【感想・ネタバレ】できるポケット 最強のメモ術 OneNote全事典 OneNote for Windows 10 & iPhone/Android対応のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

Officeのおまけソフトである、OneNoteをうまく使いこなそうがテーマです。

 ①いろんな種類の情報を1つページに集約できる便利なメモ帳
 ②たくさん箱をつくっておいて、あとからそこへ情報を入れ込む
 ③たくさんのメモを、階層構造を意識しながらまとめるが得意です。

(特徴)
・メモソフトであること
・PCとスマホから両方から使える、Web版もある。それぞれ同期がとれる。
・ちゃんとしたドキュメントでないので、あくまでもメモ。清書無用。
・体裁さえ気にしなければ、1枚の紙の上に、テキスト、画像、ファイル、音声、手書き、をおける便利さ。そのページをだしておけば、関連する資料を網羅できる
・メモなのに5階層をもっている。ノートブック⇒セクショングループ⇒セクション⇒ページ⇒サブページ が最大5階層
・ノートブック⇒セクション⇒ページ でも3階層。ようは、見出しと同様に構造的に文書群を取り扱える便利さがある。
・ページの中にある、テキスト領域を、ノートコンテナという。ノートコンテナの中では、段落番号や、箇条書きなどが扱える。
・Oortanaから音声を入力してメモとして貼れる
・Webページや、他のOneNoteへのリンクが貼れる
・定型処理には、テンプレートが用意されている、用意できる 例)議事録
・ノートシール、付箋がはれる
・タスク、重要、質問のタグが貼れる。タスクは、Outlookと同様のリマインドがかけられる
・全ページを対象に検索がかけられる
・Outlookの予定と連動

目次

本書の読み方
付録 アプリのインストールとEvernoteからの移行
索引

第1章 基本操作
  概要
  サインイン
  表示
  設定

第2章 メモの作成
  ページ
  ノートコンテナー
  書式
  Cortana
  メール

第3章 図表・ファイル
  画像
  動画
  代替テキスト
  表
  ファイル
  手書き
  図表
  オーディオ
  Webへのリンク
  Webノート
  Clipper
  数式
  翻訳
  記号・ステッカー

第4章 ノートの整理
  ページ
  セクション
  テンプレート
  ノートブック
  ウィンドウ
  ヘージの移動
  ページへのリンク
  ショートカット
  ノートシール
  検索
  履歴
  エクスポート
  アクセシビリティ
  再生
  イマーシブリーダー
  会議の詳細
  Web版
  共有
  OneDrive

第5章 モバイルアプリ
  サインイン
  ノートブック
  セクション
  ページ
  画像
  オーディオ
  手書き
  Webの記録
  ページの移動
  付箋
  検索
  ファイル
  OneNoteバッチ

第6章 ビジネス活用
  議事録の作成
  名刺の管理
  備品の管理
  商談での活用
  出張での書き込み
  資料の共有
  資料の保管
  記録の自動化

0
2022年11月14日

Posted by ブクログ

iPad版の説明がなかった。
そもそもOneNoteのフルバージョンが使えるのがPC版のため、モバイルやタブレットで使うのは補助的な用途なのかもしれない。
Evernoteを導入しようとしたところに、OneNoteは無料版でも十分使えると聞いてこの本を読んでみたのだが、タブレットでは物足りなさそう。何に情報を集めるか…。

0
2022年02月02日

「IT・コンピュータ」ランキング