【感想・ネタバレ】よみがえる天才9 ナイチンゲールのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

名著『看護覚え書』もロクに読んでいないボンクラな小生にも分かるナイチンゲールの生涯と功績。窓もなく汚いベッドに酒をくらって寝ている看護師が横にいるという当時の病院のインパクトよ。名家に生まれた事で当然大反対されるも7年間も隠れて勉学を継続した根性がまず凄い。40人だかにタオル一本使用とかも現代なら超非常識な事が罷り通る世界を詳細な知識、特に統計を用いて変えただけでも特筆すべき。
1人だと潰されるからチームを構成して病院に送り込むという一時からも管理者としても優秀だしナースステーションを中心にベッドを左右一列に並べていくとかリネンのダストシュートを設置するとか建築設計の才も発揮するところを見るに先見性を備えた優秀な学者にして実務家なのだろう。
科学的根拠に納得すると自説をアッサリ撤回するところも精神的な公正さを感じる。

0
2024年06月11日

Posted by ブクログ

ナイチンゲールが統計学を駆使して、公衆衛生学の基盤を築いたってのは、よく知られてること。
看護職に「献身」と「自己犠牲」を求めず、看護職員が働く環境整備にこそ努力した人だけど、彼女自身は自らの資産を投じて看護職の訓練施設を整備した。
やっぱり看護って特別な仕事なんだよね。それが分かっていたからこそ、自己犠牲を求めないと訴えていたんだろうね。

0
2023年10月04日

「ノンフィクション」ランキング