暮らし - 主婦と生活社作品一覧

  • フレンチシックインテリア サラグレースのスタイルブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 根強い人気を誇る、フレンチスタイルのインテリア。なかでも、シックなフランスの家具・雑貨を扱うショップ「サラグレース」は、カリスマショップとして抜きんでた存在です。本書は「実際に手に入る家具や雑貨でフレンチスタイルを楽しみたい」と考えるインテリアファンに向けて、人気ブロガーでもあるオーナーがコーディネートを解説。美しいビジュアルとともに、色の重ね方、家具配置の妙など、すぐに自宅で生かせる具体的なアイデアをご紹介しているので、インテリアファンには大満足の一冊になること請け合い! 日本であまり知られていない、フランスの家具・雑貨ブランドについても、詳しく解説します。撮影:林ひろし サラグレース 主婦と生活社刊
  • 明日、ちょっといい私に出会えたら
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌『大人になったら、着たい服』やWebサイト「暮らしとおしゃれの編集室」で、 等身大のベーシックな着こなしが人気を集める板倉直子さんによる3年ぶりの新刊。 島根県松江市でセレクトショップを営む50代の著者が、ライフスタイルの大きな変化を機に見直し、 日々積み重ねている着こなしや暮らしの工夫を1冊にまとめました。 山陰地方の美しい自然を背景にしたビジュアルも必見です。 【Chapter 1】今の「身の丈」に合った服選びって? おしゃれの「骨格」白シャツが変わった 「バンドカラー」は新たな暮らしの必需品 大好きなシャツをより長く楽しめるように ロングシャツもワードローブに仲間入り これさえあれば、3種のパンツ お気に入りのザ・王道セーター コートで備えよ Tシャツをブラウスのように ボーダーはぐっと大きく ワンピースをちょっと辛口に着る 素材選びの地図が変わった 今こそちょっとのきらめきを インナーの細分化が始まった 頑張りすぎず、目にもやさしいカラーレンズ 靴は費用対効果で履き分ける ブラックフォーマルを見直す クロゼットと欲しい物を整理する 時には新しい自分に出会えるアイテムを 捨てずに循環させる 【Chapter 2】季節を味わわないとあっという間に1年が過ぎてしまう 冬 春 夏 秋 暮らしの中に花を 器選びは洋服を選ぶ感覚で モヤシ炒めだって器次第 簡単ピクニックも楽し 句読点を打つティータイム インドの思い出は紅茶とともに 【Chapter 3】無理なく自分を整える メイクよりもオーラルケア 運動は「ながら」で無理せず 音楽で気分をスイッチする センスを磨くために会えて絶望を 写真は自分を見直すツール 幸せの種は身近に
  • 30代夫婦が建てた ナチュラルな家
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無垢材や漆喰、天然石など自然素材を使ったナチュラルテイストな家を紹介する ハウジングシリーズの第11弾! こだわりのアウトドアギアを車にのせて家族とキャンプに出かけたり お気に入りのアートを求めてギャラリーめぐりしたり 焼き菓子のレシピを研究してその成果をSNSで発信したり。 好きなことを自分らしく楽しむ人たちにフォーカスし 暮らしぶりやこだわりのマイホームをご紹介。 間取り図や建物価格、延べ床面積など詳細な建物データ付き。 タイルや照明、建具などの購入先情報も公開しています。 prologue|夫婦のこだわりが詰まったオフを楽しめる家 case 01|キャンプ好き家族の外を身近に感じられる家 case 02|大好きな子ども服が似合う明るくて可愛い家 case 03|植物が映えるナチュラルカントリーの家 case 04|北欧好き夫婦の心地いい時間をすごせる家 case 05|アートが似合うやさしい光が届くシンプルな家 case 06|焼き菓子作りをゆったり楽しめる家 case 07|作家ものの雑貨が映える木に囲まれた家 case 08|アウトドア好き一家が建てた間仕切りが少ない開放的な家 case 09|愛犬とのびのびすごせる広い庭がある家 case 10|自分磨きを楽しめるメリハリの効いた家 case 11|子どもたちがのびのびすごせるリビングがすっきりした家 case 12|カフェ気分を味わえる木を生かした家 case 13|ハンドドリップが似合うヴィンテージの趣がある家 case 14|マイペースでソーイングができる家 case 15|アートのコレクションをカッコよく飾れる家 column 1|照明、ドア、金具。家をおしゃれにしてくれるドレスアップアイテム column 2|初めての不安を解消! 最初に押さえておきたい家づくりの基本
  • 50代60代の住みたい家、暮らしたい家
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若いころ、50代60代の人にどんなイメージを抱いていましたか? 引退して、静かに余生を送っている人たちを想像しましたか? でも実際に自分がその年代になってみて、いかがでしょうか。 思い描いていたより元気で、新しいことを始めたくはありませんか? 余生なんて、とんでもない。これからが「第二の青春」なのです! 子育てに手がかからなくなった今、あなたが主役。 老後の心配ばかりして、やりたいことをがまんしていてはもったいない。 50代60代は、あなたの長年の夢をかなえるのにベストな年代なのです。 本誌は、アクティブな50代60代の方々の暮らしを紹介しています。 「住まい」を舞台に、家づくりを楽しんだり、ガーデニングを始めたり、 趣味を極めて毎日を楽しく、 そして充実した日々を送っていらっしゃるみなさまです。 そして、あなたも、そんな素敵な暮らしを送ることができるはずなのです。 今の住まいは、あなたの「これから」に合っていますか? 建て替えたりリフォームすれば、夢をかなえることができそうですか? いっそ新しい土地へ移り住みますか? あなたは、さまざまな選択肢があるのです。 新しい人生の舞台となる住まいのヒントを見つけてください。 「人生の第二章」を始める 「今の住まい」を変える 「キッチン」を楽しむ 「理想の家」を建てる 「庭」をつくる 「趣味」を仕事にする Essay|ソフィ・パトシスさん Essay|坂睦さん STORAGE|50代60代の「楽しいわが家をつくる片づけ術」は断捨離よりも、メリハリをつけることが大切 HOUSING&REFORM|あなたは新築派? リフォーム派? 移住派? 50代60代の住まいづくりは選択肢がいっぱい  Column1|照明 Column2|掃除機 Column3|キッチン家電 Column4|薪ストーブ Colmun5|ガーデニングアイテム Column番外編|SNS
  • 中古マンション・戸建てをリノベーションしてカッコよく暮らす
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆◆Come home! HOUSINGの大人気リノベーションシリーズの新刊◆◆ リノベーションに興味をもつ理由は人によってさまざま。 でも、この本を手に取っていただきたいのはインテリアに関心が高く、 古いものだけが醸す趣に憧れや好感をもっている、そんな人です。 なぜなら、ここでご紹介するのは暮らし方に合わせて思いきった間取り変更を行い カッコよくデザインされたオリジナリティあふれる住まいばかりだからです。 昨今、家づくりの常識はどんどん変わりつつあります。 今のライフスタイルならではの間取りや収納の考え方、 世界じゅうから取り寄せられる建材と新しい施工技術によって リノベーションの可能性は、どんどん広がっています。 「ありきたりな家に住みたくない」 そんなこだわりを貫くためこの本を活用していただけたら幸いです。 【目次】 section 01|動線や収納まで考え抜いたマンションリノベーション。 ・築39年のヴィンテージマンションを廃屋のような空間に/遠藤昭彦さん ・築39年のヴィンテージマンションを真っ白な箱のような家に/照喜納睦さん ・築23年のマンションにカフェキッチンとスモールオフィスを/水本綾子さん ・築32年の1LDKを夫婦の趣味が充実する家に/手島あみさん ・築35年のマンションでかなえるヴィンテージな家具が主役となる暮らし/福島智子さん ・3LDKのよくある間取りを家族3人で趣味を楽しめる部屋に/高見朋実さん ・築37年の団地をどこにいても会話できる間取りに/神宮美保さん section02|おしゃれな戸建てリノベーションのデザインと建材設備を大公開! ・築21年の実家の卓球場をアトリエ&住まいに/岡﨑あかねさん ・築34年の戸建てをロッジ風のレトロな家に/土居大貴さん・承子さん ・築約80年の長屋の革工房を子どもが走りまわれる家に/中村巳都子さん ・築45年の日本家屋を4世代が集う楽しい家に/齋藤勇太さん ・築53年の広い古民家を遊び場がたくさんある家に/清水桜さん ・築50年の妻の祖母の家を経年美化が楽しみな家へ/矢田大輔さん section03|リノベーションに役立つショールームガイド COLUMN ・木のぬくもりと風を感じる窓辺 ・古い倉庫をロフトスタイルの住まいに
