった[メッセージ]、公共交通機関の案内に対応した[マップ]など、iPhone 7/7 PlusとiOS 10の新機能についてもしっかりカバー! とじ込み特典には「Suica対応Apple Pay使いこなしガイド」も収録! 主な内容は、 iPhoneの準備 iPhone7&7 Plus新機能ガイド/iOS 10に追加された新機能をチェック/ボタンとタッチ操作の基本/Apple IDを設定しよう など 第1章 iPhone 7の基本操作をマスターしよう ロック画面とホーム画面の操作方法をマスターしよう/アプリを起動しよう/iPhoneのセキュリティを高めよう など 第2章 電話/メッセージ/メール/インターネットを使いこなそう 電話のかけ方と受け方を覚えよう/メッセージやメールを送受信しよう/インターネットを楽しもう など 第3章 写真や音楽を楽しもう 写真を撮影しよう/お気に入りの音楽をiPhoneで楽しもう など 第4章 そのほかの標準アプリを使おう 目的地までの地図や経路を調べよう/スケジュールを管理しよう など 付録 Pokemon GOやLINEなど 人気アプリを楽しもう など
  • 自作PCパーツパーフェクトカタログ 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作ファンのためのPCパーツ“専門”の超特大カタログを、今年もPC自作専門誌「DOS/V POWER REPORT」がお届けします! 現在市場に流通する20ジャンルのPCパーツの製品情報を約300ページに凝縮。今年は1,500アイテム以上を一挙収録します。 CPUおよびマザーボードではSkylakeへの世代交代やウルトラハイエンドBroadwell-Eの登場、それに伴う各社マザーボードの充実、Pascal世代へと移行して大攻勢をかけるNVIDIAとミドルレンジを刷新したAMDが競うビデオカード、NVMe対応モデルが続々登場、製品のバラエティが広がった結果、価格的にも手を出しやすくなったSSDなど、今年も各ジャンルともに見逃せない動きがいくつもあり、魅力的な製品が数多くデビューしました。 こうした市場や技術の動向、今何が旬なのか、どういう製品が“買い”なのかなどを、本誌執筆陣が詳しく分析&解説。市場をリードする注目製品の詳細なレビューや、数多く実施してきたベンチマークテストの結果など、製品を選ぶときに必要な情報が満載です。 製品選びに迷ったとき、これから自作PCをはじめるために買い揃えたいパーツを決めるとき、魅惑のアイテムを探しているときなどに、ぜひご活用ください! 【購入者特典】Kaby Lake対応アップグレード権付き! 2017年上期にIntel新CPUが発売された場合、最新情報を“電子版(OPDF形式)”で提供します!!
  • Amazon Web Servicesネットワーク入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AWSが登場した当初は提供されるサービスもわずかで、ネットワーク構成も簡単でした。しかしいまでは、「たくさんのマネージドサービス」と「ネットワーク機能の高機能化」が、これからAWSを始めようとする人の出鼻をくじいてしまいます。このような事態を何とかしたい。そう思って書いたのが、本書です。本書では、AWSのもっとも基本的な構成となる「ネットワークとサーバー」を説明します。  AWSにおいてネットワークは「VPC」、サーバーは「EC2インスタンス」で構成されます。本書では、この2つの機能を中心に解説します。  本書では、Webサーバー1台とデータベースサーバー1台で構成されたオンプレミスのシステムをAWSで実現するには、AWSならではの決まりごとや罠がたくさんあります。たとえば、「最初に利用するIPアドレスの範囲を決めて、それを分割してネットワークを構築する」「インターネットに接続する場合でも、ネットワークの設計上はプライベートIPアドレスを使う」などです。本書では、こうしたAWSならではの勘所を説明しながら、最終的に、独自ドメインでWebサーバーを運用できるようにするところまでを説明します。
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一七【DOS/V POWERREPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作のトレンドをすべて詰め込んだ1冊が今年も登場。PC自作専門誌DOS/V POWER REPORTの人気記事をもれなく集めた保存版です。注目記事を逃さないように集めたら、今年も500ページを越えてしまいました! Skylake、GeForce GTX 10、NVMe対応SSDといった最新世代製品の比較をはじめとして、CPU、マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源などの各ジャンルの動向を解説。高性能化、静音化といった使いこなしやトラブルシューティング、数年ぶりの自作をお助けする自作再入門やアップグレードの記事も充実しています。 ★購入特典★電子版(PDF形式)無償ダウンロード権付き!さらに、刊行11周年を記念して2014~2016年版のダウンロード権が付いてくる!4冊まとめて2,000ページ超とことん自作を楽しんでください!
