【感想・ネタバレ】スパイ教室07 《氷刃》のモニカのレビュー

落ちこぼれ少女達が死亡率九割超の『不可能任務』に挑むスパイファンタジー!

「戦争はコスパが悪い」として、スパイ達による情報戦が繰り広げられる世界のとある国で発足したチーム『灯』。
そこに集められたのは各地の養成学校の落ちこぼれ少女達で、ボス兼教官の青年・クラウスは凄腕のスパイだが口下手&超絶教え下手なポンコツだった!

本作は、そんな彼女達が超難度の任務に挑み絶体絶命のピンチに陥りつつも、なんやかんやそれを乗り越えていくお話となっております。
(最終的にクラウスさんがごり押しでなんとかしちゃったり?)

スパイものならではのトリックも随所に散りばめられており、アクション要素もあり。
尖った能力とどこかしらに難がある個性的な面々の会話によるコミカル要素も。

このような題材のものとして、読みやすく非常にライトに楽しめる1作です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

長く伏せられていたモニカの想い人がついに明かされる巻。しかしその過程と結果はあまりにも辛く、この作品がスパイものであることを改めて実感する。文字通り生死不明で終わるけど、続くエピソードで彼女が幸せになることを願わずにはいられない。
ここまで万能に近い安心感があったクラウスも対応しきれない事態が増え、作品のステージがひとつ進んだことを感じさせる巻だった。

#アツい #泣ける #ドキドキハラハラ

0
2023年10月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

モニカの覚悟が辛かった
大丈夫だよね??生きてるよね???
次巻ではついにサラの活躍が見られそうで楽しみ

0
2023年07月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんやかんやでクラウスが何とかしてくれるのでは、と願ってしまったが、そうもいかない。クラウスが後手に回ってしまったのは初めてでは?

ティアの活躍もすごい。見張られている状態でのティアの能力の輝きには感心させられた。身体能力はもちろんだけど、交渉術もかなり大事だし。

モニカの覚醒には驚いたけど、容赦のない敵の追撃。今まででいちばんのシリアスで絶望的な展開。

0
2023年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

モニカの好きな人が分かって、その為に灯火を裏切ったのは読み応えがあった。
クールな性格なのに、中身は1番情熱的だった。
今後も活躍して欲しいし、死んでほしくない。
グレーテが推しだったけど、モニカにチェンジです。

0
2022年05月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

一番好きなモニカの話だが、前巻の終わりで何やら不穏なことになっちゃっていたので不安だった。
やっぱり、理由があったのね。モニカの仲間を守りたいのに傷つけなければいけなかった辛さが、読んでてこっちも辛いわ。

リリィを守るためにって選択は、モニカが強いからこそできるものであって、このときばかりは(モニカ…もっと弱ければ…)と思った。
しかし彼女も言いなりになるばかりではなく、仲間の特技をうまく活かしたやり方をしていたところは流石だった。
あと前々から凄かったが銃弾の嵐の中でのあの戦闘は鳥肌もの。

翠蝶に関しては思ってたよりクソ雑魚な感じで残念。悪役としてはいまいち。

次巻は全面戦争になりそうで楽しみだ。遺言みたいな告白してフラグ立ったモニカがどうか無事でありますように。

0
2023年04月15日

「男性向けライトノベル」ランキング