  • 考えない家事「ルーティン化」で心も体も自由になる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 掃除、片づけ、料理、防災、朝時間の使い方など、暮らしをストレスなく、スムーズに回すためのヒントを 豊富な写真とエッセイで綴った1冊。家時間をもっとラクに、心地よく回す、「ステイホーム」時代の家事ルール52を紹介。 『……家事を毎回「考える動作にする」と疲れてしまいます。掃除、片づけ、料理の仕方、さらには時間の使い方。 やるべきことが決まっているほうが、「あれやったっけ」「これもしとかなきゃ……」の思いから逃れられて、心が自由です』 (本文より) Chapter1 自分をとことんラクにする! 掃除・収納の「ルーティン化」 ・「美しいもの」「役に立つもの」という基準 ・キッチンの使い勝手をよくする工夫 ・1日1捨てを家を整えるきっかけに ・収納は「ひと目で見わたせること」が基本 ・物を浮かせば、掃除が圧倒的にラクになる ほか Chapter2 暮らしがラクに回りだす 朝の「ルーティン化」 ・早朝4時起きを始めて腑に落ちたこと ・心を自由にするモーニングルーティンの効用 ・朝起きられない、続かないを防ぐ「やる気スイッチ」ほか Chapter3 キライ、苦手だからこそ! 料理の「ルーティン化」 ・料理をスムーズにするための動線づくり ・2日で仕込んで、5日で食べきる工夫 ・「1回分」を徹底すれば冷凍にムダが出ない ほか Chapter4 備えがあることの安心。防災備蓄の「ルーティン化」 ・自分と家族、地域を守る防災の心がけ ・何を置くか、どれだけ置くかに迷ったら ・停電になっても安心な備え ほか
  • 暮らしを磨く美しい言葉
    -
    エレガンスとは人生を愛する心、人への優しさ、自分を見失わない強さ。 フィニッシングサロン主宰者による美しく生きるための名言集。 女性なら誰しも「素敵な女性」になりたいし、「エレガントな女性」に憧れます。 でも「素敵」も「エレガント」も、目標とするにはあまりにとりとめなく漠然としていて、 いったいどこから手をつければいいのか戸惑ってしまいますね。結局一歩を踏み出せぬまま歳を重ね、 あるいはためらって前に進めずにいるのではありませんか。 エレガンスとは、人生を愛する心。人を思いやるやさしさ。周囲を包むあたたかさと明るさ。 頼らない、自分を見失わない強さ。知性に裏づけられ、感性に彩られた自信にあふれた美しさ。 それらのすべてにバランスのとれた背すじの伸びた生き方、美しい歳の重ねかた。 たとえば、きれいな言葉で自分の意見や考えを伝えられる。明るい笑顔とやさしい言葉で 周囲を和ませることができる。どんな場面でも気後れせずに堂々とかつ優雅に振舞える。 日本のこと、歴史や伝統、しきたりについてきちんと語れる。 自分自身を賢く演出する術を心得ている。不満を並べ立てることなく、思いを実現できる。 歳を重ねることは成長することと実感している。 そんな教養と洗練、気品と色香を備えた女性に一歩でも近づきたい思いで、 私もまた、道を探し求めながら、失敗も挫折も恥もたくさん経験しつつ、今に至っております。 立ち止まって、歩んできた道を振り返り、道すじに見つけた色とりどりの「花」を一冊の本にして あなたにお贈りいたします。 あなたの歩む道にも同じ花を咲かせていただき、あなたの人生をさらに明るく、楽しく、美しく、 豊かなものにするお手伝いができましたら、何よりもうれしいことです。 (あとがきより) (目次) 第1章 美を磨く     ・・・色の名前を知る 第2章 心を磨く     ・・・花の名前を知る     ・・・季節の移ろい 第3章 言葉を磨く     ・・・書は人なり 第4章 表現を磨く 第5章 日々を磨く     ・・・大切なこと 第6章 人生を磨く
  • 手しごと、家しごと
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少しだけ、手を動かすことで日々の暮らしが心地良くなれば。 いつもそう思っています。 そんな私の小さな工夫をまとめました。 日常は、ささやかなことの繰り返し。 それを楽しみながら丁寧にできたら 「今日も一日良かったね」と心から思えそうです。 〈もくじ〉 ●手しごと  ◯おしゃれの手しごと  髪に色を添えて/髪に色を添えて/ベルトループでウエストマーク/大人の装い  ◯布の手しごと  ステッチをきかせて/匂い袋でなごむ/葉のクリスマスリース/しめ飾りのしつらえ  ◯飾る手しごと  季節の便り(年賀状、寒中見舞い・暑中見舞い・クリスマスカード)/手紙に香りを添えて  本の楽しみ/イヤーアルバム/一年をともに過ごす手帳/旅のしおり  ◯紙の手しごと ●包む贈りもの  枝を添えて/写真をプリントした紙を使って/写真をプリントした布を使って  模様をプリントした紙で包んで/のし紙を使って/折り紙で包んで/手ぬぐいで包んで  紙袋に入れて/郵送できる袋に入れて/箱に詰めて/品名差しとファイルケースを使って  造花を添えて/トレーシングペーパーで包んで/端切れで包んで/フェルトで包んで/弁当箱に詰めて ●家しごと  ◯ごはん作りの家しごと  毎日の朝ごはん/のんびり楽しむ休日の昼ごはん/昼ごはん作り、いつもの支度時間  ◯季節の食卓  ふたり分の朝おせち/お月見だんご/気楽なおもてなし  ◯きれいにする家しごと  すっきり清潔に/窓を拭く/天然成分で虫よけ/ベランダの手入れ ●服と小物の手入れ  白いブラウス/タオル/ウールのニット/ウールのブランケット/ハラコのサボ/ムートンのブーツ  エナメルの靴/サボ/メタルの靴/ラバーブーツ/かごバッグ/レザーバッグ/日傘  コットンの帽子/麦わら帽子/タッセルストール/マフラー/レザーの手袋/眼鏡
  • リノベーションでかなえるカッコよくすっきり暮らせる家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リノベーション例を見てみると新築ではなかなか見かけることのない 自由なアイデアが光る家をたくさん見つけることができます。 かえって、そこが個性になって、カッコよく仕上がっている家も多いんです。 本書は15軒のカッコいいリノベーション実例から リノベ前後の写真と間取り図と、間取り変更のアイデア、 建材の詳細、各種費用までをたっぷりご紹介します。 これからリノベーションを考える方は このユニークでおしゃれな解決策の数々を 参考に家づくりを楽しんでいただけたら幸いです。 【目次】 section 01|動線や収納まで考え抜いたいつまでもカッコよく暮らせる家 ・築35年の夫の実家を海外のB&Bみたいな家に/加藤仁美さん ・築50年の駄菓子屋さんをナチュラル系古民家に/吉住亜希子さん ・築39年の細長い家をパン作りに没頭できる家に/大関岬さん ・築48年の平屋を家族と一緒に成長する家に/田村真子さん ・築36年の鉄筋鉄骨造の家をロフトスタイルの家に/斎藤真由さん ・築45年の実りの庭のある家を古民家ときどき居酒屋風に/植松さなえさん section 02|間取り変更で暮らしやすさをUPしたカッコいいマンションリノベ ・築40年の3LDKを古家具が似合う空間に/圷みほさん ・3LDKのよくある間取りをうちカフェが楽しめる部屋に/伊藤唯さん ・築36年の3LDKを広々としたアトリエのある部屋に/今崎なつきさん ・築40年の3LDKを暮らしも仕事も楽しめる場所に/田中千歳さん ・築22年の4LDKをドールハウスのような部屋に/佐藤多香子さん ・築20年の3LDKを「TRUCK」の家具が似合う部屋に/児玉千寿さん section 03|わが家を格上げしてくれる床・ドア・照明お買い物リスト COLUMN ・70年代不動産がリノベーションしたアウトドア好きのためのヴィンテージハウス ・築41年のアパートをリノベしてレトロで可愛いゲストルームをオープン! ・外壁リノベーションで親から受け継いだ店を私らしく! SPECIAL ISSUE|築70年の古民家で発信するMOBLEY WORKSのカントリーヴィンテージな家づくり
  • あゆみんとスー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自給自足の物々交換ライフ♪ 時短とは無縁の手間ひまかかる暮らし 徳島県の山深い集落に、家族6人が 犬、猫、にわとり、ヤギと暮らしながら 自然農法で野菜を作り 野生動物を捕獲して 命を食べ、命を育む日常の 夏から春までの1年間のものがたり 食のこと、命のこと、出産のこと。 そして、自分はどのように生きていくのか。 便利すぎる現代の暮らしのなかで見失ってしまった大切なことのいろいろが 廣川一家の便利ではない暮らしには、当たり前のように存在していました。 少しだけ、覗いていきませんか? 【目次】 ■山里で生きる 築140年の古民家/ガスは止め、調理はすべて薪ストーブ/ 露天の五右衛門風呂/自給自足と物々交換/廣川家の家計簿 ■夏 清流で泳ぐ/なまずの蒲焼き/夏の畑/昼寝の時間/ ごはんですよ/今日のおやつ/今日の子どもたち/夏の一日 ■あゆみん スーさんに出会う前/きっかけは和楽の妊娠/空太は家で産むことに/ 乳しぼりと洗濯と/スーさんのこと/あゆみんの手仕事 ■秋 完熟の柿を収穫/鹿の解体と精肉/ひだまりの中で/ 醤油の仕込み/今日のごはん/秋の一日 ■命を食べる 気づいたら、狩猟採集生活/わなを仕掛けて、猪や鹿を捕る/野菜を食べるのも「植物の命」を奪うこと/ 食は健康法ではなく、生き方の先にある/弥生人とういうより、縄文人キャラ/敬意を払って、皮を鞣す ■冬 冬の夜なべ仕事/納豆を作る/雪の朝/お風呂に入る、そのために/もうすぐ1年生/ あゆみんの手仕事/冬の一日 ■スー あゆみんと出会う前/スーの道具/裸足で暮らす/ できる限りおいしく食べたい/流されるように馴染んできた ■春 お花見/苗の植え付けと春野菜の収穫/子ヤギが生まれたよ/ スーさんの手作り調味料/1年生と3年生/いちごがたくさん採れたから/春の一日 ■わらくうたねんかなた 食事の決まりごと/西洋医学を拒絶しない/5人目のかなたくん/教育のこと、しつけのこと