  • できるポケット iPhoneアプリ超事典1000[2017年版]iPhone/iPad対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新iOS 10※で動作検証したiPhoneの「使える」最新アプリが満載!「NEW」「定番」「おすすめ」など、目的別にお気に入りのアプリが見つかるアプリ事典の決定版です。 2017年版は音楽や動画、ゲームを楽しめるエンタメ系アプリから、ビジネスで役立つ仕事効率化アプリまで、あらゆる場面で使えるアプリが目白押し。さらに、iPad版が提供されているアプリもすぐに見つかります! ※執筆時時点のiOS 10ベータ版で動作検証
  • 楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手のひらサイズのミニPC Raspberry Piをとことん楽しむ本です。書いてあるとおりに組み立てれば完成する「ラズパイPC」の自作方法のほか、作って&使って楽しいガジェット作例もいっぱい。Windowsと操作を比べて慣れて、ラズパイPCを自分のものにしましょう! 第1章:これがRaspberry Piだ! 第2章:基本編 1万円チョイのミニPC作り 第3章:Raspbianでの操作を覚える 第4章:楽しいガジェットを作ろう!
  • ゼロからはじめる au AQUOS SERIE mini SHV33スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,auのスマートフォン「AQUOS SERIE mini SHV33」の初心者向け解説書です。通話/メールといった従来の携帯電話としての基本的な使い方はもちろん,カメラやインターネット,各種Googleサービス,便利なアプリケーションのインストールと使い方も解説しています。本書があれば,SHV33の基本操作と活用法がバッチリわかります!
  • 今日からすぐに使える! iPhone 7 スタートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 防水機能、おサイフケータイにも対応したiPhone 7、さらにデュアルカメラも搭載したiPhone 7 Plusがついに発売! 本誌では、iPhone 7/7 Plusと最新iOS 10の新機能を徹底解説しています。iPhone/Androidからの機種変更もこの1冊で安心! 知っていると便利なTipsや、いざというときのトラブルシューティングも収録! 主な内容は 巻頭特集 日本仕様についに対応! 新世代iPhone 7/7 Plus登場! 最新iPhone 7の外観とスペックをチェック! Chapter 1 iOS 10 徹底解析 iPhone 7/7 Plusに搭載される iOS 10の新機能 感情表現がより豊富になったメッセージ/自動分類で写真の整理が賢くバージョンアップ!……など Chapter 2 初期設定をマスターする Apple IDを取得する iCloudを使いこなす……など Chapter 3 標準アプリをフル活用する 電話の発信と着信、連絡先の管理をする〈電話/連絡先〉 写真や動画を撮影する〈カメラ〉……など Chapter 4 テーマ別最新アプリコレクション iPhoneでPokemon GOをもっと楽しもう! 未来を先取り体験!! iPhoneでVRを楽しむ!……など Chapter 5 乗り換え/機種変更パーフェクトガイド iCloudを利用してiPhoneからiPhoneへ機種変更 Move to iOSを利用してAndroidからiPhoneへ機種変更方法……など
  • 今すぐ使えるかんたん Xperia 完全ガイドブック 困った解決&便利技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のスマートフォンXperiaシリーズの技集&トラブルシューティング集です。Xperiaの基本操作から便利に使いこなすためのテクニック,Xperiaを利用しているときに遭遇するトラブルの解決策まで,全519の技を幅広く紹介しています。
  • スティーブ・ジョブズが自分の子どもにiPhoneを持たせなかった理由
    -
    スティーブ・ジョブズ。誰もがその名前を一度は耳にしたことがあるでしょう。 アップル社で数々の革新的な商品を生み出した人物。Mac、iPod、iPad、Apple Watch、iPhone……とりわけiPhoneは世界中どこにいっても見かける人気商品。 しかしiPhoneをつくり出した当のスティーブ・ジョブズは自分の子どもにiPhoneを持たせなかったといいます。それはなぜ? 本書では、その理由から現代のデバイスに対する関わり方を考察します。
  • タブレット入門&使いこなしガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タブレットユーザー必携!基本操作から使いこなしまでを1冊に凝縮!! Android(アンドロイド)タブレットの初心者向け解説書です。本書ではAndroidタブレット初心者が、Androidタブレットを使う上でどのようなことがわからず、どのようなことに迷うのか、そしてどのようなことをしたいのかという点をリサーチし、それらをわかりやすく親切に解説しています。さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でAndroidタブレットを完全マスターできます。
  • ラズベリー・パイ で遊ぼう!
