エッセイ - ポプラ社作品一覧

  • 15歳から学ぶ「陽転思考」のきほん
    4.2
    みんな、幸せになるために生まれてきたんだ、絶対に! 著者自身と多くの人の人生を好転させたシンプルな思考法。 その実践方法を具体的にわかりやすく1冊に! 目のまえのツラい出来事を「泥が入ったバケツ」にたとえるとする。 そのバケツの中に、思い切って手を突っ込んでみないか? そうしたら、必ずダイヤモンドが隠れているはず。 ただ、バケツを見ているだけだと、君の人生はいつまでたっても変わらない。
  • バカヤンキーでも死ぬ気でやれば世界の名門大学で戦える。
    4.8
    高校時代、自分の名前しか漢字が読めない、どうしようもないヤンキーだった20代の青年が、家族の助けや仕事を通じて気持ちを入れ替え、死ぬ気で勉強にはげみ、公立大学世界ランキング1位の名門大学UCバークレー校に入学。 世界のインテリたちと闘い人生を変えた話。
  • 恋愛炎上主義。
    -
    人気ブロガー・作家の“はあちゅう”が恋愛サイトAM(アム)で連載された「毒吐きはあちゅうのアラサー恋愛入門」が、大幅に加筆、修正、新エピソード満載で待望の書籍化! 思わず「あるある」と頷いてしまう、アラサーにおこりがちな恋愛法則のオンパレードに、男女問わず共感し、読み終わる頃には、恋愛の酸いも甘いも疑似体験しつつ、「恋愛っていいな」と思うこと間違いなし!
  • 死にたいままで生きています。
    3.7
    1巻1,320円 (税込)
    アルコール依存の父から「失敗作」と怒鳴られ続け、私は「世界一いらない人間」だと思っていた――。 高校時代に家出、年を偽り風俗、自殺衝動、ついにはメンタルクリニック難民に。 生きる意味を見出せない真っ暗闇からの「生還」を綴った、感動の告白エッセイ!
  • 99%ありがとう ALSにも奪えないもの
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 30歳のある日、人生が狂った。 突然の診断から3年、左手指と顔しか動かせなくなった広告プランナーが綴る、喜怒哀楽の極地、そして希望のメッセージ。 ALS(筋萎縮性側索硬化症) 徐々に身体が動かなくなる。余命3~5年。原因も治療法も不明。誰がいつなってもおかしくない。日本の患者数は約9,000人。
  • 新・幸福論―青い鳥の去ったあと―それでも私たちは、幸せを探している。
    3.5
    幸福のイメージは、時代とともに変わります。世代によってもちがう。男性と女性、民族、職業によっても異なります。百万人の人間がいれば、百万通りのちがう幸福がある。それを承知で、あえて幸福について正直な感想をのべてみました。わかっていることは、いま新しい幸福感が生まれつつある、ということです。 「おわりに」より

最近チェックした本