  • 小さな暮らしのおすそわけ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暮らしの装飾家・ミスミノリコさんの たのしうれしい “おすそわけ”の1冊。 おすそわけ――。この言葉に含まれるのは、いただいた感謝と、あったかくなったその気持ちを、 もっと多くの方と分かち合いたい……という、つながる気持ち。 ちいさなおすそわけをバトンにして、人から人へ、またその先の人へ……と、 あたたかな気持ちがつながったらなんて幸せなことでしょう。 ちょっとしたことやもの、毎日の暮らしの中で出会ったささやかな出来事など、おすそわけのカタチはさまざま。 相手の方を思う気持ちと、小さな工夫をプラスしたらおすそわけはもっと楽しくなるでしょう。 仲間とおすそわけ、離れて住む家族とおすそわけなど、おすそわけの達人であるミスミさんが、 素敵なアイデアをたっぷりご紹介します。 あなたも、おすそわけで、あったかくなりませんか? 【内容】 ●人と人をつなぐ おすそわけのリレー ●気持ちや思い出もいっしょに包む おすそわけのカタチ ・パッケージが透けて見える袋入りお菓子 ・カラフルでポップなお菓子の詰め合わせ ・出しておいても絵になるグラノーラパック ・メッセージを添えたバゲットのおすそわけ ・包装紙を再利用して包んだバウムクーヘン ・薄紙でそっと包んだ月餅と中国茶のセット ・金魚すくいの袋に小分けしたお弁当グッズ ・旅のお土産(1)レシピを添えた食材セット ・旅のお土産(2)紙モノや雑貨の詰め合わせ ・空き箱に手芸グッズを詰めたお繕いセット ・そのまま壁にかけられる花のラッピング ●かわいい手土産と、ラッピングの材料と道具 ●わたしの暮らしのおすそわけ ●野菜と果物をおすそわけして「美味しい」を分かち合う ●身近なものを使った、ラッピングアイデア ●illustration & message ●おすそわけの歳時記 春……ひなまつり/お花見 夏……梅仕事/山登り/花火 秋……秋の夜長/柿仕事/ハロウィン 冬……クリスマス/お正月/バレンタイン
  • Aloha Hawaii Guide
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リピーター&滞在派のためのゆる~りとしたハワイガイド。 ごはん作りにショッピング、お散歩、地元で人気のレストランや、スイーツの食べ歩き…。 現地に暮らすかのような体験を指南。キッチン付きステイが100倍楽しめること間違いナシ!! 【内容】 暮らすようにハワイを楽しむ1WEEK スーツケースを拝見 ワタナベマキさんの旅じたく まだまだこんなハワイも! みんなのインスタグラム ★SHOPPING★ (1)Farmers’ Market (2)Supermarket (3)Goods shop & Swap Meet ・毎日開かれているオアフ島のファーマーズマーケット ・知っていると便利なホノルルのスーパーマーケット ・これだけは知っておきたい スーパーマーケットの使い方 ・買うときにちょっと迷う…スーパーマーケットのデイリーフード ・仕事仲間に、子どもの友達に、友人に…喜んでもらえる“バラまきみやげ” ・ローカルブランド《88TEES》 ★EAT★ 〈RESTAURANT〉|ヌーク・ネイバーフッド・ビストロ/イースタン・パラダイス・レストラン(東仙閣) 〈TO GO〉|コナ・コーヒー・パーベイヤーズ・ビー・パティスリー/アイランド・ビンテージ・コーヒー ★ACTIVITY&RELAX★  カフマナ・オーガニック・ファーム・アンド・カフェ/ライアン植物園/マノアの滝/ホノルル美術館 ・一度は訪れたいホノルル周辺の観光スポット ★STAY★  HAWAII COOKING/日本から持って行くと便利なもの/現地で調達すればよいもの  キッチンの基本的な使い方/洗濯機やバスルームの基本的な使い方/プールやラナイを上手に活用! 「タイムシェア・リゾート」の魅力! ヒルトン・グランド・バケーションズのコンドミニアムスタイル ★INFORMATION★  個性あふれる6つの島/ハワイで気をつけたいこと/旅の便利情報いろいろ  滞在中の移動について/ハワイまで、デルタ航空で快適な空の旅/Hawaii Map
  • 収納家具いらずの片づけ図解百科
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 収納家具を買わなくても片づくご機嫌な家をつくりたいあなたへ。 スッキリをらくに維持する住まいのつくり方の本が誕生しました。 本書は新築やリフォームを計画する際に、建築士も気が付かない、 「モノが増えても使い勝手のいい収納」のヒントが満載。 イラストの図解をふんだんに使い、持ち物のサイズから場所別に必要な収納スペースの寸法を細かく表示。 片づけと住宅のプロである著者が、経験と実践を元に得た知識を余すところなくお伝えします。 もちろん今住んでいる住宅でも応用できることも盛りだくさん。 【内容】 【1】どんな家をつくりたいですか? ・大切なものは何ですか? ・住みたい家のイメージは? ・いまの家のストレスは? ・いまの収納の使い勝手は? ・理想と課題を見える化 【2】散らかるのはなぜですか? 原因01|行動動線上に収納がない! 原因02|スペースよりものが多い! 原因03|片づけの方法が合っていない! 原因04|片づけの順番が間違っている! 原因05|必要な収納がわからない! その空間にはどんなものと収納が必要ですか? 【3】どこに何をしまいますか? 動線に沿った収納のシステムをつくる [1]玄関|人とものが行き交うスクランブル交差点 [2]洗面所|コンパクトな空間に多機能集中 [3]洗濯室|洗う前から干して、しまうまでの長い旅 [4]トイレ|狭いながらも快適にすごしたい個室 [5]寝室|1日の疲れを癒すオアシス [6]クローゼット|毎日の洋服選びが楽しくなる整え方は? [7]キッチン|家族の健康を支えるコックピット [8]ダイニング|磁石のように人とものが集まる空間 [9]リビング|家族のコミュニケーションの場 【4】収納チェックポイント 掃除道具の一括収納/バスルームの小物/ペット/節句の人形/ロフト・小屋裏・床下収納 コンセントと配線計画/スケジュールボード/ゆるやかな仕切り/サイズ感覚を身につける
  • バッグ作り教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。 バッグによく見かけるあれこれを、 1つずつ(レベルアップを図りながら!)説明しています。 よくわからないまま進めていたことが、いくつかあるのではないかと思います。 バッグ作りを始めるとき、まず作り方をひと通り見てください。 見てわからなかったところは頭の中で理解しようとせず、 今度は布を手にしながら読んでみてください。 作っていくうちに、本には載っていない“コツ”をつかめるかもしれません。 “コツ”を知ることができるのは、自分の手の感覚のみです。 本書の使い方は自由。 作ったことがないから、気になっていることを知りたいから、 使いたい布があるからなど、「~だから、作りたい!」と思ったときに。 では…… 1つめのバッグは、どんな布にしましょうか? 撮影:吉田篤史 岡利恵子(本社写真編集室) 亀和田良弘(本社写真編集室) 【目次】 Lesson 1|布選びと接着芯 丸底バッグ Lesson 2|持ち手 2枚の布で作る持ち手のバッグ Lesson 3|まち 脇まちのバッグ Lesson 4|バッグの口(ファスナー/マグネットホック/ボタン+ループ) バニティバッグ Lesson 5|ポケット ポケットいっぱいバッグ バイアステープ始末の仕方 Lesson 6|タックとギャザー タックとギャザーのバッグ Lesson 7|裏布 裏布つきのトートバッグ Lesson 8|金具 ショルダーバッグ Lesson 9|ハトメとカシメ きんちゃくバッグ Lesson 10|底板と底鋲 ボストンバッグ 補習Lesson|きれいに作るための補習Lesson (地直し/水通し/裁断する/ミシンで縫う/アイロンがけ/目打ちを使う)
  • 金持ち指令
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気週刊誌で連載され、大反響となったあの伝説の企画が今ここに! 「金持ち」になるノウハウや教えが書いてある本は無数にあるのに、金持ちはいっこうに増えていない…。 「金持ち」は、学べる性質のモノじゃない「やる」モノなんだ!金持ちになりたければ、指令通りに行動するだけ。 「金持ち隊長」さとうみつろうが、金持ちになりたい「金持ち隊員」に下す36の「金持ち指令」とは? 【内容】 ・貯金がまったく増えない ・海外旅行に行きたい! ・臨時収入を増やしたい ・出費を減らしたい ・子供の学資保険のお金がない ・隣の奥さんより金持ちになりたい ・近所の金持ちが許せない ・高級バッグが欲しい ・へそくりをもっと増やしたい ・私って通販ビンボーなんです ・とにかく、金をくれ ・贅沢がしたいのに1万円しか財布に無い ・お店にお客がまったく入らない ・生まれた家がビンボーだった ・フォアグラのトリュフ巻きを食べたい ・私は、本当は凄いんです!! ・貯金を使う勇気がありません ・お金持ちじゃなくて超お金持ちになりたい ・私は、お金に恋してます ・宝くじに当たる方法を教えて欲しい ・クリスマスには現金が欲しい ・お金をパーッと使う方法を教えて欲しい ・大人ですけど、お年玉をください ・縁起の良いお金に関するジンクスを教えて欲しい ・金持ちになってる自分を想像できません ・金持ちになるために必死に努力してきたはずですが、いまだビンボーです ・そもそも、どうして私は貧乏なのでしょうか? ・私は贅沢をしなくてもいいから、せめて子供の教育には贅沢をしたい ・強く願えば叶うって、ウソですよね? ・自分が金持ちだと、どうしても認められません ・旦那がリストラされました ・会社を辞めて、独立したいんです ・浪費グセをなおしたい ・TVの芸能人がうらやましい! ・東京の物価の高さについていけません ・金持ちになる極意を1つ挙げるとしたら、何ですか?