    -
    ※この商品はリフローレイアウトで作成されており、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できます。 待望のRaspberry Pi 3 Model B対応の解説書いよいよ登場! 改訂4版まで刊行し、好評をいただいている『Raspberry Piで遊ぼう!』 がよりハンディになり、最新機種 Raspberry Pi 3 Model B に対応した内容でいよいよ刊行されます。 本書のプログラムはラズベリー・パイの基本言語である Python ですべて書き直し、よりユーザー・フレンドリーになりました。 Raspberry Pi 3 Model Bを対象に解説していますが Raspberry Pi 2 Model BやRaspberry Pi 1 Model B+でも 動作することを確認しています。 ラズベリー・パイを「パソコン」と して楽しむ方法から、電子回路を接続してラズベリー・パイから制御 する「電子工作」までを、わかりやすく解説しています。
  • ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はLinuxの基礎からセキュリティまで、Webサーバーを運用するために身に付けるべき知識をまとめた書籍です。現在は多くの現場でLinuxによるWebサーバーの運用経験がエンジニアにも求められています。本書ではCentOS 7とさくらのVPS(バーチャルプライベートサーバー)を使用して、実際に手を動かしながらWebサーバーを構築・運用しますので、初心者でも安心して実践知識を習得することができます。 書籍の前半ではLinuxのインストールから始まり、基本的なコマンドやネットワークを学びます。後半では実用的なWebサーバー構築演習としてLAMP(Linux、Apache、MariaDB、PHP)環境を構築し、CMSとして有名なWordPressを動かしていきます。作成したLAMP環境を運用し、ログの解析、ファイヤーウォールの設定、公開鍵による安全な通信などを学んでいきます。最終的にはDockerでコンテナの作成まで習得できます。 また、サーバーを運用するために必要なコマンドを厳選したコマンドリファレンスを巻末付録に掲載しています。インフラエンジニアを目指している方はもちろん、CentOS 6を使用している人のアップデートにも最適な1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • スマホ白書2016 新たなプラットフォームの台頭でコンテンツ戦略が変わる!
    -
    一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)編集によるモバイルビジネス年鑑。スマホを起点としたビジネスの最前線を142点の統計資料と21人の専門家の寄稿により展望します。この1年、SNSのメッセージングやウェブ、定額制サービスが拡大し、コンテンツのプラットフォームは多様化。VRや人工知能(AI)、IoTへの流れも加速し、ビジネス環境は目まぐるしく変化しています。「スマホ白書」はスマホの普及状況やアプリの最新データはもちろんのこと、ビジネス、技術、法制度と多角的な観点から業界の変化を捉える唯一の年鑑です。次の成長へのヒントがこの一冊で見つかります。
  • いますぐわかる! iPhone SEなどApple新製品Book!
    1.0
    スペックとコスパに優れた新型iPhoneが登場! 2016年3月22日、Appleは「iPhone SE」、9.7インチの「iPad Pro」、新バンドが登場した「Apple Watch」などの新製品と、「iOS 9.3」を発表しました。 全世界が注目するなかリリースされたiPhone SE。手の平にすっぽり収まる4インチサイズの中に、iPhoneの中でも最強レベルのスペックを誇るというその魅力とは? そして、先行する12.7インチのモデルを凌駕するほど、と言われている性能を持った9.7インチのiPad Proは、どんなシーンで輝くのか? などなど、話題のニューモデルを徹底的に解説します! 【目次】 はじめに Prologue 新製品の概要 Chapter1 iPhone SE Chapter2 9.7インチiPad Pro Chapter3 iOS 9.3 Chapter4 Apple Watch Chapter5 2016年に登場が期待されるApple新製品 まとめ
  • mbed電子工作レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 作りながら覚える電気/電子工作の基本! 「mbed(エンベッド)」はARM社が開発した小さなワンボードマイコンです。仕様がオープンになっているので、多種多様な互換ボードが各社から発売され、賑わいを見せています。 近年、フィジカルコンピューティングが注目されています。「IoT=モノのインターネット(サービスのモノ化)」が加速してきており、従来のWebではなし得なかったサービスが、実現できるようになってきました。そのIoTを実現するために必要なのが、フィジカルコンピューティングです。 なかでもワンボードマイコンによるフィジカルコンピューティングは、ハードウェア開発の経験が浅いソフトウェア開発者でも手を出しやすく、人気が集まっています。