【感想・ネタバレ】GE 巨人の復活 シリコンバレー式「デジタル製造業」への挑戦のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年12月17日

この本は素晴らしい!再読必須。

まさかあのGEがシリコンバレーの会社を習って「アジャイル」「リーンスタートアップ」「デザイン思考」「オープンソース利用」等やってるとは。

下記メモ(ネタバレごめんなさい)
・自社の責任と権限で「アプリ」開発
通常は顧客企業が要件定義し、インテグレーターがそれに従っ...続きを読むて実装する。
GEは自分たちで要件定義し、実装し、顧客企業に対してサービスとして提供する。

・デザイン思考では「ユーザーの観察」がすべての起点。顧客の考えを深く観察して本当の問題を発見する。人々の行動の背景にある感情にも着目する。顧客の立場に共感しながら解き明かしていく。
例えば電話を使った事のない人に「電話を使ってみたいですか?」と質問しても無駄。普段はどうやって隣村の人々と連絡していますか?等質問を工夫する必要性有。

・デザイン思考を使って顧客と対話。解決策をストーリーボード(=ユーザーが製品やサービスを利用する一連の体験を絵物語風に記述するもの)にまとめる。ストーリー(絵物語)に仕立てあげることで問題点が本当に正しいのか、解決策が実現可能なのかグループで検証できるようになる。
ストーリーボードはある種のプロトタイプだ。
物語によって顧客に解決策を疑似体験してもらっているからだ。時にはドラマ仕立てのビデオを作ってみてもらうが、そのビデオもprototypeの1つ。

・デザイン思考をgoogleが進化させたものが「デザインスプリント」

・リーンスタートアップは自社の取り組みが「間違う」「失敗する」ことを前提としている。最初に出すものは絶対に間違っているからそれを大急ぎで改善し続ける。成功するためにはより早く失敗するしかない

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年10月03日

GEがいかにして劇的な復活を遂げたのか。
その背景に「リーンスタートアップ」「機械学習」「クラウド」「マイクロサービス」といったIT界隈のキーワードが飛び交う点に驚かされた。
GEのような巨大企業が「ピボット」するのは並大抵な労力ではないだろうが、それをやり遂げる原動力は信念だろう。
そしてその信念...続きを読むを浸透させていく、つまり文化を変えていくことが組織を変化させるのには必要なのだ、ということを改めて認識した。
ITトレンドのキーワードをつまみぐいする、という意味でもおすすめの一冊。

0

Posted by ブクログ 2017年07月13日

【メモ】GEヤバイ。
危機感をきっかけに後出しジャンケンながら、大企業とは思えない豹変ぶり!

ソフト開発も自前、自社の製造業向けに特化した開発環境は外部に提供(プラットホーム戦略)、リンスタ、デザイン思考(顧客と共創)、アジャイル開発、などなど。

経営トップの決断と実行力、
それに続くGEという...続きを読む会社の自己変革が、
凄すぎ!!

0

Posted by ブクログ 2017年06月17日

デジタル製造業への変革と、それによる人材の開発、リーンスタートアップ方式への変化など、シリコンバレーの手法をうまく製造業に活かす事例だった。
プラットフォーム化してのサブスクリプションモデル、デザイン思考でのアイデア発想、最終的には3Dプリントによるハードウェアの開発など、規模が大きいからこそ可能な...続きを読むモデル。

0

Posted by ブクログ 2018年04月07日

GEがどのように変化しようとしているのか。
その具体的な変革の一端が読み取れる。

GEをあまり知らない人にはわかりやすい書籍です。
GEの中の人からGEについてある程度情報を得ている人には情報の整理ができる書籍です。

0

Posted by ブクログ 2017年12月31日

大企業がシリコンバレーっぽくなれるか?という挑戦の記録。この本を読んだのちにGEは経営者が交代するが、それは本書の内容(リーンスタートアップ、デザインスプリントなど)の失敗による、、と安易に結びつけてはいけないと思う。いずれにせよ、大企業でも大学でもスタートアップらしい行動思考プロトコルを育成できる...続きを読むのはアメリカの強みになる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年08月29日

製造業でもここまで変われる。
GEだからこそだが、それにはトップの危機感と学ぶことを大切にする企業文化が大きいと感じる。


◯インダストリアルインターネット
目的は、資産から得られる収入を最大化すること
エンジン売り切り
→センサで故障時期を予測、計画外停止をゼロに→顧客の利益→また買ってもらえる...続きを読む

◯アディティブインダストリー
A320neoのジェットエンジン部品は既に3Dプリンタで製造されて、3Dプリンタで作られた燃料噴射装置は従来比25%軽量、5倍の耐久性。

0

Posted by ブクログ 2017年06月18日

日経コンピュータ等の記者としてシリコンバレー支局長も務めた著者が、GEのデジタル改革について、具体的なプロダクトの内容や開発プロセス、人材・組織設計、企業ビジョンの再構築等、多様な観点からまとめあげた一冊。もともと日経コンピュータ等に掲載されていたGE関連の記事はどれも非常にクオリティが高いと思って...続きを読むいたが、そうした内容がここでは1冊にまとめられており、日本語で読めるGEのデジタル改革に関する本では、十分ファーストセレクトとして勧められる完成度。

面白い着眼点としては、BtoCの事業が多いシリコンバレーの流儀を、一見、事業構造が異なるように見えるBtoBの自社に当てはめられるように、GEが徹底的に真似ている、という点だった。toCとtoBの違いは顧客が個人か企業かの違い過ぎないと捉えて、シリコンバレーのBtoC企業の長所を徹底的に取り込んでいく様子に、この企業の底力の強さを感じる。

0

Posted by ブクログ 2018年07月12日

B2Bは地味に見えるし、戦略がシリコンバレーのパクリっぽくて、物語としてはあまり面白みがない。ただし、きたるIoT時代はこういう地道な戦略が身を結ぶかもしれないとも感じた。

0

「IT・コンピュータ」ランキング