  • 超ハッピーになれる 部屋 by kisimari
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お部屋をガーリーに可愛くするインテリアのアイディアをぎゅぎゅっと詰め込んだ本。可愛いお部屋をDIYすることで、みんながハッピーになれば!という著者の思いが込めた一冊です。 DIYに使うのは、100円グッズやIKEAなど、身近で手に入って、かつ安いものばかり。空き缶、空き瓶、家に余っていた生地やビースも活用します。DIYは女の子が日常生活の中でできる簡単なものが中心です。 海外のインテリア雑誌で見たような憧れのお部屋を、日本のおうちで叶えるアイディアがたっぷり詰まっています。また、賃貸のお部屋でも可能なテクニックが中心となっています。 コンテンツとしては「簡単で可愛いDIY」「壊れたモノをカスタム」「心トキめくピンクの部屋」「100円SHOPのおしゃれな活用法」「植物との暮らし」や「マスキングテープ術」など、幅広くご紹介。みなさんの部屋がカラフル&ハッピーになる方法を、わかりやすくアドバイスしています。 暮らしの中にモノが溢れている時代だからこそ、お金ではかえない思い出をDIYしてほしいという思いも込めました。アイディアをカタチにできたという経験は人生に輝きを与えてくれるはずです。手作りの楽しさに、より多くの人が気づいてもらえたら幸いです。 Photo:kisimari , Miyuki Otake  主婦と生活社刊 【目次】 ABOUT TOOLS|DIYを楽しくする道具たち Enjoy Lovely DIY|小さなDIYを楽しもう! KABE DECO|壁を可愛くデコレーション 100 yen SHOP wonderful goods|100円SHOPのスゴいもの Pink Pink Pink|女の子はいつだってピンクに夢中 Happy Breakfast|ハッピーになれる朝食のススメ Green & Flowers|部屋と植物とワタシ FLORAL FLORAL Hello my Box|カラーボックスに愛を込めて Masking Tape Love|マスキングテープさえあれば DREAM ROOM|日本の家だって夢の空間に Japan × France|和フレンチの世界へようこそ SWEET MEMORIES|可愛い色彩の記憶 Check the Instagram|世界のおしゃれなDIYガールたち Show your interior|ステキな部屋が見たい! LOVE SHOPS !|ハートに響くショップを紹介 【著者プロフィール】 1978年東京生まれ。 1998年跡見学園女子大学短期大学部生活芸術科卒業。 2001年にフリーフォトグラファーとして独立。 2014年「W」所属。 ファッションや、広告、ムービーや空間演出など、さまざまな分野で活躍。 ガールのハートに響くハッピーな世界観が大好き。
  • 今年が買いどき! トクをするマイホームと住宅ローン[2015/16年版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎年ご好評をいただいている年度版、「トクをするマイホーム」シリーズの最新刊。 いま、住宅の購入に対して国から最大級のサポートが受けられます。 この追い風を生かして念願のマイホームを購入するための、超具体的なノウハウやネット検索では見つからない情報が満載です! イラスト:吉泉ゆう子 マンガ:小迎裕美子 主婦と生活社刊 【目次】 《Lesson1》資金計画編 [家を買おう]家族のために家を買おう! [資金計画]マイホームのお金総まとめ [リスクを減らす]20年後、30年後も安心のローンを! [子どもの教育費]住宅ローンと教育費の深~い関係 [自己資本]物件価格のうち「頭金は2割」の理由 [頭金]足りない頭金をどうする? [公的制度]国から5つのサポート制度 他 《Lesson2》物件探し編 [物件3要素]立地5割・価格3割・間取り2割の法則 [沿線選び]人気駅にこだわりすぎないで [用途地域]購入前に「都市計画」を必ず確認せよ [街歩き]平日、休日、昼間、夜間の街を歩こう [都心か郊外か]自分の生活スタイルで優先順位を [災害情報]洪水・崖くずれ…災害履歴を確認 他 《Lesson3》住宅のプラン編 [中古vs 新築]今や「新築一辺倒」の時代ではない [戸建ての価格]「一番人気は東南角地」ではありません [マンションの価格]マンションの価格の法則とは [戸建ての種類]土地から買うか、建売を買うか [耐震性]中古マンションの耐震性は1982年が変わり目 [マンション性能]遮音性、間取り、室内設計、耐震性能が決め手 [戸建て性能]内側の見えない部分を念入りにチェック 他 《Lesson4》住宅ローン編 [借り先]銀行や不動産会社の言いなりにならないで [ローンの三大鉄則]借金を少なく、金利を低く、期間を短く! [頭金]頭金ゼロで買ってはいけない [借入期間]35年ローンで借りてはいけない [金利タイプ]対決! 固定vs 変動vs 10年固定 [全期間固定型]今の低金利で固定できる「フラット35」 [変動型]変動型の低金利を上手に利用する方法 [10年固定型]10年後の家族の顔を想像してみよう 他 《Lesson5》家購入後編 [家の保険]家族を守る保険とマイホームを守る保険 [確定申告]住宅ローン控除の確定申告書の書き方 [家購入のお尋ね]税務署からの「お尋ね」記入ポイント 他
  • THE REAL WEDDING BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分で結婚式をカスタマイズしたい女子に向けたガイドブック。instagram や pinterestなどの画像系SNSを見てファッショニスタを真似する感覚でページをめくり、自分の結婚式イメージを固めていける、リアルでおしゃれなウエディング実例がいっぱい!ファッションやライフスタイルの主流がカジュアルな今、結婚式も無理な背伸びはせずに、自分たちらしさを大事にしたいと願っている人は多いはず。フォーマット化された結婚式ではなく、限られたパターンの中から妥協で決めるのではなく、パーティの形式もドレスもメイクも招待状も、自分の魅力を引き出してくれるものを思う存分に選んでカスタマイズしたい女子が満足できる内容です。撮影:FUMIKO SHIBATA、TETSUMI HACHIYA 主婦と生活社刊
  • トクをする住宅ローンの選び方・借り方 2014/15年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金利は固定? 変動? いや10年固定? マイホームのお金にまつわるもやもやを一挙解決! 住宅取得に向け、「安心・安全・失敗しない」住宅ローンの利用術を紹介。2014年新税制完全対応の超入門ガイド。監修:荻原博子、深田晶恵、中村宏 撮影:末松正義 イラスト:佐原周平 マンガ:富士山みえる 執筆:坂本君子、有山典子、山本信幸、石丸かずみ 主婦と生活社刊
  • 2LDK5人家族3兄弟 ある日突然、子どもに 「自分の部屋が欲しい!」と言われたら
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3兄弟の母マルサイさんが、突然二男に言われた「自分の部屋が欲しいんだけど」の言葉を受け、 試行錯誤、奮闘した様子を漫画やイラストで詳しく解説。 マルサイさんならではの、リアリティあふれる描写が絶妙です。 プロの収納カウンセラーさんに教えてもらった、収納用品や収納アイデア、 家具の配置などの解決策も満載。マルサイ家以外の3家庭の実例取材もあるので、 いろいろな家族構成や年齢のご家庭に役立つ内容になっています。 思春期のお子さんがいる方に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。 ■PART 1■実践! きょうだいの部屋づくり 子どもの部屋をつくるその前に! 実録〈BEFORE→AFTER〉兄弟で仲良くシェアする「2人ひと部屋」に改造! 悩み 1|プライバシーがない! 悩み 2|視線や音が気になる… 悩み 3|ものが散らかって居心地が悪い… 悩み 4|学用品を置くスペースがない 本はリビングのファミリーライブラリーへ移動しました! リビングの収納を改造し、第2ライブラリーに 苦手な棚板増やし、やってみた! 実録〈BEFORE→AFTER〉「2人ひと部屋」でもできた「ひとり1空間」全公開! 苦手なカーテン取り付け、やってみた! お部屋改造の費用もマルっと公開! やって気づいた大事なコトまとめ ■PART 2■子ども部屋と収納ヒストリー 子どもスペースと収納の変化 解決策!|遊び方のルールを決めて、親も安心できる収納に 解決策!|夜の一斉リセットでスッキリ! 学校組はしくみをいっしょに 解決策!|掲示板で予定を“見える化”。共用品は分かりやすい場所に 番外編|母スペースヒストリー 母のスペースもつくりました! ■PART 3■子どもの片づけと整理収納 知っておきたい片づけのキホン 子ども用品の整理と収納 苦手な写真整理、やってみた! 子どもとおもちゃ整理、やってみた! 番外編|もの持ち夫と服整理、やってみた! ■PART 4■タイプいろいろきょうだい部屋実例 性別で分ける家 目的重視の家 部屋を分けない家