とくに本書が題材とするmbedでは開発環境がクラウド上に用意されており、自分でいろいろと揃えなくても済むため、お手軽にハードウェア開発を始められます。 本書では、mbedを利用したガジェットの作例を通じて電気/電子工作の基礎を学べるように解説しています。そのため、ハードウェア経験が浅いソフトウェア開発者でも無理なく学んでいけるでしょう。 フィジカルコンピューティングの最初の一歩として、オススメの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ポケット百科Surface Pro 4 知りたいことがズバッとわかる本 Surface 3/Proシリーズ&Windows 10対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】本書は、2015年秋にリリースされた「Surface Pro 4」の入門&活用ガイドです。基本操作はもとより、出先での通信手段の確保、使い勝手を向上させる各種カスタマイズ、効率的なデータ管理や活用の方法など、目からウロコの活用法が満載です。またSurface単体の活用法のみならず、各種周辺機器やクラウドサービスとの連携など、Surfaceを役立てるありとあらゆるTipsを多数紹介しています。なお、本書はSurface Pro 4のみならず、Surface 3などその他のSurfaceシリーズにも対応していますので、すべてのSurfaceユーザーにご利用いただけます(Windows 10完全対応)。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Intel EdisonではじめるIoTプロトタイピング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】市販製品にも使われるIntel製シングルボードコンピュータで初プロトタイピング!近年、「IoT(Internet of Things)=モノのインターネット」という分野が注目されています。デバイス同士が通信しあうことで、ネットワーク越しにハードウェアを操作したり、情報伝達したりすることが可能となり、Webサービスの可能性を広げるものとして期待されています。IoTデバイスに限らずハードウェア製作においては、必ず「プロトタイピング(試作品製作)」という工程が必要となります。ここでは試行錯誤をすることになるので、できるだけ手軽に扱えるコンピュータが求められます。従来から人気のあるプロトタイピング用コンピュータとしては、ArduinoやRaspberry Piなどがありますが、最近では「Edison(エジソン)」が採用されるケースも増えてきました。EdisonはCPUメーカーとして著名なIntel社が開発したシングルボードコンピュータです。CPU(Atom)、メモリ、ストレージのほか、無線LAN、Bluetooth、USB、GPIOなど豊富な入出力機能を標準で備えており、ネットワーク利用を前提としたIoTデバイスのプロトタイピングには最適なコンピュータとなっています。また、ArduinoやRaspberry Piではプロトタイピングのあとの製品化する段になって、大量生産に向いた信頼性の高いコンピュータへと変更することが一般的ですが、Edisonは信頼性がとても高いため、製品でも十分に採用できます。そのため、プロトタイピングから製品化へもスムーズに移行でき、開発効率が大変良いという特長を持っています。本書では、このEdisonを使ったデバイスの作例を通じて、電気/電子工作の基本を解説します。初めて電子工作に取り組むソフトウェアエンジニアの方でも無理なく読み進められるよう、基礎知識から丁寧に解説します。また、取り上げる作例もIoTを意識して、ネットワークを活用したデバイスを作ります。このIoTの隆盛をチャンスととらえ、ハードウェア製作に乗り出したいソフトウェアエンジニアの方にお勧めできる一冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 仕事で使える!Google Apps モバイルデバイス管理編 BYOD実践ガイド!Android for Work対応版
    -
    世界で最も普及しているGoogleのモバイル向けオペレーティングシステム「Android」とAppleが展開するiPhone、iPad向けオペレーティングシステム「iOS」。モバイルデバイス市場はこの2つのプラットフォームで構成され、クラウドの活用を促進しています。 本書はGoogle次世代クラウドグループウェアであるGoogle Appsのモバイルデバイス管理機能により実現可能な企業のモバイルデバイス管理術についてコンパクトにまとめたガイドです。クラウド時代のモバイルデバイス管理には何が求められるのかを知りたい方のために、導入や管理などの方法と仕事面での活用シナリオを豊富なスクリーンショットとともに紹介。 最新のAndroid for Workにも対応しているので、個人所有デバイスの持ち込み(BYOD:Bring Your Own Device)を検討している方にもまず手にして欲しい1冊です。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本