無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
[本書は底本(1993年発行)をスキャンし、復刊・電子書籍化(固定レイアウト)したものです]
[発行当時の図書目録より]
8ビットマイコンは、今でも制御用などに数多く用いられており、なかでもZ-80はそのすぐれた汎用性と機能的によく整理された性能により、8ビットマイコンの世界標準となっている。
本書は、2色刷の図解でZ-80をわかりやすく解説したマイクロコンピュータ入門の定本である。
目次
1.マイクロコンピュータの特質
2.マイコンシステムの種類
3.特質を活かすシステム設計
4.Z-80ファミリの特長
5.CPUコアASIC
6.Z-80 CPU
7.Z-80 PIO
8.Z-80 CTC
9.Z-80 DMA
10.Z-80 SIO
11.メモリの種類と用途
12.ビットパターンと16進表現
13.プログラムの実行
14.CPUの信号のやりとり
15.データバス、アドレスバスとシステム制御信号
16.命令語の構成
17.命令の実行
18.アセンブラ記法のルール -1-
19.アセンブラ記法のルール -2-
20.命令の分類
21.メモリ空間とIO空間
22.アドレスデコーダ
23.バスバッファ
24.システムクロック
25.リセット
26.システム構成
27.フェッチサイクルの動作
28.メモリリードサイクル
29.メモリライトサイクル
30.IOリードサイクル、IOライトサイクル
31.リフレッシュサイクル
32.CPUと周辺の接続(インターフェース)
33.ウェイト信号とホルト信号
34.割り込みの概念
35.ノンマスカブルインタラクト(NMI)
36.インタラプト(INT)
37.モード0のインタラプト
38.モード1のインタラプト
39.モード2のインタラプト
40.デージーチェーン
41.バス要求と応答
42.内部レジスタの構成
43.A、I、R、Fレジスタ
44.汎用レジスタ
45.補助レジスタと交換命令
46.IX、IYレジスタ
47.スタッカとスタックポイント(SPレジスタ)
48.転送命令
49.算術演算命令
50.論理演算命令
51.ビット操作命令
52.ローテート、シフト命令
53.ブロック転送、ブロックサーチ、ブロック入出力命令
54.ジャンプ命令
55.コール、リスタート、リターン命令(サブルーチン)
56.Fレジスタとフラグ変化
57.2進化10進数と10進補正命令
58.ペリフェラルのプログラミング
59.PIOモード0の動作
60.PIOモード1の動作
61.PIOモード2の動作
62.PIOモード3の動作
63.PIOのプログラミング
64.PIOのプログラミング例
65.CTCカウンタモード
66.CTCタイマモード
67.CTCのプログラミング
例題
プログラム1(ループ)
プログラム2(判断)
プログラム3(メモリクリアサブルーチン)
プログラム4(変換-テーブルサーチ)
プログラム5(スイッチの表示)
プログラム6(スイッチの表示-割込み)
付録
付1 Z-80命令表
付2 Z-80規格表(参考)
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。