  • 老後不安の処方箋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分らしい老後を過ごす方の実例や専門家に聞く身体の変化と対処法、老後資金の考え方と備えを紹介。 「なんとなくの不安」を解消するための本です。 目次 プロローグ 【処方箋 1】小さな幸せを集めて毎日を楽しく過ごす Case 1│かんこさん いくつになっても学びや趣味を楽しみたい 乾燥野菜と麹、身体にいい美味しいものを毎日のごはんに 年金暮らしに備えて、楽しみながらの節約習慣をつける… ほか Case 2│メロンさん 自分のペースで過ごせるのがひとり暮らしのいいところ 手を動かしていると穏やかな気持ちになります 食事はワンプレートで彩りよく盛りつけ!…ほか Case 3│小笠原さん 自分にとって必要不可欠なものだけでいい まるごとひと部屋“わたしギャラリー”でお気に入りの空間に 1日1000円が生活費 でも節約しているという感覚はないんです…ほか 【処方箋 2】いつまでも生き生きと健やかに ちょっとだけ自分に手をかける 〈積み重ねが大切なシニア世代のスキンケア〉南青山皮膚科スキンナビクリニック 服部英子先生 摩擦は最小限、肌はこすらないのが鉄則 洗顔は泡で包み込むように あらゆる老化につながる紫外線を徹底ブロック 肌悩みナンバーワンのシミをどうする?…ほか 〈頑張りすぎない60代からのメイク術〉花王株式会社 刑部 華さん・吉谷真由美さん 肌の悩みは下地やコンシーラーを上手に頼って アイメイクは自分の目元の変化に合わせて 顔のたるみをカバーしてツヤをプラス…ほか 〈“老い”に先手、基礎体力を上げるヘルスケア〉神楽坂レディースクリニック 上田嘉代子先生 更年期後も変化し続ける身体とのつき合い方 閉経後に気をつけたい骨粗しょう症 血管劣化の裏に潜む高コレステロール 骨と血管を守るのは良好な食生活と運動 筋肉量の低下=サルコペニアは老化を加速させる…ほか 【処方箋 3】老後を支えるお金の中身を自分基準で考える ファイナンシャルプランナー 畠中雅子先生 〈Step 1│いくら必要? 老後資金のホントのところ〉 老後資金は必ずしも2000万円必要ではない 老後の「お金の不安を見える化」しましょう 〈Step 2│年金額や貯蓄を把握することが大事〉 年金は「ねんきん定期便」で受け取れる金額を確認しましょう 家計簿が苦手な人は「貯金簿」で簡単に管理 〈Step 3│日々の暮らしから老後の生活費をイメージ〉 年金生活の家計管理は週単位にすると赤字を減らせる 家計の見直しは固定費を中心にチェックする…ほか
  • 年長者の作法 「老害」の時代を生きる50のヒント 老いに親しむレシピ
    -
    年を重ねることが、楽しくなってくる本!  “50代以降の生き方”の教科書、第2弾(「老いに親しむレシピ」シリーズ)。 小笠原家総領家第32代当主・小笠原流礼法宗家の小笠原忠統氏から 免許皆伝を受けた礼法家が、「老害」批難のあふれる時代に、 シニアが快適に生きる方法−「老害」ではなく「老福」になる生き方を伝授。 [CONTENTS] 【PART1】「老害」から「老福」へ! [老いれば老いるほど幸せになれる考え方] お葬式への参列と長寿祝いが、「老害」から「老福」に近づく第一歩 ベストセラー『老害の人』に学ぶ、“老害は老人にとっては薬”という考え 時代に合わない自分をゆるして、“あわれな怒り”をコントロール 脳の老化は、「老害」の一因。前頭葉活性化のカギは「物語」など 【PART2】年を重ねたからこそ実践したい! [年長者としての “嫌われない”ふるまい] 「きみ」や「あなた」ではなく、格差ゼロの「さん」付けで名を呼ぶ リタイア後の新たな人間関係は、“率先したあいさつ”で築く 人間関係が狭く、薄くなるからこそ、心がけたい3つの会話術 「耳順」「従心」世代のあなたは、ユーモアで若者を笑顔にさせる、など 【PART3】相手に不快感を与えないことが大切! [年長者は、「見た目」が9割] 「3つの不快」に気をつける。とくに視覚不快――「見た目」に注意 シニアの人間関係は、小笠原流「胴づくり」で良好になる 小笠原流の美しい「おじぎ」所作で、相手と心を通わせる 病気やケガの人のお見舞いは、「看礼」を忘れずに会いに行く、など 【PART4】若いころとは変わってくる!? [年長者にこそ必要な「対人関係」のコツ] 年を重ねれば重ねるほど、「交友関係」の満足度が重要になる 年長者の“自虐ネタ”は、場を和ませる気づかいとして有効 “配偶者との時間”が増えるので、「気づかい」の積み重ねを心がける、など 【PART5】無理せず、気楽につながれる! [孤立を防ぐ「縁」のつくり方] 孤独死を迎えないために、「縁」をもとに人間関係を豊かにする 無縁社会から有縁社会へ。いまこそ「隣人祭り」のすすめ 身近に友がいなくても、ネットで“趣味の友”は広がる、など 【PART6】できるだけ後悔を減らす! [「人生の最期」に備える覚悟] 四住期の考えでは、75歳からは「死に際」や「悟り」を探す時期 エンディング・ノートを進化させた「修活ノート」に書き残す 「死別」とは、時間差で旅に出かけること、など
  • 老いてこそ、スマホ 年を重ねて増える悩みの9割は、デジタルで解決する 老いに親しむレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年を重ねることが、楽しくなってくる本!  “50代以降の生き方”の教科書、第4弾!(「老いに親しむレシピ」シリーズ) 女性誌部数No.1「ハルメク」の人気スマホ講師と、100歳当時の日野原重明医師に ネットを教えた86歳のデジタルシニア第一人者が、 超高齢社会ニッポンの「スマホ活用術」を徹底解説。 50代以降の「人生の後半戦」は、じつはスマホが最強の武器になる! 「もの忘れ」「目や耳の衰え」「お金の心配」「孤立の寂しさ」「災害への不安」…… 中高年の多くの人が抱える悩みの9割は、スマホが解決してくれる! 「スマホ脳」の危険を意識しなくてはいけないのは、子どもや若者たち。 ミドル層~シニア層は、“スマホ苦手意識”を払拭して「スマホ老人」をめざせ! 年を重ねることの難しさを教えられ、励まされ、 そして明日からの実生活にとても役立つ、中高年必読の一冊。 二十数年以上も高齢者世代にデジタル機器の使い方を教えてきた 「デジタルシニア」育成の第一人者と、 シニア世代へスマホの積極活用を呼び掛けてきた86歳のエバンジェリストに学ぶ、 ミドル層~シニア層が絶対に知っておくべき「スマホの真実」が満載! 何歳になろうとも、スマホは使いこなせる! 老親へのプレゼントにも最適! [CONTENTS] 【はじめに】 【序章】スマホを十分に使いこなせていないアナタへ…  “スマホ苦手意識”がすっと消える7つの新発想 【第1章】困ったら、まずはスマホに聞いてみる!  スマホの「検索グセ」が身につけば、老け込まずに済む! 【第2章】スマホは、シニアの心強い相棒!  体と心の衰えは、スマホで十分にカバーできる! 【第3章】電話やメールよりも便利で楽しい!  家族・社会といつもつながれる!スマホらくらく交流術 【第4章】ネットショッピングから、スマホ決済まで  シニアの買い物は、スマホでもっと楽しくラクになる! 【第5章】災害大国ニッポンで暮らすシニアの新常識  災害のときに必要なのは、まずはスマホです! 【第6章】遺される子ども世代の負担を軽くするために 「デジタル終活」は、スマホ利用者の新常識 【おわりに】
  • 今やるのが、いちばんハヤイ! 人生が整う「小片づけ」
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK「あさイチ」で注目の片づけの達人、 “スーパー主婦” 井田典子さんの最新刊。 片づけがうまくできない暮らしは、「よどみ」を生みます。 モノが片づかずに生まれた「空間的なよどみ」は、日々の動作に手間とムダをよぶ「時間的なよどみ」につながり、 モノや時間が整わないことで、お金や将来まで心配になるという「心理的なよどみ」にまで連鎖します。 片づけられない、時間がないと悩みを打ち明けられる方の多くは、まじめで自己肯定感が弱く、 お金がいくらあっても不安になるとおっしゃいます。 まずは、目に見えるモノの整理から始めてみませんか? たとえば今日、不要になった紙は今日捨ててみましょう。 判断を先送りにしないための私の呪文は「イマヤルノガ イチバンハヤイ」です! そんな簡単なことでいいの?と思われるかもしれませんが、毎日毎日を代謝させる「小片づけ」の習慣さえあれば、 面倒な「大片づけ」は必要なくなり、スムーズにめぐらせることができるのです。 老親ふたりを見送った“スーパー主婦”が、あらためて多くの人にいま伝えたい“シンプルライフのすすめ”。 大事だったものを捨てるのは、誰でもつらいもの。遺されたモノの数だけ、涙が流れます。 ふだんから「捨てるつらさを誰に譲るか?」を自問して、暮らしの「よどみ」を連鎖させない生き方をめざしましょう。 モノがあふれ、高齢者が増える時代の、片づけ本の新バイブルです。 【目次】 CHAPTER1)人生の節目ごとに変わる!「小片づけ」の極意 CHAPTER2)「小片づけ」で実現! 暮らしの整理は、“心の整理” CHAPTER3)家時間が快適に! 衣・食・住の「小片づけ」 CHAPTER4)買い物&冷蔵庫のムダなし小ワザで、台所仕事がラクに! CHAPTER5)後悔しない! 老親に寄り添う「実家の小片づけ」
  • 「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合理性大好き人間という二児の母でもある著者が、保存食をつくり、手作り服を着て、 土鍋ご飯を食べ、石けんと二層式洗濯機で洗濯……。 その理由は「手作り服なら自分好みに仕立てられるので、いろんな店を回る手間なし」 「土鍋ご飯は炊飯時間も早く、それだけで十分おいしいので豪華なごちそうを 作らなくていい」など、「めんどう」と一つずつ向き合うことで生まれたもの。 しっかり8時間睡眠は確保したいし、子どもたちとの時間も大切にしたい。 そして、大好きな仕事に精一杯力を使いたいからこそ、最小限の手間で大きな恩恵に あずかれて、かつ経済的にもメリットがある今の暮らし方に。 そんな暮らし方のヒントとなる衣食住にまつわる内容を紹介。 《CONTENTS》 「わたしのめんどう自慢」―めんどうを楽しむ暮らしの決めごと― 第一章|暮らしの時間割 朝の時間割/仕事の時間割/夜の時間割/やる気を貯金するために 第二章|着るもののこと くりかえし作りたい7つの服/春の着回し/夏の着回し/秋の着回し/冬の着回し/ 生地選びのコツ/ミシン選びのコツ/製図のコツ/生地カットのコツ/ 着物を着るようになって気づいたこと 第三章|わが家の道具選び 出汁さえあれば/かござるでこんなこと/受け継ぐ道具/ お家ごはんをごちそうにしてくれる土鍋/新聞はえらい/洗剤はシンプルに/ すっきりと便利が両方かなう、ひっかけ収納 第四章|未来のわたしを助けてくれる保存食 返しと甘酢/干し野菜/実山椒/手作り味噌/白梅干し 第五章|暮らしのこと、作ること、働くこと 好きなことを仕事にする、はかけ算で/あえて「めんどう」を選ぶ理由/ 積極的に「やめる」を選ぶ/試着室で3時間/手で書くことにこだわる/ センスを磨くために必要なこと/Youtube に挑戦! マスクプロジェクト 第六章|家族のこと 一緒に居るけれど、それぞれに過ごす/わたし、子どものことはほめません/ いつも心にマツコさんを/自分らしくいられる方法 くりかえし作りたい7つの服と小物5点の作り方解説 SML3サイズの各作品製図/各作品の作り方/抜き型の使い方/作り方の基礎 〈column〉わたしの働き方年表 〈column〉ブログ、インスタでのご質問Q&Aコーナー
  • ずぼらとこまめ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「日々こまめに過ごしていると、結果的にラク」なことはわかっているけれど 性格の根っこが「ずぼらでめんどくさがりやで、好きなことしかできない」という福田春美さん。 そんな福田さんが試行錯誤した結果、 たどり着いたのが「ずぼらとこまめ」という考え方。 福田さんの暮らしも人付き合いも、 生き方のほとんどが「ずぼらとこまめ」で成り立っています。 暮らし方では、食と住に特化して 手抜きなんだけど、ていねいに見えるコツや ラクするためのシステムづくりのポイントなどをご紹介。 人付き合いでは 八方美人的に、誰にでもいい顔せずとも、友だちを増やさなくても、 自分のペースを保ちつつ付き合っていける距離感の作り方をご紹介。 さあ、この本を読んだその日から、 「忘れた」「ミスった」「またやった」などと、 できなかった自分を責めるのはもうやめ! まずは、「できないを自分を認める」ところからスタートです。 そして、ずぼらしながらこまめしましょう! 【目次】 ■日々のずぼらとこまめ ・ずぼらのぱなし生活 ・いつでもこまめ ・たまのこまめ ・いつでもずぼら ■ずぼらとこまめの道具たち ■ずぼらのためのこまめ ■ずぼら飯 強気の目玉焼きご飯/どこにいても作れるサラダ/なんでもチョップドサラダ/ 和え麺3つ(きゅうり・なすみそ・トマト卵)/ハスニク/アスパラ卵のオーブン焼き/ 定番フレッシュトマトとバジルのパスタ/余り野菜の味噌ポタージュ ■こまめ飯 Hamiru亭 ただいま準備中!/季節のパエリア/エビのセビーチェ/Hamiru亭のバーニャカウダ/えのきチップス/ 板コーンのローズマリー炒め/スパイシー枝豆/ムール貝のワイン蒸し/子羊のロースト ぶどうのマリネ添え/ フォンティーヌブロー/パエリアを作る/うちの中華料理/うちの韓国料理 ■こまめに見えるずぼらテク ■ずぼらとこまめの気晴らし ・好きな本を読む ・好きなクラフトを集める ・数時間で旅気分の場所に行く ・北の大地へ旅に出る ・出会いと繋がり ・歴史と文化に触れる
  • オフ時間が充実している今どき家族の攻め間取り
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家づくりの新常識が詰まった間取り集! これまでの家づくりでは、子育て環境のよさを売りにした家が中心でした。 もちろん、それは欠かせない要素ですがワークライフバランスが重視されるようになった今 子育てのためだけでなく家族それぞれの自分時間を満喫するための工夫が 住まいにプラスされるようになりました。その結果、間取りも定番とされた形から これまでに見受けられなかった新しいスタイルへと進化しています。 本書はそんなプライベートを大切にする今どき世代が考えた住まいを、間取りを切り口にご紹介します。 まるでカフェのようなマルチスペースのある家や玄関をなくして広いリビングを手に入れた家、 中庭をつくって夜でも外時間を楽しめる家など個性的な住まいが登場。 各実例には、担当した建築士の間取り解説も掲載されています。 ■PART 1■今どき間取り新定番アイデア17 ヌックスペースをつくる 南に面したダイニングをつくる 小屋裏空間にシアタールームをつくる 窓がない趣味部屋をつくる 土間を広げて趣味空間をつくる 寝室にマンガ喫茶のような空間をつくる キッチンとは別にバーカウンターを設置 屋外の洗い場と収納部屋をつなぐ 中庭の間に渡り廊下を設ける プライベートテラスをつくる など ■PART2■間取りがおもしろい家 01|室内のような屋外空間がある家 02|光と風を心地よく感じる浴室を設けた家 03|玄関とリビングを合体した外を身近に感じやすい家 04|好きな場所に好きに座れる家 05|旅館のような離れがある家 06|自分だけの屋外スペース! ピロティがある家 07|美術館のような心地よさを感じる2階リビングの家 08|アウトドアグッズを出し入れしやすい家 09|キッチンとダイニングが土間でつながった家 10|大切にしたのは居心地のよさ! おこもり部屋をつくった家 11|コーヒースタンドのようなマルチスペースをつくった家 12|自分たちだけの屋外空間! コの字形の家 13|おこもり感が心地いいスキップフロアがある家 14|作業スペースがあちこちに! キッチンにゆとりがある家 15|1階と2階に広いデッキを設けた家 など ■PART 3■タイパのいい動線12 玄関と手洗い場の間にクロゼットを配置 手洗い場とトイレを玄関のそばにつくる 8の字動線でフロア全体を自由に移動しやすくする 個室と個室をつなぐWTCを採用する バルコニーに出入り口を2ヵ所用意する 洗濯室とWICを隣接させる 主寝室に奥行きがあるバルコニーを配置 など
  • 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 断捨離は、「1つ捨てる」から始められる幸せを呼ぶ暮らし方。 モノを捨てるたびにあなたは、時間、空間、元気、出会い、運、自信……、 すべての自由を手に入れる。 「断捨離」の提唱者、やましたひでこさんの元で学んだ断捨離トレーナー7人の方々のお宅を公開。 断捨離へのこだわり、断捨離上級者ならではの断捨離成功テクニックを紹介。 断捨離によって激変した、それぞれの人生の物語が紐解かれます。 「家が片づけば、人生も片づく」。 「小さな断捨離」で、あなたの人生も変えてみませんか。 <目次内容> まえがき 断捨離は、「1つ捨てる」から始められる 幸せを呼ぶ暮らし方 幸運を呼ぶ断捨離の3つのステップ (1)現状認識する(見る)――ポイントは俯瞰すること (2)現状分析す(見極める)――“3つのふるい”にかけて (3)行動する(見切る)――ともあれ、捨てれば変わる  口癖――こんな言葉が口から飛び出したら要注意  関係性――モノの奴隷でなく、モノと仲良くする 第1章 時間と空間を手に入れた住まい 収納をすべてオープンにしたら、自分への信頼が生まれた “時間”と“空間”を手に入れた住まいの断捨離テクニック 【実例】“時間”と“空間”が手に入る洗面所の断捨離 第2章 元気を手に入れた住まい “自分のため”に生きていると周りも幸せになっていく “元気”を手に入れた住まいの断捨離テクニック 【実例】“元気”が手に入るキッチンの断捨離 第3章 出会いを手に入れた住まい 断捨離していなかったら、3度目の結婚はなかった “出会い”を手に入れた住まいの断捨離テクニック 【実例】“出会い”が手に入る玄関の断捨離 第4章 運を手に入れた住まい 「断捨離宣言」をしたとたん、お金も時間も一気に巡り出した “運”を手に入れた住まいの断捨離テクニック 【実例】“運”が手に入るトイレの断捨離 第5章 未来を手に入れた住まい 「思い込み」を外していったら暮らしも家事もごきげんに “未来”を手に入れた住まいの断捨離テクニック 【実例】“未来”が手に入るリビングの断捨離 第6章 絆を手に入れた住まい 今が変わると過去も変わる。痛みを越えて、新たな関係へ “絆”を手に入れた住まいの断捨離テクニック 【実例】“絆”が手に入る書斎スペースの断捨離 第7章 自信を手に入れた住まい 好きなモノを選び抜くと、自分を好きになっていく “自信”を手に入れた住まいの断捨離テクニック 【実例】“自信”が手に入るクローゼットの断捨離
  • マナーのカリスマが大切にする私スタイルの暮らし方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK大河ドラマや映画、CMなどのマナー監修、また有名俳優のマナー指導などをおこなってきた、 カリスマ・マナー講師の西出ひろ子さんによる初のライフスタイルブック。 「私スタイルのファッション」「私スタイルの美容・健康」「私スタイルの家事・心の癒やし」 「マナーの基本スタイル」「マナーの本質、マナーの心」を伝授します。 Part1 私スタイルのファッション   ・堅めのお仕事の時は黒、紺、白のスーツで  ・ウエストシェイプのジャケットに同色の靴とバッグを  ・ドラマや映画での撮影現場では動きやすさが一番  ・さまざまな講座に合わせて洋装と和装を使い分け  ・婚活、結婚マナー講座はウエディングドレスで  ・遊び心を取り入れたお出かけ服を選びます  ・バッグと靴の色を揃えることで正統派コーディネートに …ほか Part2 私スタイルの美容・健康   [美容] ・「ありがとう」から始まる洗顔。ドクターズコスメでツヤツヤに  ・素肌が整っていればメイクは3分でOK  ・パワードライヤーで時短。白髪を隠す頭皮ファンデは必需品 …ほか [健康] ・頭皮や髪・爪・目のケアを入念に  ・30回は噛んで食べることが内臓へのマナー  ・飲むのは身体にも心にも優しい白湯やハーブティー  ・東洋医学で免疫力をアップ。自宅でよもぎ蒸しも実践…ほか Part3 私スタイルの家事・心の癒やし  [家事] ・感謝の気持ちを料理に託す愛いっぱいの食卓  ・歯磨きジェルやサプリメントで愛犬の健康を守る  ・掃除はお辞儀の姿勢で  [心の癒やし] ・マナーの相手は自然界すべて  ・相手を想いながら型破りな贈り方もします  ・日本の伝統文化を今に伝える水引グッズ…ほか Part4 大人の女性として押さえておきたいマナーの基本スタイル ・アフタヌーンティーのマナー   ・これがホントのテーブルマナー[洋食編]  ・和室での振る舞いと和食の食べ方  ・いざという時に困らない慶弔マナー…ほか  Part5 私がどうしても伝えたいマナーの本質、マナーの心  ・成功も幸せもマナーあってこそ!  ・マナーに欠かせないTPPPO   ・良縁を築くための7つの基本マナー  ・品格は思いやりの言葉から…ほか  Part6 ウェルネスマナーをライフワークに私スタイルの悔いなき人生  ・私がマナーを大切にする理由  ・マナーに「育ち」も「親ガチャ」も関係ない  ・自ら選択して「エレガンス」に生きる  ・私が選択した新しい道「ウェルネスマナー」  ・ご先祖様、家族への感謝と愛  ・今世での終わりに向かって
  • NHKカールさんとティーナさんの古民家村だより
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新潟の“奇跡の集落” すべては一組の夫婦が移住してきたことから始まったーー。 「ここは世界一美しい場所!」 「ここはパラダイス」。 過疎化に悩んでいた山間の集落をカラフルな古民家村に生まれ変わらせた ドイツ人建築デザイナーのカールさんとアルゼンチン出身の妻ティーナさん。 ここで第二の人生を送りたい。ここで子育てをしたいーー。 四季の豊かさとともに暮らす人々の、これは奇跡の物語です。 【冬】「やわらかい雪景色」に抱かれて 雪は友だち/毎日違った雪が降る/朝の始まりは、雪かきから/ 雪に閉ざされる冬だからこそ家の中に喜びが/暖かな屋根裏部屋で過ごす時間/ メールではなく、手紙を書く/花柄のソファでくつろぐコーヒータイム/ みんなワクワク! 雪の中のお楽しみ/一年の五穀豊穣と無病息災を祈ってーー賽の神/ 家族団らんの中心にあるのは薪ストーブ 【春】雪解け水の音とともに 「春の七雪」のあと、ようやく訪れる春/木は生きている/ 愛するガーデニングの季節/大切なハーブガーデン/お弁当を持って、山遊び/ タウエボチボチが咲き始めたら/緑はどんどん濃くなっていきます 【夏】草も木も、命みなぎる季節 耳をすませば、たくさんの生き物たちの声がする/笹の葉を摘んで、笹ずし作り/ どんどん育つ夏野菜/お楽しみいっぱい! 夏休みの子どもたち/ 真夏の日暮れ時、開け放した窓から涼しい風が…/古民家に暮らす 村に暮らす/ 口賭けた古民家に心奪われて/古民家は芸術品/窓からの眺めにこだわる/ 日本に導いた父の遺品/和と洋の心地よい融合/古いものを生かす遊び心/ 新たな古民家 第二の人生/住民どうし力を合わせて/季節ごとの集まりを大切に/ 古民家の心地よさをひとりでも多くの人に/こだわりの米作り、のびのび育つ子どもたち/ 東京では得られなかった「つながる」感覚/どこにいても、家族の気配が感じられる家/ 竹所はカールさんの「夢」 【秋】最高に美しい季節 秋はベストシーズン/収穫の秋 稲刈りに大忙し/おばあちゃんたちと、秋の珍味探し/ 自然の甘み、酸っぱさで、体、目覚める/秋が深まり、薪ストーブに火を入れる/ 【ふたたびの冬】 冬支度ーー春までの暮らしを考えながら/手作りのクリスマスリース/ カールさんとティーナさんのクリスマス/冬の一大イベント、村のクリスマスパーティ/ まつだいの町を歩いてみよう/カールさんが描く美しい街並み/ 古民家を見渡せる高台で/真の豊かさに気づかせてくれる場所
  • 間取りがおもしろい平屋
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人口の減少に加えて、住宅価格の高まりも影響し、戸建ての着工件数が年々減少しつつあるなか、 着実に数を増やしているのが平屋です。 その理由は ●外とのつながりをつくりやすい ●地震に強い ●大空間をつくりやすい ●外観がカッコいい!など。 それに加えて、自由度の高さも魅力。カバードポーチを広くとったり、廊下をなくしたり、 ロフトを設けたりと希望を実現しやすいのが平屋です。 本書ではそんな間取りにフォーカスし、立体的な間取り図と内観写真とともに17軒を掲載しています。 これから平屋を建てる方にお勧めの工夫を、建築士さんのアドバイスとともにご紹介します。 〈目次〉 選んでよかった! 平屋のいいところ 【PART1】いまどき世代の希望にこたえた間取りの工夫、教えます ◯家族とのつながりを大切にしたい→家を大きなワンルームにする ◯友人を招いてパーティをすることが多くて→お客さま動線と家族動線を分ける ◯ミニマムに暮らしたい→壁を減らす ◯家にいながら外気分を味わいたい→カバードポーチを居室空間に ◯家事に時間をかけたくなくて…→動線を短くする ◯在宅ワークが多い→LDKから離れた場所に書斎を ◯将来も不安なく暮らしたい→バリアフリー化する ◯外からの視線が気になる…→土地に対して斜めに建てる ◯土地は狭い…でも庭は欲しい→中庭という選択 ◯子どもをのびのび遊ばせたい→リビングまで続く土間をつくる 【PART2】住みやすくて、家時間が楽しい! いまどき平屋 01|限られたスペースを視覚的な仕掛けで広く見せた家 02|23坪でも広々! ムダを省いたミニマムな家 03|猫も暮らしやすい採光と風通りのいい家 04|心地いい自然の光が入る高窓&片流れ屋根の家 05|個室から書斎とアトリエまで希望を実現できた家 06|朝を気分よく始められる身支度動線がいい家 07|ラクして家事できる動きが少なくて済む家 08|天井高4.7mの開放感が気持ちいい家 09|家事動線が短くすっきりをキープできる家 10|内と外が気持ちよくつながる家 COLUMN|トップライトのメリット・デメリット 11|それぞれに心地いい場所がある夫婦2人の家 12|家族とのつながりとプライベートを両立した家 13|建物に凹凸を設けた採光がいい家 COLUMN|北側にリビングを設けるのもアリ! 14|中庭を中心にした回遊式の家 15|子どもが喜ぶ遊びを取り入れた家 16|窓を工夫して心地いいLDKを手に入れた家 17|遊ぶとくつろぐをひとつの空間で楽しめる家 COLUMN|建てる地域の風土に合わせてプランして 【PART3】平屋のデメリットはこうして解決! 土地編/コスト編/防犯編/室内プライバシー編/採光・風通し編/水害編
  • マンションリノベーションで理想の家を手に入れる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 建材費の高騰や新築マンションの数の不足などさまざまな要因で、 新築マンションの価格は高騰しています。 都市部の利便性を生かした暮らしをしたいと考えても実際、 新築マンション購入にはハードルが高いのが現実。 そこで、注目が高まっているのが中古マンションです。 中古マンションを割安で手に入れて自分のライフスタイルや 家族構成に合わせてリノベーションして暮らすというのが 新たなマイホームの在り方として人気を集めています。 とはいえ、大きなローンを組んで家づくりをすることに変わりありません。 まずは中古マンションの知識や情報を集めて買う価値のあるマンションを購入したいもの。 また、自分の価値観やライフスタイルにあった住まいへとリノベーションするには 内装や設備はもちろん、間取りの変更、収納についてもしプランニングして臨みたいところ。 本誌には中古マンションを賢く手に入れ、リノベーションによって理想の住まいへと変身させた 18件の実例と中古マンション選びやマネープランに関する基本的な情報を集めました。 施工会社や建材の情報も網羅しているのできっと、理想の家づくりに役立つはずです。 ■chapter.1■間取りを変えずに設備と内装で価値を上げる 01|キッチンの設備を一新してタイル使いでインテリア性を向上 02|塗装と木の床材の力でビターフレンチなデザインに 03|ガラスのパーテーションで部屋を間仕切りして家族の距離が近い住まいに ■chapter.2■間取りを賢く変えて暮らしやすさを手に入れる 01|押入れとクロゼットを抜いて寝室とリビングを直通に 02|細切れの和室をLDKにまとめて小上がりでひと部屋プラス 03|キッチンとサニタリーをつなげて家事効率のいい間取りに 04|細切れ間取りの部屋を明るく広々とした1LDKに 05|キッチンを独立型に変えて家族でくつろぐ部屋を大きく 06|間仕切りにガラス窓を使って圧迫感なく明るい家に 07|3LDKのかべの大部分を取り払ってひと間続きのワンルームに 08|キッチンを対面式に変えてインテリアの主役に昇格 09|リビング横の和室にキッチンを移してパントリーのスペースも捻出 ■chapter.3■収納を計画的に確保して片づけやすい家に 01|部屋数を2つ減らして大きな玄関土間とクロゼットを造作 02|大きなパントリーを設けて物がなくすっきり片づいたLDKに 03|玄関とリビングに大きなクロゼットを設け片づけ動線をシンプルに 04|食器から食材まできれいに納まるバックカウンターを造作 05|玄関まわりの収納を拡張して靴と洋服をすっきり収納 06|アウトドア用品がしまえるシューズクロークと収納たっぷりの子ども部屋を
  • クレイで作るボタニカル&インテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍以降、観葉植物人気がアップ。これを精緻なクレイで作るレシピを紹介。 モンステラなどトロピカルで大きな葉っぱタイプ、ぶら下がるペンダントタイプ、 多肉植物、盆栽など種類豊富なグリーンをインテリアとともに見せます。 また卓上に飾れるフルーツやきのこも掲載。 プロセスは基本の葉・茎の作り方、色の付け方をていねいに紹介。 ほかに掲載作品8品の写真解説も。 QRコードで一部作品の制作動画や、掲載作品の型紙もダウンロードできます。 CHAPTER 1|グリーンインテリア CHAPTER 2|キッチンインテリア CHAPTER 3|ミニ盆栽&苔玉 CHAPTER 4|インテリア小物 CHAPTER 5|クレイアートの基本 本書で使った粘土 基本の葉の作り方 茎の作り方 絵具と着色の基本 モンステラの葉 グリーンネックレス アスパラガス きのこ イチジク ミニ盆栽 シナモンのオーナメント エンブロイダリー風ブローチ 基本の道具と材料 LIFE IN HAWAII ハワイでの暮らし
  • 私たちの「ターシャ」を探して
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2008年に他界した、アメリカの絵本作家であり、ガーデナーであり、 人形作家であるターシャ・テューダー。 50歳を超えてから19世紀の農村の自給自足の暮らしに憧れて、 バーモント州へ移住。広大な庭で季節の花々を育て、 なるべく電力を使わないライフスタイルを貫きました。 彼女の生き方や言葉は、世界中の人々に感銘を与え、日本でもたくさんのファンがいます。 そして、そのファンのなかには、ターシャの暮らし・言葉を実践している人たちも。 もちろん、ターシャとまったく同じ暮らしができるわけではありません。 それでもターシャのメッセージを胸に抱いて、日々の暮らしを楽しんでいらっしゃいます。 本書では、ターシャを愛し、そして影響を受けた10人の暮らしをご紹介しています。 ガーデナー、移住、カントリードール、そして芸術。 それぞれ、自分たちなりのターシャを胸に抱いて、1日1日を大切に生きていらっしゃるのです。 毎日を心から楽しむその生き方は、きっと、この本を手にとってくださったみなさまへの 素敵なメッセージとなるはず。 〈内容〉 翻訳家・食野雅子さん「ターシャとの出会いは宝」 ターシャ・テューダー基礎知識 第一章■庭を育てて20年。いつしか「秋田のターシャ」と呼ばれて/佐々木利子さん 第二章■りんごを栽培しながら庭づくりの「好き」を楽しみたい/熊井智恵子さん 第三章■つらい時期の支えは庭と家族と友人たち、そしてターシャの生き方/佐々木みゆきさん 第四章■難病とのつき合い方も育児と庭づくりもターシャの言葉を胸に/山崎亮子さん Handmade Column|蜜ろうキャンドルの作り方 第五章■人生を楽しむため50代で理想の地へ移住し、自力で家を建築/植木純恵さん・竹光さんご夫妻 第六章■団地のベランダで植物に癒やされ、すべてに愛情を注ぐ/毛塚千代さん 第七章■田舎暮らしを心から楽しみながら可愛いおばあちゃんに/大谷基栄子さん 第八章■無謀といわれた挑戦も「好き」を貫いたことで今がいちばん幸せ/宮野典子さん・和典さんご夫妻 第九章■自分の楽しみを「創り」だすためにフランスへ/木蓮さん
  • 注文住宅とリノベーションで実現させた憧れの家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、憧れの家といえば、南仏・プロヴァンスの田舎家をイメージした住まい。 ゆっくり時が流れ、時を刻めば刻むほど味が出る空間です。 そんなプロヴァンス風な住まいを筆頭に、薪ストーブのある家、 アメリカンカントリーの家、英国調な家などの実例を紹介。 『私のカントリー』誌面を飾った人気実例であり、 実際に読者から施工会社などについて問い合わせがあった実例だけを厳選しています。 そのため、これまでのハウジングの本とは一線を画す、 インパクトのある住まいの写真がならびます。 ページをめくるたび、あなたの想像力が刺激され、 さまざまなインスピレーションが湧いてくるに違いありません。 日本離れした住まいの数々、ぜひ参考にしてください。 ■Part 1■プロヴァンススタイルに憧れて 01|新築でも経年美を醸す家 02|「好き」を詰め込んだ家 03|部屋の仕切りをアーチの下がり壁に 04|緑と花と人が集い、くつろげる空間 05|念願のカントリーハウス 06|フランスアンティークが似合う家 07|ほどよい生活感が心地いい田舎家風 08|狭小住宅にはアパルトマン風を 01|アメリカンカントリーから南仏リゾート風に 02|3回のリノベーションでシャビーな世界に 03|実家の納屋をフランスの田舎家風に 04|マンションなのに南仏の田舎家な空間 05|お寺の境内にある純和風の家が大変身 06|オープンな間取りから寒さを防ぐ室内壁を ■Part 2■アンティークの建具にこだわって 01|飾るだけではない実用的なアンティークの家 02|施工会社の担当者と好みが一致した家 03|アンティークを主役に実用性を追求 04|フランスアンティークが似合う家 05|欧米のアンティークを欲張って ■Part 3■アメリカ&イギリスのカントリーな世界 01|夫婦それぞれの好みを合体させた家 02|2世帯住宅をミュージアム風に 03|バラと「ウィリアム・モリス」が似合う家 04|格式のあるジョージアン様式の家 05|自宅でイギリスにいる気分になる家 ■Part 4■薪ストーブのある心やすらぐ空間 01|「薪ストーブありき」で初めた家づくり 02|薪ストーブを季節を問わず楽しむ家 03|ログハウスで“不便”を楽しむ column|家づくりの大切なパートナーとの出会い方 column|理想のキッチンこだわりポイント column|アンティークの建具を取り入れる column|トイレ・洗面所は清潔感が大切 column|これから家づくりを始めるあなたへ
  • 60代ひとり暮らし明るく楽しく生きる術。
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年6月に61歳でYouTubeチャンネル「Mimi’s life」を開設し、 現在チャンネル登録者数4万人という急成長を遂げているmimiさん。 「60代になると楽しいことは減る?」「60代こそ普段着が大事」 「60歳の頑張らないメイクとちょっとお出かけ服」など、 現在の心境や暮らしを楽しむための工夫を発信しています。 Mimiさんの発信する動画に共通しているのが「楽しく、元気に生きる」という思い。 「加齢」という未知の世界へ足を踏み入れることへの不安を正直に吐露しつつも、 「明るく元気に生きる」ことを軸に、健やかな日々を送っています。 その姿は、同年代にとっては同志であり、下の世代にとっては希望です。 本書ではそんなMimiさん流の「60代ひとり暮らしで、明るく楽しく生きる術」について綴ります。 【1章】おしゃれで日々を楽しく 「今の自分」を受け入れることで毎日が変わり始めます 何が元気をくれるかを考える。わたしの場合はおしゃれ! コンプレックスはつきもの。コツをつかめば、おしゃれは楽しくなる。 【2章】元気に暮らすための習慣と心がけ 「ひとり」の不安を消そうと頑張るのではなく日々のことをたんたんと スマートウォッチを相棒に、気負わず体を動かす習慣を 対話の相手は自分自身。書き出すことで心の整理ができます ささやかなことでも「やれたこと」の積み重ねが今日の自分をつくる 市販のお惣菜でも栄養はとれるけれど心の栄養には自分の味が一番 「自分を支える」わたしの定番レシピ 【3章】「60代ひとり暮らし」の極意 おしゃれより快適さを重視して心安らかに暮らしていきたい 体力のあるうちに物を減らす 老いていく体に見合った家具を選ぶ 万が一に備えておく 家事負担を減らす小さな工夫を施す 世話のかからない癒やしをちりばめる 【4章】老いへの備え 介護はひとりで抱え込まず制度やプロに頼ろう 本格的な老いに備えて準備をしつつ、不安につぶされないように 自分の老後に必要な額を洗い出し自分に合った方法で管理運用を 老いてこそデジタル! の心意気でこれからの生活を快適に 体を酷使するのはもうやめてこれからの仕事は人や社会とのつながりのために 【5章】今を楽しく生きるための心持ち 身の丈にあった暮らし ひとりの醍醐味 母に似てきたわたし わたしのしっぽ 「I can’t」という前に「How can I ?」 明日は明日の風が吹く これからの時間の使い方
  • ログハウスdays
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちのライフスタイルを最も反映するのが、住まいという器。 その選択肢として今、あらためてログハウスが注目されています。 理由の1つは、従来のログハウスのイメージが一新され、暮らしやすく、 実用的な面が知られるようになったからではないでしょうか。 この本では、ログハウスを「器」に、素敵なライフスタイルを送る方たちに、 なぜログハウスを選んだのか。そこでどんな日々を送っているのか、 興味深い物語を具体的に話していただいています。 自然素材の木の家がほしかったご家族、遊び場が欲しかった子どもたち、 そして仕事に家事、育児と誰よりも忙しい毎日を送る女性たちの視点にも、フォーカスしています。 専門的なことは、後まわし。本書で、まずは、ログハウスに住めば どんな楽しい暮らしを送ることができるのかを、知ってください。 CHAPTER 1|私たちが選んだログハウス 平屋を選ぶ|夢木香 田舎暮らしを選ぶ|BESS(アールシーコア) デザイン性を選ぶ|ホンカ・ジャパン ログハウスの「ここが気になる!」を場所別にご紹介 CHAPTER 2|「プロ」が建てたログハウス探訪 手塚大介さん宅|ビッグボックス/取締役社長 井村俊行さん宅|夢木香/スタッフ 収納不足の悩みはホームセンターで解決! 特別コラム/ターシャ・テューダーが愛した木の家 ログハウスのいいとこ 35 CHAPTER 3|インテリア自慢がたどり着いたのは、このテイスト!「カントリーログハウス」
  • 原嶋早苗のモルタルデコとワイヤー雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本誌は2017年、主婦と生活社より刊行『ガーデンで楽しむはじめてのモルタルデコ』と 『ガーデンで楽しむはじめてのワイヤークラフト』の2冊を再構成して1冊にまとめたものです。 ※本誌掲載の型紙・図案は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。 (ダウンロード期限保証:2026年1月) おしゃれなガーデンショップで、すてきなモルタルやワイヤーの雑貨を見て 「だけど、高くて買えないわ……」なんて経験、ありませんか? ならば、つくっちゃいましょう! 意外と材料費はリーズナブル。 小一時間もあればできる作品もあるので、ぜひチャレンジしてくださいね。 (◯=モルタルデコ、●=ワイヤークラフト) ■Part 1■ビギナーのための基本レッスン モルタルデコのベースとなる素材・材料 モルタルデコの土台となるベース素材 ビギナーがそろえておきたい道具 ◯トランプオブジェ モルタルデコの色塗りの見本 COLUMN|コッツウォルズストーンのつくり方 ワイヤークラフトの基本の材料と道具 ワイヤークラフトの基本のテクニック ●フラワーフック●バラのネームプレート●アルファベットオブジェ ■Part 2■草花のためのガーデンクラフト ◯ベビーシューズ◯フェアリーハート●多肉のミニプレート ●ウェルカムプレート◯デコバッグ●多肉のクラウン ◯コッツウォルズ風大鉢◯リメイク鉢 COLUMN|余ったモルタルでこんなオブジェも COLUMN|あると便利・お花も喜ぶおしゃれなガーデングッズ ●ガーデンピック●ローズサポート&ラージ・ローズスティック ■Part 3■庭のアクセントになるオブジェ ◯鳥の巣箱 ●プチサインボード/アフタヌーンティー・スタンド/ピーナッツリース ◯ステップストーン◯フラワースタンド◯デコフレーム ●ワイヤータペストリー●アンティーク風小窓フレーム COLUMN|手間と時間を最小限にできるテクニックを駆使! ●平ワイヤーとコルクのフラワーバスケット ◯ハンギングプレート◯ハンギングサイン●アイアン風表札 ◯ミニハウス◯ハリネズミ ■Part 4■やさしく灯る手づくりランプ ◯どんぐりランプ●フェアリーランプ●多肉のシャンデリア ◯レトロランプ ■Part 5■ガーデンデザインのマストアイテム ●石造り風の小屋●石造りの門/アーチ ●古いブロック塀をモルタルデコでリメイク◯ガーデンシェッド ●バラのフェンス COLUMN|人気のガーデン雑貨をハンドメイド! ワイヤークラフト&モルタルデコお役立ち情報 モルタルデコの困った! を解決するQ&A モルタルデコのイメージを“カタチ”にする方法 すぐに役立つ型紙&図案集

最近チェックした本